7.抗精神薬の薬剤学的研究 : Nitrazepam, Medazepam, Oxazepamについて(第8回日本心身医学会東北地方部会演題抄録・質疑応答)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1977-08-01
著者
-
海野 勝男
秋田大学医学部附属病院薬剤部
-
長谷川 直義
秋田大 産婦人科
-
富野 昭子
秋田大学医学部附属病院薬剤部
-
長谷川 直義
秋田大産婦人科
-
山先 滋
秋田大学医学部付属病院薬剤部
-
長谷川 直義
秋田大学医学部産婦人科学教室心療センター
-
山先 滋
秋田大病院薬剤部
-
富野 昭子
秋田大病院薬剤部
-
海野 勝男
秋田大病院薬剤部
関連論文
- 内分泌異常の心身医学的研究
- 53.性中枢の老化に関する研究
- 旧GCP下での治験薬受託状況の解析
- 12P-6-29 医薬品データベースより Desk Top Publishing (DTP) を指向した院内医薬品集の試み (3) Windows による DTP の確立とその電子配信への応用
- 13-6-42 当院における GCP 改訂に伴う治験薬取扱いとその DB 管理について
- 医薬品データベースよりDesk Top Publishing (DTP)を指向した院内医薬品集の試み(2)
- P-A-3-5 医薬品データベースより Desk Top Publishing (DTP) を指向した院内医薬品集の試み (2)
- 絶食及び電磁波の行動に及ぼす影響
- 心身相関に関する二, 三の研究
- 11) 月経困難症の心身医学的研究(第2回日本精神身体医学会東北地方会)
- 43)骨盤うっ血症の心身医学的研究(第11回日本精神身体医学会総会)
- 47)骨盤ウッ血の心身医学的研究(産婦人科(5))(第11回日本精神身体医学会総会)
- 104)不正子宮出血の心身医学的観察(臨床各科(外科系))(第10回日本精神身体医学会総会)
- 15)われわれの行なっている心身症治療の実際 : 成因からみた治療法の選択(第1回 日本精神身体医学会東北地方会)
- 5)妊婦の心理学的適応性に関する研究(第1回 日本精神身体医学会東北地方会)
- 月経異常の心身医学的研究
- 27)月経異常の心身医学的研究(外科・産婦人科)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 婦人心身症に対する絶食療法の遠隔成績
- 学校教育と心身医学
- 5.インター***に関する心身医学的検討(第8回日本心身医学会東北地方部会演題抄録・質疑応答)
- 2.農村における更年期障害の社会・心理的背景(第8回日本心身医学会東北地方部会演題抄録・質疑応答)
- 1.矢田部-ギルフォード性格検査ならびにCMI健康調査表に関する二, 三の検討(第8回日本心身医学会東北地方部会演題抄録・質疑応答)
- C-1)鏡映描写法による妊産婦の情動生理学的研究(第17回日本心身医学会総会)
- 4.スクリーニング・テストとしての九大心療内科健康調査表(KMI)に関する臨床的検討(演題抄録)(第7回日本精神身体医学会東北地方会)
- 13.婦人の性交痛とParametropathia spastica
- 9.妊産婦における心理的特性と分娩態度(第6回日本精神身体医学会東北地方会 演題抄録)
- C-16 心身症に対する鏡映描写テストの臨床応用(心理テスト)(第15回日本精神身体医学会総会より一般演題抄録・質疑応答)
- I-40 胆道手術後愁訴に関する心身医学的検討(消化器の心身症)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
- II-10 産婦人科におけるpolysurgeryに対する心身医学的検討(内分泌)(第13回日本精神身体医学会総会)
- 骨盤うっ血症の心身医学的研究
- 心身医学の教育 : 産婦人科における心身医学教育(心身医学の教育)
- 産婦人科における精神身体医学
- 婦人精神身体症の自律神経機能について
- 59)精神身体症の脳波的診断(第2回日本精神身体医学会総会講演抄録(2))
- ホルモンの中枢作用
- 16.わが消化器内科における心身症の種類と要因(第8回日本心身医学会東北地方部会演題抄録・質疑応答)
- 産婦人科からみた性障害とその対応(性障害と心身医学)
- 産婦人科領域より(心身症の薬物療法-理論と実践(臨床面))
- 産婦人科からみた思春期の心身症(思春期の心身症(第16回日本精神身体医学会総会より))
- 農村における老人の心理的側面 : 脳卒中のリハビリテーションとの関連において
- 婦人科における老年者の心身症(老年者の心身症)(第14回日本精神身体医学会総会)
- アズノール・キシロカイン・オラドール含嗽液(OAKG)の安定性に関する研究
- Potential Intermediates to Vitamin D_3 and Steroids : Enantioselective Syntheses of (20R)- and (20S)-De-AB-cholesta-8(14), 22-dien-9-one from (S)- and (R)-2,3-O-Isopropylideneglyceraldehyde
- Preparation of Zein Microspheres Conjugated with Antitumor Drugs Available for Selective Cancer Chemotherapy and Development of a Simple Colorimetric Determination of Drugs in Microspheres
- Novel Preparation of Zein Microspheres Conjugated with PS-K Available for Cancer Immunotherapy
- 各種機器(UV,IR,NMR)を用いたパターン認識に基づく散剤の分析
- Wilson 病治療薬としての Triethylene Tetramine Dihydrochloride (Trien) の簡易調製法とその安定性
- A Total Synthesis of (-)-Antirhine
- 医薬品情報データベースより Desk Top Publishing (DTP) を指向した院内医薬品集の試み
