F16 セミヒューマンインタラクション (2) : 状況に埋め込まれたロボットの振る舞いのデザイン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
PaPeRoの振る舞いはPaPeRo単体で成立しているのではなく、PaPeRoを取り巻く人間たちも含めた社会的構成の中で成立している。また、PaPeRo自身の音声認識システムを使用しなくても、人間とのインタラクションが成立しているケースもあった。今後は、ロボットの内部構造のみを追求するのではなく、ロボットとコミュニケーションする人間にとって何が必要なのか、また、ロボットパートナーをロボットとセットで捉え、ロボットが作り出す社会的構成までを視野にいれてセミヒューマンとしてのロボットをデザインすべきであろう。
- 日本デザイン学会の論文
- 2004-05-30
著者
関連論文
- 画像認識用並列プロセッサ研究20年の夜明け(平成21年度喜安記念業績賞紹介)
- C08 コミュニティバスのデザイン : 多摩ニュータウンにおけるコミュニティバスを巡るフィールドワークとデザイン(情報デザイン,「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- C15 NOTA+Tracks : スケジューラのデザインをとおした研究室コミュニティの再デザイン(コミュニティ活動のデザイン(情報デザイン研究部会), 第54回研究発表大会)
- パーソナルロボットを用いた特別支援教育の新しい学習環境の提案 : 知的障害と自閉症の児童らを対象とした2年間の国語の授業を通して(障害者教育・特別支援教育)
- 状況論的アプローチの拡張1 : インタラクションとデザイン
- F09 ユーモアインタラクションの研究1 : 漫才ロボット「パペじろう」の開発(情報デザイン, 第54回研究発表大会)
- 人と音楽とのインタラクションに関する研究開発1 : アウンドアプリケーション「SOUNDTIPS」の開発
- エスノメソドロジーと状況論的デザイン
- 非ロボット技術者のための直感的ロボットオーサリングシステムの提案
- P03 状況的インタフェースのデザイン : 情報探索のためのユーザインタフェースデザインを事例として(ポスターセッション方式による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)