坏(つき)の実測図作成のための断面生成法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
When utilizing land consisting of an archeological site, the Cultural Properties Protection Law in Japan obliges developers to carry out an archeological excavation and publish a report on the findings. Measured drawings of excavated artifacts are illustrated after they are measured with special equipment. Because the process of generating measured drawings requires a high level of skill and a lot of labor, there has been considerable discussion about the need to streamline the process. To generate a measured drawing of earthenware artifacts efficiently, we propose a method to automatically generate section lines from the features of the earthenware. The drawing parameters are extracted from real measured drawings to generate the same section lines. After that, section lines are generated from the features that are extracted from the measured drawing, based on the drawing parameter function.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 2007-10-01
著者
-
徳山 喜政
東京工芸大学工学部
-
今野 晃市
岩手大学工学部
-
徳山 喜政
東京工芸大学 工学部
-
今野 晃市
岩手大学 工学部
-
千葉 史
ラング(株)
-
阿部 直樹
岩手大学工学部
-
千葉 史
(株)ラング
-
徳山 喜政
東京工芸大学
関連論文
- 3ZE-3 触覚ディスプレイを用いた3次元形状変形システムの構築(CG:変形,流体,学生セッション,インターフェース)
- 生体情報を考慮した力覚提示機構の基礎検討 : 力覚提示機構の開発
- 微小要素の発生を抑制した複数面のオフセット処理(コンピュータグラフィックス)
- ドームディスプレイと3次元コンテンツによる人間の体感への影響(視聴覚技術および一般)
- 風力を用いた装着型力覚提示デバイスの検討
- CVT機構を用いた2次元力覚提示システムの検討
- 極限細分割曲面に基づく曲線メッシュ生成と Gregory パッチによる内挿
- 細分割曲面の曲線メッシュ生成とGregoryパッチによる内挿(CG一般(1):モデリング, テーマ:CGと教育,およびCG一般)
- 階層化境界球群を用いた正確な衝突面検出法
- ドーム型ディスプレイ内の協調作業における操作精度に関する検討(コンピュータグラフィックス)