高齢者の長期入院化に関するスクリーニングスケールの開発 第1報告 : 心理・社会的要因の構造分析による質問紙の作成(保健福祉部看護学科)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この研究は、高齢者の長期入院化の改善とQOLを目指した望ましい退院に向けた条件を探す手段として用いるスクリーニングスケールの開発である。我々はこのスケールの開発にあたり、長期入院化しやすい高齢者に特徴的な心理面・社会面があるのではないかと考えた。スケール作成にあたり大学1年生、2年生および3年生、計374名を対象に「高齢者の長期入院についての調査」で要因抽出を行った。大学生374名が書き出した要因は683項目であった。要因分類には主成分分析で選択された177要因を用いた。スクリーニングスケールの開発は、この177の要因から46の要因を抽出した。調査用紙の作成は、住居・設備などの環境面、家族との人間関係、介護面の心配、健康に関する不安、退院後の生活の心配および回復意欲からなる18項目の調査用紙である。第2報告は、臨床での調査結果から検討を加えたスケールを開発したい。
- 西南女学院大学の論文
- 2005-02-28
著者
-
伊藤 直子
西南女学院大学 保健福祉学部看護学科
-
谷川 弘治
西南女学院大学保健福祉学部
-
稲木 光晴
西南女学院大学
-
小田 日出子
西南女学院大学保健福祉学部看護学科
-
谷川 弘治
全国病弱教育研究会
-
谷川 弘治
西南女学院大学 保健福祉学部
-
谷川 弘治
西南女学院大学
-
谷川 弘治
滋賀県立小児保健医療センター心理室
-
稲木 光晴
西南女学院大学福祉学科
-
中村 貴志
福岡教育大学教育学部
-
稲木 光晴
西南女学院大学保健福祉学部看護学科
-
焼山 和憲
西南女学院大学保健福祉学部看護学科
-
中村 貴志
福岡教育大学障害児教育講座
-
中村 貴志
福岡教育大学
関連論文
- 全国小学校におけるアダプテッド・スポーツ教育の実施状況について(アダプテッドスポーツとリハビリテーションスポーツ-10年間の総括から未来への展望-,第29回医療体育研究会/第12回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第10回合同大会)
- OP35-1 成人前期における小児白血病患者の社会的自立意識と就業体験の検討(1) : 社会的自立意識の特徴(ポスター 支援3,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP35-2 成人前期における小児白血病患者の社会的自立意識と就業体験の検討(2) : 就業体験(ポスター 支援3,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- キャリーオーバーした人の社会的自立とQOL (小児難治性疾患のキャリーオーバーと成育医療--日常生活がより豊かになるために) -- (キャリーオーバーした人の心理社会的支援)
- 小児がん寛解・治癒例の学校生活の実態からみた学校生活支援の方法的諸問題
- 看護のアイデンティティー、その7 : 看護のアイデンティティーの自覚度を測定する簡易な質問表
- 419. 血流制限に伴う筋収縮中の筋内酵素動態について(代謝)
- 75.運動後のクレアチンリン酸再合成速度に影響を及ぼす因子
- 70.過剰CO_2排出量と筋の組織化学的特性との関係
- 50.非侵襲的な方法による筋・酸素代謝に関する研究 : 2.近赤外分光法による疲労困憊時の酸素動態と筋線維組成, 毛細血管密度, 酸化系酵素活性との関係
- 252.プロサッカー選手のオフ期・鍛練期・試合期における筋の有酸素的代謝能力の変化
- 041なE16 スプリントトレーニングにともなう大腿部筋容積,筋横断面積および脚筋力の変化
- 義務教育終了後の慢性疾患青年の教育的援助の諸課題
- 病虚弱児の療養生活と教育保障の諸課題 (病弱児の生活と医療・教育保障)
- 座談会 教育と看護の協働が支える病気の子どもの未来 (特集 病気の子どもの学校教育と学校生活の支援)
- 子どもの健康問題と特別ニーズ教育研究の課題 (特集: SENとしての子どもの健康問題と学校教育)
- 保育士の臨床的スキルに関する研究 (III)
- 保育士の臨床的スキルに関する研究 (II)
- 保育士の臨床的援助スキルに関する研究
- 小児がん寛解・治癒後の学校在籍児の心身の問題と今後の課題
- 骨髄移植後の学校生活復帰に関する研究調査 (難病・低出現障害児の医療と教育)
- 看護のアイデンティティー、その8 : 新人看護師の看護資質の価値観は学生に比して年長の看護師の価値観に類似する(保健福祉学部看護学科)
- 看護のアイデンティティー、その6 : 看護倫理に関する大学生と看護師の価値観の相違とその意味(保健福祉学部 看護学科)
