打突動作時の注視点に関する研究 : 剣道における目付けに着目して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present study aims at presenting basic data on the point of observation, "Metsuke", in Kendo, through a comparative study of skilled player and unskilled, by viewing the point of observation, "Metsuke". The subjects were four. A teacher who was an instructor of a Kendo club (fifth grade), a member of a Kendo club (fourth grade), and the other two were students without special grade in kendo but basic knowledge of it. The subjects were put on an eye-mark recorder, they excuted basic patterns and played a well-matched exercise, Gokaku-keiko. Our conclusions from the above experiment are the following; 1) Unskilled players used to watch an wider area of the body of their opponents than the skilled while moving back and forth, right and left. Particularly, when the observed opponents moved back and forth, this tendency was remarkable. 2) As far as the distribution of the points of observation at the stroke is concerned, the unskilled concentrate on the part of body they want to strike, and the points were scattered wider. But in the case of the skilled, the field of distribution is narrower, and the points concentrate on the head and the part of body to be struck. 3) As far as the moment is concerned when the points of observation move to the part of body to be struck, the unskilled watch at the points an early stage just when they begin to move, whereas in case of the skilled ones, they observe the points just immediately before their stroke.
- 東海大学の論文
- 1987-03-30
著者
-
長谷川 聖修
東海大学体育学部体育学科保健体育研究室
-
松永 尚久
東海大学体育学部体育学科保健体育研究室
-
長谷川 聖修
東海大学体育学部一般体育研究室
-
吉村 哲夫
東海大学体育学部武道学科剣道研究室
-
金木 悟
東海大学体育学部武道学科剣道研究室
-
吉村 哲夫
東海大学体育学部武道学科
-
松永 尚久
東海大学体育学部教養体育研究室
-
松永 尚久
体育学部スポーツ・レジャーマネジメント学科
-
松永 尚久
東海大学体育学部
-
金木 悟
東海大学体育学部武道学科剣道コース
関連論文
- 深層心理学に基づく臨床心理学からのウェーバー,ニーチェの心理と精神障害について
- 試合形式の異なる空手道競技者における筋力発揮及び有酸素的作業能力の比較
- 高校野球に関する研究 (1) : 甲子園大会でのスクイズプレーについて
- 卓球技術の運動学的研究
- なわとび運動に関する運動学的一考察 : 恒常的図形時間の原理に着目して
- 091201 体操における音響的補助に関する研究(第2報) : 様々なテンポに合わせたリズムなわとびの基本ステップについて(9.体育方法,一般研究)
- リズムなわとびにおける弾性テンポについて : 第2報
- 9091 体操における音響的補助に関する研究 : 各種テンポの音に合わせたリズムなわとびについて
- リズムなわとびにおける弾性テンポについて
- 運動・スポーツにおける対応動作の情報処理に関する基礎的研究 : フットワークにおけるリズムパターンの再現性について
- 一般体育実技に対する学生の意識の変容に関する一考察 : 第II報
- 大学運動部新入部員に対する運動負荷テスト : 身体的特徴と安静時及び運動中の心電図について
- 女子学生剣道選手における正面打撃動作に関する研究 : 特に竹刀の軌跡と速度に着目して
- 打突動作時の注視点に関する研究 : 剣道における目付けに着目して
- 体操指導者の音響的補助の実態について
- 一般体育実技に対する学生の意識の変容に関する一考察
- 9150 リズムによる指導法に関する基礎的研究 : 聴覚刺激と視覚刺激によるステップパターンの再現性について(9.体育方法,一般研究)
- 体操における音響的補助に関する研究 : 各種テンポの音に合わせた体操走りについて
- 0912019 姿勢教育のための方法論的一考察 : Sitzball (座りボール) の効果と活用法に着目して
- 041208 剣道選手における低酸素換気応答の性差からの検討(4.運動生理学,一般研究B)
- 8002 ヒトの仰臥位における姿勢保持の機序について(1) : 仰臥位におけるcontact surfaceについて(8.測定評価,I.一般研究)
- 1522 ソフトボール投手に関する分析的研究 (1)
- 404 各種複合運動処方の強度について
- 健康開発システムの研究 : 1. コンピューターによる体調診断と運動処方のプログラム : 8. 測定評価に関する研究
- 成人病の多い職場における体力診断テストについて : 管理学的研究
