EXOS-D の EMI 測定(VLF 波動観測装置への干渉)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
EXOS-D衛星は1989年2月21日に打ち上げられ, その後伸展物の展開, 高圧電源の投入を経て, 観測態勢に入った。VLF装置によるプラズマ波動の観測は, 一部他の搭載機器との電磁干渉が見られるが, 概ね良質のデータが取得されており, PFX装置で観測されたオメガ信号及びホイスラ空電のk及びPoynting vectorの解析に成功している。また, WB受信機やMCA装置により, オーロラに関連したHissやfunnel typeのエミションのスペクトラムが観測されている。この様に, 概ね良質な波動データを取得できたのは, 次のようなEMI対策によるところが大きい。すなわち第1次噛み合わせにおいて, 全てのサブシステムを衛星に組み込んだ後に各サブシステムからの放射磁界雑音特性を測定し(システム全体により構成されるループからの放射も含む), その雑音強度がVLF班の測定対象としている波動のレベル(磁界センサーが検出できる最小レベルを基準にすることが望ましいが)を越えている場合, そのサブシステムについてEMI対策をお願いした。改修後, 単体によるEMI測定を行なった。更に, 第2次噛み合わせにおいて, 組み上げ後再度EMIテストを行なった。このようにして, 各サブシステムのPIのご協力により, 放射磁界干渉雑音強度を減少させることが出来た。しかし, 一部の搭載機器においては, その改修によるシステム全体に与える影響を避けるため, そして改修にかかる時間的制約のもとで, 干渉を減らす為の装置の改修を諦めざるを得なかった。本報告では, EXOS-Dの干渉試験を通して得られたいくつかのEMI対策方法や資料について述べる。また, 打ち上げ後の軌道上におけるVLF装置と他サブシステムとの干渉結果についても述べる。そして, これらの経験を通して作成された1992年打ち上げ予定の科学衛星(GEOTAIL)に於けるEMC規制値についても触れる。
- 宇宙航空研究開発機構の論文
著者
-
岡田 敏美
富山県立大学工学部
-
長野 勇
金沢大学工学部
-
鶴田 浩一郎
宇宙科学研究所
-
鶴田 浩一郎
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
岡田 敏美
富山県立大学 工学部・大学院工学研究科
-
木村 磐根
京都大学工学部
-
橋本 弘蔵
東京電機大学工学部電気工学科
-
岡田 敏美
富山県大 工
-
山本 正幸
三菱電機
-
山本 正幸
三菱電気
-
川口 正芳
日本電気(株)
-
杉森 明志
日本電気(株)
-
川口 正芳
日本電気
-
岡田 敏美
富山県立大学
関連論文
- 雷空電を用いた非線形最小二乗法による雷撃電流波形及び電荷量推定(アンテナ・伝搬)
- 南極周回気球によるELF/VLF放射の観測
- S-310-37号機ロケットによる下部電離圏におけるMF電波のモード分離観測(研究速報)
- 南極周回気球塔載ELF/VLF帯波動観測機の開発
- 腕時計型マイクロ波ビーコンと携帯型電波到来方向探知機の雪中実験
- 山岳遭難者の位置探索システム
- (99)MOTコース企画・実施例(セッション29 MOT教育(技術経営・技術政策教育)I)
- ラットの片肺全摘モデルにおけるResovist胸腔内注入による電磁誘導加温法の安全性と加温効果についての検討
- 誘導加温による癌治療システムの開発
- 「外部へ向けて情報を開示する」そして、「学内の情報を守る」"開かれた大学"の推進に向けた、この背反するジレンマに挑む!(座談会,躍動する金沢大学総合メディア基盤センター-情報開示と情報セキュリティの拠点に-)
- 自然VLF放射強度と銀河雑音電波吸収(CNA)の相関関係を用いた下部電離層電子密度の推定(英文)
- 南極自然ELF/VLF波動多点観測の初期報告(研究速報)
- LF及びMF電波のロケット観測による冬季夜間下部電離層の電子密度推定(アンテナ・伝搬)
- クランク素子と反射板を有するチルトビーム切換ループアンテナ(アンテナ・伝搬)
