強磁性体マイクロカプセルの製法と特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Ferromagnetic microcapsules (FM-mc.) were prepared with ethylcellulose according to the principles of coacervation with certain modification. The zinc ferrite (ZnO・Fe_20_3) particles were attached to surface of microcapsules. Sustained-release of FM-mc. was demonstrated by release test and it can be induced by an external magnetic field in vitro and in vivo experiments.
- 1982-10-20
著者
-
本間 基文
東北大学工学部材料物性学科
-
海野 勝男
秋田大学医学部附属病院薬剤部
-
加藤 哲郎
秋田大学医学部泌尿器科学教室
-
根本 良介
秋田大学医学部泌尿器科
-
室田 英行
秋田大学医学部附属病院薬剤部
-
後藤 昭雄
秋田大学医学部附属病院薬剤部
-
森 久
秋田大学医学部泌尿器科
-
森 久
名古屋徳州会
-
森 久
秋田大学
-
越後 真知子
秋田大学医学部付属病院薬剤部
-
本間 基文
東北大学工学部金属材料工学科
-
本間 基文
東北大学工学部
-
越後 真知子
秋田大学医学都附属病院薬剤部
-
加藤 哲郎
秋田大学医学部泌尿器科
関連論文
- Zn^安定化La含有M型フェライトの合成と磁気的性質
- 異時性両側精巣腫瘍に対し精巣部分切除術を施行し妊孕性を保ち得た1例
- 結節性硬化症に合併した腎細胞癌の1例
- 腎腫瘤により発見された悪性リンパ腫の1例
- レーザー光広角散乱パターン分析による尿細胞診の基礎的研究
- 100.レーザ光散乱パターン分析の細胞診への応用(第24群:総合〔自動化1〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- ヒト膀胱癌由来樹立細胞株T24ならびにMGH-U1の形態学的研究
- 膀胱癌のCell kineiicsに関する研究 : III. Thio-TEPA投与後にみられる細胞周期の変化とその殺細胞効果に及ぼす影響
- 培養ヒト膀胱癌細胞の増殖動態の解明 : とくに蛋白合成とcell viabilityとの関係について
- 高齢者レシピエントに著しい全身動脈硬化を認めた夫婦間生体腎移植の1例
- 救済外科療法で長期寛解を得た化学療法抵抗性精巣腫瘍の1例
- General Health QuestionnaireとVisual Analogue Scaleを用いた前立腺全摘除術後のQOLの変化
- 後腹膜鏡下ハンドアシストドナー腎摘出術
- ラット排尿反射に及ぼす脳内ムスカリン受容体サブタイプの役割
- ラット虚血腎における副刺激シグナル系細胞接着分子CD80の発現亢進
- アズノール・キシロカイン・オラドール含嗽液(OAKG)の安定性に関する研究
- Potential Intermediates to Vitamin D_3 and Steroids : Enantioselective Syntheses of (20R)- and (20S)-De-AB-cholesta-8(14), 22-dien-9-one from (S)- and (R)-2,3-O-Isopropylideneglyceraldehyde
- Preparation of Zein Microspheres Conjugated with Antitumor Drugs Available for Selective Cancer Chemotherapy and Development of a Simple Colorimetric Determination of Drugs in Microspheres
- Novel Preparation of Zein Microspheres Conjugated with PS-K Available for Cancer Immunotherapy
- 各種機器(UV,IR,NMR)を用いたパターン認識に基づく散剤の分析
- Wilson 病治療薬としての Triethylene Tetramine Dihydrochloride (Trien) の簡易調製法とその安定性
- A Total Synthesis of (-)-Antirhine
- 医薬品情報データベースより Desk Top Publishing (DTP) を指向した院内医薬品集の試み
- GENERAL METHOD FOR DETERMINATION OF CONFIGURATION OF STEROID-17-YL METHYL GLYCOLATES AT C-20
- 癌化学塞栓療法に適用するマイクロカプセル
- 老人薬用量に関する調査研究
- 高齢者と処方薬剤 : 多剤併用療法の疫学調査を中心として
- IIA-15 一回経口投与試験における抗てんかん薬間の有害作用の比較 : 滑動性追跡眼球運動障害について
- I-B-6 抗てんかん薬が中枢神経系に及ぼす有害作用の相加について
- Comparative Studies of the Influence of Dietary Fat on Plasma Levels of Isosorbide Dinitrate from Two Sustained-Release Products
- An Enantioselective Total Synthesis of (-)-Dihydrocorynantheol
- 化学塞栓療法を目的とした制癌剤マイクロカプセルの応用 : 薬剤の有効な投与方法に関する研究
- 市販フェニトイン製剤の溶解速度試験
- II-A-30 PhenytoinのPhenobarbital, Carbamazepineの血中濃度におよぼす影響 : 特に干渉薬剤の濃度に関して
- 抱合型強磁性マイクロカプセルの製法と実験的膀胱癌に対する作用
- ^Technetium-diethylenetriamine-pentaacetic acidレノシンチグラフィーによる回盲直腸膀胱造設術後の腎機能と尿流動態の観察
- 尿管-回盲-直腸吻合術(回盲直腸膀胱) : ストーマからの開放を目的とした禁制尿路変更術の試み
- 精巣腫瘍におけるCore2-N-acetylglucosaminyltransferase(C2GnT)発現の意義
