テープBGAタイプCSPの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
携帯機器への搭載を主対象にしたCSP(Chip Size/Scale Package)を開発した.メモリ用として,エラストマで美装時のはんだバンプの熱疲労を緩和するテープ配線方式のFan-in構造を採用した.マイコン・ ASIC用として,0.5mmピッチで周辺2列のアウタバンプを有するTAB方式を活用したFan-out構造を採用した.メモリ用に外形が11.5×6.6mmの40ピンを,マイコン・ASIC用口外形が11mm角の152ピンを試作した.これらを評価した結果,いずれも,実装基板との間にアンダーフィル処理を施さない状態で,現行標準パッケージとほぼ同等の信頼性が得られた.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-12-13
著者
-
安生 ー郎
日立製作所 半導体事業部
-
春田 亮
日立製作所 半導体事業部
-
橋爪 孝則
日立製作所 半導体事業部
-
佐伯 準一
日立製作所 生産技術研究所
-
永井 晃
日立製作所 日立研究所
-
北野 誠
日立製作所 機械研究所
-
佐伯 準一
(株)日立製作所 生産技術研究所 実装センタ
-
佐伯 準一
日立生研
-
北野 誠
株式会社日立製作所機械研究所
-
北野 誠
日立機械研
-
北野 誠
日立製作所
-
永井 晃
日立 日立研
-
佐伯 準一
日立 生産技研
-
春田 亮
株式会社日立製作所半導体グループ
-
橋爪 孝則
株式会社日立製作所半導体グループ
-
橋爪 孝則
日立製作所
関連論文
- 高耐熱エポキシ/シリコンハイブリッドポリマーの作製と特性評価
- テープBGAタイプCSPの開発
- 芳香族シアナミドの反応性へのオルト位アルキル基導入による影響
- 半導体デバイスにおけるシリコン基板転位発生予測手法の提案 : 転位発生限界値のデバイス構造依存性
- シリコン基板内応力特異場における転位発生強度の酸素濃度依存性
- 球圧子を用いたシリコン基板の転位発生強度評価法
- 半導体デバイスにおけるシリコン基板転位発生予測手法の提案
- 大会講演・討論を聞いて
- 熱硬化性樹脂のモータステータ内3次元流動解析
- 赤外線と紫外線
- マクロスコピック系のCAE : 熱硬化の基礎と応用
- 熱硬化性樹脂とポリウレタン発泡の3次元流動解析サービス
- 半導体封止用エポキシ樹脂の発熱挙動の解析 : 第2報 金型内での流動・硬化挙動の解析
- 半導体封止用エポキシ樹脂の発熱挙動の解析 : 第1報 発熱モデルの構築
- 半導体のトランスファー成形工程における金線変形予測手法の検討 : 第3報 BGA パッケージと QFP での共通パラメーターの構築
- 半導体のトランスファー成形工程における金線変形予測手法の検討 : 第2報 QFP で金線諸元を変えた解析
- 半導体のトランスファー成形工程における金線変形予測手法の検討 第1報 BGAパッケージで金線諸元を固定した解析
- G222 ポリウレタン樹脂の発熱・発泡流動解析技術(OS-13 材料加工における熱工学関連技術II)
- 2240 ポリウレタン樹脂の発熱・発泡流動解析技術(S25 軽量化・高強度化材料とその加工)
- ポリウレタン樹脂の発泡流動解析 : 第三報 発熱反応を考慮した発泡流動挙動の解析
- ポリウレタン樹脂の発泡流動解析 : 第二報 肉厚と治具温度の変化に対応した発泡密度の定式化
- ポリウレタン樹脂の発砲流動解析 : 第1報 発砲密度式の三次元流体解析への適用
- はんだリフロー工程における半導体パッケージクラックに及ぼす熱応力の影響
- 吸湿による樹脂膨潤を考慮したICパッケージ接着界面のはく離発生評価
- 表面実装型IC樹脂封止パッケージの耐リフロークラック性評価装置の試作
- はんだリフロー工程で発生するICのパッケージクラックに関する研究 : 第3報,素子接着剤層の影響
- 温度サイクル環境におけるICプラスチックパッケージ内のシリコンチップ熱応力の検討
- はんだリフロー工程で発生するICのパッケージクラックに関する研究 : 第2報,応力特異場理論による樹脂の強度評価
- はんだリフロー工程で発生するICのパッケージクラックに関する研究
- はんだボール接合部の寿命評価
- K-0341 有限要素感度解析法による信頼性評価手法の開発(S03-1 コンピュータシミュレーションによる物づくりの高効率化)(S03 コンピュータシミュレーションによる物づくりの高効率化)
- Fan-out タイプ CSP (Chip Scale Package) の構造信頼性設計
- Fan-outタイプCSP(Chip Scale Package)の構造信頼性設計 (MES'99 第9回マイクロエレクトロニクスシンポジウム論文集) -- (シミュレーション・評価(2))
- 樹脂封止形ICパッケージの熱抵抗の簡易解析法
- 面付実装形ICパッケージはんだ接合部の熱疲労強度評価 : 第2報, 3種類のリードの比較
- 面付実装形ICパッケージはんだ接合部の熱疲労強度評価
- シリカ粒子充てんエポキシ樹脂の応力特異場理論による強度評価の検討
- 電子機器のはんだ接合部の信頼性試験条件設定法の提案
- 2106 連成問題における有限要素感度解析に基づく構造適正化システムの開発
- 家族のかたち 北野誠 責められない「おやじの死」。おふくろは本当によく踏ん張った
- CSP,BGA等最新パッケイジ技術の現状と問題点
- ULSIパッケ-ジング技術 (ULSIを支える材料とプロセス技術)
- 10年間の技術の進歩 半導体封止
- 実装信頼性に優れたFan Out CSPの開発 (MES'97(第7回マイクロエレクトロニクスシンポジウム論文集))
- 熱硬化性樹脂流動解析によるキャビティ多数個取り金型の流路設計
- 低圧トランスファ成形用エポキシ樹脂の円管内流動解析
- 流動・硬化特性解析装置による低圧トランスファ-成形用エポシキ樹脂の管内粘度変化
- 低圧トランスファ-成形用エポキシ樹脂の管内流動と熱伝導
- 低圧トランスファ-成形用エポキシ樹脂の流動特性
- 60 Sn・40Pbはんだのひずみ速度を考慮した疲労き裂進展特性評価
- 疲労の基礎と実機疲労設計の最新動向 : 4.電子機器の疲労設計における最近の動向
- 熱硬化性樹脂の3次元流動が及ぼす残留ひずみ・応力成分の予測モデルの構築
- 確実に進化しているはんだとその技術(息の長い技術)
- 放熱フィン一体形プラスチックLSIパッケージの熱設計
- 電子デバイス設計における疲労問題
- LSIパッケ-ジングCAEシステム (特集 実装設計と検査技術)
- 表面実装はんだ付けの信頼性(3)
- 表面実装はんだ付けの信頼性(2)
- 205 電子機器の長期使用中の劣化損傷とその対策