- 看護のアイデンティティー、その5 : 看護技術に関する大学生と看護師の価値観の相違とその意味(保健福祉部看護学科)
- 看護のアイデンティティー、その4 : 看護職に重要な社会生活パターンについての大学生と看護師の価値観の相違とその意味
- 看護のアイデンティティー,その3 : 看護の行動パターンについての大学生と看護師の価値観の相違とその意味
- 足底屈腱および下腿三頭筋の形態的特性とジャンプパフォーマンスとの関係
- 認知症高齢者の睡眠時・覚醒時における心拍変動に関する継時的変化
- 漸増運動時の過剰CO_2排出量と筋の組織化学的特性との関係
- 看護学生の社会的スキルと自己効力感に関する研究
- 我が国における障害者のスポーツについての一考察(保健福祉学部 福祉学科)
- 我が国における乗馬療法(障害者乗馬)についての研究動向(保健福祉部福祉学科)
- 高齢者の長期入院化に関するスクリーニングスケールの開発 第1報告 : 心理・社会的要因の構造分析による質問紙の作成(保健福祉部看護学科)
- 西南女学院大学生の心身の健康度および体力レベルの実態
- 住民組織における保健師の支援内容とメンバーの活動意欲
- 2.事業展開における戦略的広報活動(特別セッション 社会のニーズに応える教育機関の取組み〜看護教育GPを生かした教育機関が実施する社会貢献の具現的事業展開と医学部が実施する教育的取組み〜)
- 1.事業展開における組織運営(特別セッション 社会のニーズに応える教育機関の取組み〜看護教育GPを生かした教育機関が実施する社会貢献の具現的事業展開と医学部が実施する教育的取組み〜)
- メディア機能を生かした地域アセスメントeラーニング教材の工夫(保健福祉学部看護学科)
- エンパワメントを獲得するための教育モデルの構築(保健福祉学部看護学科)
- 地区組織のエンパワメントを目指した行政保健師活動に関する一考察 : A地区健康づくり活動メンバーのモラールに着目して
- ケアマネジメント場面において介護支援専門員が直面する困難の内容 : ケアマネジメントスキル不足の検討
- 看護実践能力を高めるための看護学科改訂カリキュラムの構築とその概要(保健福祉学部 看護学科)
- 地域看護学実習における地域看護活動の展開スキルの学習内容
- 介護支援専門員の勤務形態と業務実態の関連
- 精神障害者に対する地域住民の社会的距離に関する研究 : 地域ケアを阻む要因分析
- 風疹ウイルス--予防接種率の低下と対策 (特集 母子保健と感染症) -- (垂直感染が問題になる感染症)
- 児童・生徒の体位、特に身長および体重平均値の100年間の変化
- 13. スプリントトレーニングと筋代謝の関係
- 183.異なった種類の飲料摂取が暑熱環境下での運動能に与える影響
- 52.低頻度のトレーニングが筋力発揮にもたらす効果
- 4.社会人の学び直しニーズ教育推進プログラム実施結果 : 目的達成のための要因分析(特別セッション 社会のニーズに応える教育機関の取組み〜看護教育GPを生かした教育機関が実施する社会貢献の具現的事業展開と医学部が実施する教育的取組み〜)
- 看護のアイデンティティー(その9)看護職に望まれる態度・行動についての看護学生、新人看護師、年長看護師3集団の価値観の分析
- 193.MRIによる遅発性筋肉痛の検討
- 持久性トレーニングによるラットの骨格筋ミオグロビン濃度の変化-運動強度, 時間, 期間の影響-
- 125.筋力トレーニング効果の保持と再トレーニングに対する応答
- 189.運動強度の違いが運動後のクレアチンリン酸再合成速度に及ぼす影響 : 長距離走者と非鍛錬者との比較
- Power-duration curveに及ぼすクレアチン経口摂取の影響
- 40. Power-duration curveに及ぼす経口クレアチン投与の影響
- 242.NaHCO_3摂取後の運動時における筋細胞内pHの変化 : 31P NMRを用いて : 運動器
- 095C03109 高強度の水泳運動における持続時間および重炭酸緩衝能からみた競泳自由形選手の特性(体育方法)
- 78. 静的および動的収縮時の異なるPi/PCr動態とその個人差
- トップジュニア選手における大腿部筋組成の経年的変化 : 1992年から1993年まで
- 運動時の筋エネルギー代謝における性差
- 184.負荷漸増膝伸展運動時の筋代謝と呼気ガス変量の変化との関係
- 看護学科における就学状況の改善に関する一試策
- 看護系大学の組織的事業展開--大学の社会貢献を具現化するための事業展開と事業展開における戦略的組織運営のあり方に関する検討-
- 小児がんの寛解・治癒後の学校復帰について : 保護者からみた本人の不安を中心に
- 病気の子どもの教育支援プログラム 教育支援の基礎理論 とくに入院を要する子どもの教育支援 (特集 病気の子どもの学校教育と学校生活の支援) -- (求められる基礎知識)