- 副腎血管肉腫の1例
- 前立腺癌ならびに腎癌の骨転移に対するマイトマイシンCマイクロカプセル化学塞栓療法の検討
- ラットの尿道閉塞ならびに解除時における膀胱機能と神経成長因子
- ラットにおける膀胱虚血の排尿機能と神経成長因子に与える影響
- 腎移植術前後の末梢血T細胞サブセット(CD4+CD28+,CD4+CD25+)の変動
- 根治的前立腺全摘術後の膀胱機能
- 5-フルオロウラシルドライシロップエマルジョンの製法と組織内分布
- エンドトキシン除去フィルターの長期使用による効能の変化
- 妊娠を契機として急速に増大し下大静脈腫瘍血栓を伴った腎血管筋脂肪腫の1例
- IC-6 抗てんかん薬の薬物間相互作用 : Phenytoin、Phenobarbital、Carbamazepineに関して
- IB-10 PhenytoinとCarbamazepineの薬物相互作用について
- フェニトインの血中濃度におよぼす他剤の影響
- 3重癌(腎癌,上咽頭癌,甲状腺癌)に合併した原発性副甲状腺(上皮小体)機能亢進症の1例
- 生体腎移植におけるドナー腎摘出術の安全性
- 経尿道的膀胱腫瘍切除術前後における尿中剥離細胞テロメラーゼ活性の経時的変化
- 尿路上皮癌における血清および尿中の血管内皮増殖因子(VEGF)の臨床的意義
- The Preparation of Mitomycin C, Adriamycin and Daunomycin Covalently Bound to Antibodies as Improved Cancer Chemotherapeutic Agents
- 抗てんかん薬の血中濃度測定(第1報) : Phenytoinの酵素免疫法による測定とGLCの比較
- III 抗炎症薬の処方調査(薬物相互作用に関する研究)
- 下大静脈後尿管に対する後腹膜鏡下尿管形成術の一経験例
- 泌尿器悪性腫瘍の化学塞栓法に関する臨床的研究 : II 進行前立腺癌に対するマイトマイシンCマイクロカプセルの動脈内注入療法
- 強磁性体マイクロカプセルの製法と特性
- 尿路悪性腫瘍の集団検診を目的とした尿細胞診
- 膀胱癌の局所治療に関する実験的研究 : 3. 家兎移植膀胱腫瘍に対する温熱効果
- 膀胱癌の局所治療に関する実験的研究 : 2. マイトマイシン Cの膀胱内注入療法について
- 膀胱癌の局所治療に関する実験的研究 : 1. 家兎移植腫瘍(V_2 carcinoma)を用いた膀胱癌実験モデルの確立
- 制癌剤マイクロカプセルの製法とその溶出
- 泌尿器悪性腫瘍の化学塞栓療法に関する臨床的研究 : I, 胃癌に対する制癌剤マイクロカプセルの化学塞栓効果
- 膀胱癌細胞株(T24)を用いた制癌剤スクリーニング試験とその臨床応用
- 腎癌に対する術前Transcatheter Embolization : 自験症例の検討と文献的考察
- 軟性腎盂尿管鏡を使用した経尿道的アプローチによる腎尿管結石破砕の経験
- 秋田県下の病院における併用薬剤数の調査研免 (第3報) : 第1次と第2次調査の比較
- 医薬品相互作用の研究 : 外来処方せんにみられる相互作用
- 表在性膀胱癌における血管新生因子の発現と腫瘍血管密度に関する免疫組織化学的検討
- Studies on the Syntheses of Heterocyclic and Natural Compounds. CMXLVI. Stereocontrolled Total Synthesis of a Thromboxane A_2 Analog, (±)-9a-Homo-(11,12)-deoxathromboxane A_2
- Studies on the Synthesis of Heterocyclic and Natural Compounds. CMXLV. A Stereoselective Synthesis of Non-Tryptamine Components of Reserpine and Yohimbine from Furfural
- Studies on the Syntheses of Heterocyclic Compounds. DCCCXCII. An Efficient Stereoselective Synthesis of Potential Intermediates for Rauwolfia Alkaloids from Furan and Its Derivatives
- 尿路上皮癌の発症,進展におけるMnSOD遺伝子多型の意義
- 前立腺癌に対する経動脈微小化学塞栓療法
- FePt(001)エピタキシャル垂直磁化膜の作製と磁気特性 (薄膜)
- 歯科鋳造したFe-Pt系磁石合金の磁気特性 (ハード材料)
- Coaguminの配合変化について
- 核磁気共鳴(NMR)による泌尿器癌の病態解析(予報)
- 高齢者における併用薬剤と相互作用(病院薬局協議会)
- セファロスポリン系抗生物質キット製品の使用性・機能性評価
- Si単結晶の転位観察
- メトクロプラミドの人尿中排泄量
- Sm-CoおよびSm-Co/M(M=Co, Fe)交換スプリング薄膜の磁気特性
- ヘマトポルフィリン誘導体の担癌ラット生体内分布に関する基礎的研究
- (Tb, Dy)-Fe-B系合金の微細結晶化と磁気ひずみ特性
- 583 共析鋼の磁気的性質による機械的性質の評価(析出・変態・粒成長・その他, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- ペロブスカイト構造を有する等方性多結晶La-AM-Mn-O(AM=K, Rb)セラミックスの巨大磁気抵抗効果
- 低融点金属-導電性セラミックス複合体のPTCR特性
- 新しい希土類-Fe-B永久磁石材料の動向
- 市販血漿代用剤の粘度について
- 7.抗精神薬の薬剤学的研究 : Nitrazepam, Medazepam, Oxazepamについて(第8回日本心身医学会東北地方部会演題抄録・質疑応答)
- 市販 Oxazepam 錠の薬剤学的検討
- 市販 Medazepam 錠・カプセル剤の薬剤学的検討
- 数種抗生物質の輸液中における安定性
- The clinical effects of flecainide on ventricular premature contractions and its pharmacokinetics.
- タイトル無し
- Survey on trends of use of antihypertensive agents based on DDD (defined daily doses).