<論文>科学衛星JIKIKEN(EXOS-B)における電子ビーム放出実験(宇宙科学特集号 : 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
科学衛星「磁気圏」から電子ビーム(100〜200ev ; 0.25〜1.0mA)を放出することによって,磁気圏において,ビーム・プラズマ相互作用の実験がなされた.様々なタイプの波動がLF及びHF帯の受信器(NPW(A))によって検出された.L値の低い領域では,上側ハイブリッド周波数と電子サイクロトロン周波数に近い波動が検出される.一方,L値の高い領域では,16 KHzの高調波群が目立ってくる.この波動は,電子銃のカソード・ヒーターの電源から生ずるものである.これらの波動の時間変化及び磁気圏の様々のパラメータヘの依存性が吟味される.
- 宇宙航空研究開発機構の論文
著者
-
江尻 全機
極地研
-
河島 信樹
近畿大理工
-
河島 信樹
東京大学宇宙航空研究所
-
松本 紘
京都大・工学部
-
宮武 貞夫
電気通信大学
-
牛越 淳雄
東大宇宙研
-
大家 寛
東北大・理
-
森岡 昭
東北大・理
-
宮武 貞夫
電通大
-
牛越 淳雄
東京大学宇宙航空研究所
-
村里 幸男
東京大学宇宙航空研究所
-
江尻 全機
東京大学宇宙航空研究所
-
森岡 昭
東北大学大学院理学研究科 惑星プラズマ・大気研究センター
-
大家 寛
福井工大 工
関連論文
- A162 南極昭和基地大型大気レーダー計画の現状Current Status of Program of the Antarctic Syowa MST/IS Radar(PANSY)(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」II)
- D159 第44次日本南極地域観測隊によるオゾンホール観測(中層大気)
- A451 南極昭和基地大型大気レーダー計画Program of the Antarctic Syowa MST/IS Radar(PANSY)(南極大型大気レーダーを軸とした極域大気研究の可能性,専門分科会)
- 電離圏全電子数観測における最適基準高度の決定について
- D209 南極昭和基地大型大気レーダー計画の現状(中層大気)
- D160 南極昭和基地大型大気レーダー計画(PANSY)の現状(中層大気)
- SFUによる宇宙環境の研究
- SFUを用いた飛翔体環境の研究
- 2.2 磁気圏・スペースプラズマ研究(2.各分野の成果)(宇宙観測最近10年の歩みと今後の展望)
- 低エネルギー電子ビーム放出による波動 : 粒子相互作用ロケット実験の解析
- K-9M-41号機による非線形波動-波動及び波動-粒子相互作用ロケット実験
- K-9M-35号機による非線形プラズマ波動相互作用の実験
- 30p-K-8 Experiments on Merging of Two Current-Carrying Plasma Columns
- 太陽フレアーのシュミレーション実験 : 二本のプラズマ柱のマージング
- 2a-G-1 MERGING TOKAMAKの基礎実験
- 太陽フレアーのシミュレーション実験 : 二つのプラズマ柱のマージング
- 科学衛星 JIKIKEN (EXOS-B) の電子ビーム実験 : 磁気圏の計測手段としての有効性
- 1a-N-5 科学衛星「JIKIKEN」(EXOS-B)からの電子ビーム放射による宇宙プラズマとの相互作用
- 27a-G-1 科学衛星「JIKIKEN」からの電子ビーム放出とプラズマとの相互作用 II
- 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B)における電子ビーム放出実験(宇宙科学特集号 : 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B))
- 3p-D-5 科学衛星「JIKIKEN」からの電子ビーム放出とプラズマとの相互作用
- 極域電離層におけるプラズマ銃を用いたControlled Active Experiment
- 直読式プラズマ密度・温度計による電離層プラズマの密度・温度測定
- K-10-10号機による下部電離層のイオン及び中性大気温度の同時測定
- プラズマ波動及び波動励起観測実験 (PWS) による宇宙プラズマ波動観測 : あけぼの (EXOS-D) における PWS 観測装置と初期観測結果
- 「さきがけ」による 27 日回帰性太陽磁気圏構造に関わる諸現象
- 25a-E-1 プラズマ化した超微粒子の電磁力による制御
- ロケット搭載大出力電子銃装置を用いたActive Experiment(c.磁気圏内の波動粒子相互作用)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part I)
- コロナホールのほとりから放射される極微弱太陽タイプIII電波バースト
- 27a-Y-4 強磁場ミラーへのREB入射
- 強磁場ミラ-へのREB入射実験 (大強度荷電粒子ビ-ムによる核融合(研究会報告))
- 短パルス巾REBと強磁場との相互作用 (「第一回プラズマ物理シンポジウム」報告)
- 強磁場中における相対論的電子ビームの伝播
- 2a-D-5 強磁場ミラーへのREB入射
- 2a KF-8 ガス中におけるREBの伝播特性
- ガス中における相対論的電子ビ-ムの伝播特異性
- 短パルスREBと強磁場の相互作用 (大強度のREB及びイオン・ビ-ムによる核融合研究集会報告)
- 1a-CD-7 短パルスREBと強磁場の相互作用(III)
- 9a-L-6 相対論的電子ビームと強磁場との相互作用実験(II)
- 6p-D-2 相対論的電子ビームと強磁場との相互作用実験
- 相対論的大電流電子ビームとプラズマの相互作用
- アダマール電子エネルギー分析器による帰還電子のエネルギー分布測定
- 2a KG-7 二つのプラズマ柱のマージング
- 9p-L-13 ダイバータ型プラズマインジェクタV
- N.G.Basov編, D.Parsons訳, Neutral Current Sheets in Plasmas, Consultants Bureau, New York and London, 1976, vii+163ページ, 23.5×21.5cm, $47.40(Proceedings (Trudy) of the P.N.Lebedev Physics Institute, Vol. 74).
