エフェクト画像に対する感性評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本デザイン学会の論文
- 1997-10-15
著者
-
岡崎 章
拓殖大学
-
原田 泰
千葉工業大学
-
原田 泰
筑波大学
-
原田 昭
筑波大学人間総合科学研究科
-
鳥宮 尚道
東北芸術工科大学
-
原田 昭
筑波大学芸術学系
-
張 浦華
筑波大学研究員
-
五十嵐 浩也
筑波大学
-
岡崎 章
筑波大学
-
鳥宮 尚道
筑波大学大学院
-
張 浦華
筑波大学教育機器センター
-
原田 昭
筑波大学
関連論文
- 手軽さと効果を考慮したプレパレーション・ツールの開発
- 歴史にタッチ! : 博物館でのデジタルコンテンツ用情報端末のインタフェース
- 博物館資料活用のための情報デザイン : 洛中洛外図屏風を題材として
- 人間の感性と設計の接点 : タイにおける鶏形態に対する嗜好の感性モデル(特別講演II)
- B14 ドキュメンテーション・ウォールによる出来事の視覚化 : 主催者、参加者、見学者を結びつける機能をめざした出来事の記述と活用に向けて(フィジカル・インタラクション、情報デザインをとおして道具やサービスの社会的な価値を創造すること(1)(情報デザイン研究部会),「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- 感性デザインと医療看護の共同研究によるデザイン展開(UR : 弱者,安心、安全のデザイン力)
- 小児看護におけるプリパレーション・ツールの開発
- 24OP14-3 コンピューターグラフィックスを用いた骨髄穿刺の摸擬体験ツールの開発報告 : 感性デザイン研究室との連携より(ポスター その他,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 感性科学から看護観を捉える (看護の知・発見 そして創造へ--いのちの現場の学びとケアの形) -- (感性科学と看護との出会い)
- 『感性操作』するインタフェースを持つインタラクティブツール
- 同一対象物から得られる視覚情報と触覚情報の感性構造
- エフェクト画像に対する感性評価
- 視覚と触覚の感性構造
- モデル制作における感性評価の研究
- 感性評価構造モデルのプロトタイプ探索
- 内的コミュニケーションを支援するインタフェース(口頭による研究発表概要)
- 電話受信をサポートするエージェント指向インターフェース
- 運転中におけるトラックドライバーの同時作業の支援インタフェース
- 半世紀展望 : デザインに何が可能か(50周年記念シンポジウム)
- D03 CVカテーテル用プレパレーション・ツール「kizuna」の開発(医療・看護デザイン(特設テーマセッション),「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- D02 看護師との関係を密にすることで患児の不安感を軽減するツール : コンピュータの画面上でいつでも看護師と会えるツール(医療・看護デザイン(特設テーマセッション),「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- D01 チャイルドライフ・デザインの展開と今後(医療・看護デザイン(特設テーマセッション),「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- F14 サイコロジカル・プリパレーションにおける看護師支援のためのインタフェース・デザイン(インターフェイス,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- パーソナルポータルPFのためのユーザインタフェースデザイン
- KD-1-6 情報教育における高校と大学の連携
- 携帯電話向け共有仮想空間による観光案内システムの公開実験(eビジネスとネットワークサービス,社会システムと向き合うネットワークサービス)
- 児童向け指文字学習ソフトの開発とその評価
- 3B2-I1 IT教材による手話学習の効用(ITを使ったインタラクションのある学習のデザイン,自主企画課題研究,日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- 栗林公園モバイルガイドシステムの公開実験
- 栗林公園モバイルガイドシステムの公開実験(コミュニケーション支援及び一般)
- 三次元仮想都市システムによる観光案内公開実験(セッション2: 位置情報・ネットビジネス)
- C03 ダイナミックインフォメーショングラフィックス : 動的な図解表現を用いた知識の視覚化(情報デザイン, デザインサーベイ, CG, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- A44 Modern Memories(PROCEEDINGS OF THE 52nd ANNUAL CONFERENCE OF JSSD)
- 3 学生作品プロポジション連動企画 : キミのデザインの学びは社会に結びついているか?
