自己診断機能を持つ安全関連系の危険事象率推定について
スポンサーリンク
概要
著者
-
佐藤 吉信
東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科
-
佐藤 吉信
東京大学
-
佐藤 吉信
東京海洋大学海洋工学部
-
佐藤 吉信
東京商船大学商船学部
-
吉村 達
東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科応用環境システム学専攻
-
佐藤 吉信
東京海洋大
-
佐藤 吉信
東京海洋大学 海洋工学部
関連論文
- 機械類の安全制御に関する国際規格の整合性について
- 作動要求によってのみ検出できるフォールトとコミッションフォールトとがある自動車ステアバイワイアの機能安全評価(機械力学,計測,自動制御)
- 3-2 PT又は作動要求によって検出できるフォールトのある安全関連系における危険事象率の推定(セッション3「安全性(2)」)
- 最近の安全性の観点とリスク解析について(最近の信頼性・安全性の理論と応用)
- 運転パフォーマンスの変動を考慮した運転支援システムの確率モデルの検討
- 自動車用電子制御システムのリスク評価法の検討
- DNA単分子解析を目指したDNA分子マイクロマニピュレーション技術の開発
- 医療事故防止のための二軸統合プロセス分析手法
- t-m-SHELモデル-RCAハイブリッド分析手法 : 医療インシデントへの適用
- 注意力の状態遷移を考慮した確率論的ドライバモデルについて(交通関連の安全性)