尾瀬地域の Eothenomys (ビロードネズミ属)の同定と分布
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
尾瀬地域で捕獲された Eothenomys (ビロードネズミ属) 37個体を, 外部形態の後足長と尾長の関係図によってヤチネズミ(E. andersoni)とスミスネズミ(E. smithii)の2種に識別した. 尾瀬地域においては, 燧ヶ岳北側の桧枝岐側では標高1150m付近を境として上方にヤチネズミが, 下方にスミスネズミが分布していた. 一方, 燧ヶ岳南側の尾瀬沼側では標高1700m付近でヤチネズミとスミスネズミが混在していた. したがって, スミスネズミの垂直分布の標高は桧枝岐側では尾瀬沼側に比べて約500m低かった.Thirty-seven Eothenomys specimens collected from the Oze district, Fukushima Prefecture, were identified by the relationship between the hind foot length and the tail length as two species of E. andersoni and E. smithii. As a result of the identification, E. andersoni occurs above 1150m in altitude and E. smithii is distributed below 1150m in the northern area (Hinoemata) of Mt. Hiuchigatake, whereas the both species are distributed at 1700m in the southern area (Ozenuma) of Mt. Hiuchigatake. Thus, the upper limit of the altitudinal distribution of E. smithii is about 500m lower in the northern area than in the sourthern area of Mt. Hiuchigatake.
- 日本哺乳類学会の論文
- 1999-12-30
著者
-
岩佐 真宏
日本大学生物資源科学部
-
岩佐 真宏
弘前大理
-
岩佐 真宏
日大・生物資源
-
岩佐 真宏
北海道大学大学院獣医学研究科公衆衛生学教室
-
木村 吉幸
福島大学人間発達文化学類
-
金子 之史
香川大学教育学部生物学教室
-
木村 吉幸
福島大学教育学部生物学教室
-
金子 之史
香川大・教育・生物
-
Kimura Yoshiyuki
Faculty Of Education Fukushima University
-
Iwasa Masahiro
Laboratory Of Wildlife Science Department Of Animal Science And Resources College Of Bioresource Sci
-
金子 之史
香川大学教育学部
-
A. Iwasa
Laboratory Of Ecology And Genetics Graduate School Of Environmental Earth Science Hokkaido Universit
-
Iwasa Masahiro
Laboratory Of Wildlife Science College Of Bioresource Sciences Nihon University
-
Iwasa Masahiro
Laboratory Of Wildlife Science Department Of Animal Science And Resources College Of Bioresource Sci
-
Iwasa Masahiro
Laboratory Of Wildlife Science Department Of Animal Science And Resources College Of Bioresource Sci
-
岩佐 真宏
College Of Bioresource Sciences Nihon University
関連論文
- 福島県南会津郡檜枝岐村における冬季のニホンジカの胃内容物について
- 福島県木幡川周辺のアメリカミンクとイタチ
- 福島県木幡川周辺のアメリカミンク
- 北海道東部霧多布湿原地域における小型哺乳類相
- ミトコンドリアCO1遺伝子の塩基配列からみた日本産〓歯類寄生Syphacia属蟯虫の系統関係(寄生虫病学)
- スナネズミへの接種によるPuumalaおよびPuumala関連ウイルスの効率的な回収方法の開発(公衆衛生学)
- 尾瀬国立公園の哺乳類--尾瀬地域に生息するコウモリ類を中心にして
- 福島県に生息するコウモリ類
- Intra- and interspecific nuclear ribosomal gene variation in the two Japanese Eothenomys species, E. andersoni and E. smithii
- アメリカミンク(Mustela vision)とイタチ(Mustela itatsi)--福島県二本松市木幡川での2008年10月〜2009年9月の生態調査を中心に
- 野生ニホンザル(Macaca fuscata)・群れの生活におけるメスの行動特性
- 野生ニホンザル(Macaca fuscata)・メスのグルーミング行動
- 分布研究はなぜ必要か
- 福島県磐梯山地域におけるヒメヒミズとヒミズの分布とその変遷
- 尾瀬地域の Eothenomys (ビロードネズミ属)の同定と分布
- 福島県浜通りのサンショウウオ
- コウモリやクジラはなぜ哺乳類でなければならないか
- 日本人の研究者による哺乳類の学名と模式標本のリスト
- 西欧・アメリカ合衆国の自然史博物館
- How to ぶんるいがく
- A-36 中・北日本におけるハタネズミ亜科および食虫類からのボレリア分離
- 遺伝子からみた動物地理学
- シンポジウム-企画から当日までの顛末
- ヤチネズミ類の系統分類学的研究をふりかえって
- ヤチネズミ類における染色体とDNAの変異
- 小学校「理科」3〜6年教科書(6社)の比較検討(2)小学校5・6年
- 小学校「理科」3〜6年教科書(6社)の比較検討(1)小学校3・4年
- 学部における実験教材研究を中心とした授業の改善のための学部・附属教員による協同的研究
- 「すべての人々のための科学リテラシー」試案の作成
- 中学校理科教科書の比較検討(その2) : 新教科書の比較