- 「指文字練習あいうえお」 : 手話学習導入に焦点を絞った初心者のための指文字学習支援プログラム(Information Design)
- 経験の可視化による情報の振舞い 2
- 仮想世界と現実世界を連携させた一つの遊びの世界としての空間 : プリントアウトによる手作りおもちゃの開発を事例に
- 経験の可視化による情報の振舞い : 知識空間デザイン研究(7)
- 情報知財の組織化とアクセスのための空間デザイン : 知識空間デザイン研究(1)
- 空間表現における文書表示方法の特徴とマルチメディアコンテンツへの応用
- C19 薬の識別しやすい標示方法の提案(工業デザイン,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- G04 動体検知を用いたストレスコーピング・ツールの開発(インタフェース、ユニバーサルデザイン,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- F13 ITを活用した動物園の顧客満足度向上研究(第1報) : 弟路郎ファミリーシステムの概要(地域振興・地域研究,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- 聴覚障害者のための Web アクセシビリティに関する基礎的研究 : WEB デザインの造形ガイドライン整備に向けた基礎的研究 2
- B16 表現活動プログラムをデザインするための枠組み : 表現の創造・共有・交換を支えるプラットフォーム・デザイン(フィジカル・インタラクション、情報デザインをとおして道具やサービスの社会的な価値を創造すること(1)(情報デザイン研究部会),「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- Info-Dカリキュラム開発プロジェクトの活動報告(2.情報デザインの学び : 生まれつつある情報デザインの学部教育から)
- Info-Dカリキュラム開発プロジェクトの活動報告
- 動的な表現を利用したディジタルコンテンツのデザイン手法 : 教材におけるダイナミックドキュメンテーションの活用(口頭による研究発表概要)
- グラフィック・プレゼンテーション : 動的な表現を利用したデザイン教育のためのディジタル教材
- 感性評価モデル構築のための視覚情報に関する基礎概念
- ダイナミック・インタラクティブ・グラフィックスによるサイバースペース上の情報提示
- WWWにおける情報プレゼンテーションに関する研究 : 求人データベースの画面設計
- 栗林公園モバイルガイドシステムの公開実験(コミュニケーション支援及び一般)
- 栗林公園モバイルガイドシステムの公開実験
- 三次元仮想都市システムによる観光案内公開実験(セッション2: 位置情報・ネットビジネス)
- CGを用いた不可視オブジェクトの可視化と触感表現に関する研究
- Webグループウェアにおける視覚情報によるアウェアネス支援に関する研究
- Web 型グループウェアにおける視覚情報によるアウェアネス支援に関する研究
- 屋外景観映像制作のための雲のビジュアルシミュレーション
- 映像制作における自己イメージの変化に関する研究
- CGを用いた可視化表現と感性評価に関する研究
- 感性指向製品におけるメンタルモデル計測を用いたデザイン支援システム
- B15 看護師支援用プリパレーション・ツールの開発と効果(インタフェース, 第54回研究発表大会)
- 人間の感性的嗜好と鶏の形態--タイにおける鶏形態に対する嗜好の感性モデル (HCMR研究会報告)
- G01 カスタマイズ可能な小児骨髄穿刺用プレパレーション・ツールの開発(インタフェース、ユニバーサルデザイン,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- G02 CVカテーテル用プレパレーション・ツールの開発(インタフェース、ユニバーサルデザイン,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- 「感性の脳科学」オーガナイズドセッション質疑応答
- デジタルクレーモデラーを用いた感性評価方法の提案
- G03 感性を直接的に定量化する方法の提案(インタフェース、ユニバーサルデザイン,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- 入院患児に対する術前プレパレーション・ツール
- P06 博物館資料の活用のためのデザイン : 洛中洛外図屏風を題材にした教材コンテンツの開発(「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- 伊勢型紙の格子構造および単位構造を利用した感性データベースの構築 : 文様デザインに対する認知特性の抽出と活用(3)
- 伊勢型紙の明暗とテクスチャーに関する感性データベースの構築 : 文様デザインに対する認知特性の抽出と活用(2)
- 立体造形に対する触覚的鑑賞行動の測定装置の開発
- 解説情報の内容の差が及ぼす視覚的印象への影響(口頭による研究発表概要)
- 作品に対する鑑賞者のイメージの共通性
- 鑑賞者支援の美術鑑賞インタフェースのシステム
- セレーネミッションインフォメーションデザイン
- 教育カリキュラムから描く情報デザインの地図 : デザインの課題と方法(平成13年度日本デザイン学会函館大会オーガナイズドセッションから)
- ネットワークコミュニケーションにおける言語と画像補完の関係(口頭による研究発表概要)
- F13 チャイルドライフ・デザインの必要性と展開 : 小児医療現場における,子ども中心のデザイン(インターフェイス,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- P37 情報コンテンツにおけるリンクとカテゴライズの視覚化について : 自分の体験を写真と言葉の作品にするワークショップを題材として(ポスターセッション方式による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- 一般講演 経験の可視化とことばの振舞い (ことば工学研究会(第11回)テーマ:ことばをカタチにする)
- P08 プロセスの視覚化に対する評価実験 : リアルタイムドキュメンテーションの研究より(「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- C22 経験の現像所 : 出来事の記録、記述、共有への情報デザイン的アプローチ(ユーザの経験を理解する3(情報デザイン研究部会)、情報デザイン,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- 看護医療現場を支援するチャイルドライフ・デザイン (特集 新たな社会づくりのためのデザイン)
- カラーグラフ チャイルドライフ・デザイン
- G04 小児病棟のプレイルームにおける知識創造プロセスとしてのデザイン利用(デザインマネジメント,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- 分科会レポート: 分科会3「デザイン教育に対する産業界の要請と実学としてのデザイン教育」
- 高齢者社会へのデザイン教育 : 福祉機器デザインへのアプローチ
- 手の動きと形からのデザイン : エルゴノミックデザインの為のデータベースシステムの有効性
- 看護医療現場を支援するチャイルドライフ・デザイン(新たな社会づくりのためのデザイン)
- ドキュメント・ウォールの展覧会での活用 : 日本科学未来館企画展『予感研究所3』での『予感ウォール』制作
- リアルタイム・ビデオ : 日本科学未来館企画展『予感研究所3』のためのリアルタイム・ドキュメンテーション(2)
- 複数大学, 小学校をつなぐ協同制作による異文化・異年齢の創造的学び
- 入院中の小児に対する危険回避教育ツールの開発
- Development of the KANSEI Evaluation Program for a Product
- 入院患児のための心理量評価ツールの開発
- 入院中の小児に対する危険回避教育ツールの開発
- 博物館の資料と街をつなぐ学びのデザイン