<資料>体育学部・研究セミナー収録
スポンサーリンク
概要
著者
-
三田 信孝
体育学部社会体育学科
-
宇佐美 彰朗
東海大学体育学部
-
荻原 公世
東海大学教育研究所学生生活部門
-
荻原 公世
東海大学教育研究所
-
佐藤 宣践
体育学部武道学科
-
松永 尚久
体育学部スポーツ・レジャーマネジメント学科
-
宇佐美 彰朗
体育学部体育学科
-
松永 尚久
体育学部体育学科
-
鈴木 昭寿
体育学部体育学科
-
山下 真理子
東海大学保健管理センター
-
佐藤 宣践
東海大学 体育学部武道学科
-
鈴木 昭寿
東海大学体育学部体育学科運動学第7研究室
関連論文
- 東海大学学生の食生活実態とクラブ活動競技力との関係について : 湘南校舎クラブ学生の食事分析と競技能力
- 柔道国際講習会の実施に関する研究--デンマークにおける柔道国際サマースクールの事例から
- 少年柔道(小学生)の色帯に関する意識調査(その2)都道府県連盟役員を対象にして
- 9091 体操における音響的補助に関する研究 : 各種テンポの音に合わせたリズムなわとびについて
- リズムなわとびにおける弾性テンポについて
- 大学運動部新入部員に対する運動負荷テスト : 身体的特徴と安静時及び運動中の心電図について
- 打突動作時の注視点に関する研究 : 剣道における目付けに着目して
- 体操における音響的補助に関する研究 : 各種テンポの音に合わせた体操走りについて
- 日本語の授業における「気づき」の実習について
- 08-7-GYM-12 視覚障がい者を伴走した時の酸素摂取量 : 伴走時と独走時の比較(08.測定評価,一般研究発表抄録)
- 097 E30112 高齢・高血圧者の総コレステール値に及ぼす運動の効果
- 大学柔道部員における傷害発生の実態調査
- 309.大学柔道部員の怪我発生の傾向について
- バドミントンゲーム中における心拍数変動について
- 043H15 運動時換気亢進(phase III)の安静時低酸素換気応答からの検討(4.運動生理,一般研究A)
- 東海大学新入生の体力と体育科目に関する意識調査
- 206.身体の左右差と運動能 : 適応と訓練効果に関する研究
- 064K20304 スポーツボランティアのイベントと統括団体への期待(06.体育経営管理,一般研究発表)
- 097G30211 トライアスロン選手におけるレジスタンストレーニングの効果
- 講義「心と身体」の報告
- 体育学部・研究セミナー収録
- 西ドイツ・ケルンスポーツ大学の現況
- 陸上競技長距離選手における運動停止後の心拍数回復過程
- 092309 陸上競技,長距離走者の最高記録と最大酸素摂取量との関係について : 5000M最高記録とPWC170テストの場合(9.体育方法,一般研究)
- 陸上競技-長距離競技者とP-Fスタディテストについて
- 陸上競技-長距離走者の最高記録と最大酸素摂取量との関係について : 5000^m最高記録とPWC_テストの場合
- 高所トレーニングにおける血液性状の変化 : 第3報,既報(第1報,第2報)との比較
- 高所トレーニングにおける血液性状の変化 : 第二報 長距離競技者の血液性状
- 高所トレーニングにおける血液性状の変化 : 第一報,赤血球,ヘモグロビンの推移
- 競歩における技術分析 : 歩幅と心搏数とラップタイムに関して
- 体操競技選手の性格特性の一考察
- 少年柔道(小学生)の色帯に関する意識調査(その1) : 指導者を対象にして
- 柔道選手の握りに関する研究 : 能動的握力と受動的握力について (体育学部創設10周年記念)
- 骨付き膝蓋腱を用いて行った柔道選手に対する前十字靱帯再建術の中・短期成績
- スポーツと私 : スポーツによる解放
