FePt(001)エピタキシャル垂直磁化膜の作製と磁気特性 (<特集>薄膜)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Epitaxial FePt(001) thin films were prepared on MgO(100) substrates by RF-magnetron sputtering. Magnetization measurements revealed that all the samples were more easily magnetized by a field applied perpendicular to the film plane than by one applied parallel to it. The squareness M_r/M_s improved with decreasing FePt layer thickness d_<FePt> this is considered to be due to a change in the magnetic domain structure. Pt buffer layers were also found to be effective for improving the magnetic properties. The maximum energy product (B・H)_<max> of a sample with d_<pt>= 1000A grown on a polished substrate had a maximum value of 30MG・Oe This effect of the Pt buffer layer on the magnetic propertied is sensitive to the surface condition of the substrate.
- 社団法人日本磁気学会の論文
- 1997-04-15
著者
-
本間 基文
東北大学工学部材料物性学科
-
渡辺 雅人
財団法人電気磁気材料研究所
-
渡辺 雅人
電気磁気材料研究所
-
本間 基文
東北職業能力開発大学校
-
渡辺 雅人
(財)電気磁気材料研究所
-
本間 基文
東北大学工学部
関連論文
- Zn^安定化La含有M型フェライトの合成と磁気的性質
- Zn_2-W型フェライトの電磁波吸収特性
- Ga添加Nd-Fe-B系HDDR磁石粉末の磁気特性
- 異方性Nd-Fe-B系HDDR磁石粉末の保磁力に及ぼす処理条件と添加元素の影響
- Zn_2W型フェライトの電磁波吸収特性
- 異方性Nb-Fe-B系HDDR粉末の組織
- 異方性Nd-Fe-B系HDDR粉末の組織
- BaFe_(Ti_M_)_χO_(M=Co, Ni, Zn, Mn, Cu)の電磁波吸収特性
- BaFe_9(TiMn)_3O_19フェライトのGHz帯域電磁波吸収特性
- BaFe_(TiM)_xO_(M=Co, Zn, Mn, Cu)の電磁波吸収特性
- 共沈法により作成したSrO-Fe_2O_3系フェライト化合物SrO・nFe_2O_3(0.8
- 希土類-鉄系永久磁石における水素の利用
- イオン照射したFePtグラニュラー薄膜の電子線トモグラフィー観察
- M型六方晶フェライト複合体シートの複素透磁率と電波吸収特性
- 抱合型強磁性マイクロカプセルの製法と実験的膀胱癌に対する作用
- Ga添加Nd-Fe-B系HDDR磁石粉末の磁気特性
- サブミクロン反平行結合膜のスピン反転挙動 : 磁気抵抗効果・交換結合
- サブミクロン反平行結合膜のスピン反転挙動
- 記録媒体としてのFePt基ナノグラニュラー薄膜の検討
- Fe-Pt超薄膜の異常ホール効果
- IBS法によって作製したFePt規則合金グラニュラー薄膜の微細構造と磁気特性
- Fe-Pt系合金超薄膜の異常ホール効果
- IBS法により作製したハーフメタルFe_3O_4薄膜の構造と磁気特性
- 強磁性体マイクロカプセルの製法と特性
- FePt(001)エピタキシャル膜の微細組織と磁気特性
- FePt(001)エピタキシャル垂直磁化膜の作製と磁気特性 (薄膜)
- 歯科鋳造したFe-Pt系磁石合金の磁気特性 (ハード材料)
- 高角型比FePt(001)エピタキシャル垂直磁化膜の磁気特性
- 歯科鋳造したFe-Pt系磁石合金の磁気特性
- 24p-W-10 PtMnSb/CuMnSb人工格子のNMRと相互拡散
- 24a-G-11 FePt/Pt人工格子の磁気光学効果とホール効果
- 3a-H-11 PtMnSb/CuMnSb多層膜のマグノンブリルアン散乱
- 3a-H-10 PtMnSb/MnSb人工格子の作製と磁気カー効果
- 30p-H-6 強磁性/反強磁性人工格子PtMnSb/CuMnSbの微視的磁性
- 3a-L-10 強磁性/反強磁性人工格子PtMnSb/CuMnSbの磁気特性
- 29a-U1-3 PtMnSb/NiMnSb人工格子多層膜の磁気力 : 効果に対するアニール効果
- 六方晶フェライトの複素透磁率と電波吸収特性に関する検討
- Si単結晶の転位観察
- マイクロ波・ミリ波帯におけるフェライトを用いた電波吸収体
- M型六方晶フェライト複合体の電波吸収特性
- Sm-CoおよびSm-Co/M(M=Co, Fe)交換スプリング薄膜の磁気特性
- 永久磁石材料
- Cr-N感歪薄膜とその圧力センサ応用
- 温度・歪の同時計測触覚センサ用Fe-Pd感温薄膜およびCr-N感歪薄膜
- 水素による希土類磁石の微粒子化 (金属の友--非金属元素による金属の高性能化とその役割) -- (水素)
- SrFe_2-W型フェライトの形成条件と磁気特性に及ぼすSi固体還元剤の影響
- 配向性M-型バリウムフェライトBa_La_xZn_xFe_ (Me_Mn_)_yO_における金属元素La, Mn, Sn, Zn置換による高マイクロ波吸収特性への効果
- (Tb, Dy)-Fe-B系合金の微細結晶化と磁気ひずみ特性
- 583 共析鋼の磁気的性質による機械的性質の評価(析出・変態・粒成長・その他, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- ペロブスカイト構造を有する等方性多結晶La-AM-Mn-O(AM=K, Rb)セラミックスの巨大磁気抵抗効果
- 低融点金属-導電性セラミックス複合体のPTCR特性
- 「磁性材料入門」ハード磁性材料II
- 新しい希土類-Fe-B永久磁石材料の動向
- Tb-FeおよびTb-Fe-Siアモルファス合金の磁気光学効果と基板との関係
- 「磁性材料入門」 : ハード磁性材料 III
- 磁性材料入門 : ハード磁性材料 I
- 高度情報化社会と電磁波吸収体 (最新の実用磁性材料) -- (磁気応用)
- 磁気の単位
- 金子秀夫博士を悼む
- 磁性材料の10年