2000-CH-46-10 / 2000-MUS-35-10 自動演奏生成2000 : デモンストレーションとパネル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本における自動演奏生成システム研究の成果を一堂に集め、システムの生成物である演奏のデモンストレーションを行う。これらは、大学の理工学系の研究室で独立に研究が進められてきており、演奏生成のモデル、手法は勿論、生成対象となる楽曲、入力情報の種類や形式、出力情報の種類は全て異なる。デモンストレーションに先立つパネル討論では、デモの各参加グループから一人がパネリストとなり、これまでに進めてきた内容から、演奏生成研究において感じた困難なことや、それに基づいた今後のための提案を発表する。今回のデモンストレーションとパネル討論は演奏生成システムを集める世界初の試みであり、今後のより円滑な情報交換と研究の発展を目指す。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2000-05-31
著者
-
片寄 晴弘
和歌山大学システム工学部
-
野池 賢二
さきがけ研究21
-
野池 賢二
東京農工大学工学部情報コミュニケーション工学科
-
野池 賢二
株式会社トランス・ニュー・テクノロジー
-
小池 宏幸
ソニー株式会社
-
小池 宏幸
筑波大学工学研究科
-
平賀 瑠美
文教大学情報学部
-
鈴木 泰山
東京工業大学情報理工学研究科
-
星芝 貴行
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
鈴木 泰山
株式会社ピコラボ
-
野池 賢二
芝浦工業大学工学部情報工学科
-
片寄 晴弘
和歌山大学
関連論文
- 重回帰分析のイタレーションによる演奏ルールの抽出と解析(音楽情報科学)
- インタラクティブコンピュータミュージックの制作と作品の検討 : 「竹管の宇宙」を題材として(音楽情報科学)
- 日本語アクセントの認識実験とメロディー自動生成
- 仮想実験環境を組み込んだWebベースのコンピュータ技術教育支援システム
- comp-i : MIDIデータの視覚探索システム(音楽情報科学)
- デモンストレーション: 音楽・音声言語情報処理の研究紹介(特別企画)
- 音楽の構造的機能とそれに基づく演奏創造
- アゴーギクルールのパラメータ値の自動決定システムの構築
- デモンストレーション: 若手による研究紹介II
- デモンストレーション: 音楽・音声言語情報処理の研究紹介(特別企画)
- 非言語メディアのデザイン支援に向けて
- GTTMグループ構造分析規則に基づくグループ構造リアルタイム提示システムIGp(デモンストレーション: 若手による研究紹介II)
- 音楽グループ構造認知に関する一考察
- NIME04 Rencon 開催報告と次回への課題(音楽生成・表情生成 2)
- コーパスベース表情付けシステム COPER の基礎機能の実装とその評価(音楽生成・表情生成 2)
- 声部協調型音楽解釈モデルに基づく演奏の表情付け(音楽生成・表情生成 2)
- 音楽認知情報処理に関する3つのアプローチ(音楽情報・認知)
- 聴取者傾向を加味したGTTMグルーピング規則適用の演奏表情パラメータへの拡張(音楽情報1)
- LG-006 音楽聴取に関する一検討 : グループと頂点の推定(G. 音声・音楽)
- 演奏deviationデータベースの作成と公開(分析,動向調査)
- 演奏上での頂点とグループ境界の聴取モデルについて
- 音楽解釈研究のための演奏deviationデータベースの作成(音楽音響信号認識/生成2)
- Renconエントリキット第1版の仕様の考察
- 音楽グループ境界識別空間調査ツールWebMorton
- FIT 2002 Rencon Workshop : 報告と課題
- 演奏からの音楽グループ構造の抽出 : K.331を例として(セッション7 : モデルと文法)
- ICAD-RENCON : 報告と課題(セッション5 : 自動演奏システム)
- 演奏表情付けに関する一検討 : 打ち込みとルールベースによる表情付けの比較(セッション5 : 自動演奏システム)
- 蓮根(Performance Rendering Concours for Piano)について : System WGの活動を中心として
- 2000-CH-46-10 / 2000-MUS-35-10 自動演奏生成2000 : デモンストレーションとパネル
- 曲の構造情報から表情付けを行う自動演奏
- 音楽の演奏表現に基づくグループ構造の聴取に関する一検討 (日本感性工学会研究論文集)
- デジタルスコアによる楽曲学習支援インタフェース(音楽情報科学)
- G-1 演奏可視化 : その意義と例(人工知能(実装),G.人工知能)
- BRASS : スコアリーディングのための支援インタフェース
- 音楽知識と技能を補うピアノ演奏システム"INSPIRATION"(音楽情報科学)
- 2000-MUS-36-11 1/f揺らぎを用いた自動音楽生成に基づくドラムトレーニングシステム"Neo Algo-Rhythm"
- 聴感による旋律の演奏表情の類似性評価-ピアノロール画像の比較による旋律類似性評価結果との比較-