- バッティングに関する分析的研究(2) : 体育方法に関するに関する研究
- 選択反応時の注視点の研究 その4 : バスケットボールの防禦における : 9.体育方法(指導)に関する研究
- 握力の作業曲線と性格についての研究 : 4.心理学的研究
- 96. 選択反応時の注視点の研究 (その3) : バスケツトボールのフィードチャンスにおける
- 6. 投てき能力の研究 : 1. 球速測定器の試作とその応用
- 48. 投げにおけるスナツプの力学的研究
- 1. 手先の器用さと性格, 精神健康度についての研究
- 東海大学新入生の体力と体育科目に関する意識調査
- 体育学部・研究セミナー収録
- サッカーにおける中枢疲労が状況判断能力に及ぼす影響と中枢疲労因子としてのアンモニアの関与
- 丹田意識とパフォーマンスの向上
- 530. 野球走者の Start 動作に関する研究 : 動作開始時機及び動き方について
- 290. 野球の走塁に関する一考察 : スタートの構え方の違いによるスタートについて
- 83. 運動の習熟過程に関する研究
- 剣道の技術指導に関する研究 : ボール打ち動作と剣道の対人的技能との関連性について
- 大学女子柔道選手と大学女子剣道選手における身体組成の違いについて
- 研修航海における学生の対人関係の成長に関する研究
- 第21回研修航海における学生の身体的・精神的変化について
- 043D08 競技形式の異なる空手選手における基礎体力の比較(04.運動生理学,一般研究発表)
- 611. サッカーのゴールキーピングに関する運動学的研究
- 運動の習熟に関する基礎的研究 (第4報) : バスケツトボールのチエストパスについて
- 投球動作に関する分析的研究 (第2報) : ソフトボールの内野手による
- 運動の習熟過程に関する基礎的研究 (3) : バスケツトボールのチエストパスについて
- ラグビーにおけるパスの分析的研究 : スクラム・ハーフのパス
- ソフトボールの内野手の投球動作の分析的研究 I : 時間的分析
- 092Q12 ラート運動(RHONRADTURNEN)の動作分析 : 前方回転における成功試技と失敗試技の比較検討から
- 大学剣道部員の性格とあがりについての一考察
- 大学における健康と体力づくりに関する新しい試み
- 投能力向上に関する基礎的研究(1) : 各種体力トレーニングが非利腕の遠投能力に及ぼす影響について
- サツカーにおける選択反応動作の分析的研究
- 285. ピツチング動作の分析的研究 (その1) : Step 巾の変化とボールの高低の関係について
- 616. ハンドボールのゴールキーピングに関する運動学的研究
- 学校教育における剣道教育の実施状況についての調査報告 : 神奈川県内の中学校・高等学校を対象として
- 剣道の教育的価値についての一考察 : 学校教育における剣道の位置づけと今後の課題
- 英国民衆文化の形成における教育とメディアの役割についての考察 : フットボールの大衆化を事例として
- 英国におけるスポーツと教育の関係についての一考察
- 外国人柔道修行者の実態に関する研究(その1)
- 高等学校における剣道授業について
- 50.剣道選手における安静時低酸素換気応答の最大酸素摂取量からの検討 : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 2.女子運動選手における呼吸の化学感受性の性周期からの検討 : 第78回日本体力医学会関東地方会
- 高校生の竹刀に対する意識について
- 110. ゴールキーピングに関する運動学的研究 (その2)
- 620. 球技における対応動作に関する研究 (II) : RugbyのTackle技能について
- 482. ラグビーの基礎技術に関する研究 : クイックパスについて
- 481. 球技における対応動作に関する研究 (1) : Rugby Dodging 技能の選択反応能力について
- 393. Rugby の Maul と Ruck に関する研究
- 投球動作に関する分析的研究 (3) : 内野手の習熟過程
- 運動の習熟過程に関する基礎的研究 (その5) : 特にバスケツトボールのチエストパスの選択反応動作について
- 近代剣道の称号・段位制度に関する研究? : 戦後の剣道称号・段位規則の年表的整理
- 大日本武徳会武道専門学校の歴史的研究 第2報 : その規程・校則・課程表について
- 大日本武徳会武道専門学校の歴史的研究 第1報 : その創立から廃校までの「武道の学校編入運動と社会的位置づけ」について
- 剣道の国際化について : 外国人剣士の剣道に対する意識調査
- 合宿練習における疲労(III) : 剣道部員の実力別にみられる疲労状態
- 剣道打撃に於ける刃筋打の確率 : 刃筋打の認定の困難度と正確打認定の方法について
- 目付と竹刀打撃の正確率の研究(1) : 直接視と間接視の正確打の確率
- 092P15 GYMNAESTRADAの特徴と問題点(9.体育方法学,一般研究B)
- 092P14 Deutsches Turnfestにみる最近の体操の動向 : 特にLehr- und Schauvorfuhrungenを中心に(9.体育方法学,一般研究B)
- 0411009 低酸素に対する呼吸の化学感受性の運動時換気応答からの検討
- 284. 投球動作に関する分析的研究 (その4) : 内野手の習熟過程について
- Rugby の Punt に関する動作の分析的研究
- 野球型スポーツの特徴(発表の概要,スポーツ戦術プロジェクト研究会報告2004,その他)
- 体育科目に関する学生の意識調査(その2) : スポーツ理論実習?(必修)とスポーツ理論実習?(選択)の比較を中心に
- 体育科目に関する学生の意識調査 : 旧カリキュラムの一般体育実技と新カリキュラムのスポーツ及びフィットネス理論実習の比較
- 内野手の投球動作の習熟過程 : 1. 運動技術の習熟過程について
- 東京陸軍航空学校におけるフープ(回転器)体操に関する研究
- 529. 内野手の守備に関する運動学的研究 (1)
- 球技の対応動作に関する実験的研究 : 打球に対する内野手のスタート動作について
- 291. 投球動作に関する分析的研究 (5) : 内野手の習熟過程について
- 0921807 体操における手具・用具に関する事例研究 : 主にドイツにおけるMaterialien(物)に着目して
- 092205 体操における音響的補助に関する研究(第3報) : 指導者の手拍子・かけ声の実態について(9.体育方法,一般研究A)
- 9012 体操における動きとリズムの研究 : 前後振のテンポに関する一考察
- 第20回学会大会報告 シンポジウム 日本スポーツ方法学会の展望を語る