Burdon,J.J.(1987), 『Diseases and Plant Population Biology.』, Cambridge University Press, 208pp.
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 自然再生事業指針
- 理学部研究ニュース
- 栄養繁殖をするスズシロソウの遺伝的多様度〔英文〕
- 自然感染した野生植物から分離されたtobacco leaf curl geminivirusのAC1 ORF領域における遺伝子型変異
- 日本産野生維管束植物レッドリストの調査・判定方法と判定結果の特徴
- 日本産野生維管束植物レッドリスト
- 1984年度タイ国植物調査の記録
- 酸素多型を用いた高等植物の進化学的研究 : 最近の進歩
- 奄美大島のシイ林における伐採後の植生回復
- アカソ及び近縁3種の有性生殖型と無融合生殖型の分布
- 分類学における種の認識と命名
- 1979年タイ国植物調査の記録
- 〈座談会〉現代のダ-ウィン理論--その意義を語り合う (小特集 今を生きるダ-ウィン)
- 保全生物学--ミナミマグロは絶滅危惧種か (総特集 資源管理の数理的研究)
- マグロは絶滅危惧種か?--絶滅のリスク評価をめぐって
- キク科Brachyscome属における染色体進化
- 葉のフェノロジーに関連した性質 : 種間比較統計による検討
- IUCNレッドリストカテゴリー : 日本語訳とその解説
- 「利己的な遺伝子」と性の起源
- 九州大学における全教官任期制導入の経過と問題点 (特集 大学はどうなるのか?) -- (国立大学の法人化)
- 総合大学の使命 (緊急特集=国立大学・研究所の独立行政法人化)
- 性の進化のパラドックスはどこまで解けたか(種生物学研究20号記念特集)
- フォ-ラム 大学教官の任期制は研究活力を向上させるか
- 有性型植物と無性型植物に感染するジェミニウイルスの多様性
- "絶滅"についての生物学的理解を深めるために (生物はなぜ絶滅するか)
- Burdon,J.J.(1987), 『Diseases and Plant Population Biology.』, Cambridge University Press, 208pp.
- 高等植物の分子分類学
- 若手教官は何を望むか--大学の転換期にあたって
- 総合討論(第1日) : 植物の雌雄性をめぐって
- アイソザイムによる種分化研究の現状
- 利己的遺伝要素が種分化に関与する可能性
- 花と性表現の進化 (適応) -- (適応とゲ-ム理論)