- 中学校理科教科書の比較検討(その1) : 新旧教科書の比較
- 茨城県におけるヤチネズミEothenomys andersoniの記録
- 海産ウシオダニ類のDNA解析法(一般講演,第16回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 第28回理科実験セミナー 野に生きる動物たち--意外に知らない小型哺乳類
- 都市部残存孤立林における環境指標に関する研究
- 東アジアおよび南アジア産ハシブトガラスにおけるミトコンドリア遺伝子の地域変異について
- 10 ハタネズミ亜科野鼠からの Borrelia 分離(予報)
- Geographic Patterns of Cytochrome b and Sry Gene Lineages in the Gray Red-Backed Vole Clethrionomys rufocanus from Far East Asia Including Sakhalin and Hokkaido(Phylogeny)
- 尾瀬国立公園編入地域・会津駒ヶ岳のニホンジカ--平成20年(2008)の自動撮影装置(センサーカメラ)調査
- 群馬県域尾瀬におけるニホンジカによる植生撹乱--平成18年8月の調査結果
- 福島県域尾瀬におけるニホンジカ越冬状況について--平成17年度調査結果
- 福島県域尾瀬におけるニホンジカ越冬状況について--平成15年度調査結果
- 福島県におけるイノシシ(Sus scrofa)について
- 福島県の翼手類IV
- 福島県安達郡東和町隠津島神社のムササビの繁殖活動
- 福島県域尾瀬におけるニホンジカ越冬状況調査
- 福島県安達郡東和町隠津島神社のムササビについて
- 福島県の翼手類III
- 福島県伊達郡川俣町小神地域における哺乳類
- Restriction fragment length polymorphism of nuclear rDNA in Sorex caecutiens/shinto group (Eulipotyphla, Soricidae)
- MOLECULAR PHYLOGENETICS OF CROCIDURA SHREWS (INSECTIVORA) IN EAST AND CENTRAL ASIA
- Molecular phylogeny of Crocidura shrews in northeastern Asia: A special reference to specimens on Cheju Island, South Korea
- Epizootiological and Epidemiological Study of Hantavirus Infection in Japan
- Comparison of virulence of various hantaviruses related to hemorrhagic fever with renal syndrome in newborn mouse model
- A new method for the identification of Martes melampus in Honshu by a multiplex PCR for fecal DNAs
- 「初等理科」(実験)に対する学生の意識調査 : 香川大学教育学部における場合
- 齧歯目ネズミ科ネズミ亜科とハタネズミ亜科の分類, 地理的分布, および種分化
- 琉球列島宮古島ピンザアブ洞穴における化石ハタネズミ科臼歯について
- P-11. Intra- and interspecific NOR variations in Japanese Eothenomys voles(Abstracts of the oral and poster presentations, Abstract of the 56th Annual Meeting of The Society of Chromosome Research)
- P-07. Genetic diveristy status for Japanese water shrew, Chimarrogale platycephala in Kanagaw Pref., Japan(Abstracts for the oral and the poster presentations,Abstracts of the Joint Meeting: the 58th Annual Meeting of the Society of Chromosome Research an
- P-08. Morphological criteria of No.1 chromosome homologue in Japanese water shrew, Chimarrogale platycephala(Abstracts of the oral and poster presentations)
- Intra- and Interspecific Genetic Complexities of Two Eothenomys Species in Honshu, Japan(Animal Diversity and Evolution)
- Karyological analysis of the Eothenomys sp. from Nagano City, central Honshu, Japan
- A karyological analysis of the Korean red-backed vole, Eothenomys regulus (Rodentia, Muridae), using differential staining methods
- Genetic relationships within and between the Japanese marten Martes melampus and the sable M. zibellina, based on variation of mitochondrial DNA and nuclear ribosomal DNA
- A note on the karyotype of the sable, Martes zibellina brachyura, in Hokkaido, Japan
- The Biology of the Vole Clethrionomys rufocanus: a Review
- Intraspecific differentiation in the lesser Japanese mole in eastern Honshu, Japan, indicated by nuclear and mitochondrial gene analyses.
