スナネズミへの接種によるPuumalaおよびPuumala関連ウイルスの効率的な回収方法の開発(公衆衛生学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Puumala(PUU)およびPUU関連ウイルスは培養細胞で分離するのが難しいことが知られている.本ウイルス回収のために動物への接種が培養細胞での分離の代替手段となるかどうかについて検討した.PUUウイルスのSotkamo株を新生のスナネズミ,マウス,ラットの脳内,腹腔内および皮下に接種した.PUUウイルスに対する抗体はスナネズミでは接種30日後に出現したが,マウスおよびラットでは15日目から検出された・ウイルスはスナネズミの脳内および腹腔内接種個体の肺と脳で感染7日目から検出された.感染15日目のスナネズミでは調べた全臓器からウイルスが検出され,脳で1.36×10^5FFU/gの最高ウイルス量にまで到達した.ウイルス量は抗体応答とともに減少し.抗体が最高値に達した75日目ではウイルスが検出されなくなった.マウスとラットにおけるウイルスの出現はスナネズミよりも遅く,ウイルス量も感染15日目で<50から8×10^3FFU/gと,明らかに低かった.さらに,北海道の当別町で捕獲された抗体陽性のエゾヤチネズミの肺乳剤をスナネズミに脳内接種した.PUU関連ウイルスのRNAが接種15日目のスナネズミの肺から検出され,さらに45日目には抗体が検出された.以上のことから新生スナネズミへの接種はPUUおよびPUU関連ウイルスの効率の良い回収法であることが示唆された.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 2003-11-25
著者
-
高島 郁夫
北海道大学大学院獣医学研究科公衆衛生学教室
-
苅和 宏明
北海道大学大学院獣医学研究科 環境獣医科学講座 公衆衛生学教室
-
岩佐 真宏
日本大学生物資源科学部
-
岩佐 真宏
日本大学生物資源科学部動物資源科学科
-
岩佐 真宏
弘前大理
-
岩佐 真宏
日大・生物資源
-
LOKUGAMAGE Nandadeva
北海道大学大学院獣医学研究科公衆衛生学教室
-
LOKUGAMAGE Kumari
北海道大学大学院獣医学研究科公衆衛生学教室
-
萩谷 友洋
北海道大学大学院獣医学研究科公衆衛生学教室
-
宮本 大伸
北海道大学大学院獣医学研究科公衆衛生学教室
-
岩佐 真宏
北海道大学大学院獣医学研究科公衆衛生学教室
-
荒木 幸一
北海道大学大学院獣医学研究科公衆衛生学教室
-
吉松 組子
北海道大学大学院医学研究科附属動物実験施設
-
有川 二郎
北海道大学大学院獣医学研究科公衆衛生学教室
-
水谷 哲也
北海道大学大学院獣医学研究科公衆衛生学教室
-
有川 二郎
北海道大学大学院医学研究科附属動物実験施設
-
有川 二郎
北海道大学大学院医学研究科附属動物実験施設(大学院比較医学講座)
-
苅和 宏明
北海道大学医学研究科附属動物実験施設
-
苅和 宏明
北海道大学 公衆衛生
-
水谷 哲也
北大・獣医・公衆衛生:国立感染研・ウイルス一部
-
水谷 哲也
国立感染症研究所ウイルス第一部
-
高島 郁男
北海道大学大学院獣医学研究科公衆衛生学教室
-
高島 郁夫
北海道大学 公衆衛生
-
Kariwa Hiroaki
Laboratory Of Public Health Department Of Environmental Veterinary Sciences Graduate School Of Veter
-
Karaiwa H
北海道大学医学研究科附属動物実験施設
-
荒木 幸一
北海道大学医学研究科附属動物実験施設
-
有川 二郎
北海道大学 大学院医学研究科微生物学講座
-
水谷 哲也
国立感染症研究所ウイルス第1部
-
Iwasa Masahiro
Laboratory Of Wildlife Science Department Of Animal Science And Resources College Of Bioresource Sci
-
Arikawa J
Hokkaido Univ. Sapporo Jpn
-
水谷 哲也
北海道大学・大学院獣医学研究科・公衆衛生学教室
-
高島 郁夫
北海道大学獣医
-
A. Iwasa
Laboratory Of Ecology And Genetics Graduate School Of Environmental Earth Science Hokkaido Universit
-
Iwasa Masahiro
Laboratory Of Wildlife Science College Of Bioresource Sciences Nihon University
-
Iwasa Masahiro
Laboratory Of Wildlife Science Department Of Animal Science And Resources College Of Bioresource Sci
-
Iwasa Masahiro
