MUレーダーと航空機レーダーを用いた降雨空間不均一性効果の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
熱帯降雨観測衛星(TRMM)搭載レーダーの降雨推定アルゴリズムは各種提案されている. 本研究ではMUレーダーと航空機搭載レーダーCAMPRの観測データを利用して生成した擬似TRMMデータを用いて,TRMMのビーム内の降雨不均一性(Non-Uniform Beam Filling;NUBF)によって生じる誤差を検討する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-03-06
著者
-
堀江 宏昭
情報通信研究開発機構
-
花土 弘
郵政省通信総合研究所鹿島宇宙通信センター地球観測技術研究室
-
花土 弘
情報通信研究機構
-
佐藤 亨
京都大学工学部電気工学第二教室
-
堀江 宏昭
(独)情報通信研究機構
-
彭 瑞椿
京都大学工学部
-
堀江 宏昭
郵政省通信総合研究所
関連論文
- 「冬季日本海メソ対流系観測-2001(WMO-01)」の速報
- EarthCARE衛星搭載雲プロファイリングレーダの開発状況について (宇宙・航行エレクトロニクス)
- EarthCARE/CPRの基本設計およびEM試験状況報告 (宇宙・航行エレクトロニクス・宇宙応用シンポジウム--小型衛星から宇宙ステーション関連システムの開発・運用成果)
- A153 EarthCARE衛星による雲・エアロゾル・放射観測(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
- EarthCARE/CPRの概要と検討状況(宇宙応用シンポジウム-観測・通信衛星の軌道上評価と将来衛星搭載機器開発-)
- 日欧共同衛星観測ミッションEarthCARE搭載用雲プロファイリングレーダ(CPR)の検討状況(宇宙応用シンポジウム)
- 日欧共同衛星観測ミッションEarthCARE搭載用雲プロファイリングレーダ(CPR)の検討(宇宙応用シンポジウム)
- C313 「みらい」と航空機の連携による西部熱帯太平洋上の降水システムの観測(熱帯大気I)
- C201 PALAU2002における航空機観測(熱帯大気I)
- P157 航空機搭載コヒーレントドップラーライダー観測