体操競技選手の性格特性の一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. Purpose : (1) The purpose of this paper is attemp to study what personality traits the top Japanese gymnasts have. (2) We intend to clarify characteristics of the personality traits of the gymnasts and to make psychological coaching methods for them. 2. Procedures : Subjects are 13 of top gymnasts in Japan. Items of tests are Yatabe-Guilford personality inventory and interviews with top gymnasts and national coaches of Japan Gymnastic Association. 3. Results : (1) Gymnasts showed Type D : 8,Type C : 3,and Type A : 2 of personality category in Yatabe-Guilford test. (2) Y-G test average profile in gymnasts was almost similar with the athlets. 4. Conclusion : We could not find characteristics of personality traits in gymnasts, but guess that there is similarity in personality traits between individual sports and its sports-man.
- 東海大学の論文
著者
関連論文
- 陸上競技男子投擲選手における心理的適性についての一考察(そのII) : TSMIとY-G検査について
- 陸上競技男子投擲選手における心理的適性についての一考察(そのI) : TSMIとY-G検査について
- 陸上競技投擲選手の競技前・後の心理的変化の一考察
- U-K法による箱根駅伝選手のメンタル・コンディションの一考察(そのII)
- U-K法による箱根駅伝選手のメンタル・コンディションの一考察
- 【○!a】-3 体育学研究の成果をふまえた指導者養成のあり方(国内調査チーム)
- 体育学部・研究セミナー収録
- 東海大学体育学部紀要発行第20号を迎えて
- 体育学部学生の教育実習の現状と問題点
- 体操競技選手の性格特性の一考察
- 中距離走のペースに関する実験的研究 (第二報)
- 体育科教育学研究の課題と今後の方向 : 教師論の立場から
- 体育(体操)教師像の変遷について : 明治・大正・昭和(20年)まで : 原理的研究
- 短距離走者の精神適性の一考察
- 陸上競技における短距離選手と長距離選手の精神特徴について
- 体育政策からみた体育教師像の研究 : 明治・大正期を中心にして (体育学部創設10周年記念)
- 体育教師像の変遷 : 2. 体育原理に関する研究
- 戦後における体育教師像についての一考察
- 体育教師像についての一考察
- 運動と皮膚温 : 局所的運動と全身的運動による各部皮膚温の変動について
- 運動と皮膚温 : トレッドミル走行時の皮膚温 : 5.生理学的研究
- 運動負荷が血液性状に及ぼす影響について : ハンドボール選手を対象として
- 東京陸軍航空学校におけるフープ(回転器)体操に関する研究