衛星-地上系同報通信システムの過渡特性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近い将来のネットワークは衛星回線と地上回線が混在したものになると予想される。大量のデータ伝送を行うマルチメディア時代において、画像・音声等の一斉送信には大容量の衛星回線を用い、制御信号は地上回線を介してやり取りするというシステムは非常に有効である。われわれはこのシステムにおいて高誤り率の回線に対しても高いスループットを有するハイブリッドARQプロトコルを提案し、衛星回線のみでなく地上回線にも誤りおよび遅延が生じる錫合のプロトコルの性能を検証し、改善を行ってきた。本報告では、受信局におけるビット誤り率の推定法とより即応性を高めたプロトコルを提案し、両者を組み合わせることによりビット誤り率が非定常な場合の特性改善が行えることを示す。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-03-11
著者
-
佐藤 亨
京都大学工学部電気工学第二教室
-
笠原 禎也
金沢大学大学院自然科学研究科
-
木村 磐根
大阪工業大学情報科学部
-
木村 磐根
京都大学工学部
-
笠原 禎也
京都大学工学部電気工学第二教室
-
笠原 禎也
金沢大学自然科学研究科
-
趙 輝
京都大学大学院情報学研究科:ntt移動通信網株式会社
-
中谷 俊文
京都大学工学部
-
趙 輝
京都大学工学部
-
中谷 俊文
京都大学大学院情報学研究科:松下電器産業株式会社
関連論文
- B-3-1 小型地球局によるKaバンド衛星通信回線の特性
- 教材開発とe-Learningの学内普及へ向けての取り組み (特集 教育ニーズを捉えた特色あるe-Learning)
- 「外部へ向けて情報を開示する」そして、「学内の情報を守る」"開かれた大学"の推進に向けた、この背反するジレンマに挑む!(座談会,躍動する金沢大学総合メディア基盤センター-情報開示と情報セキュリティの拠点に-)
- 航空機搭載レーダとMUレーダを用いたTRMM降雨レーダの観測精度の検討
- MUレーダーと航空機レーダーを用いた降雨空間不均一性効果の検討
- MUレーダーと航空機搭載レーダーによる降雨の同時観測
- 非文献コンテンツのための可視性と保守性に優れた学術情報リポジトリの構築
- O-012 デジタルコンテンツに適した学術情報リポジトリの構築(情報システム,一般論文)
- 任意層境界に対するレイトレーシング法のアルゴリズムの拡張
- レーダー物体像再構成のための分散性媒質中のレイトレイシング法
- 均一分散性媒質中のレーダ物体像再構成法の研究
- 地下探査レーダーを用いた埋設物体の形状推定とその問題点
- EXOS-B/Siple 波動-粒子相互作用実験における Siple 局信号の絶対強度の解析
- JIKIKEN (EXOS-B) による NWC 局 VLF 信号のドップラーシフトの測定
- 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B)VLFドップラー観測(DPL)(宇宙科学特集号 : 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B))
- EXOS-B搭載ダクトモニターと電子温度測定
- 大学間共同衛星通信実験
- 水星探査衛星MMO搭載プラズマ波動観測器の機上処理ソフトウェアの開発 (宇宙・航行エレクトロニクス)
- 低エネルギー電子ビーム放出による波動 : 粒子相互作用ロケット実験の解析
- 南極ロケットによるプラズマ波動実験
- K-9M-41号機による非線形波動-波動及び波動-粒子相互作用ロケット実験
- VLFドップラー法における電離層の傾斜の効果
- 南極ロケットによるプラズマ波動実験の問題点(日本南極地域観測隊の報告)
- K-9M-35号機による非線形プラズマ波動相互作用の実験
- Doppler法による電離層中のVLF電波の伝搬ベクトル方向の測定
- K-9M-29号機によるVLFドップラー観測
- 超高層における電波現象の直接観測
- あけぼの衛星の波動観測による地球磁気圏内電子密度分布の推定法
- 離散モデルフィッティング法を用いたトンネル掘削機前方監視レーダーの信号処理
- S-310JA-1,2号機によるVLF自然電磁波プラズマ波の測定(e.イベントセッション)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part II)
- S-310JA-1号ロケットで観測されたプラズマ波に対するダイポール,ループアンテナの特性
- S-310JA-2で観測されたVLFヒスの特性
- VLFドップラー実験のデータ処理
- あけぼの衛星で観測された低高度赤道域におけるオメガ信号の伝搬特性
- あけぼの (EXOS-D) 搭載 VLF 装置による初期観測結果
- 地球磁気圏尾部観測衛星 (GEOTAIL) 搭載用低エネルギー電子ビーム装置の設計及び試作
- 科学衛星GEOTAIL搭載プラズマ波動受信器
- 任意形状地層境界を含む媒質中の埋設物のレーダー探査に関する研究
- 離散モデルフィッティング法を用いた有限の大きさを持つターゲットの形状推定の試み
- 離散モデルフィッティング法によるレーダー物体像の再構成 : レイトレーシングによる高速化
- あけぼの衛星で観測された低高度赤道域におけるオメガ信号の伝搬特性
- あけぼの衛星波動観測によるプラズマ圏内電子密度分布推定のアルゴリズム
- 4)あけぼの衛星搭載低周波プラズマ波動観測装置(無線・光伝送研究会)
- あけぼの衛星搭載低周波プラズマ波動観測装置 : 無線・光伝送
- あけぼの衛星搭載低周波プラズマ波動観測装置
