渡邉 興亜 | 国立極地研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
渡邉 興亜
国立極地研究所
-
渡邉 興亜
極地研究所
-
渡辺 興亜
極地研究所
-
渡辺 興亜
極地研
-
渡辺 興亜
国立極地研
-
本山 秀明
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
本山 秀明
国立極地研究所
-
本山 秀明
極地研
-
本山 秀明
情報・システム研究機構 国立極地研究所
-
本山 秀明
北海道大学低温科学研究所
-
本山 秀明
National Institute of Polar Research
-
亀田 貴雄
北見工業大学社会環境工学科雪氷研究室
-
高橋 修平
北見工業大学社会環境工学科雪氷研究室
-
高橋 修平
北見工業大学
-
藤井 理行
国立極地研究所
-
中澤 高清
東北大院・理
-
川村 賢二
国立極地研究所
-
亀田 貴雄
北見工業大学
-
Kameda T
Kitami Inst. Technol. Hokkaido Jpn
-
川村 賢二
極地研
-
東 久美子
北海道大学応用電気研究所
-
Kameda Takao
Institute Of Low Temperature Science Hokkaido University
-
Kameda T
Department Of Civil Engineering Kitami Institute Of Technology
-
神山 孝吉
極地研
-
青木 周司
東北大院・理
-
亀田 貴雄
北見工大
-
神山 孝吉
京大理
-
東 久美子
極地研究所
-
Fujii Y
National Inst. Polar Res. Tokyo
-
榎本 浩之
北見工業大学工学部社会環境工学科
-
五十嵐 誠
理研
-
河野 美香
National Institute of Polar Research
-
上田 豊
名古屋大学大気水圏科学研究書
-
五十嵐 誠
国立極地研究所
-
古川 晶雄
National Institute Of Polar Research Research Organization Of Information And Systems
-
古川 晶雄
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
古川 晶雄
国立極地研究所
-
河野 美香
国立極地研究所
-
神山 孝吉
国立極地研究所
-
渡辺 興亜
National Institute Of Polar Research
-
川村 賢二
東北大院・理
-
戸山 陽子
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
-
Stearns C.
米国ウィスコンシン大学宇宙理工学センター
-
古川 昌雄
極地研
-
戸山 陽子
北海道教育大学釧路校
-
榎本 浩之
北見工業大学土木開発工学科
-
Weidner G.
米国ウィスコンシン大学宇宙理工学センター
-
榎本 浩之
北見工業大学
-
河野 美香
アルフレッドウェゲナー極地海洋研究所
-
戸山 陽子
千葉大
-
藤井 理行
国立極地研究
-
森本 真司
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
小林 俊一
新潟大学
-
小林 俊一
新潟大学積雪地域災害研究センター
-
庄子 仁
北見工業大学未利用エネルギー研究センター
-
兒玉 裕二
北海道大学低温科学研究所
-
西尾 文彦
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
-
森本 真司
国立極地研究所
-
青木 周司
東北大学大学院理学研究科
-
森本 真司
極地研
-
藤田 秀二
国立極地研
-
白岩 孝行
地球研
-
藤井 理行
極地研
-
白岩 孝行
北大低温研
-
上田 豊
名古屋大学
-
藤井 理行
National Institute of Polar Research
-
森 武史
東北大院・理
-
川村 賢二
ベルン大
-
渡邉 興亜
極地研
-
成田 英器
北海道大学低温科学研究所
-
榎本 浩之
北見工大
-
田中 洋一
埼玉県立がんセンター消化器外科
-
的場 澄人
北大・低温研
-
浦塚 清峰
通信総合研究所
-
前野 英生
通信総合研究所
-
前野 英生
通信総合研究所 電磁波計測部門 環境データシステムグループ
-
佐藤 和秀
Nagaoka National College of Technology
-
高田 守昌
北海道大学低温科学研究所
-
高田 守昌
The Graduate University For Advanced Studies
-
高田 守昌
総合研究大学院大学
-
佐藤 和秀
長岡工業高等専門学校
-
渡辺 幸一
Institute For Hydropheric-atmospheric Sciences Nagoya University
-
高橋 昭好
(株)地球工学研究所
-
田中 洋一
(株)ジオシステムズ
-
新堀 邦夫
北海道大学低温科学研究所
-
東 信彦
長岡技術科学大学
-
吉本 隆安
九州オリンピア工業(株)
-
宮原 盛厚
(株)地球工学研究所
-
的場 澄人
国立極地研究所
-
戸山 陽子
千葉大学
-
川村 賢二
ベルン大・CEP
-
仲田 久和
東北大院・理
-
青木 周二
東北大院・理
-
川村 賢二
Bern大学
-
上田 豊
名古屋大学大学院環境科学研究科
-
的場 澄人
北大低温研
-
Matoba Sumito
Hokkaido Univ. Sapporo Jpn
-
庄子 仁
Kitami Institute Of Technology 165 Koen-machi Kitami 090-0015.