- B-1-56 EBG反射板上チルトビームスロットアンテナの放射特性(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- 多段接続迂回素子装荷ループアレーアンテナ(アンテナ設計解析技術, 一般)
- レゾナンスの影響を考慮した無衝突磁化プラズマ中における電磁波伝搬の解析(アンテナ・伝搬)
- 科学衛星GEOTAILによるプラズマ中でのアンテナ・シース・インピーダンスの測定
- ヘリコプター高度からのVHF電波到来方向計測による山岳遭難者捜索システム : 山岳伝搬および機体による方向計測誤差の検討(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- ヘリコプター高度からのVHF電波到来方向計測による山岳遭難者捜索システム : 山岳伝搬および機体による方向計測誤差の検討(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- ヘリコプター高度からのVHF電波到来方向計測による山岳遭難者捜索システム : 山岳伝搬および機体による方向計測誤差の検討(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- ヘリコプター高度からのVHF電波到来方向計測による山岳遭難者捜索システム : 山岳伝搬および機体による方向計測誤差の検討(移動通信ワークショップ)(「次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて」)
- ヘリコプター高度からのVHF電波到来方向計測による山岳遭難者捜索システム : 山岳伝搬および機体による方向計測誤差の検討(移動通信ワークショップ)(「次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて」)
- ロケット搭載電源ノイズの FDTD シミュレーションとシールド法への応用
- ロケット搭載電源ノイズのFDTDシミュレーションとシールド法への応用(移動通信ワークショップ)
- ロケット搭載電源ノイズのFDTDシミュレーションとシールド法への応用
- ロケット搭載電源ノイズのFDTDシミュレーションとシールド法への応用
- ロケット搭載電源ノイズのFDTDシミュレーションとシールド法への応用
- ロケット搭載電源ノイズのFDTDシミュレーションとシールド法への応用
- 人工地震に伴う電磁気現象 : 富山県大山町での調査例
- 人工地震に伴う電磁気現象(第3部 地殻活動に伴う電磁波放射の研究)
- C-1-2 金属コーティング繊維のシールド特性(C-1.電磁界理論)
- FDTD法によるマイクロ波電力伝送用レクテナの解析
- B-4-12 ダイポール波源を考慮した電波吸収体の性能に関する検討(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- あけぼの衛星で観測された低高度赤道域におけるオメガ信号の伝搬特性
- あけぼの (EXOS-D) 搭載 VLF 装置による初期観測結果
- 昼側地球磁気圏におけるコーラスエミッションの発生・伝搬特性
- 科学衛星GEOTAILによる磁気圏波動の方向探知
- プラズマシート境界付近で観測されるプラズマ波動のGEOTAIL衛星における波形解析
- 科学衛星GEOTAIL搭載プラズマ波動受信器
- 400MHz帯ビーコン電波の雪中伝搬特性(研究速報)
- 電波干渉法による雪の複素誘電率推定(計測・探査)
- 腕時計型マイクロ波ビーコンと携帯型電波到来方向探知機の雪中実験
- 腕時計型マイクロ波ビーコンと携帯型電波到来方向探知機の雪中実験
- あけぼの衛星で観測された低高度赤道域におけるオメガ信号の伝搬特性
- 4)あけぼの衛星搭載低周波プラズマ波動観測装置(無線・光伝送研究会)
- あけぼの衛星搭載低周波プラズマ波動観測装置 : 無線・光伝送
- あけぼの衛星搭載低周波プラズマ波動観測装置
- EXOS-D の EMI 測定(VLF 波動観測装置への干渉)
- SS-520-2観測ロケットによって観測された極域におけるDC電場解析
