航空機MSSデータを利用した分光反射係数の推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
宇宙開発事業団が主催する地球環境観測委員会植生サイエンスチームでは、航空機マルチスペクトラルスキャナ(MSS)データを取得し、地上分解能・日照条件・観測角が森林のバイオマス解析などに及ぼす影響について評価することを目的として、1993年夏に航空機実験を行った。本報告では実験の背景と目的およびMSSデータの取得と地上観測の概要を紹介した。また、物理量として地表の反射係数の重要性が認識されつつあるため、反射係数の推定法を検証した。本報告では反射係数が既知の地上物体を利用してMSSデータからエゾマツ、カラマツ、広葉樹の林分の分光反射係数を推定した。反射係数の推定値はヘリコプターから分光放射計を利用し観測した既存の報告にほぼ一致した。
- 日本森林学会の論文
- 1995-05-01
著者
-
森山 隆
宇宙開発事業団
-
森山 隆
宇宙航空研究開発機構(JAXA)地球観測研究センター
-
粟屋 善雄
森林総合研究所東北支所森林資源管理研究グループ
-
斉藤 元也
農業環境技術研究所
-
粟屋 善雄
(独)森林総合研究所
-
粟屋 善雄
森林総合研究所
-
粟屋 善雄
森林総合研究所東北支所
-
露木 聡
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
前里 卓
NASDA-EORC
-
前里 卓
宇宙開発事業団
-
塚田 誠
リモートセンシング技術センター:(現)地球科学総合研究所
-
露木 聡
東京大学農学部
関連論文
- 宇宙・航空からの災害監視の現状と展望
- 航空機搭載マルチパラメータ降雨レーダ観測実験速報
- 気象リモートセンシング利用研究会
- 研究課題 農林水産リモートセンシングデータベース作成及び大容量データ転送技術に関する研究(2.2一般研究)([2]共同利用研究)
- 研究課題 農林水産リモートセンシングデータベース作成及び大容量データ転送技術に関する研究(2.2一般研究)
- 研究課題 農林水産リモートセンシングデータベース作成及び大容量データ転送技術に関する研究(2.2.一般研究)([2]共同利用研究)
- 研究課題 農林水産リモートセンシングデータベース作成及び大容量データ転送技術に関する研究 課題番号A2000-30(2.2一般研究)([2]共同利用研究)
- 課題(P11-47):農林水産リモートセンシングデータベース作成及び大容量データ転送技術に関する研究(新規)(2.2一般研究)([2]共同利用研究(平成11年度))
- 課題(P11-47):農林水産リモートセンシングデータベース作成及び大容量データ転送技術に関する研究(新規)(2.1プロジェクト研究)([2]共同利用研究(平成11年度))
- 1H1100 熱帯アジアの土地利用変化が温室効果ガスの発生・吸収に及ぼす影響(2) : 湿潤熱帯林と泥炭湿地における温室効果ガスのフラックスの時間・空間変化
- 秋田地方のスギ人工林における林分材積成長量の経年推移
- 水辺管理区域の現況とその保全が林業に及ぼす影響 : 岩手山周辺地域を事例として
- ブナ林の透過スペクトルの季節変化 -葉量と太陽高度の影響-
- 科学者倫理の確立に向けて声明表出に際しての会長談話, 声明「科学者の行動規範について」
- リモートセンシングとGISを利用したインドネシア東カリマンタン森林火災の被害評価
- ASTERデータを利用した森林分布図作成手法の研究
- 2. 陸域観測技術衛生(ALOS)のミッションとデータの利用推進計画について
- 熱帯上部対流圏におけるオゾン増大現象-成層圏大気の周期的な侵入?
