雪氷試料の化学解析-アルファ線波高分析法を用いた雪氷中 210Pb の高感度測定-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
雪氷試料中の^<210>Pbは半減期22.3年の放射性核種であり, 大気エアロゾルの起源を考察するうえで, また, 氷河への堆積速度を推定するうえで有効な情報を与える。本報ではα線波高分析法を用いた氷中^<210>Pbの高感度分析法と氷コア年代決定法について紹介する。スバールバル諸島オスゴルド氷河で採取した氷コア試料について天然放射性核種^<210>Pbを測定した。^<210>Pbの放射能は, その娘核種である^<210>Po(半減期138日)から放出されるα線を計測することによって求めた。氷河表層における^<210>Pb濃度は110mBq/kgであり, 約30m深における4.72mBq/kgまで深さとともに指数関数的に減少した。30m以深で濃度はほぼ一定値を示し, 30mから180mまでの平均濃度は4.85±1.33mBq/kgであった。これらの結果は氷河上に降下した大気起源^<210>Pbが, その半減期に従って時間とともに放射能を減衰させていったことを示している。
著者
関連論文
- 第25次南極地域観測隊内陸調査および旅行報告
- Constituent elements of insoluble and non-volatile particles during the Last Glacial Maximum exhibited in the Dome Fuji (Antarctica) ice core
- Analyses of Ice Core Data from Various Sites in Svalbard Glaciers from 1987 to 1999
- Laboratory experiments and thermal calculations for the development of a next-generation glacier-ice exploration system: Development of an electro-thermal drilling device
- Intra-annual variations in atmospheric dust and tritium in the North Pacific region detected from an ice core from Mount Wrangell, Alaska
- 科学通信 科学ニュース:氷床コアの精密年代測定からミランコビッチ理論の検証へ--氷期-間氷期サイクルは北半球日射量に支配される
- P112 アラスカ・ランゲル山へ輸送された成層圏起源トリチウムの対流圏移流時期及び交換場所の特定
- 南極氷床コアから探る過去の地球環境
- 極域アイスコアに記録された地球環境変動
- P350 アラスカ・ランゲル山へ輸送される空気塊の起源と雪氷コアデータの比較
- D458 雪氷コア中のダスト濃度に基づく降雪量の季節配分の復元 : アラスカ・ラングル山の事例(降雪・気候,雪氷圏と気候,専門分科会)
- ネパールヒマラヤ, クンブ地域での過去30年間の山岳永久凍土の縮小
- ロシア・アルタイ山脈ソフィスキー氷河におけるアルカン類の濃度、沈着量、発生源変動
- 南極の氷に記録された過去32万年の気候と環境の変化
- Periodicities of palaeo-climatic records extracted from the Dome Fuji deep core
- P134 アラスカ・ラングル山の雪面と大気のダスト変動及びそれに基づく雪氷コアのダスト解析
- C101 グリーンランド内陸氷床での大気、降雪サンプリング(物質循環I)
- P281 グリーンランドNGRIPおよび南極ドームふじ深層氷床コア分析による過去11万年にわたるメタン濃度の変動とその要因の推定
- D201 南極ドームF氷床コアから推定した過去32万年間の大気エアロゾルの光学的厚さ(物質循環I)
- 南極氷床コアから過去の気候・環境変動を解読する
- 極地の雪中微量元素
- 雪氷圏は縮小している (特集 地球温暖化をよむ--IPCC第4次報告書から)
- Antarctica and Global Change : Interactions and Impacts国際シンポジウム報告
- 50年を迎えた南極観測 (特集 南極--南極観測における測量50年の歩み)
- 3.3.7 氷床コア非破壊計測手法の研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 第二期Dome Fuji氷床コアプロジェクトに用いる光学層位記録装置の開発
- 寄稿 白い大陸「南極」の全容 (特集 極地)
- ローガン山のキング・コルにおける2002年の氷コア掘削
- 改良型氷床深層掘削ドリルの総合実験報告-2002年北海道陸別町での実験-
- Improvements to the JARE deep ice core drill
- Deep ice core drilling to 2503m depth at Dome Fuji, Antarctica
- 南極ドームふじ観測拠点における氷床深層コア掘削
- D355 南極およびグリーンランド氷床で採取されたフィルン空気の酸素濃度とそれにより推定された地球規模の二酸化炭素収支(物質循環III)
- Linking Antarctic glaciochemical records to past climate conditions (scientific paper)
- A bipolar comparison of deep ice cores from Antarctica(Dome Fuji)and Greenland(GRIP) (scientific paper)
- Ice core processing at Dome Fuji Station, Antarctica
- Regional characteristics of chemical constituents in surface snow, Arctic cryosphere