- 楽譜構造における時間軸方向の音符密度に着目した譜めくりタイミングの推定法の検討
- 演奏表情付けコンテストRenconの実験的な試みを行う"サブRencon"の開催について- Renconの二期作と二毛作-
- ピアノロール画像の比較による旋律類似性評価手法の検討 -音高の違いを考慮した旋律概形の比較-
- 事例に基づく演奏表情生成システムにおけるMusic XMLからの旋律断片自動生成
- 事例に基づく演奏表情生成システムにおける旋律類似性の評価内容の視覚化
- 事例に基づく演奏表情生成システムにおける旋律断片自動生成アルゴリズムの改良と評価(楽曲・コンテンツ生成)
- 自然言語を理解するアニメーテッドエージェントのための3次元仮想空間における位置の表現と処理
- 自然言語を理解するアニメーテッドエージェント
- 演奏表情生成システムCOPERにおける音楽グループ境界に基づく事例検索方式とペダル情報生成の試みについて
- 事例に基づく演奏表情の生成に関する研究
- 事例に基づく演奏表情の生成
- 事例に基づく演奏表情の生成に関する研究
- 事例ベースで生成された演奏表情を用いて自然な演奏を行なう伴奏システム
- インタラクティブアートにおける自律神経系生理指標計測
- 多様な出力メディアを扱うインタラクティブシステム
- 重回帰分析を用いた演奏表現ルールの抽出
- フレーズを記憶する掛け合い型セッションシステム
- 古い録音メディアからの演奏情報の抽出
- 音楽分野におけるマンマシンインタラクション(インタラクションによる感性的コミュニケーション総合特集号-I)
- ダンスゲームのためのリズム感の評価モデルの構築
- 5X-5 事例に基づく演奏表情生成システムにおける事例検索結果の調査とその評価(音楽情報科学(4)表情付け・認知,学生セッション,人工知能と認知科学)
- E-028 事例に基づく演奏表情生成システムにおける旋律と和声の構造を考慮した旋律断片自動生成(E分野:自然言語・音声・音楽)
- 統計を用いた機能和声進行の自動生成と変形
- 4R-4 事例に基づく演奏表情生成システムにおける視覚的表現を用いた旋律類似性評価手法の検討(音楽演奏・生成,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 楽曲構造に基く演奏表情の視覚化と応用
- 計算機によるアゴーギクの解析と自動演奏への応用
- 3T-4 楽譜構造に基づく譜めくりのタイミング推定法の検討(音楽情報の推定と理論,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 1T-3 ピアノロール画像の比較による旋律類似性評価手法の検討(音楽分析・生成,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 高品質音声分析変換合成システムSTRAIGHTを用いたスキャット生成研究の提案(音楽情報科学)
- 柔軟な繰返し構造の記述可能な音楽記述文法の提案と規則の獲得手法
- 演奏情報と楽譜情報の対からの演奏表情規則の獲得とその応用
- 核音間の音高推移構造に基づく日本音楽の統計調査
- 曲検索システムのための音符列類似度の設計^1
- 演奏情報に関する楽曲の特徴抽出システムの作成
- 楽器鍵盤による音楽情報編集システム
- クラシックバレエにおけるアンシェヌマンの自動生成モデル
- nグラムの手法を用いたピアノ運指の推論
- 楽譜情報からの主旋律判定関数の生成
- GAを用いたピアノ演奏の局所テンポ解析
- 音楽キーボードによる音楽情報編集システムの実現
- 楽曲の繰返し構造の調査と自動作曲への利用
- 擬声語とそれに対する音色の物理的定義
- 楽譜情報からのパラメータ学習を用いた旋律の構造化
- 演奏された音長データからの音価決定法
- 楽譜エディタにおける楽譜情報入力
- 歌の調子外れに対する治療支援システム
- コンテンツ制作のための歌声素材生成Webツール"ぼーか郎"(セッション5 ことば)
- 情報技術が教育をどう変えるか? : 音楽情報処理の一研究者として
- 2000-CE-56-1 工学系デザイン情報学科におけるメディアリテラシ教育について
- A-15-1 フレーズを学習する掛け合い型セッションシステム
- 事例に基づくデザイン支援と評価基盤の構築
- 3-3音楽演奏(3.感性情報処理応用)( 感性情報処理の夜明け)
- 2000-CH-46-10 / 2000-MUS-35-10 自動演奏生成2000 : デモンストレーションとパネル
- 古い録音メディアからの演奏情報の抽出
- 音声分析変換合成システムSTRAIGHTを用いたスキャットの生成について
- 音声分析変換合成システムSTRAIGHTを用いたスキャットの生成について
- 音声分析変換合成法STRAIGHTにおける音源情報の精密化とスペクトル2次構造の除去について
- 第1回サブRencon開催報告:運用プラットフォームの準備と,約1か月の投票期間を設けたインターネット投票の実施
- アコースティック楽器を用いたセッションシステムの開発
- IJCAI-Renconの報告と課題
- 蓮根 : めざせ世界一のピアニスト
- The high-resolution MIDI format(eXtended Precision MIDI format)の仕様紹介と,研究分野での利用について