- 1.4.6.植生ストレスのモニタリング技術の研究(1.4データベース開発運用部)([1]研究活動)
- 1.4.2.NOAA-AVHRRマンスリーコンポジットの自動作成方法の研究(1.4データベース開発運用部)([1]研究活動)
- エゾマツ林分のスペクトルの季節別・年齢別変化
- 衛星搭載可視赤外イメージャーの発展 (ADEOS OCTSとADEOS-II GLI)
- 衛星搭載 LIDAR の感度シミュレーション
- 雲仙普賢岳噴火にともなう森林被害 -1992年までの状況と変化-
- 秋田スギ天然林を構成する個体の成長解析
- 秋田地方における高齢天然スギ林の林分構造と成長の推移
- 多雪地域スギ人工林での落葉広葉樹混交実態の把握 : ランドサットTMデータと森林調査簿情報を用いた解析(森林計画最前線-緑豊かな森林の育成を目指した最新研究-)
- ランドサットTMデータを用いた森林変化モニタリング指標の検討:スギ林の伐採と成長のモニタリング
- 高地上分解能衛星デ-タの効用と問題点
- 1983年度林業統計研究会夏季セミナ-"世界の森林資源"
- 3.3.40 防災衛星システムの有効性に関する調査研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.42 防災衛星システムの有効性に関する基礎的調査研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 冷温帯森林の反射スペクトルの季節変化の特徴:ランドサットTMデータを利用した解析
- CO_2の1.6μm吸収帯の吸収線強度及び半値半幅の測定
- 近赤外領域におけるメタン,二酸化炭素の吸収線強度の測定
- メタン2ν_3帯内R(0), R(1), Q(1)及びP(1)吸収線の線強度と半値半幅の測定及びその温度依存性
- 3.3.42 防災衛星システムの有効性に関する基礎的調査研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.38 防災衛星システムの有効性に関する基礎的調査研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- インドネシアにおけるオゾンゾンデ観測
- インドネシアにおけるオゾン全量観測
- Part3 国土管理と衛星データについて--地球観測衛星と衛星データ (特集 国土管理と衛星データ)
- 1.4.1.NOAA-AVHRRマンスリーコンポジットの自動作成に関する研究(継続)(1.4データベース開発運用部)([1]研究活動)
- 航空機MSSデータを利用した分光反射係数の推定
- DMSP/OLS熱赤外画像を用いた雲除去時系列SSTデータセットの作成と評価
- DMSP/OLS夜間可視画像を用いたいか釣り漁業のモニタリング
- エクスカーション写真アルバム(国際シンポジウム : 「生態環境保全と21世紀の森林経営」)
- 私は誰? ここはどこ? : GPSで位置を知る(シリーズ森をはかる その12)
- リモートセンシング : 森林は遠くにありて思うもの(シリーズ 森をはかる その8)
- 森林分布情報の特性と処理 : 森林の位置情報の把握
- 都市の発展段階をもとにした緑地環境区分手法の開発
- スペクトルの経年変化曲線に基づくエゾマツ林の林況評価とモニタリング
- 金属精錬所の排煙による森林衰退の現況把握及びその資源経済的評価 -ロシア, モンチェゴルスクにおける事例研究
- スペクトルの経年変化曲線に基づくエゾマツ林の林齢の推定
- 航空機搭載マルチパラメータ降雨レーダ(CAMPR)観測 : 1995年冬期観測概要
- 朝日の森を対象とするGISを用いた森林機能評価と森林ゾーニング
- 人工衛星によるリモートセンシング
- チューナブル画像型放射計
- 航空機搭載用マイクロ波放射計による海面マイクロ波方位異方位の観測
- 航空機搭載用マイクロ波放射計データの航空機姿勢変動による影響の補正方法の検討
- 航空機MSS実験による湿原植生判別に有効な波長帯の選定と植生分類画像の作成
- 衛星データを利用した全球一次生産の推定:陸域生態系の純一次生産量の分布 (特集:地球の炭素循環と一次生産)
- 衛星写真を利用した東北森林管理局管内図の作成
- 海洋の炭素循環における地球環境観測衛星の役割--GCMAPSプログラム その1
- せめぎ合う開発と環境--リモートセンシングで見る東南アジアの環境 (特集 現場で語る地球の環境(第2回)アジアの農村で持続可能性を探る)
- リモートセンシング解析による森林変化 (今月のテーマ/2005年の地球温暖化問題)
- 1988年度林業統計研究会・森林経理研究会合同シンポジウム : これからの森林計画を考える
- 森林でGPSをもっと有効に使うために : 高感度GPS受信機の森林内における利用可能性
- 国際研究集会「silvilaser2006」の報告
- 高地上分解能衛星データの効用と問題点
- 都市の発展段階をもとにした緑地環境区分手法の開発
- 森林資源調査におけるGPS利用の可能性 : ディファレンシャルGPS測位精度の比較(黒岩菊郎記念研究奨励賞受賞論文要旨)
- 森林資源調査におけるGPS利用の可能性 : ディファレンシャルGPS測位精度の比較
- 森林資源調査におけるGPS利用の可能性 : ディファレンシャルGPS測位精度の比較
- 時系列衛星画像のノイズ除去アルゴリズムの開発と評価
- ランドサットTMデータを用いた森林変化モニタリング指標の検討 : スギ林の伐採と成長のモニタリング
- ブナ林の透過スペクトルの季節変化 : 測定方法と季節変化の概要
- 東北地方における広葉樹資源の生産と管理の高度化への対応
- 日本における森林資源の調査と環境モニタリング : リモートセンシング技術の利用のために(日本における森林資源の調査と環境モニタリング;現状と課題)
- 国際シンポジウム事務局 新米総務の2年半(ユフロつくば1991)
- 「森林経営・環境保全のための情報システムに関するIUFRO国際研究集会」開催報告(ユフロつくば1991)
- リモートセンシングと流域管理
- 1p-F2-2 技術試験衛星による重粒子観測計画(宇宙線(一次線,重力,その他))
- 保護地域管理の制度化に関する研究 : インドネシア・シブル国立公園を例として
- GISとAHPを用いた間伐優先度の決定方法