K-9M-35号機による非線形プラズマ波動相互作用の実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A controlled experiment on the nonlinear wave-wave interaction in the ionospheric plasma was performed by the Japanese sounding rocket K-9M-35 in 1971. The object of the experiment is to investigate a feasibility of on artificial realization of the most fundamental three wave process between two electron plasma waves and one ion acoustic wave in the ideal plasma in the ionosphere. A high frequency electric field was applied between two grids exposed on the plasma in order to transmit the first electron plasma wave (or oscillation). Detection of the second electron plasma wave and the ion acoustic wave was made by a probe stretched between the grids. The frequency (or energy) relation of the three wave decay process is ckecked by phase sensitive detectors together wide band reception of the ion acoustic wave. The ckeck of the wave-numbes (or momentum) relation was not performed for want of the weight and space of the equipment. The experiment was accomplished completely throughout the flight and we gathered much information about the dependence of the three wave decay process on the transmitting frequency, the local plasma parameters and on the DC-bias imposed on the receiving probe. The results are : (a) An excitation of the ion acoustic wave by the above three wavs process is observed at a limited height in the ionosphere, (b) The process is closely related with not only the local plasma frequency but also the DC-bias of the probe, (c) A frequency spectrum of the ion acoustic wave depends on the local plasma frequencies and shows complex forms like risers and inverted hooks. A comprison of the experimental results with a theory of the three wave process by Nishikawa is also made.
- 宇宙航空研究開発機構の論文
著者
-
木村 磐根
京都大学工学部電気工学第二教室
-
松本 紘
京都大・工学部
-
松本 紘
京都大学工学部附属電離層研究施設
-
宮武 貞夫
電気通信大学
-
木村 磐根
京都大学工学部
-
宮武 貞夫
京都大学工学部
-
松本 紘
京都大学工学部
関連論文
- 生存物資のマクロ的不足と持続的人間圏のため生存圏科学
- 6.宇宙太陽発電衛星(暮らしと地球環境を守るための衛星技術)
- 電子レンジ用マグネトロンから発生するノイズの時間解析(マイクロ波応用)(マイクロ波論文(大学発))
- 航空機搭載レーダとMUレーダを用いたTRMM降雨レーダの観測精度の検討
- 総長と考える大学 (大学の本領--関西からの提言(抄録))
- 612 Easy-break concreteのマイクロ波加熱特性の解析(成形とリサイクル)(複合材料の産業応用)(オーガナイスドセッション6)
- K19 太陽系文明の礎 : 宇宙太陽発電所
- 地下探査レーダーを用いた埋設物体の形状推定とその問題点
- 第27回国際電波科学連合(URSI)総会報告
- EXOS-B/Siple 波動-粒子相互作用実験における Siple 局信号の絶対強度の解析
