ディジタル化された石器モデルのWeb利用と立体視システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
コンピュータやインターネットの発展は目覚しく,様々な情報がディジタル化され活用されている.考古学分野においては,出土した遺物に対して3次元ディジタル技術を適用した研究が行われている.しかし,石器に対するディジタル化研究は少なく,石器データをディジタル資料として活用するための方法論が求められている.本稿では,3次元測定機器により石器の表裏を測定し,石器の3次元ソリッドモデルを生成する手法について述べる.また我々は,生成した3次元モデルをWebブラウザ上で立体視するためのプラグインを開発した.本手法によって,3次元モデルをインターネット上で流通させ,クライアントPCで立体視することが可能となる.また本稿では,遠隔地で石器を立体視ディスプレイで閲覧することによる,ディジタルデータの活用法を示す.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2004-07-30
著者
-
徳山 喜政
東京工芸大学工学部
-
今野 晃市
岩手大学工学部
-
徳山 喜政
東京工芸大学 工学部
-
今野 晃市
岩手大学 工学部
-
今野 晃市
岩手大工学部
-
千葉 史
ラング(株)
-
鳥谷 浩志
ラティス・テクノロジー株式会社
-
千葉 史
岩手大工学部
-
鳥谷 浩志
ラティス・テクノロジー(株)
-
鳥谷 浩志
ラティス・テクノロジー
-
徳山 喜政
東京工芸大学
関連論文
- 3ZE-3 触覚ディスプレイを用いた3次元形状変形システムの構築(CG:変形,流体,学生セッション,インターフェース)
- 生体情報を考慮した力覚提示機構の基礎検討 : 力覚提示機構の開発
- 微小要素の発生を抑制した複数面のオフセット処理(コンピュータグラフィックス)
- ドームディスプレイと3次元コンテンツによる人間の体感への影響(視聴覚技術および一般)
- 風力を用いた装着型力覚提示デバイスの検討
- CVT機構を用いた2次元力覚提示システムの検討
- 極限細分割曲面に基づく曲線メッシュ生成と Gregory パッチによる内挿
- 細分割曲面の曲線メッシュ生成とGregoryパッチによる内挿(CG一般(1):モデリング, テーマ:CGと教育,およびCG一般)
- 階層化境界球群を用いた正確な衝突面検出法
- ドーム型ディスプレイ内の協調作業における操作精度に関する検討(コンピュータグラフィックス)
- 仮想切断における切断力の検討
- 描画順序を考慮した3次元形状の高速な描画手法
- ラティス格子から生成したスケルトンに物理モデルを適用した形状変形手法(コンピュータグラフィックス)
- K-012 計測点群位置合わせのための2次曲面推定を用いた特徴量抽出法(教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- 土器復元のための土器片マッチング手法の検討(映像表現&コンピュータグラフィックス)
- 土器復元のための土器片マッチング手法の検討
- 3次元計測点群からの円柱形状認識と中心軸推定--志波城外郭南門復元の試行
- 平面性に基づいた計測点群の領域分割による建造物の稜線抽出法
- 点群の平面性に基づく領域分割による稜線抽出法(セッション1:モデリング,テーマ:CGと記録及びCG一般)
- 奥行き値に基づいた頑健な特徴線近似アルゴリズム(映像・マルチメディア処理及び一般)
- 奥行き値に基づいた頑健な特徴線近似アルゴリズム(映像・マルチメディア処理及び一般)
- 石器表裏モデルからのソリッドモデル生成手法
- 石器表裏モデルのソリッド化アルゴリズム
- 奥行き値に基づいた頑健な特徴線近似アルゴリズム
- 最適化された特徴線を用いた点群の位置合わせ手法(CG一般)(テーマ:究極のCG,およびCG一般)
- 石器実測図作成のための3次元特徴追跡手法
- 境界箱を利用した3次元形状の高速な描画手法
- RC-010 計測点群の補間に基づいたタイヤ空気圧モニタリングシステムの検討(ハードウェア・アーキテクチャ,査読付き論文)
- Web3Dによる三次元データの活用(デジタルエンジニアリング)
- QEMを利用した3次元地形データの軽量化
- 石器表裏モデルのソリッド化アルゴリズム(映像・マルチメディア処理及び一般)
- 石器表裏モデルのソリッド化アルゴリズム(映像・マルチメディア処理及び一般)
- 軽量化3次元データを用いたリアリティーの向上検討第一報(コンピュータグラフィックス
- ラティス格子に物理モデルを適用した形状変形手法
- 3次元格子への物理モデルの適用
- 速度をパラメータとした意匠曲面設計方法の検討(論文コンピュータグラフィックス)
- ラティス構造に基づく軽量で高品質なWeb3Dデータ表現 (コンピュータグラフィクスの新展開)
- 山岳表面の等高線に基づいた曲線メッシュの生成
- 周期的B-spline曲線を利用した山岳地形の3次元モデル生成手法
- 正N角形に基づいた3角形面と5角形面への分割方法に関する検討(映像表現&コンピュータグラフィックス)
- 正N角形に基づいた3角形面と5角形面への分割方法に関する検討
- 坏(つき)の実測図作成のための断面生成法
- 凹形状を含むN辺形領域へのB-Spline曲面の当てはめ手法
- ディジタル化された石器モデルのWeb利用と立体視システム
- N角形領域を覆うようなB-spline曲面の生成方法
- 坏(つき)の実測図作成のための断面生成法--実測図作成自動化と品質向上を目指して
- 凹形状を含む非四辺形領域への曲面内挿方法への検討
- 区分有理Bezier曲線を表現する有理B-spline曲線のC^1再パラメータ化
- NURBS境界Gregoryパッチによる非四辺形領域への曲面の内挿
- 総合情報モデルによるエンジニアリング支援環境の開発 : 解析情報と3次元形状モデルの総合情報モデル
- 2504 W2E/XVL, XVL を利用したネットワーク環境下での CAE 環境
- XVLで広がるコラボレーションの世界(第4回)XVLを利用したCAEコラボレーション--ネットワーク対応CAEソリューション「W2E/XVL」 (CAD攻略マガジン)
- XVLを利用したCAEコラボレーシヨン--ネットワーク対応CAEソリューション「W2E/XVL」
- XVL : ラティス構造に基づく軽量で高品質なWeb3Dデータ表現
- 新しいモデリングカーネルの提案(最終回)3Dコミュニケーション社会に必要なデータ流通環境とは?