-
直木 和弘
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
-
新堀 邦夫
Institute Of Low Temperature Science Hokkaido University
-
佐藤 和秀
長岡高専
-
成田 英器
Research Institute for Humanity and Nature
-
神山 孝吉
National Institute of Polar Research
-
児玉 裕二
北大
-
児玉 裕二
北大・低温研
-
児玉 裕二
北大低温研
-
藤田 秀二
北大工・応用物理
-
WEIDNER G.
ウィスコンシン大学
-
STEARNS C.
ウィスコンシン大学
-
田中 洋一
神戸大学総合人間科学研究科人間形成科学専攻
-
渡辺 幸一
National Institute of Environmental Studies
-
WEIDNER George
米国ウィスコンシン大学宇宙理工学センター
-
STEARNS Charles
米国ウィスコンシン大学宇宙理工学センター
-
直木 和弘
北海道教育大学釧路校
-
田中 洋一
ジオシステムズ
-
佐藤 和秀
Nagaoka College Of Technology
-
佐藤 和秀
国立長岡工業高等専門学校
-
青木 周二
東北大学大学院理学研究科
-
佐藤 和秀
長岡工業高専
-
西尾 文彦
千葉大学環境リモートセンシングセンター
-
西尾 文彦
Hokkaido University Of Education Kushiro Branch
-
小林 俊一
新潟大 積雪地域災害研究セ
-
庄子 仁/宮本
北見工業大学未利用エネルギー研究センター
-
兒玉 裕二
北海道大学
-
藤田 秀二
国立極地研究所:総研大極域科学専攻
-
西尾 文彦[他]
北海道教育大学釧路校
著作論文
- P281 グリーンランドNGRIPおよび南極ドームふじ深層氷床コア分析による過去11万年にわたるメタン濃度の変動とその要因の推定
- 改良型氷床深層掘削ドリルの総合実験報告-2002年北海道陸別町での実験-
- ドームふじ深層氷床コアを用いた過去の大気中二酸化炭素濃度の変動とその解釈
- 南極ドームふじ深層氷床コアから推定された過去34万年間にわたるCH_4濃度の変動
- 南極ドームふじコアに含まれる空気のN_2の安定同位体比
- レーザートモグラフを用いたNGRIP雪氷浅層コアの堆積構造解析
- 南極における無人気象観測(1993-1996)
- 第3章 南極から地球の気候変動を探る(南極)
- 座談会 南極観測50年をふりかえって--測量における探検の時代から科学の時代への展開 (特集 南極--南極観測における測量50年の歩み)
- 南極観測50周年記念南極大陸地図(国土地理院発行)について
- リモートセンシングは極域科学によく似合う
- 時には思い出したくない事も
- クロム還元法による水素同位体比の測定法と極域雪氷試料への適用
- 極域におけるモニタリングと氷床変動 (地球温暖化--世界の動向から対策技術まで) -- (第3編 測定技術とモニタリング)
- コリマ街道紀行
- 南極ドームふじ深層コアに記録された氷期サイクルにおける気候および陸海域環境変動
- わが国の南極雪氷研究の歴史と今後の課題
- 学会誌「雪氷」の使命
- 南極S25コア中のマグネシウムの移動について
- 南極氷床,ドームふじコアから読む地球気候・環境変動 (人類進化と新生代後期の環境変化特集号)
- 南極東クィーンモードランド地域における無人気象観測(1993-1999) : 観測手法および結果
- ヒマラヤ氷河調査事始め
- 南極浅層コア (H72, ドーム南) の基本解析 - 測定方法および装置 -
- アイスレーダによる白瀬氷河流域の氷床基盤と内部構造の観測
- 地球環境学と極域観測 (特集:地球環境学の現状と展望)
- 回想「広域積雪化学観測の道筋」
- ドキュメンタリー映像「白瀬南極探検隊の記録」制作記