- JIKIKEN (EXOS-B) による NWC 局 VLF 信号のドップラーシフトの測定
- 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B)VLFドップラー観測(DPL)(宇宙科学特集号 : 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B))
- EXOS-B搭載ダクトモニターと電子温度測定
- 「生存圏研究」巻頭言
- 1.1.宇宙開発・宇宙科学と私たちの暮らし : 元気の出る宇宙生存圏開発
- 低エネルギー電子ビーム放出による波動 : 粒子相互作用ロケット実験の解析
- 南極ロケットによるプラズマ波動実験
- K-9M-41号機による非線形波動-波動及び波動-粒子相互作用ロケット実験
- VLFドップラー法における電離層の傾斜の効果
- 南極ロケットによるプラズマ波動実験の問題点(日本南極地域観測隊の報告)
- K-9M-35号機による非線形プラズマ波動相互作用の実験
- K-9M-29号機によるVLFドップラー観測
- 超高層における電波現象の直接観測
- あけぼの衛星の波動観測による地球磁気圏内電子密度分布の推定法
- 離散モデルフィッティング法を用いたトンネル掘削機前方監視レーダーの信号処理
- 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B)における電子ビーム放出実験(宇宙科学特集号 : 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B))
- 3p-D-5 科学衛星「JIKIKEN」からの電子ビーム放出とプラズマとの相互作用
- 24pXG-15 無衝突衝撃波における電子のベキ型エネルギースペクトルの直接観測(プラズマ宇宙物理(乱流・輸送),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- スライド・パズルと高等教育政策 (高等教育政策への期待)
- 準静電的ホイスラーモードで伝搬するV型オーロラヒスの地上への伝搬
- S-310JA-1,2号機によるVLF自然電磁波プラズマ波の測定(e.イベントセッション)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part II)
- S-310JA-1号ロケットで観測されたプラズマ波に対するダイポール,ループアンテナの特性
- S-310JA-2で観測されたVLFヒスの特性
- VLFドップラー実験のデータ処理
- 宇宙太陽発電所SPSのための相互間注入同期法を用いたマグネトロン・フェーズドアレーの研究
- パルス駆動型位相制御マグネトロンの開発(能動回路,マイクロ波論文(大学発))
- マグネトロンの温度環境による性能変化(電子管,真空・ビーム技術)
- B-1-176 マイクロ波電力伝送のためのソフトウェアレトロディレクティブシステムの研究(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- C-2-65 建物内無線配電システムのための小型大電力レクテナの開発研究(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- 宇宙太陽光発電
- 41680 建築構造物を用いたマイクロ波無線ユビキタス電源の実現 : (その2) 電力分配と取り出し(建築設備応用 (1), 環境工学II)
- あるべき教養教育の姿を求めて--京都大学の取り組み (教養と大学)
- 国立大学法人・第二期への課題 (国立大学法人--二期目への展望)
- 「地球100億人定員」説の恐怖
- 東大総長×京大総長「タフな学生育てます」--対決対談
- 生存圏科学の創成に向けて
- 生存圏科学への誘い
- CBS-1-12 パルス駆動型位相制御マグネトロンの研究(CBS-1.無線電力伝送-RFIDから宇宙太陽発電まで,シンポジウム)
- CBS-1-12 パルス駆動型位相制御マグネトロンの研究(CBS-1.無線電力伝送-RFIDから宇宙太陽発電まで,シンポジウム)
- アレーアンテナとパルス送電によるグレーティングローブ抑圧方式(無線通信技術)"
- マイクロ波送電用整流回路の小型軽量化に関する研究
- 41679 建築構造物を用いたマイクロ波無線ユビキタス電源の実現 : (その1) システム概要とデッキプレート伝搬特性(建築設備応用 (1), 環境工学II)
- CBS-1-11 陰極シールドマグネトロンの研究開発(CBS-1.無線電力伝送-RFIDから宇宙太陽発電まで,シンポジウム)
- CBS-1-10 電気自動車無線充電システムの開発(CBS-1.無線電力伝送-RFIDから宇宙太陽発電まで,シンポジウム)
- CBS-1-9 SSPS用2×2素子高出力型アクティブ集積アンテナアレイ(CBS-1.無線電力伝送-RFIDから宇宙太陽発電まで,シンポジウム)
- CBS-1-8 建物内無線配電システムの研究(CBS-1.無線電力伝送-RFIDから宇宙太陽発電まで,シンポジウム)
- CBS-1-11 陰極シールドマグネトロンの研究開発(CBS-1.無線電力伝送-RFIDから宇宙太陽発電まで,シンポジウム)
- CBS-1-10 電気自動車無線充電システムの開発(CBS-1.無線電力伝送-RFIDから宇宙太陽発電まで,シンポジウム)
