B-1-24 科学衛星あけぼので観測されたオメガ信号とホイッスラーの伝搬特性の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2001-08-29
著者
-
木村 磐根
大阪工業大学
-
笠原 禎也
金沢大学大学院自然科学研究科
-
木村 磐根
大阪工業大学情報科学部
-
中島 彰夫
大阪工業大学 情報科学部
-
清水 俊忠
大阪工業大学 情報科学部
-
笠原 禎也
京都大学大学院情報学研究科
関連論文
- B-3-1 小型地球局によるKaバンド衛星通信回線の特性
- 「外部へ向けて情報を開示する」そして、「学内の情報を守る」"開かれた大学"の推進に向けた、この背反するジレンマに挑む!(座談会,躍動する金沢大学総合メディア基盤センター-情報開示と情報セキュリティの拠点に-)
- 航空機搭載レーダとMUレーダを用いたTRMM降雨レーダの観測精度の検討
- 地下探査レーダーを用いた埋設物体の形状推定とその問題点
- 大学間共同衛星通信実験
- あけぼの衛星の波動観測による地球磁気圏内電子密度分布の推定法
- 離散モデルフィッティング法を用いたトンネル掘削機前方監視レーダーの信号処理
- あけぼの衛星で観測された低高度赤道域におけるオメガ信号の伝搬特性
- あけぼの (EXOS-D) 搭載 VLF 装置による初期観測結果
- 科学衛星GEOTAIL搭載プラズマ波動受信器