ブナ林の透過スペクトルの季節変化 : 測定方法と季節変化の概要
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
葉の反射スペクトルと透過スペクトルは類似した波形となる。このため透過光にも反射光と同様な情報が含まれると考え,リモートセンシングの基礎資料を得るため,林内の透過スペクトルの観測を行った。晴天時に林外と林内で白板の輝度を観測し,可視域の400mmから近赤外の900mmの波長帯について,その比をとって透過係数を推定した。対象の林は,広さ約20m四方のブナ林で,1997年4月1日から11月3日まで観測を行った。結果は以下の通りだった。1)個葉の透過スペクトルから期待されたように,樹冠の反射スペクトルに近い波形の樹冠の透過スペクトルが観測された。2)可視光,近赤外光とも間葉直後に透過係数が著しく減少し,黄葉期に落葉が始まると著しく上昇した。3)可視光の赤の場合,樹冠閉鎖後に透過係数が3%程度まで低下した後,落葉開始前まで安定していた。4)近赤外光の場合,樹冠閉鎖以降も8月中旬頃まで次第に透過係数が減少し,その後安定した。5)秋には樹冠内部まで黄葉が進まないと,透過スペクトルのパターンに変化が現れなかった。
- 東北森林科学会の論文
- 1999-03-25
著者
-
沢田 治雄
森林総合研究所
-
粟屋 善雄
森林総合研究所
-
鷹尾 元
森林総合研究所北海道支所
-
田中 邦宏
森林総合研究所東北支所
-
沢田 治雄
森林総合研究所海外森林環境変動チーム
-
鷹尾 元
森林総合研究所
関連論文
- 研究課題 農林水産リモートセンシングデータベース作成及び大容量データ転送技術に関する研究(2.2一般研究)([2]共同利用研究)
- 研究課題 農林水産リモートセンシングデータベース作成及び大容量データ転送技術に関する研究(2.2一般研究)
- 研究課題 農林水産リモートセンシングデータベース作成及び大容量データ転送技術に関する研究(2.2.一般研究)([2]共同利用研究)
- 研究課題 農林水産リモートセンシングデータベース作成及び大容量データ転送技術に関する研究 課題番号A2000-30(2.2一般研究)([2]共同利用研究)
- 課題(P11-47):農林水産リモートセンシングデータベース作成及び大容量データ転送技術に関する研究(新規)(2.2一般研究)([2]共同利用研究(平成11年度))
- 課題(P11-47):農林水産リモートセンシングデータベース作成及び大容量データ転送技術に関する研究(新規)(2.1プロジェクト研究)([2]共同利用研究(平成11年度))
- ブナ林の透過スペクトルの季節変化 -葉量と太陽高度の影響-
- 高分解能多偏波航空機SAR森林観測データの特性
- 多機能航空機SARによる森林観測
- 高分解能多偏波航空機SARと森林バイオマスの関係解析
- ASTERデータを利用した森林分布図作成手法の研究
- 青森天然ヒバの蓄積分布と利用可能量の推定
- 衛星データとGISによる森林多様度評価手法の開発
- LandsatTM画像による天然ヒノキの幹材積の推定
- 衛星データを用いた屋久島の森林多様度評価
- 熱帯季節林地方におけるTMデータによるLWCIと地形条件の関係
- パターン展開法による熱帯林の常緑樹混交率の推定
- 森林解析へのパターン展開法の応用(3) 青森天然ヒバ林の幹材積の推定
- 森林解析へのパターン展開法の応用 (2) 屋久島天然杉林の分布範囲の更新
- 森林生態系保護地域の長期モニタリングのためのデータセット作成
- 森林解析へのパターン展開法の応用
- 1.4.6.植生ストレスのモニタリング技術の研究(1.4データベース開発運用部)([1]研究活動)
- エゾマツ林分のスペクトルの季節別・年齢別変化
- 衛星搭載可視赤外イメージャーの発展 (ADEOS OCTSとADEOS-II GLI)
- 雲仙普賢岳噴火にともなう森林被害 -1992年までの状況と変化-
- 多雪地域スギ人工林での落葉広葉樹混交実態の把握 : ランドサットTMデータと森林調査簿情報を用いた解析(森林計画最前線-緑豊かな森林の育成を目指した最新研究-)
- 高分解能多周波航空機SARによる森林観測
- 高分解能多周波航空機SARによる森林型判別
- 冷温帯森林の反射スペクトルの季節変化の特徴:ランドサットTMデータを利用した解析
- KB-2-8 森林観測
- 葉の水分含有指数LWCI(Leaf Water Content Index)を用いた熱帯季節林の水分環境区分図作成
- 衛星データを用いた森林多様度評価法の開発
- 植生指数の時系列データ解析による植生分類
- ランドサットTMデータを用いた林班の植生自然度評価
- 大規模森林火災へのリモートセンシングの利用(山火事がつくる環境)
- 4. 森林分野における衛星センサの利用可能性
- インドネシア森林火災早期警戒/発見システム
- 1.4.1.NOAA-AVHRRマンスリーコンポジットの自動作成に関する研究(継続)(1.4データベース開発運用部)([1]研究活動)