- 柔道の運動生理学的研究 その1 : 立技の解析
- 既往疾患をもつ学生の追跡調査
- 運動負荷が血液性状に及ぼす影響について : ハンドボール選手を対象として
- 微弱電流刺激(MENS)の臨床的効果
- 海外柔道実習における異文化理解教育について
- 柔道国際交流事業への参加意識についての調査報告(その3)
- 柔道選手の半月板損傷に対する前十字靱帯損傷の影響について
- 女子柔道のオリンピック競技種目承認過程について
- 大学と中学校の連携による柔道振興事業に関する研究
- 柔道国際交流事業への参加意識についての調査報告(その2)
- 柔道におけるデジタル化映像システムに対する研究
- 柔道国際交流事業への参加意識についての調査報告
- 62. 長距離ランナーにおける安静時低酸素換気応答の最大酸素摂取量からの検討 : 呼吸に関する生理科学的研究
- 柔道の運動生理学的研究 その2 : 立技の解析
- 松前重義の武道を通じた国際的活動の研究(その1) : 財団法人日本武道館における活動に着目して
- 筋ポンプの性能を高める走法と酸素・末梢循環体制 : 駅伝・マラソンランナー養成の現状と競技戦略
- 駅伝・マラソンランナー養成の現状と競技戦略
- 0411009 低酸素に対する呼吸の化学感受性の運動時換気応答からの検討
- マラソン持久力について
- 4137 陸上中長距離選手における全身持久性トレーニングのCO_2換気感受性への影響(4.運動生理学,一般研究)
- 9051 陸上中長距離選手における炭酸ガスに対する呼吸の応答性
- 9052 高所トレーニングにおける血液性状の変化とマラソンへのトレーニング効果について
- 大学柔道部員の練習継続意識に関する研究
- 外国人柔道修行者の実態に関する研究(その2)
- スポーツ集団の剃髪についての一考察
- 講道館柔道段位問題について(その2) : 社会人を対象にして
- 講道館柔道段位問題について(その1) : 大学生の価値観の変化
- 大学柔道選手の膝関節傷害の11年間の推移について
- 松前重義の武道館についての一考察
- 第13回アジア競技大会を振り返って (1998年度体育学部シンポジウム 競技力向上最前線 : バンコクからシドニーへ)
- 野球型スポーツの特徴(発表の概要,スポーツ戦術プロジェクト研究会報告2004,その他)
- 体育科目に関する学生の意識調査(その2) : スポーツ理論実習?(必修)とスポーツ理論実習?(選択)の比較を中心に
- 体育科目に関する学生の意識調査 : 旧カリキュラムの一般体育実技と新カリキュラムのスポーツ及びフィットネス理論実習の比較
- アジア大会を中心とした体育・スポーツ振興を考える研究懇話会 : ソウル大会から何を学ぶか
- 商業スポーツ施設における指導者の資質に関する一考察 : 「指導的想像力・創造力」の意味と学習に焦点を当てて
- 東京陸軍航空学校におけるフープ(回転器)体操に関する研究
- 柔道における賞金・年金問題についての意識調査
- 外国人柔道修行者の実態に関する研究 (その5)
- 男子柔道選手の等速性筋力に関する研究 : 膝伸展力及び屈曲力について
- 東海大学男子柔道部員と龍仁大学(韓国)男子柔道部員の体力および運動能力の比較
- 外国人柔道修行者の実態に関する研究 (その4)
- 高校柔道部員の練習継続意識に関する研究 : 東海大学付属高校との比較から
- 外国人柔道修行者の実態に関する研究(その3)
- 大学柔道部員の練習継続意識に関する研究
- 本学柔道選手の精神特性について
- 柔道選手の技術上達に関する心理的研究 その2
- 試合前後の攻撃反応の変化について : 柔道とバスケットボールについて (体育学部創設10周年記念)
- 二部学生の日常生活における満足感に関する調査