- ハタネズミの繁殖に関する地理的変異
- 小眼球症様態を呈したアカネズミの捕獲
- Synaptonemal complex analyses in the XY chromosomes of six taxa of Clethrionomys and Eothenomys from Japan
- The genetic status of two insular populations of the endemic spiny rat Tokudaia osimensis (Rodentia, Muridae) of the Ryukyu Islands, Japan
- 同緯度(36°34'-35'N)・標高差約2,200mのハタネズミの2個体群の形態的差異(分類・系統学)
- 長野市低山帯のヤチネズミの外部・頭骨等の特徴について(生態学・行動学)
- Phylogeography of the root vole Microtus oeconomus in Russian Far East : A special reference to comparison between Holarctic and Palaearctic voles
- 哺乳類学者・進化学者 徳田御稔の足跡
- Age variation of the third upper molar in Eothenomys smithii
- Morphological variation and geographical and altitudinal distribution in Eothenomys melanogaster and E. mucronatus (Rodentia, Arvicolinae) in China, Taiwan, Burma, India, Thailand, and Vietnam
- Identification and Morphological Characteristics of Clethrionomys rufocanus, Eothenomys shanseius, E. inez and E. eva from the USSR, Mongolia, and Northern and Central China
- The author and date of publication of the Sikkim vole Microtus sikimensis
- Morphological discrimination of the Ryukyu spiny rat (genus Tokudaia) between the islands of Okinawa and Amami Oshima, In the Ryukyu Islands, southern Japan
- Identification of Apodemus peninsula, draco and A. latronum in China, Korea, and Myanmar by cranial measurements
- Variation of skull characteristics of Anderson's red-backed vole Eothenomys andersoni, from Nagano City, central Honshu, Japan
- 金子之史著作目録(1968〜2006年) (金子之史教授退職記念号)
- 分類と形態からみたビロードネズミ属とヤチネズミ属
- 日本産の齧歯類(野鼠および家鼠)の分類学史的検討
- 「日本の哺乳類--各論編」の再開にあたって
- シリーズ 日本の哺乳類 各論編,日本の哺乳類17 スミスネズミ
- スミスネズミとカゲネズミ間における標徴形質(乳頭と陰茎骨)の検討
- 四国・讃岐山脈山麓の農耕地とその周辺部におけるスミスネズミの分布〔英文〕
- A note on aberrant pelage colors in a wild population of the gray red-backed vole Clethrionomys rufocanus bedfordiae in Hokkaido
- Preface
- 学びを拓く「附小タイム」の実践から ("生きる力"を育てる総合的な学習の構想) -- (「生きる力」を育てる総合的な学習)
- 小眼球症様態を呈したアカネズミの捕獲
- 哺乳類学者・進化学者 徳田御稔の足跡
- A note on the genetic status of the dark red-backed vole, Myodes rex, in Hokkaido, Japan
- Novel Murine Norovirus-Like Genes in Wild Rodents in Japan
- B-09 実験も取り入れた小学校向け理科教育科目体系の構築 : 1年目の成果と2年目の取り組み(研究発表(午前の部),日本理科教育学会東北支部第51回大会)
- 実験も取り入れた小学校向け理科教育科目体系の構築 : 小学校教員養成における理科の指導力向上を目指して
- A06 実験も取り入れた小学校向け理科教育科目体系の構築 : 2年目の成果と3年目の取り組み