胚珠培養によるツバキ属種間雑種(キンカチャ×ヤブツバキ)の作出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
キンカチャを種子親としてヤブツバキとの種間交雑を行い,6系統,23個体の雑種を初めて獲得した.発芽能力のある完全種子を得ることが困難であったため,交雑後の胚珠の培養による胚救出を検討した.受粉後90〜130日目の胚珠を培養したところ,110〜120日目の胚珠が高い不定胚への分化率を示した.また,この胚珠の不定胚への分化は,MS培地を基本培地に用いた実験区と比較して,1/2MS培地を基本培地に用いた場合に多く観察され,特にPVPを添加した1/2MS培地は高い不定胚分化率を示した.不定胚からのシュート形成に及ぼす植物生長調節物質(GA_3, IBA, BA)の効果は観察されなかったが,pHを6.5に調整したMS培地で高いシュート形成不定胚率が得られた.高速液体クロマトグラフィーによる葉ポリフェノールの分析ならびにRAPD法により雑種性の検定を行った結果,6系統すべての個体について,キンカチャとヤブツバキの種間雑種であることが明らかとなった.
- 園芸学会の論文
- 2003-05-15
著者
関連論文
- 九重, 阿蘇山系およびその周辺地域におけるミヤマキリシマ (Rhododendron kiusianum Makino) の花器と花色素構成の変異
- ケラジ(Citrus keraji)における果実品質の時期別変化とそれらの相互関係
- パプアニューギニアにおける野生ランの分布と生態に関する調査研究(農学科)
- トサカケイトウのベタレイン系色素生成に関する研究 : I.光の影響について
- 青色系デルフィニウムの新規花色素を含む交配種の作出
- 雲南熟プーアル茶の発酵過程におけるポリフェノールおよびカフェインの変化
- 青色系デルフィニウムの花色素と花色との数理的モデル解析
- 青色系デルフィニウムの花色に関する研究 : (第2報)開花に伴う花色の変化
- 青色系デルフィニウムの花色に関する研究
- デルフィニウムの青色系花色に関する研究
- 肥料の違いが茶ポリフェノール類の含量に与える影響
- 果実への暗黒処理がナスの果色と果皮のアントシアニン組成に及ぼす影響
- 未熟胚由来の胚様体培養による不稔の変化アサガオの試験管内増殖
- Delphiniumにおける懸濁培養細胞からの植物体再生
- トルコギキョウの花色の多様化にはフラボノイド3',5'-水酸化酵素遺伝子へのレトロトランスポゾンの挿入が関係していた
- アサガオ (Ipomoea nil) 懸濁培養カルスを利用した効率的な形質転換
- 促成栽培がボタンの花色と花弁の色素組成に及ぼす影響
- 中国西北ボタン栽培品種群の花色と色素構成について
- チャ(Camellia sinensis (L.) O. KUNTZE)幼葉発達モデルの開発(第2報) : 整枝,摘採時期を起点とする気温と日長からの側芽幼葉発達の推定
- チャ(Camellia sinensis (L.) O. KUNTZE)幼葉発達モデルの開発(第1報) : 整枝,摘採時期を起点とする側芽長,開葉数の推移と幼葉数との関係
- トサカケイトウのベタレイン系色素生成に関する研究 : II.花序の色素生成に及ぼす光および2,3の生長調節物質の影響について
- 新花色育種法の開発研究
- 未熟胚由来の胚様体培養による不稔の変化アサガオの試験管内増殖
- 秋咲き性ツツジの育種と花弁アントシアニジン色素の遺伝
- トルコギキョウ花弁中のフラボノイド水酸化の複対立遺伝
- キンカチャ×ヤブツバキ種間雑種の花色
- 組織培養による変化アサガオの増殖
- トルコギキョウ花弁のフラボノイド水酸化の複対立遺伝と花色(3)
- 二色系デルフィニウム'Bicolor'の効率的な作出方法
- トルコギキョウの色素遺伝と花色育種(2)
- 黄色ツバキの育種に関する研究
- 抑制ボタンの冷蔵処理方法と品種が開花に及ぼす影響
- 中国ボタンの花芽分化と促成能力
- 予備冷蔵の有無と冷蔵開始時期並びに頂芽除去が黄色系ボタンの促成開花に及ぼす影響
- 黄ボタン'ハイヌーン'の花芽分化と促成能力
- アサガオにおける懸濁培養からの植物体再生
- 雲仙山系のミヤマキリシマ(Rhododendron Kiusianum Makino)とヤマツツジ(R. kaempferi Planch.)における花器の形態と花色素の変異
- Agrobacterium tumefaciensを用いたアサガオ(Ipomoea nil)の効率的な形質転換法の確立
- トルコギキョウのアントシアニジン色素と花色遺伝
- 大根島(島根県)で育種・選抜されたボタンの花色と色素組成について
- 南九州産サタツツジの形態と花色素分布
- トルコギキョウの開花に伴う花色と花弁色素構成の変化
- トルコギキョウの開花に伴う花色と花弁色素構成の変化
- 光とショ糖がトルコギキョウの花色と花弁の色素蓄積に与える影響
- γ線とイオンビーム照射が植物に与える育種効果 (生物に対する放射線効果)
- 2,3の中国産野生型カメリア節ツバキの色素分布の様相と系統発生について〔英文〕
- スイートピーの花色に関する研究 : (第2報)種々の品種群のアントシアンおよびフラボノール色素構成について
- ツバキ属植物の花色素に関する研究 : I.長崎県平戸市周辺におけるヤブツバキ, サザンカおよびハルサザンカのアントシアン色素について
- バラの花色に関する研究 : 特に遺伝生化学的分析とその育種に対する応用について V
- 胚珠培養によるツバキ属種間雑種(キンカチャ×ヤブツバキ)の作出
- 懸濁培養によるアサガオ (Ipomoea nil) の効率的な植物体再生
- 霧島山系のヤマツツジ, ミヤマキリシマおよび両者の雑種個体群の形態と色素分布の変異について
- 九州南部のヤマツツジ, ミヤマキリシマおよびマルバサツキの形態と色素分布の変異について
- 本邦及び台湾省産野生型カメリア節ツバキのアントシアン色素分布の様相
- ユキツバキに見出されたシアニジン3-ガラクトシドの同定と本邦産園芸品種における分布について
- Allium 春咲種の促成栽培における低温貯蔵と植え付け期の影響
- 2,3の中国産野生型カメリア節ツバキの色素分布の様相と系統発生について
- 鹿児島県下で見出されたLycoris新種の成立について
- 種間交雑による新観賞用ネギ類の創出に関する研究2.耐暑性観賞用ネギ属の開発に対するラッキョウ×ヤマラッキョウ雑種とニラテンダーポールの利用
- 種間交雑による新観賞用ネギ類の創出に関する研究 I. 市販観賞用ネギ類の鹿児島の気候に対する適応性評価
- 野生型カメリア節ツバキのアントシアニン色素による表現型分類
- 懸濁培養によるデルフィニウムの効率的な植物体再生
- サツマイモに含まれるモノテルペン配糖体の分布