- CBS-1-9 SSPS用2×2素子高出力型アクティブ集積アンテナアレイ(CBS-1.無線電力伝送-RFIDから宇宙太陽発電まで,シンポジウム)
- CBS-1-8 建物内無線配電システムの研究(CBS-1.無線電力伝送-RFIDから宇宙太陽発電まで,シンポジウム)
- B-1-28 マイクロ波送電用均一励振フェーズドアレイのビーム最適化(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),通信1)
- あけぼの衛星で観測された低高度赤道域におけるオメガ信号の伝搬特性
- 南極ロケットS-210JA-20,21によるオーロラヒスの観測(e.イベントセッション)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part II)
- FDネットワークの展開と大学教育改革の方向性を問う : 公開シンポジウム(開会挨拶)
- レオメトリ実験による科学衛星搭載ワイヤアンテナの低周波特性解析(光・電波ワークショップ)
- レオメトリ実験による科学衛星搭載ワイヤアンテナの低周波特性解析(光・電波ワークショップ)
- レオメトリ実験による科学衛星搭載ワイヤアンテナの低周波特性解析(光・電波ワークショップ)
- レオメトリ実験による科学衛星搭載ワイヤアンテナの低周波特性解析(光・電波ワークショップ)
- B-1-219 宇宙太陽発電所のための自動較正機能を有する到来方向推定法(B-1. アンテナ・伝播C(アンテナシステム), 通信1)
- SBC-1-12 宇宙太陽発電所におけるマイクロ波電力ビーム制御(SBC-1.宇宙太陽発電所とマイクロ波電力伝送)
- SBC-1-12 宇宙太陽発電所におけるマイクロ波電力ビーム制御(SBC-1.宇宙太陽発電所とマイクロ波電力伝送)
- バーチャル地球磁気圈システムの提案
- B-1-126 マイクロ波送電における均一振幅励振フェイズドアレイの最適化
- B-1-125 宇宙太陽発電所のための自動較正機能を有する到来方向検出法に関する研究
- LISTVEC指示行を使った多粒子シミュレーションの大規模化 : 主メモリを節約し,かつ高速化を可能にする1つの方法(数値シミュレーション)
- LISTVEC指示行を使った粒子シミュレーション : メモリーを節約し、かつ高速化を可能にする手法
- 廃熱構造を有する高出力アクティブ集積アンテナの検討(学生研究会, 学生研究会/マイクロ波シミュレータ/一般)
- C-2-129 マイクロ波送電用導波管スロット給電型アクティブ集積アンテナ(C-2. マイクロ波C(応用装置), エレクトロニクス1)
- 京都大学の女性研究者支援の取り組み (特集:女性研究者支援と日本学術振興会賞)
- TELECOM LOUNGE 彩・綾・文 三つの「あや」で大学の舵を切る--京都大学総長 松本紘氏
- 対談 こころの学問は「務本の学」
- 京大・松本紘総長インタビュー 入学までに学んだことはすべて忘れてくれ
- S-310JA-2号機による電子温度測定(e.イベントセッション)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part II)
- S-310JA-1,2号機実験 : 概括およびまとめ(e.イベントセッション)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part II)
- 南極ロケット観測計画
- 宇宙太陽発電所用マイクロ波ビームと電離層プラズマとの非線形相互作用の理論的検討
- 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B)によるVLFエミッションと電子フラックスの観測とその比較(宇宙科学特集号 : 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B))
- マイクロ波送電用帯域阻止フィルタ接続方式の空間電力合成型発振器アレー(電子通信エネルギー)
- SBC-1-2 陽極電圧値および作用空間寸法からみたマグネトロンのノイズに関する研究(SBC-1.宇宙太陽発電所とマイクロ波電力伝送)
- SBC-1-2 陽極電圧値および作用空間寸法からみたマグネトロンのノイズに関する研究(SBC-1.宇宙太陽発電所とマイクロ波電力伝送)
- SBC-1-1 マグネトロンを用いたマイクロ波送電器(SBC-1.宇宙太陽発電所とマイクロ波電力伝送)
- SBC-1-1 マグネトロンを用いたマイクロ波送電器(SBC-1.宇宙太陽発電所とマイクロ波電力伝送)
- じきけん/サイプル局信号による波動-粒子相互作用の実験
- 2A1-B16 マイクロ波駆動農用電気車両の走行制御および送受電アンテナの方向制御に関する研究
- マイクロ波を用いた電気自動車無線充電に関する研究(マイクロ波,ミリ波)
- 宇宙太陽発電所
- 宇宙太陽発電所SPS
- SBC-1-5 SSPSの現状と課題(SBC-1.宇宙太陽発電所とマイクロ波電力伝送)
- SBC-1-3 位相振幅制御マグネトロンのSSPS応用可能性(SBC-1.宇宙太陽発電所とマイクロ波電力伝送)
- SBC-1-5 SSPSの現状と課題(SBC-1.宇宙太陽発電所とマイクロ波電力伝送)