Laboratory Of Wildlife Science Department Of Animal Science And Resources College Of Bioresource Sci
-
岩佐 真宏
College Of Bioresource Sciences Nihon University
-
吉松 組子
医学研究科附属動物実験施設微生物学講座病原微生物学分野
-
吉松 組子
北海道大学免疫科学研究所
-
Lokugamaga Nandadeva
北海道大学大学院獣医学研究科公衆衛生学教室
関連論文
- ウエストナイルウイルスにおける吸血昆虫とウイルス増殖
- A01 蚊類のアルボウイルス媒介能 (11) : 北海道産ヤマトヤブカのウエストナイルウイルス感受性(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- ハンタウイルス感染症の疫学
- ユーラシア大陸北東部の野鼠類に寄生するBabesia microtiの疫学調査(公衆衛生学)
- 北海道東部霧多布湿原地域における小型哺乳類相
- ミトコンドリアCO1遺伝子の塩基配列からみた日本産〓歯類寄生Syphacia属蟯虫の系統関係(寄生虫病学)
- スナネズミへの接種によるPuumalaおよびPuumala関連ウイルスの効率的な回収方法の開発(公衆衛生学)
- 四塩化炭素誘導性肝薄書に対するリグナン含有亜麻仁油抽出物の防護効果(生化学)
- 牛血清C-反応性タンパク質および血清アミロイドPタンパク質の分離および生化学的諸性状
- カイコ中に発現させた組換えハンタウイルス核蛋白を抗原としたウェスタンブロッティング(WB)法の人血清における血清学的確定診断への応用
- Yersinia pseudotuberculosisのV抗原の役割 : 実験感染マウスモデルにおける酵素抗体法を用いた病理組織学的研究
- 実験動物を用いたウィルス性疾患(狂犬病等)のモデル動物の開発と診断・発症機序解明・治療への応用
- A20 2005年、中国・広東省珠海市で採取した蚊のフラビウイルス保有状況の調査(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- 異種動物赤血球のSCIDマウスへの定着とその排除
- 融雪剤中毒が疑われた2005-2006年冬季北海道における野鳥の大量死(病理学)
- Intra- and interspecific nuclear ribosomal gene variation in the two Japanese Eothenomys species, E. andersoni and E. smithii
- A16 蚊類のアルボウイルス媒介能(10)イナトミシオカのウエストナイルウイルス媒介実験(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- A14 蚊類のアルボウイルス媒介能(9)日本産イナトミシオカCulex modestus inatomiiのウエストナイルウイルス感受性
- 50 C6/36細胞(ヒトスジシマカ由来)のJNKの活性化はアポトーシスを抑制する
- A06 ヒトスジシマカ由来の C6/36 細胞におけるウエストナイルウイルスの感染防御 : ウイルス感染における JNK シグナル伝達の役割
- LECラット胸腺細胞におけるX線誘発アポトーシス高感受性(実験動物学)
- In vitroとIn vivoにおけるラクトフェリンとリバビリンのハンダウイルスに対する抗ウイルス活性の特徴
- 血清除去による持続感染細胞中におけるボルナ病ウイルス転写量の増加
- Capture ELISA法による野外ラットにおけるボルナ病ウイルス抗体の検索
- コンタミネーションしたプラスミドを増幅することなくボルナ病ウイルスのRNAのみを検出できるRT-nested PCR法の開発(短報)
- コンタミネーションしたプラスミドを増幅することなく, ボルナ病ウイルスのRNAだけを検出できるRT-nested PCR法の開発
- 組み換えウイルス抗原を用いたラットにおけるボルナ病ウイルス感染診断(短報)
- SCIDマウスにおけるハンタウイルス感染
- ダニ媒介性脳炎 (特集 ヒトと家畜・ペット・野生動物の感染症--口蹄疫から学ぶ) -- (野生動物と動物由来感染症)
- Yersinia属菌V抗原の生化学的性状と単クローン性抗体によるV抗原の解析
- L-929細胞に対するYersinia pseudotuberculosisとYersinia enterocoliticaの吸着性 : 吸着性と病原性プラスミドとの関連, 吸着性と菌の増殖温度との関連および吸着における温度の影響
- 尾瀬地域の Eothenomys (ビロードネズミ属)の同定と分布
- A-36 中・北日本におけるハタネズミ亜科および食虫類からのボレリア分離
- 遺伝子からみた動物地理学
- シンポジウム-企画から当日までの顛末
- ヤチネズミ類の系統分類学的研究をふりかえって
- ヤチネズミ類における染色体とDNAの変異
- 日本の軽種馬におけるクラミジア感染症の血清疫学的調査