- GENERAL METHOD FOR DETERMINATION OF CONFIGURATION OF STEROID-17-YL METHYL GLYCOLATES AT C-20
- 癌化学塞栓療法に適用するマイクロカプセル
- 老人薬用量に関する調査研究
- 高齢者と処方薬剤 : 多剤併用療法の疫学調査を中心として
- IIA-15 一回経口投与試験における抗てんかん薬間の有害作用の比較 : 滑動性追跡眼球運動障害について
- I-B-6 抗てんかん薬が中枢神経系に及ぼす有害作用の相加について
- Comparative Studies of the Influence of Dietary Fat on Plasma Levels of Isosorbide Dinitrate from Two Sustained-Release Products
- An Enantioselective Total Synthesis of (-)-Dihydrocorynantheol
- 化学塞栓療法を目的とした制癌剤マイクロカプセルの応用 : 薬剤の有効な投与方法に関する研究
- 市販フェニトイン製剤の溶解速度試験
- II-A-30 PhenytoinのPhenobarbital, Carbamazepineの血中濃度におよぼす影響 : 特に干渉薬剤の濃度に関して
- 抱合型強磁性マイクロカプセルの製法と実験的膀胱癌に対する作用
- 5-フルオロウラシルドライシロップエマルジョンの製法と組織内分布
- IC-6 抗てんかん薬の薬物間相互作用 : Phenytoin、Phenobarbital、Carbamazepineに関して
- IB-10 PhenytoinとCarbamazepineの薬物相互作用について
- フェニトインの血中濃度におよぼす他剤の影響
- The Preparation of Mitomycin C, Adriamycin and Daunomycin Covalently Bound to Antibodies as Improved Cancer Chemotherapeutic Agents
- 抗てんかん薬の血中濃度測定(第1報) : Phenytoinの酵素免疫法による測定とGLCの比較
- III 抗炎症薬の処方調査(薬物相互作用に関する研究)
- 強磁性体マイクロカプセルの製法と特性
- 制癌剤マイクロカプセルの製法とその溶出
- 秋田県下の病院における併用薬剤数の調査研免 (第3報) : 第1次と第2次調査の比較
- 医薬品相互作用の研究 : 外来処方せんにみられる相互作用
- Studies on the Syntheses of Heterocyclic and Natural Compounds. CMXLVI. Stereocontrolled Total Synthesis of a Thromboxane A_2 Analog, (±)-9a-Homo-(11,12)-deoxathromboxane A_2
- Studies on the Synthesis of Heterocyclic and Natural Compounds. CMXLV. A Stereoselective Synthesis of Non-Tryptamine Components of Reserpine and Yohimbine from Furfural
- Studies on the Syntheses of Heterocyclic Compounds. DCCCXCII. An Efficient Stereoselective Synthesis of Potential Intermediates for Rauwolfia Alkaloids from Furan and Its Derivatives
- Coaguminの配合変化について
- 13.脳神経外科における心身症の治療経験(第8回日本心身医学会東北地方部会演題抄録・質疑応答)
- 17.消化器外科患者の術後経過に及ぼす心理的要因の影響(第8回日本心身医学会東北地方部会演題抄録・質疑応答)
- 婦人心身症に対する聴覚バイオフィードバック法の試み(産婦人科・泌尿器科)
- 核磁気共鳴(NMR)による泌尿器癌の病態解析(予報)
- 高齢者における併用薬剤と相互作用(病院薬局協議会)
- セファロスポリン系抗生物質キット製品の使用性・機能性評価
- メトクロプラミドの人尿中排泄量
- ヘマトポルフィリン誘導体の担癌ラット生体内分布に関する基礎的研究
- BII-11 産婦人科を訪れたベーチェット病の心身医学的診療(婦人科(2))(第18回日本心身医学会総会)
- 市販血漿代用剤の粘度について
- 婦人自律神経失調症・更年期障害に対するオバスモンの有用性に関する検討--ダブルブラインド法によるγ-オリザノ-ル,ビタミンEとの三剤比較試験とMicrovibration法を中心として
- 妊婦のライフ・スタイルと胎児行動との関係(その他) : 自我構造分析からみた胎動の観察
- 更年期不定愁訴患者の治療におけるmicrovibration自動周波数分析の動態(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IIC-37 更年期不定愁訴患者の治療におけるmicrovibrartion自動周波数分析の動態(産婦人科)
- 7 産婦人科からみた性障害とその対応(性障害と心身医学)
- 7.抗精神薬の薬剤学的研究 : Nitrazepam, Medazepam, Oxazepamについて(第8回日本心身医学会東北地方部会演題抄録・質疑応答)
- シンポジウム/5.産婦人科疾患を中心として(シンポジウム : 各科における心身症の診療の実際)(演題抄録)(第7回日本精神身体医学会東北地方会)
- 2.疲労感に対する鏡映描写テストの臨床応用(演題抄録)(第7回日本精神身体医学会東北地方会)
- 市販 Oxazepam 錠の薬剤学的検討
- 市販 Medazepam 錠・カプセル剤の薬剤学的検討
- 数種抗生物質の輸液中における安定性
- The clinical effects of flecainide on ventricular premature contractions and its pharmacokinetics.
- タイトル無し
- Survey on trends of use of antihypertensive agents based on DDD (defined daily doses).