1979年タイ国植物調査の記録
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物分類学会の論文
- 1980-11-10
著者
-
北川 尚史
奈良教育大
-
北川 尚史
奈良教育大学生物学教室
-
矢原 徹一
東京大学理学部付属植物園
-
小山 博滋
京都大学理学部植物学教室
-
清水 建美
信州大学教養部生物学教室
-
豊国 秀夫
信州大学教養部生物学教室
-
サンティスク タワチャイ
タイ王立森林局森林植物標本館
-
矢原 徹一
京都大学理学部植物学教室
-
清水 建美
Shimizu Botanical Laboratory
-
サンティスク タワチャイ
Forest Herbarium, Royal Forest Department
-
小山 博滋
Department Of Botany National Science Museum Tokyo
-
小山 博滋
京都大学理学部
-
豐國 秀夫
Biological Institute And Herbarium (shin) Faculty Of Liveral Arts Shinshu University
-
サンティスク タワチャイ
Forest Herbarium Royal Forest Department
関連論文
- コケ文献データベース : 日本関係分について
- 中部日本産湿地生アザミの1新種
- タイ国の高等植物における温帯要素の分類・地理学的研究(3)
- atpB-rbcL遺伝子間領域の塩基配列にもとづくNothofagusの系統
- 阿武隈山を中山とする地域の自然史科学的総合研究
- 1984年度タイ国植物調査の記録
- 酸素多型を用いた高等植物の進化学的研究 : 最近の進歩
- 奄美大島のシイ林における伐採後の植生回復
- アカソ及び近縁3種の有性生殖型と無融合生殖型の分布
- 分類学における種の認識と命名
- 1979年タイ国植物調査の記録
- 苔類(ゼニゴケ)の形態 (コケの教材利用)
- 本州中部地方の3山岳に生育するアキノキリンソウの頭花形態の変異
- 金沢大学丸の内キャンパス(金沢城跡)の植物
- 東京都心部の苔類2種
- 児玉務氏(1928-97)
- 牧野富太郎の苔類・ツノゴケ類コレクション
- 中島徳一郎先生(1910-96)
- 服部新佐博士(1915-1992)
- ヒマラヤ産苔類の若干の種の分布
- 長期無菌培養によって誘導された苔類4種の形態変化
- ヒメジャゴケの研究
- 日本産Lophoziaceae
- 日本産Cephaloziellaceae
- コケ[蘚苔]植物の科の和名
- レッドデータブック近畿研究会編著 : 『近畿地方における保護上重要な植物-レッドデータブック近畿-』, A4判, 1995年1年20日発行, 関西自然保護機構
- 角野康郎『日本水草図鑑』, A4変型, viii+179頁, 1994年7月20日発行, 文一総合出版, 14,450円
- タイサンボクの花と受粉
- 日本蘚苔類学会第7回大会において採集された四国天狗高原の蘚苔類
- Studies on the Hepaticae of Thailand III. The Genus Leucolejeunea
- タイ国に苔類を求めて
- 皇居の生物相 : I. 植物相
- 琉球列島の自然史科学的総合研究 : 調査経過の概要と研究結果の要約
- 「日本草本植物根系図説」補遺(9)
- 「日本草本植物根系図説」補遺(9)
- 富士山の帰化植物
- 高山植物の実生形態(2) : 草本植物生活史研究プロジェクト報告(2)
- 「日本草本植物根系図説」補遺(8)
- ナガバイワカガミ
- 高山植物の実生形態(1) : 草本植物生活史研究プロジェクト報告(1)
- 「日本草本植物根系図説」補遺(7)
- Contributions to the Flora of Southeast Asia II : Impatiens of Thailand and Malaya
- 北村先生を偲ぶ
- The Third International Conference on Preservation of Botanical Collections(第3回国際植物標本保蔵大会)の紹介
- 白山麓における高山植物の馴化試験 (特集・国立公園の管理を考える--レンジャーのいま)
- CD-ROM長野県植物誌資料集普及版(2005) 大量レコードの出版・頒布の一形態
- 長野県における普通植物の分布
- 新品種ヤエザキニッコウキバナシャクナゲ
- 里見さんを偲ぶ
- 長野県植物誌資料集CD-ROM(テスト版)について
- ツリフネソウ属植物Impatiensの分布に関する一ノート
- 4心皮性の子房をもつツリフネソウ属の植物について
- 植物分類学所感
- Impatiens siamensisについて
- 1982年度タイおよびマレーシア産植物の分類・進化学的研究調査の記録
- 日本産ツリガネニンジン属植物の研究 : II 染色体数概観と花粉粒の調査
- タイ国の高等植物における温帯要素の分類・地理学的研究(2)
- 1979年タイ国植物調査の記録
- タイ国産石灰岩植物の覚え書き, とくにホウセンカ属植物について : タイ国植物誌研究集会講演集録
- 対馬の植物分布
- 帰化植物ナルトサワギクの学名
- タイ国産キク科植物の分類学的研究10 : ショウジョウハグマ属デカニュウルム節
- 琉球特産種オオキバナムカシヨモギについて
- ヤマタイミンガサ(ニシノヤマタイミンガサを含む)とその仲間について
- Burdon,J.J.(1987), 『Diseases and Plant Population Biology.』, Cambridge University Press, 208pp.
- 蘚苔類と共存するシダ植物前葉体について-ミクロスケーリング-
- 中国云南省植物調査の記録
- 中国地方産イヌドウナの染色体数と核型
- 皇居吹上御苑で栽培されているリュウノウギク(キク科)4個体における染色体学的形質の比較研究
- キク科オグルマ属2種におけるribosmal DNAプローブを用いた蛍光インシチュ・ハイブリダイゼーション法による染色体の比較研究
- ヤブレガサの胚発生(予報)
- 日本海要素植物の分類地理学的研究 : I. 北方系日本海要素について(合弁花類)
- 菊科植物の細胞分類学-3-ヨブスマソウとその仲間について〔英文〕
- 日本, 中国及びタイ国におけるヌマダイコンとその近縁種
- 阿武隈山地に於けるコウモリソウ属(キク科)の一新雑種
- ミヤマチョウジザクラについて
- オオツルコウジの分類学上の位置
- 襲速紀地域を中心とした日本太平洋側フロラの特性について
- Frans Verdoorn博士のこと
- 「ゼニゴケダウン」
- 井上浩博士を悼む
- 服部新佐先生のこと
- ホフマイスターとコケ(一般講演,第16回大会講演要旨)
- ホソミゾゴケ中国大陸に産す
- コケの用語について2〜6
- イイシバヤバネゴケの奇妙な分布型
- スギゴケ科の仮根系(第9回大会講演要旨)
- 奈良市内のミカズキゼニゴケとヤワラゼニゴケ
- 外山礼三氏のこと
- ゼニゴケの観察 : 受精をめぐる若干の問題について
- 琥珀の中のコケ
- 日本産のカミムラヤスデゴケについて
- 伊豆大島のノグチサキジロゴケ
- 児玉務著「近畿地方の苔類」
- イクビゴケの観察,3
- イクビゴケの観察,2
- コケ文献データベース-日本関係分-について(展示発表,第28回日本蘚苔類学会和歌山大会特集)
- コケ[蘚苔]植物の科の和名(雑報)
- 東京都心部の苔類2種(雑報)
- 児玉務氏(1928-97)(雑報)