南極ドームふじコアに含まれる空気のN_2の安定同位体比
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-05-24
著者
-
青木 周司
東北大院・理
-
中澤 高清
東北大院・理
-
川村 賢二
国立極地研究所
-
渡邉 興亜
国立極地研究所
-
渡辺 興亜
極地研
-
川村 賢二
東北大院・理
-
川村 賢二
極地研
-
渡辺 興亜
極地研究所
-
渡邉 興亜
極地研究所
関連論文
- C158 日本上空における大気中一酸化炭素および水素濃度の変動 : 航空機による観測とモデルによる再現(民間航空機が拓く新しい大気観測とそのデータ利用,専門分科会)
- P130 過去千年に亘る継続的な数十年周期のグリーンランド気温変動(ポスターセッション)
- P281 グリーンランドNGRIPおよび南極ドームふじ深層氷床コア分析による過去11万年にわたるメタン濃度の変動とその要因の推定
- B103 ジュール・トムソン・ミニクーラーを用いた小型成層圏大気クライオサンプラーの開発(微量気体・GOSAT)
- 3.3.7 氷床コア非破壊計測手法の研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- D258 日本上空における対流圏CO濃度の時空間変動(微量気体)
- B101 日本上空の成層圏におけるCH_4の同位体比観測とCH_4消滅過程(物質循環I)
- 改良型氷床深層掘削ドリルの総合実験報告-2002年北海道陸別町での実験-
- 南極ドームふじ観測拠点における氷床深層コア掘削
- P124 南極・昭和基地における一酸化炭素濃度の連続観測
- P347 NGRIPフィルン空気中のメタン濃度の解析
- D357 NGRIPフィルン空気を用いた過去のSF_6濃度の推定(物質循環III)
- D356 フィルン空気より推定された過去の大気中N_2Oの濃度及び同位体の変動(物質循環III)
- D355 南極およびグリーンランド氷床で採取されたフィルン空気の酸素濃度とそれにより推定された地球規模の二酸化炭素収支(物質循環III)
- フィルン空気の数値モデリング : 同位体に対するThermal Diffusionの影響
- ドームふじ深層氷床コアを用いた過去の大気中二酸化炭素濃度の変動とその解釈
- 氷床コアによる過去の大気組成変動の再現
- 南極ドームふじ深層氷床コアから推定された過去34万年間にわたるCH_4濃度の変動
- フィルン空気の数値モデリング : 開発とドームふじフィルンへの適用
- 南極ドームふじコアに含まれる空気のN_2の安定同位体比
- 南極ドームふじおよびH72地点でのフィルンにおける空気成分の鉛直分布
- スカンジナビア北部の成層圏における温室効果気体の鉛直分布
- 大気球を用いた南極成層圏大気のクライオジェニックサンプリング実験
- 西シベリア上空における大気中CH_4, CO, N_2O濃度の時間的空間的変動
- 南極ドームふじにおけるフィルン空気のCO_2およびCH_4濃度
- クライオジェニックサンプリング法によるILASデータ検証実験
- 大気中酸素同位体比(δ^O)による氷床コアの年代決定
- 気球搭載クライオサンプリング装置を用いた成層圏大気中の CO_2,CH_4,N_2O の濃度と CH_4 の炭素同位体比の測定
- レーザートモグラフを用いたNGRIP雪氷浅層コアの堆積構造解析
- 極地氷床における深層掘削とコア解析 (特集 極地研究の推進--南極観測40周年に際して)
- S25コアのECMプロファイルと化学成分との関係
- 氷床深層掘削ドリルの開発 (III)
- 氷床深層掘削ドリルの開発 (II)
- 氷床深層ドリルの開発
- C110 日本上空の成層圏における二酸化炭素濃度の長期変動と対流圏成層圏間の非平衡について(物質循環I)
- P122 成層圏における六フッ化硫黄(SF_6)濃度の変動
- みずほ高原の大気,表面積雪中の化学成分の挙動
- B311 南極氷床への大気輸送起源の空間分布(中高緯度大気,口頭発表)
- P171 N_2Oアイソトポマーモデルを用いた全球N_2O放出源のアイソトポマー比の推定(ポスター・セッション)
- P282 日本・西シベリア上空および太平洋上におけるN_2O濃度の変動
- 南極における無人気象観測(1993-1996)
- P180 輸送モデルによる日本上空CO_2濃度変動のシミュレーション
- 環境の異なる氷河地域における雪氷試料の電気伝導度とpH(英文)
