看護実習における教員の学習援助についての検討 : 学生の目標達成感との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-07-01
著者
-
草場 ヒフミ
神戸大学医学部保健学科
-
福田 敦子
神戸大学医学部保健学科
-
福田 敦子
神戸大学医学部保健学科看護学専攻
-
金武 直美
神戸大学医学部保健学科看護学専攻
-
草場 ヒフミ
神戸大学医学部保健学科看護学専攻
関連論文
- 慢性疾患児を抱える被災家族における母親の燃えつきとその関連因子
- 震災が慢性疾患をもつ小児の健康生活に及ぼす影響
- 被災を受けた慢性疾患を持つ患児の家族を支えたリソース
- 外来がん化学療法患者の生活障害に関する研究 : 消化器がん患者の生活障害の実態調査
- 外来がん化学療法患者の自己管理行動に対する看護支援の検討 : 自己管理表の有用性
- 小児期に腎移植をうけた患者の健康関連QOL : SF-36による評価
- 病院に就職した新卒看護職者の初期職場適応に関する検討 : 初期職場適応の潜在構造とリアリティショックとの関連から
- 運動規制を受けた小児患者のストレス認知・コーピング行動と看護ケアとの関連性
- アルツハイマー型痴呆者における上肢機能と知的機能、日常生活動作との関係
- 健康で活動的な高齢者の上肢機能と心理学的背景
- 病院に就職した新卒看護識者のリアリティショックの検討 : 潜在構造の分析を通して
- 慢性的な健康障害をもつ子どもの主なケア提供者のもえつきと関連要因 : 子ども・家族の背景と家族の病の捉え方に焦点をあてて
- 心臓カテーテル検査を受ける患者の不安と自己効力感
- 慢性的な健康障害が患者家族に及ぼす影響 : 養育期の子どもを持つ慢性関節リウマチ患者がその家族に与える影響と関連要因
- 慢性的な健康障害をもつ子どもを養育する家族の対処と関連因子 : 家族対処パターンと病児の健康状態・家族特性との関連
- 慢性的な健康障害を持つ小児の家族のリソースと関連要因
- 入院中の中学生の夜間睡眠 : 主観的睡眠評価とアクティグラフによる測定
- ストーマの受け入れに関する一考察 : オストメイトの実態調査から
- 地震による被災を受けた病児の在宅ケアを担う母親の燃えつきと関連因子
- コミュニケーションを維持・発展させるための援助 : 側頭葉てんかんを持つ患者の社会復帰に向けて
- 看護実習における教員の学習援助についての検討 : 学生の目標達成感との関連
- 自己体験学習における教育効果の検討 : 温湯における高位淀腸についての一考察
- 慢性的な健康障害を持つ子どもの家族機能レベルと関連要因
- 慢性病児を療育する家族の燃えつきと家族ストレス・家族対処・家族機能の関連 : 燃えつき危険群と健全群との比較において
- JICA地域別研修「中東地域女性の健康支援を含む母子保健方策」のまとめ
- 入院中の思春期患児の睡眠の特徴と不安との関連
- 中学生のセルフケア行動と親のセルフケア支援に対する認識との関連
- 子どもの入院に付き添うことについての親の考え
- 入院児のストレス・コーピングとケア環境 (特集 子どものストレス・コーピングと看護の役割) -- (看護ケア)
- 病児の付き添い家族への健康支援を試みて
- 隔離を受けている子どものケア環境と生活活動
- 慢性疾患をもつ小児の震災後におけるストレス反応と関連因子 : 在宅ケアを担う母親の認識より(看護研究)
- 隔離を受けている子どものケア環境と生活行動 : 隔離前と隔離中および年代間の比較
- 老人擬似体験による老人イメージの変化 : SD法による測定
- 外来化学療法を受ける患者の意思決定への関わり : 消化器癌患者の抱えるジレンマに焦点をあてて
- 痴呆老人の言動パターンとケアワーカーの対応パターンの研究(2) : ケアワーカーが解釈する言動の意味の分析から
- 治療と看護ケアを体験している学童の「いやなこと」の自覚と行動