- EXOS-D の EMI 測定(VLF 波動観測装置への干渉)
- あけぼの衛星で観測されたVLF自然電波"コーラス"の伝搬特性
- 波動分布関数法による伝搬ベクトルの推定
- 編隊飛行衛星による連携観測模擬実験システムの開発(衛星応用技術及び一般)
- 南極ロケットS-210JA-20,21によるオーロラヒスの観測(e.イベントセッション)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part II)
- あけぼの衛星による HIPAS/VLF 変調波観測協同実験
- かぐや衛星搭載波形補そく器における高効率波形データ取得法(計測・探査)
- あけぼの衛星搭載直交ワイヤアンテナの特性解析(アンテナ・伝搬)
- UPKI認証連携基盤に基づく安全なデータ共有システム構築の試み
- 多様なアクセス制限に対応した自然科学データベースシステムの開発
- 水星探査衛星MMO搭載プラズマ波動観測器の機上処理ソフトウェアの開発(衛星応用技術及び一般)
- Siple 局から放射された左右両円偏波により励起されたホイスラーモード波の強度解析
- 研究資料公開に向けての共通プラットフォーム構築の試み (第14回学術情報処理研究集会)
- 大学における非文献コンテンツ公開のための共通プラットフォームの開発 : --- 非文献コンテンツのための可視性と保守性に優れた学術情報リポジトリの構築 ---
- グローバルな電子密度モデルを用いた衛星測距誤差補正に関する研究(宇宙科学・衛星技術,及び一般)
- 金沢大学におけるe-Learning素材リポジトリの構築について
- Google Earthによる学術情報の可視性向上 (第12回学術情報処理研究集会)
- B-1-15 科学衛星で観測されたプラズマ波動のオンボード到来方向推定システムの検討(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- 汎用データフォーマットを利用した自然科学データアーカイブスシステムの開発
- 自然電磁波を用いた地球周辺の大規模電子密度センシング手法に関する研究(観測・計測,観測・計測・探査における電波応用の最新技術論文)
- B-3-17 Kaバンド衛星通信を利用した宇宙科学観測用ネットワークの検討
- A-4-15 MMO波動観測器PWIの取得データの圧縮法の検討(A-4.信号処理,一般講演)
- S-310JA-2号機による電子温度測定(e.イベントセッション)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part II)
- S-310JA-1,2号機実験 : 概括およびまとめ(e.イベントセッション)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part II)
- 南極ロケット観測計画
- B-1-24 科学衛星あけぼので観測されたオメガ信号とホイッスラーの伝搬特性の比較
- ガウス分布型1-2方向モデルを用いたELF/VLF波動の到来方向推定
- 複数衛星で同時観測されたオーロラヒスの伝搬方向解析と波源推定
- 衛星-地上系同報通信システムの過渡特性の検討
- ハイブリッドARQ方式による衛星-地上系同報通信プロトコルの検討
- VSATを用いた衛星同報通信の実験検討
- VSATを用いた衛星同報通信における適応型データ誤り制御プロトコルの検討
- 地球プラズマ圏内でのワイヤアンテナの実効長 : あけぼの衛星データからの考察
- 科学衛星搭載ワイヤアンテナの実効長
- 科学衛星搭載ワイヤアンテナの実効長
- エネルギー関数を用いた波動分布関数法による波動の到来方向推定
- 近距離空間ダイバーシティを用いた衛星同報通信連携プロトコルの特性評価
- MFおよびVLF電波のロケット観測による夜間の下部電離層の電子密度の測定
- 極光帯におけるVLF波のFull Wave計算(c.磁気圏内の波動粒子相互作用)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part I)
- K-9M-53号機によるVLF電波の偏波観測から下部および上部電離層の電子密度解析
- 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B)によるVLFエミッションと電子フラックスの観測とその比較(宇宙科学特集号 : 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B))
- レーダ物体像再構成のための波数領域2次元内挿法
- 傾斜境界を持つ層状媒質中のレーダー物体像再構成法
- 離散モデルフィッティングによる有限の大きさを持つターゲットの形状推定
- スペースデブリ形状とレーダー散乱断面積変動に関する理論的考察
- 電離層中のダイポール波源による VLF 波の強度計算 : HIPAS-あけぼの共同実験の解析
- あけぼの衛星の低高度観測におけるオメガ電波強度分布の Full wave 計算による解析
- 地下探査レーダー信号処理における地層境界の推定
- MUレーダーデータを用いた衛星搭載レーダー降雨推定法の精度検討
- 単一レンジドップラー干渉計法によるスペースデブリ形状の直接推定
- じきけん/サイプル局信号による波動-粒子相互作用の実験
- MUレーダーと境界層レーダーによる降雨粒径分布の二周波同時観測
- 編隊飛行衛星による連携観測模擬実験システムの開発(計測,探査)
- かぐや衛星搭載自然波動観測装置(LRS/WFC)におけるデータ選別アルゴリズムの性能評価(計測,探査)
- あけぼの衛星で観測したOmega信号に電離層伝搬特性の解析