- 第3章 南極から地球の気候変動を探る(南極)
- 座談会 南極観測50年をふりかえって--測量における探検の時代から科学の時代への展開 (特集 南極--南極観測における測量50年の歩み)
- 南極観測50周年記念南極大陸地図(国土地理院発行)について
- リモートセンシングは極域科学によく似合う
- 時には思い出したくない事も
- クロム還元法による水素同位体比の測定法と極域雪氷試料への適用
- 極域におけるモニタリングと氷床変動 (地球温暖化--世界の動向から対策技術まで) -- (第3編 測定技術とモニタリング)
- コリマ街道紀行
- 南極ドームふじ深層コアに記録された氷期サイクルにおける気候および陸海域環境変動
- わが国の南極雪氷研究の歴史と今後の課題
- 学会誌「雪氷」の使命
- 南極S25コア中のマグネシウムの移動について
- 南極氷床,ドームふじコアから読む地球気候・環境変動 (人類進化と新生代後期の環境変化特集号)
- 南極東クィーンモードランド地域における無人気象観測(1993-1999) : 観測手法および結果
- ヒマラヤ氷河調査事始め
- 南極浅層コア (H72, ドーム南) の基本解析 - 測定方法および装置 -
- P209 日本・西シベリア上空および北太平洋上における対流圏CO濃度の変動
- C109 中国における温室効果気体の観測(物質循環I)
- P329 中国における大気中の二酸化炭素とメタンの観測
- 仙台市青葉山および日本上空の対流圏における酸素濃度の変動
- 北極域における六フッ化硫黄(SF_6)濃度の空間分布
- 大気中酸素濃度の高精度計測法の開発
- スバールバル諸島アウストフォンナ氷帽頂上における融解による積雪中化学主成分の流出
- 東南極沿岸部雪氷コア中の非海塩起源硫酸イオンおよび硝酸イオン濃度の変動特性
- 東南極沿岸域の氷床コア中に記録された過去における大気中の過酸化水素の11年周期変動
- 南極氷床コア中の過酸化水素濃度の変動特性
- D361 西太平洋上における対流圏CO濃度の変動(物質循環III)
- 東南極ドームふじにおける浅層コア掘削と掘削孔ケーシング(英文)
- グリーンランド海・バレンツ海における大気海洋間CO_2フラックスの推定に関する研究
- 蔵王における二酸化炭素の酸素同位体比の季節変化
- 雪氷試料の化学解析-アルファ線波高分析法を用いた雪氷中 210Pb の高感度測定-
- 21世紀の日本をエネルギーと環境から語る
- 南極観測と地球環境問題 (環境・安全特集号)
- 北太平洋中西部における溶存無機炭素濃度と炭素同位体比の鉛直分布
- アイスレーダによる白瀬氷河流域の氷床基盤と内部構造の観測
- 対流圏におけるメタンの炭素同位体比の変動
- P426 全球大気輸送モデルを用いたメタンの数値実験 : シナリオの違いによるメタン分布の変動
- 3次元大気輸送モデルによるメタン及び炭素同位体の数値実験
- 全球三次元大気輸送モデルを用いた二酸化炭素濃度変動の数値シミュレーション
- 日本上空の対流圏における二酸化炭素濃度と炭素安定同位体比の変動
- 二酸化炭素濃度と炭素同位体比の同時解析による炭素収支の推定
- 北太平洋175°E線上における表面海水中CO_2fugacityの分布およびその季節変化
- 太平洋上におけるN_2O濃度の時間的・空間的変動
- 大気中におけるN_2Oの広域分布とその変動について
- P229 北極域における大気中メタンの炭素同位体比の変動
- 地球環境学と極域観測 (特集:地球環境学の現状と展望)
- 回想「広域積雪化学観測の道筋」
- D353 大気中CO_2濃度の年々変動 : 気候変化に伴う陸上生態系と大気輸送場変動の寄与(物質循環III)
- 大気中二酸化炭素の酸素同位体比の経年変動
- 北極成層圏下部におけるメタンと二酸化炭素の同位体観測
- 過去における地球規模の気候変動
- ドキュメンタリー映像「白瀬南極探検隊の記録」制作記
- A356 マルチエミッション計算を用いたN_2Oフラックス先験値の最適化(物質循環,口頭発表)
- 平田賞を受賞して
- 4. 氷床コアから見た南北気候のつながり(2011年度春季大会シンポジウム「変動する地球気候の鍵-南極・北極-」の報告)
- 5. 気候変化における北極と南極の応答と役割 : 過去と将来(2011年度春季大会シンポジウム「変動する地球気候の鍵-南極・北極-」の報告)
- A218 10万年周期の氷期間氷期サイクルと氷床-気候系の多重性(気候システムII,口頭発表)