- 5p-R-13 ダイバータ型プラズマインジェクタIV
- 荷電粒子流を用いた衛星電位制御による磁気圈惑星間空間のプラズマパラメータ測定法
- 太陽フレアおよびNeutral Sheetのモデル実験
- 5p-D-5 中性点放電によるダイバータ型プラズマインジェクタ II
- 6a-H-8 中性点放電によるダイバータ型プラズマインジェクタII
- 3p-C-1 Current Sustaining in Tokamak
- 12a-F-15 磁気中性点における乱流加熱III
- 太陽フレアおよびNeutral Sheetのモデル実験(IV)
- 3p-KU-6 中性点放電によるダイバータ型プラズマインジェクタ
- 22a-B-1 磁気中性点における乱流加熱
- 太陽フレアおよびNeutral Sheetのモデル実験(III)
- 4a-J-4 磁気中性点における乱流加熱
- 短パルス幅REBを用いたプラズマとの相互作用実験 (ビ-ムの発生とプラズマとの相互作用(研究会〔報告〕))
- 6p-H-4 大強度相対論的電子ビームとプラズマの相互作用
- 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B)による荷電粒子の観測(宇宙科学特集号 : 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B))
- スペースシャトル搭載用電子加速器を用いた大型スペースチェンバー(宇宙研及びNASA)における室内実験
- 10a-P-3 スペース シャトルを利用した宇宙空間プラズマ実験(II)
- 太陽フレアおよびNeutral Sheetのモデル実験II
- 電離層観測直読式プラズマ密度温度計の開発(II)
- 直読式プラズマ密度温度計の開発
- 南極ロケットS-210JA-21号機による高周波プラズマ波動スペクトルの観測(e.イベントセッション)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part II)
- 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B)によって観測された地球キロメトリック放射の特性(宇宙科学特集号 : 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B))
- 南極ロケットS-310JA-1,2号機による高周波帯電波放射の観測 : PWHの観測結果
- 5p-C-11 ロケット搭載電子銃装置を用いた電離層プラズマと電子ビームとの相互作用実験 (I)
- ロケット搭載用大出力電子銃装置
- 観測ロケットによる電子密度測定用インピーダンスプローブのプラズマ共鳴特性
- S-210-6号機による電離層電子密度の測定
- インピーダンス・プローブによるロケット実験 : L-3H-5,L-3H-6
- インピーダンスプローブによる磁気圈・電離層観測
- Delayed Emission Exited by a High Power Microwave Pulse-2- (宇宙科学研究特集号)
- 12p-P-12 相対論的大電力電子ビームによるプラズマ加熱
- Delayed Emission Triggered by a High Power Microwave Pulse
- 宇宙太陽発電所用マイクロ波ビームと電離層プラズマとの非線形相互作用の理論的検討
- 12a-Y-3 中性ガス塊とプラズマ流との相互作用に於けるExcitation Transfer
- 太陽風と惑星大気との相互作用のモデル実験
- 宇宙空間プラズマ実験用高密度プラズマ発生装置
- 第6号科学衛星「じきけん」
- 高エネルギー電子ビーム放出によるオーロラシミュレーション実験(a.入射粒子とオーロラ)(第1回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム(Part I))
- 回転プラズマによる質量分離の研究
- 電子エミッターを用いた衛星帯電中和の研究
- 小型電子銃を用いた電子ビームによる帯電実験
- 13a-F-7 定常プラズマ流と双極子磁場との相互作用(III)
- 「じきけん」観測結果 : 初期観測の速報(c.磁気圏内の波動粒子相互作用)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part I)
- 5a-C-9 スペース シャトルを利用したプラズマ実験計画(I)
- 「じきけん」搭載の表面導電性太陽電池パネル
- 257 巨大惑星形成にかかわる初期物質集積過程のシミュレーション(セッションV)
- 252 原始太陽系星雲中に成長する磁場の効果の数値シミュレーション(セッションV)
- 263 シューメーカー・レビー彗星の衝突時に予想される木星デカメータ電波異変(セッションVI)
- 261 木星磁気圏嵐の継続時間 : デカメータ電波データにもとづく解析(セッションVI)
- 相対論的大電流電子ビームによるプラズマ加熱
- 二つのプラズマ柱のマージング
- LINEAR PLASMA MULTIPOLE実験
- ガス中における相対論的電子ビ-ムの伝播特異性
- 中性ガス塊とプラズマ流との相互作用
- Delayed Emission Excited by a High Power Microwave Pulse[邦文]