- ロシア・アルタイ山脈ソフィスキー氷河で2001年に掘削した25.3mコアの層位と粒径
- Seasonality of isotopic and chemical species and biomass burning signals remaining in wet snow in the accumulation area of Sofiyskiy Glacier, Russian Altai Mountains
- Meteorological observations on Sofiyskiy Glacier, Russian Altai Mountains
- 冬季シベリア地域における重金属沈着量の評価
- 2H0945 冬季シベリア地域における重金属沈着量の評価
- Chemical characteristics in a 22-m ice core on the Belukha Glacier, Russia
- レーザートモグラフを用いたNGRIP雪氷浅層コアの堆積構造解析
- 氷床深層掘削ドリルの開発 (III)
- 氷床深層掘削ドリルの開発 (II)
- 氷床深層ドリルの開発
- みずほ高原の大気,表面積雪中の化学成分の挙動
- 第 37 次南極地域観測隊越冬隊報告 1996-1997
- 東シベリア, スンタル・ハイアタ山脈の近年の氷河変動
- ロシア連邦サハ共和国スンタル・ハイアタ山脈のNo. 31氷河に関する予察研究
- 環境の異なる氷河地域における雪氷試料の電気伝導度とpH(英文)
- カナダ、ユーコン準州マウントローガンにおける2002年の雪氷研究
- 第7回国際南極雪氷シンポジウム報告
- 南極観測50周年記念南極大陸地図(国土地理院発行)について
- リモートセンシングは極域科学によく似合う
- クロム還元法による水素同位体比の測定法と極域雪氷試料への適用
- コリマ街道紀行
- 南極ドームふじ深層コアに記録された氷期サイクルにおける気候および陸海域環境変動
- わが国の南極雪氷研究の歴史と今後の課題
- 学会誌「雪氷」の使命
- ヒマラヤ氷河調査事始め
- 南極の積雪試料を用いたエル・チチョン火山1982年噴火に伴う 二酸化硫黄放出量の推定(英文)
- 極地の雪中微量元素
- スバールバル諸島アウストフォンナ氷帽頂上における融解による積雪中化学主成分の流出
- 東南極沿岸域の氷床コア中に記録された過去における大気中の過酸化水素の11年周期変動
- ロシア・アルタイ山脈ソフィスキー氷河における日本-ロシア共同雪氷調査の概要(2000、2001)
- Ice core drilling on the southern slope of the Nepal Himalayas
- Na2SO4 and MgSO4 salts during the Holocene period derived by high-resolution depth analysis of a Dome Fuji ice core
- High-time-resolution profiles of soluble ions in the last glacial period of a Dome Fuji (Antarctica) deep ice core
- 東南極ドームふじにおける浅層コア掘削と掘削孔ケーシング(英文)
- 雪氷表層メカニカルドリルの切削特性
- 南極H15雪氷コアに記録された過去300年の火山シグナル
- General tendencies of stable isotopes and major chemical constituents of the Dome Fuji deep ice core (scientific paper)
- 雪氷試料の化学解析-アルファ線波高分析法を用いた雪氷中 210Pb の高感度測定-
- 21世紀の日本をエネルギーと環境から語る
- Reconstruction of the atmospheric CO2 concentration history from an Antarctic deep ice core, Dome Fuji using a wet extraction technique: analysis procedures,dating of air in ice and concentration variations (scientific paper)
- A 320 k-year record of microparticles in the Dome Fuji, Antarctica ice core measured by laser-light scattering (scientific paper)
- Dating of the Dome Fuji, Antarctica deep ice core (scientific paper)
- 南極域における合成開口レーダー (SAR) 画像の雪氷研究への応用
- 南極エアロゾル中のモノおよびジカルボン酸とオキソカルボン酸
- 少量の極域雪氷試料のイオンクロマトグラフィーによる化学分析
- 3.3.8 氷床コア非破壊計測手法の研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 学会活動に新たな求心性を
- 特別表彰を受けて
- わが国の雪氷掘削技術の礎を築いた鈴木義男先生
- 第35次南極地域観測隊夏隊報告 1993-1994
- ロシア・アルタイ山脈ソフィスキー氷河における雪氷観測
- 南極東クィーンモードランド内陸氷床における雪の雪氷学的ならびに化学的特性(英文)
- パタゴニア氷河研究の萌芽 : 1960年代の学術探検
- 氷床・氷河のコア解析による年代推定方法
- 北アルプス, 内蔵助雪渓の氷体部に存在する縦穴の分布と形状
- ネパール・ヒマラヤ, クンブ地域およびムクト地域における永久凍土 : ネパール・ヒマラヤ氷河学術調査隊業績, No.79
- 北半球における山岳永久凍土の分布と環境条件
- ネパールヒマラヤの構造土 : ネパールヒマラヤ氷河学術調査隊業績 No.2
- 南極雪中の微量元素
- ICP質量分析計による南極雪中の微量元素分析
- 北極圏航空機観測(AAMP98)の概要
- 南極エアロゾル中のモノおよびジカルボン酸とオキソカルボン酸
- 北極の氷河・氷床と地球規模気候変動