- アラスカロケット実験による北極域電離層下部領域の電子密度分布調査
- 衛星電位-電子密度の関係を用いた地球磁気圏の電子密度構造の研究
- ジオテイル衛星電位及びプラズマ波動観測による太陽風及びElectron Foreshockにおける電子温度の推定
- 雷放電位置検出装置の開発
- 雷放電位置検出装置の開発
- SS-520-2ロケットによって観測された極域におけるDC電場およびELF波動解析
- SS-520-2ロケットによって観測された極域におけるDC電場およびELF波動解析
- ノルウェーロケットによるDC電場およびELF波動解析
- 5GHz帯携帯電話用アンテナの通話時特性
- 2GHz帯腕時計型端末用アンテナの腕装着時放射特性
- 南極ロケットS-210JA-20,21によるオーロラヒスの観測(e.イベントセッション)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part II)
- 観測ロケット搭載用電場・中波帯電波観測装置の開発
- SS-520-2号機ロケット実験におけるプラズマ波動観測
- SS-520-2号機ロケット実験におけるプラズマ波動観測
- 昼測磁気圏境界層で観測されたコーラスエミッションの解析
- 電波吸収法による電子温度と中性大気温度比及び D 層電子密度の測定
- S-310-18 号機による中波強度の高度分布から D 層電子密度分布の推定
- レオメトリ実験による科学衛星搭載ワイヤアンテナの低周波特性解析(光・電波ワークショップ)
- のぞみ衛星搭載低周波波動観測装置
- のぞみ衛星搭載低周波波動観測装置
- あけぼの衛星による HIPAS/VLF 変調波観測協同実験
- 北極ロケット実験搭載用ディジタル制御型プラズマ波動受信機の開発
- 北極ロケット搭載用プラズマ波動受信機の開発
- 科学衛星搭載機器EMC試験用雑音周波数ダイナミック・スペクトル表示システム
- 磁気圏尾部における低域混成周波数帯静電波動のGEOTAIL衛星観測
- FDTD法を用いた宇宙機器のEMC対策手法の開発
- FDTD解析を用いた人工衛星周辺の電磁ノイズ分布調査とその制御
- 衛星周辺における太陽センサから発生する電磁ノイズの伝搬特性とそのシールド法(EMC・マグネティクス一般)
- 火星電離圏内ELF/VLF電波伝搬特性と火星探査機「のぞみ」による火星大気内放電電磁波検出の可能性
- GEOTAIL衛星電位を用いた地球磁気圏プラズマの電子密度及び温度の推定及び評価
- 火星電離圏内ELF/VLF電波伝搬特性と火星探査機「のぞみ」による火星大気内放電電磁波検出の可能性
- GEOTAIL衛星電位を用いた地球磁気圏プラズマの電子密度及び温度の推定及び評価
- 磁気圏プラズマ波動スペクトルにおける低域カットオフ周波数の自動検出法の開発(計測・探査)
- 衛星周辺における太陽センサから発生する電磁ノイズの伝搬特性とそのシールド法
- 1-1 ペットボトル鉱石ラジオの解体新書(1.小学生から高校生までの科学の体験)(夏休み特集 : 夏休みを有意義に過ごす)
- アラスカロケット実験による極域下部電離層の電子密度分布調査
- アラスカロケット実験による極域下部電離層の電子密度分布調査
- アラスカロケット実験による下部電離層中のMF電波伝搬特性調査
- GEOTAILにおけるプラズマ波動測定のためのEMC/EMI対策 : 無線・光伝送
- GEOTAILにおけるプラズマ波動測定のためのEMC/EMI対策
- モード特性法による円筒層状不均質媒質推定のシミュレーション
- MFおよびVLF電波のロケット観測による夜間の下部電離層の電子密度の測定
- 夜間の下部電離層中における中波帯特性波
- 電離層中のダイポール波源による VLF 波の強度計算 : HIPAS-あけぼの共同実験の解析
- 岐阜県神岡町二十五山での発破の際の電磁気観測
- 5)GEOTAILにおけるプラズマ波動測定のためのEMC/EMI対策(無線・光伝送研究会)
- 衛星搭載プローブシステムの開発による磁気圏波動の広帯域観測
- 登山者電波位置探索システムの開発
- 登山者電波位置探索システムの開発
- 登山者電波位置探索システムの開発