- 北海道のドブネズミにおけるハンタウイルス感染の流行病学的研究 : 血清疫学的調査とハンタウイルス分離株の抗原性の解析による持続感染の証拠
- オウム病クラミジアの増殖と各種抗原物質の出現時期に関する研究
- 北海道の日本脳炎の地方病的流行地域における蚊採集成績
- ニワトリひなにおけるオウム病クラミジア (Chlamydia psittaci) 株間の病原性の比較
- 単クローン性抗体を用いたChlamydia psittaciの抗原解析
- 北海道のウシにおけるChlamydia psittaciの抗体調査
- 北海道のドバトとガラスにおけるクラミジアの分離と血清学的調査
- ELISAによる日本脳炎ウイルス実験感染豚の IgM および IgG 抗体の測定
- 茨城県におけるヤチネズミEothenomys andersoniの記録
- 海産ウシオダニ類のDNA解析法(一般講演,第16回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 第28回理科実験セミナー 野に生きる動物たち--意外に知らない小型哺乳類
- 都市部残存孤立林における環境指標に関する研究
- 東アジアおよび南アジア産ハシブトガラスにおけるミトコンドリア遺伝子の地域変異について
- 10 ハタネズミ亜科野鼠からの Borrelia 分離(予報)
- Geographic Patterns of Cytochrome b and Sry Gene Lineages in the Gray Red-Backed Vole Clethrionomys rufocanus from Far East Asia Including Sakhalin and Hokkaido(Phylogeny)
- 日本と極東ロシアのダニ媒介性脳炎ウイルスの系統解析と病原性
- 組み換えバキュロウイルスで発現させたハンタウイルス核蛋白のIFA診断抗原への応用 : 腎症候性出血熱原因ウイルスの3種類の血清型との交差反応性(短報)
- B19 蚊類のアルボウイルス媒介能 (5) : 異なる温度で飼育したアカイエカ, チカイエカ, ヒトスジシマカのウエストナイルウイルス感受性
- 毒素原性大腸菌由来K99線毛の新しい分離法(短報)
- 齧歯類とハンタウイルス感染症 (特集 家畜と野生動物における人と動物の共通感染症)
- Restriction fragment length polymorphism of nuclear rDNA in Sorex caecutiens/shinto group (Eulipotyphla, Soricidae)
- MOLECULAR PHYLOGENETICS OF CROCIDURA SHREWS (INSECTIVORA) IN EAST AND CENTRAL ASIA
- Molecular phylogeny of Crocidura shrews in northeastern Asia: A special reference to specimens on Cheju Island, South Korea
- ハンタウイルス感染症 (特集 ウイルス性出血熱)
- Discrimination of West Nile Virus and Japanese Encephalitis Virus Strains Using RT-PCR RFLP Analysis
- 野外のコンベンショナル豚を用いた豚繁殖・呼吸障害症候群ウイルス(PRRSV)の抗体測定におけるEnzyme-Linked Immunosorbent Assay(ELISA)とImmunofluorescent Antibody(IFA)の評価(ウイルス学)
- ブニヤウイルス : ウイルスと宿主の相互関係・ハンタウイルスとげっ歯類の共進化
- アルボウイルス感染症の疫学
- ハンタウイルス (特集 小児の感染症(1)) -- (ウイルス)
- 新しいハンタウイルス感染症
- Epizootiological and Epidemiological Study of Hantavirus Infection in Japan
- Comparison of virulence of various hantaviruses related to hemorrhagic fever with renal syndrome in newborn mouse model
- A new method for the identification of Martes melampus in Honshu by a multiplex PCR for fecal DNAs
- ダニ媒介性脳炎
- ダニ媒介性脳炎ワクチン
- アメリカにおけるウエストナイルウイルス感染症の現状と我が国の対策
- ダニ媒介性脳炎(特別講演)(第12回日本ダニ学会大会講演要旨)
- ウイルス性人獣共通感染症の現状と問題点
- P-11. Intra- and interspecific NOR variations in Japanese Eothenomys voles(Abstracts of the oral and poster presentations, Abstract of the 56th Annual Meeting of The Society of Chromosome Research)