- 航空機MSSデータを利用した分光反射係数の推定
- スペクトルの経年変化曲線に基づくエゾマツ林の林況評価とモニタリング
- 金属精錬所の排煙による森林衰退の現況把握及びその資源経済的評価 -ロシア, モンチェゴルスクにおける事例研究
- スペクトルの経年変化曲線に基づくエゾマツ林の林齢の推定
- 熱帯季節林の変動とその影響に関する観測研究を終えて
- SARデータの森林調査への適用(2) バイオマスを反映した画像の作成と解析
- SARデータの森林調査への適用(1) JERS-1と森林調査簿データの相関
- カンボジア平地林における水循環観測研究
- テクニカル・レポート 平成14年度文部科学大臣賞(研究奨励賞) 森林モニタリング技術実用化の研究
- 話題の製品と技術 地球観測衛星画像用「雲取りフィルタ技術」--地表や海面の時系列変化モデルを生成して
- インドネシアの森林火災と早期発見システムの構築
- 熱帯季節林の林相情報データセットの作成
- マングローブ域におけるクラスタリング手法の適用
- 熱帯圏における広域モニタリング〔含 質疑応答〕 (第13回熱帯農業専門分野別研究会--国際農業研究における情報問題)
- 幾寅天然林における択伐作業による林分被害について(研究発表会)
- リモートセンシング画像を用いた2011津波による沿岸林被害の調査報告
- 森林総合研究所における収穫試験地の時系列データ収集の現状
- 国際研究集会「silvilaser2006」の報告
- 高地上分解能衛星データの効用と問題点
- LIDARによる落葉広葉樹林の風倒害の評価
- 固定試験地のデータを用いた既存の林分収穫表の検討 : 紀州地方ヒノキ林林分収穫表の平均胸高直径について
- ランドサットTMデータを用いた森林変化モニタリング指標の検討 : スギ林の伐採と成長のモニタリング
- ブナ林の透過スペクトルの季節変化 : 測定方法と季節変化の概要
- 東北地方における広葉樹資源の生産と管理の高度化への対応
- LIDARデータを用いた林冠撹乱強度と森林構造の関係(会員研究発表論文)
- 幾寅天然林における47年間の粗大有機物の蓄積(会員研究発表論文)
- 空沼天然林における択伐作業による林分被害について(会員研究発表論文)
- 大雪天然林における林分成長と枯損 : 択伐の有無による15年間の比較(会員研究発表論文)
- 空中写真による天然林の林型区分(会員研究発表論文)
- 石狩平野のオオタカが好む林縁環境の解析(会員研究発表論文)
- 積雪期のランドサット画像による森林変化抽出のための指標
- 全天写真から見たシベリアカラマツ林の構造(会員研究発表論文)
- 苫小牧国有林における2004年台風18号の台風被害(会員研究発表論文)
- 幾寅天然林における択伐施業の影響評価 : 2002年施業後の植生と光の変化(会員研究発表論文)
- 長伐期化に対応したカラマツ人工林収穫予想表の作成(会員研究発表論文)
- LIDARデータを用いた風害被害林の経年変化(会員研究発表論文)
- カラマツ人工林の上層樹高の推移(会員研究発表論文)
- 大夕張択伐試験地における50年間の森林動態(会員研究発表論文)
- 2004年台風18号が森林に遺した爪痕を空から探し求める(2004年台風18号による森林被害とその後の復旧,春季行事報告)
- 道東壮齢トドマツ人工林の集団枯損過程の衛星画像による把握(会員研究発表論文)
- ヤナギ類・カンバ類の最適生産システムに関する研究(IV) : 奥定山渓流域におけるヤナギ類の分布(会員研究発表論文)
- 林型区分を利用した林況の解析 : 森林の分布と地形要因との関係(会員研究発表論文)
- 天然林における択伐施業方法に関する研究(7) : ミズナラ,ハリギリ,ヤチダモの孔状面植栽及び伐根周囲植栽における成績(会員研究発表論文)
- 系統的配置による植栽密度試験(II) : 設定後24年を経た試験地の成長過程(会員研究発表論文)
- 長期観察データによるトドマツ人工林の成長予測(会員研究発表論文)
- トドマツ人工林収穫試験地における成長解析 : 樹冠幅と胸高直径の関係(会員研究発表論文)
- 天然林における択伐施業方法に関する研究(6) : トドマツ,エゾマツ,アカエゾマツの樹下植栽及び伐根周囲植栽における成長(会員研究発表論文)
- 津別天然林における長期森林動態(会員研究発表論文)
- 野幌国有林内高齢カラマツ人工林の成長解析(会員研究発表論文)
- 幾寅天然林における47年間の森林動態(会員研究発表論文)
- 士別天然林における50年間の森林動態 : 択伐後の林分回復経過(会員研究発表論文)
- 幾寅天然林における木材腐朽性多孔菌類群集の多様性と択伐1年後の菌類相の変化(予報)(会員研究発表論文)
- 航空機ライダーで観測した奥定山渓の森林(会員研究発表論文)
- 保護地域管理の制度化に関する研究 : インドネシア・シブル国立公園を例として
- 空中写真による防風林高の自動判読の試み(会員研究発表論文)