中学生のセルフケア行動と親のセルフケア支援に対する認識との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study were (a) to examine early adolescent's self-care performance, (b) to examine perceived parental support to the early adolescent's self-care performance, and (c) to examine relationships between early adolescent's self-care performance and their parental support. The study sample was included 347 adolescents (12 to 14 years old) in classroom settings of two junior high schools. Data was collected by adolescents completing a self-reported questionnaire. The findings are as follows :(1) early adolescent's self-care performance decreased as age increased, (2) early adolescent's self-care performance differs by gender, (3) early adolescents wished for and were given moderate their parental support their self-care performance, and (4) the more support adolescents were given by their mothers, the higher their self-care performance became (r=0.334, p<0.001). Findings suggest that health care professions should consider the results of this study when plannning self-care educational programs for early adolescents and their parents.
- 宮崎大学の論文
著者
-
草場 ヒフミ
宮崎大学医学部看護学科小児・母性看護学講座
-
野間口 千香穂
宮崎大学医学部看護学科小児・母性看護学講座
-
藤井 加那子
宮崎大学医学部看護学科小児・母性看護学講座
-
藤丸 千尋
久留米大学医学部看護学科
-
草場 ヒフミ
神戸大学医学部保健学科看護学専攻
-
藤丸 千尋
久留米大学 医学部看護学科
-
藤丸 千尋
久留米大学
-
藤井 加那子
宮崎大学医学部看護学科
関連論文
- 大学病院小児科病棟新人看護師の臨床実践能力獲得への3ヶ月間の経験
- 慢性疾患児を抱える被災家族における母親の燃えつきとその関連因子
- 震災が慢性疾患をもつ小児の健康生活に及ぼす影響
- 被災を受けた慢性疾患を持つ患児の家族を支えたリソース
- 小児期に腎移植をうけた患者の健康関連QOL : SF-36による評価
- 運動規制を受けた小児患者のストレス認知・コーピング行動と看護ケアとの関連性
- 慢性的な健康障害をもつ子どもの主なケア提供者のもえつきと関連要因 : 子ども・家族の背景と家族の病の捉え方に焦点をあてて
- 慢性的な健康障害が患者家族に及ぼす影響 : 養育期の子どもを持つ慢性関節リウマチ患者がその家族に与える影響と関連要因
- 慢性的な健康障害をもつ子どもを養育する家族の対処と関連因子 : 家族対処パターンと病児の健康状態・家族特性との関連
- 慢性的な健康障害を持つ小児の家族のリソースと関連要因
- 入院中の中学生の夜間睡眠 : 主観的睡眠評価とアクティグラフによる測定
- 育児期にある母親の育児満足感に影響する因子 : 子育て不安の認識の有無による違い
- 地震による被災を受けた病児の在宅ケアを担う母親の燃えつきと関連因子
- 看護大学生の食生活に対する意識と実態
- 看護実習における教員の学習援助についての検討 : 学生の目標達成感との関連
- 看護学実習における実習過程評価と看護技術の経験との関係
- 慢性的な健康障害を持つ子どもの家族機能レベルと関連要因
- 慢性病児を療育する家族の燃えつきと家族ストレス・家族対処・家族機能の関連 : 燃えつき危険群と健全群との比較において
- JICA地域別研修「中東地域女性の健康支援を含む母子保健方策」のまとめ
- 入院中の思春期患児の睡眠の特徴と不安との関連
- 中学生のセルフケア行動と親のセルフケア支援に対する認識との関連
- 子どもの入院に付き添うことについての親の考え
- 入院児のストレス・コーピングとケア環境 (特集 子どものストレス・コーピングと看護の役割) -- (看護ケア)
- 病児の付き添い家族への健康支援を試みて
- 隔離を受けている子どものケア環境と生活活動
- 慢性疾患をもつ小児の震災後におけるストレス反応と関連因子 : 在宅ケアを担う母親の認識より(看護研究)
- 隔離を受けている子どものケア環境と生活行動 : 隔離前と隔離中および年代間の比較
- 盲・聾・認知症を来たした小児期発症のミトコンドリア脳筋症患者・家族の重症心身障害者施設での看護介入
- 長期入院児を亡くして2年未満の母親の悲嘆プロセス : 「分かち合いの会」参加者の体験
- 視覚・聴覚障害及び知的退行をきたしたMELAS末期患者の生活実態 : 患者および家族の心理的・身体的サポートシステムの整備へ向けて
- MELAS患者の自然歴における各病期(重症度)に応じた看護の問題点 : 発症から10年間の経過
- 入院中の慢性疾患患児を持つ両親のコーピング行動
- 小児看護学における模擬患者を活用したコミュニケーション技術演習の検討
- がん患児と母児入院した母親の同胞への説明 : 説明に見られたふたつの態度
- 聴覚障害児が医療の場で受ける困難に関する文献検討
- 小児看護教育と小児の基準値 (特集 小児の検査値をどう読むか) -- (知っておきたい知識;総論)
- 入院中の慢性疾患患児を持つ両親のコーピング行動
- 小児がん患児の父親が困難な状況を受け止めていくプロセス
- 気管切開管理を必要とする重症心身障害児を養育する母親が在宅での生活を作り上げていくプロセス
- 入院中の聴覚障がいをもつ子どもへの看護実践
- 治療と看護ケアを体験している学童の「いやなこと」の自覚と行動