- 小児医療における心理社会的支援専門職の役割分担と共同(1)(自主シンポジウム42,日本特殊教育学会第43回大会シンポジウム報告)
- 教育の取り組み (特集 小児白血病のトータルケア(2)患者・家族ケアを中心に) -- (患者・家族への看護ケア 患者・家族のためのサポート)
- 病気の子どもへのトータル・ケアと教育支援システム (特集1 病気をもつ子どもへの教育)
- 教師にできること
- 小児がんの子どもの教育支援 (特集 小児がんと看護)
- 関連論稿 子どもたちに提供する遊びのあれこれ (特集 遊びと成長・発達;どのような援助ができるか)
- 病気療養児の命を輝かせる保育・教育の充実を求めて(7) : 地域の学校における病気の子ども支援のトータル・システムの形成にむけて(自主シンポジウム18,日本特殊教育学会第38回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 病気療養児のいのちを輝かせる保育・教育の充実を求めて(6) : 病気の子どものQOL(Quality of Life)とは何か(自主シンポジウム23,日本特殊教育学会第37回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 24.腰部外傷後に下肢痛が続き, エゴグラムの改善が症状の軽快後にみられた男児(第16回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- II-C-5 円形脱毛症・チック・十二指腸潰瘍を合併した肥満の一女児例(心身医学的問題を合併した肥満児の検討)(小児・思春期I)
- 病気療養児のいのちを輝かせる保育・教育の充実を求めて(ワークショップ5,日本特殊教育学会第32回大会ワークショップ報告)
- 最大漸増運動による筋内pHの変化と重炭酸系緩衝能との関係 : 31PNMRによる検討
- 看護系大学の組織的事業展開 : 大学の社会貢献を具現化するための事業展開と事業展開における戦略的組織運営のあり方に関する検討
- 看護のアイデンティティー、最終章 : 看護学生、新人看護師、年長看護師3集団の看護観の分析より得られた教育上有用となりうるキーワード
- 看護のアイデンティティー、その9 : 看護職に望まれる態度・行動についての看護学生、新人看護師、年長看護師3集団の価値観の分析
- 看護学科における就学状況の改善に関する一試策
- 病気療養児のいのちを輝かせる保育・教育の充実を求めて(5)ターミナル期を迎えた子どもと学校教育(自主シンポジウム10,日本特殊教育学会第36回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 病気療養児のいのちを輝かせる保育・教育の充実を求めて(4) : 入院治療後の学校生活復帰における諸問題-小児がんを中心に-(自主シンポジウム2,日本特殊教育学会第35回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 生きる力をささえ,育むソーシャルネットワークを (難病・低出現障害児の医療と教育)
- 病気療養児のいのちを輝かせる保育・教育の充実を求めて(3) : 病院内保育・幼児教育の導入と課題(自主シンポジウム12,日本特殊教育学会第34回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 西南女学院大学保健福祉学部看護学科卒業生の実態調査
- 看護のアイデンティティー、その2 : 看護の資質についての大学生と看護婦の価値観の相違とその意味
- 西南女学院大学生の心身の健康度および体力レベルの実態
- 看護のアイデンティティー : 看護大学生は看護職をどのようにとらえているか
- 児童・生徒の体位、特に身長および体重平均値の100年間の変化
- 看護系大学の組織的事業展開における広報活動 : 自己修正型ライフサイクル・モデルを用いた戦略的観点からの検討
- 看護学科における初年次教育・二年次教育の成果と課題
- 痴呆性高齢者を対象とした歩行運動の無拘束計測装置の開発経過
- 学び合い支え合うつながりを身近につくる : 看護師・保育士・教師などによる多職種合同研修の試み
- 知っておきたい用語の解説 医療保育専門士
- 0420813 定常負荷運動による筋内pHの変化と重炭酸系緩衝能の関係 : ^P NMRによる検討
- Adaptations of myoglobin in rat skeletal muscles to endurance running training. Effects of intensity, duration and period of training.:—EFFECTS OF INTENSITY, DURATION AND PERIOD OF TRAINING—