- P-07. Genetic diveristy status for Japanese water shrew, Chimarrogale platycephala in Kanagaw Pref., Japan(Abstracts for the oral and the poster presentations,Abstracts of the Joint Meeting: the 58th Annual Meeting of the Society of Chromosome Research an
- P-08. Morphological criteria of No.1 chromosome homologue in Japanese water shrew, Chimarrogale platycephala(Abstracts of the oral and poster presentations)
- Intra- and Interspecific Genetic Complexities of Two Eothenomys Species in Honshu, Japan(Animal Diversity and Evolution)
- Karyological analysis of the Eothenomys sp. from Nagano City, central Honshu, Japan
- フラビウィルス・ワクチンの新展開 8 ダニ脳炎ウィルス北海道株のマウスにおける病原性およびワクチンによる感染防御
- 豚の血液および脾臓単核球からの日本脳炎ウイルスゲノムの検出
- A karyological analysis of the Korean red-backed vole, Eothenomys regulus (Rodentia, Muridae), using differential staining methods
- ダニ媒介性脳炎
- Genetic relationships within and between the Japanese marten Martes melampus and the sable M. zibellina, based on variation of mitochondrial DNA and nuclear ribosomal DNA
- A note on the karyotype of the sable, Martes zibellina brachyura, in Hokkaido, Japan
- Intraspecific differentiation in the lesser Japanese mole in eastern Honshu, Japan, indicated by nuclear and mitochondrial gene analyses.
- 小眼球症様態を呈したアカネズミの捕獲
- Synaptonemal complex analyses in the XY chromosomes of six taxa of Clethrionomys and Eothenomys from Japan
- The genetic status of two insular populations of the endemic spiny rat Tokudaia osimensis (Rodentia, Muridae) of the Ryukyu Islands, Japan
- Phylogeography of the root vole Microtus oeconomus in Russian Far East : A special reference to comparison between Holarctic and Palaearctic voles
- 哺乳類学者・進化学者 徳田御稔の足跡
- Variation of skull characteristics of Anderson's red-backed vole Eothenomys andersoni, from Nagano City, central Honshu, Japan
- A note on aberrant pelage colors in a wild population of the gray red-backed vole Clethrionomys rufocanus bedfordiae in Hokkaido
- Preface
- 小眼球症様態を呈したアカネズミの捕獲
- 哺乳類学者・進化学者 徳田御稔の足跡
- A note on the genetic status of the dark red-backed vole, Myodes rex, in Hokkaido, Japan
- Novel Murine Norovirus-Like Genes in Wild Rodents in Japan