- インダストリ-からホビ-までをカバ-する新しいモデリングカ-ネルの提案(第3回)イメ-ジをそのまま表現できるだれもが使いやすい3Dモデラ-とは?
- インダストリ-からホビ-までをカバ-する新しいモデリングカ-ネルの提案--CGクリエ-タやデザイナ-が手軽にソリッドモデラ-を使える環境を提供する
- インダストリ-からホビ-までをカバ-する新しいモデリングカ-ネルの提案(第1回)「なぜソリッドカ-ネルはCADだけにしか使えないのか」
- ゲ-ムからCADまでカバ-する斬新なコンセプトのソリッドカ-ネル (特集 21世紀の3次元CADを展望する--ネットワ-クと3Dモデルの融合がCADのあり方を一変する)
- 接平面が連続となる有理Bezier曲面の接続方法
- 超軽量3D技術XVLでものづくり変革を提案するラティス・テクノロジー株式会社
- 回転作業用力覚提示システムの開発
- XVLを利用したインターネット上の3Dデータ活用方法
- Casual 3Dを利用した企業プロセス変革 : XVLを利用した3Dデータの活用手法
- Casual 3Dを利用した企業プロセス変革 : XVLを利用した3Dデータの活用手法(デジタルエンジニアリング)
- 軽量化/高精度の要求を同時に実現する ネットワーク向け3D規格「XVL」の概要
- XVL XVLで広がるコラボレーションの世界(最終回)動き始めたXVLによる設計・製造プロセスの革新 (CAD攻略マガジン)
- XVL XVLで広がるコラボレーションの世界(3)XVL製品群による3次元データを利用した企業内情報統合
- 3Dデータの交換・流通を促進 XVLで広がるコラボレーションの世界(2)Engineering3D XVLをエンジニアリング環境で使おう!--XVL Converter,XVL-CAD Doctor,XVL Composer
- 3Dデータの交換・流通を促進 XVLで広がるコラボレーションの世界(1)Casual3D!--誰もがどこでもコミュニケーションを実現するXVL製品群のすべて
- 風力を用いた装着型力覚提示デバイスの検討(「ハプティックインタラクション」特集)
- CVT機構を用いた2次元力覚提示システムの検討
- 2台の触覚デバイスを用いた3次元形状の曲げ変形システムの構築に関する研究(ポスター展示(エンターテインメント・アニメーション),映像表現フォーラム)
- 3次元計測技術の考古遺物への適用
- 接合資料作成のための石器剥離面に基づく隣接関係検出法
- 13-1 遺物計測のための多方向レーザー計測システム(第13部門 CG関連技術)
- 11-6 オフセット曲線を利用した切り欠き形状に対する自由曲面当てはめ手法(第11部門 映像表現&CG)
- 6-9 坏(つき)の図化支援のための輪郭線生成法の検討(第6部門 3次元画像とCG)
- 8-2 非写実的画像生成(NPR)における半透明表現方法(第8部門 CGと映像処理)
- 2台の触覚デバイスを用いた3次元形状の曲げ変形システムの構築に関する研究
- 7-5 3本指把持システム構築のための力覚提示デバイスの空間姿勢最適化に関する検討(第7部門 コンピュータグラフィックス)
- 6-7 衣服デザインにおける点線の曲線化(第6部門 インターフェース,画像・動画処理,その他)
- 《第21回》超軽量3D技術XVLでものづくり変革を提案するラティス・テクノロジー株式会社(大学発のベンチャービジネス)
- モバイル端末におけるパッケージデザインをマーカーとした拡張現実システム : 岩手県山田町での事例報告(ポスター(可視化・オーディオ・システム),映像表現・芸術科学フォーラム2014)