甘藷澱粉価の簡易定量法(続) : 数値の訂正
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1) A great part of water-soluble saccharides of sweet potatoes consists of sucrose, fructose and glucose.2) The conditions under which total sugar is to be determined are too strong to be applied for the determination of sucrose and fructose.3) For the determination of the starch value of sweet potatoes, it is preferable to divide the sample into two parts, one of which contains starch and the other contains sugars, and to determine the starch value of each part separately under different condition, and then to combine the two values obtained.4) There is a close relation between the moisture content of sweet potatoes and the starch value determined by our process.
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1959-07-15
著者
関連論文
- 醗酵工業原料としての摺込貯蔵甘藷について
- 甘藷澱粉価の簡易定量法(続) : 数値の訂正
- 甘藷澱粉価の簡易測定法 : 水分を測定して澱粉価を推定する方法の検討
- 高速ミキサー(ワーリング・ブレンダー)を応用した甘藷澱粉定量法の検討
- 青果物の鮮度保持に関する研究 (第9報) : トマトの成熟過程におけるクロロフィラーゼおよびペクチンエステラーゼ 活性の変化とポリエチレン包装の影響
- 夏期市場入荷野菜の品温, 及び収穫後予冷開始までの高温が数種野菜の品質に及ぼす影響
- 低温とポリエチレン袋密封包装によるニラの鮮度保持
- トマト果実の鮮度保持とその生理学的研究 (第9報) : トマトの追熟中のNADPレベルおよびATP, ADPの変化とポリエチレン包装の影響
- メロンの熟度と収穫後の品質保持
- トマト果実の鮮度保持とその生理学的研究(第10報) : トマト果実の追熟中における2, 3の酵素活性の変化と それに対するポリエチレン包装の影響
- トマトの包装改善と輸送試験
- 青果物の鮮度保持に関する研究 (第4報) : 生食用トマトの貯蔵中における品質変化とその測定法
- 青果物の鮮度保持に関する研究 (第1報) : キュウリの冷温貯蔵における品質変化について
- 酵素糖化ブドウ糖原料としての澱粉の液化性に関する研究(第8報) : 油脂と澱粉の液化性
- 酵素糖化ブドウ糖原料としての澱粉の液化性に関する研究(第5報) : 液化酵素に対する澱粉製造不純物の影響
- 酵素糖化ブドウ糖原料としての澱粉の液化性に関する研究(第6報) : 発酵および酸処理の影響
- 酵素糖化ブドウ糖原料としての澱粉の液化性に関する研究(第7報) : 塩素剤処理の影響ならびに粒型大小による差異
- 青果物の鮮度保持に関する研究 (第8報) : トマトのカロチノイド生合成系への2-14C-MVAと2-14C-acetate の取り込みとポリエチレン包装の影響
- 青果物の鮮度保持に関する研究 (第7報) : トマトの色素含量におよぼすポリエチレン包装の影響
- 青果物の鮮度保持に関する研究 (第5報) : トマト果実の呼吸に及ぼす環境条件とくにガス組成の影響