アイスレーダによる白瀬氷河流域の氷床基盤と内部構造の観測
スポンサーリンク
概要
著者
-
浦塚 清峰
通信総合研究所
-
前野 英生
通信総合研究所
-
前野 英生
通信総合研究所 電磁波計測部門 環境データシステムグループ
-
古川 晶雄
National Institute Of Polar Research Research Organization Of Information And Systems
-
古川 晶雄
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
古川 晶雄
国立極地研究所
-
渡邉 興亜
国立極地研究所
-
神山 孝吉
国立極地研究所
-
渡辺 興亜
極地研
-
渡辺 興亜
極地研究所
-
東 久美子
北海道大学応用電気研究所
-
古川 昌雄
極地研
関連論文
- 航空機搭載高分解能マルチパラメータ合成開口レーダによる土地被覆分類
- Periodicities of palaeo-climatic records extracted from the Dome Fuji deep core
- P281 グリーンランドNGRIPおよび南極ドームふじ深層氷床コア分析による過去11万年にわたるメタン濃度の変動とその要因の推定
- 単時期の二周波・多偏波SARによる釧路湿原の植生被覆分類
- Pi-SARによる地形変動の把握と森林への応用例
- 航空機搭載映像レーダによる有珠山の観測(速報)
- 航空機搭載SARによる火山観測 : 有珠山・三宅島
- 航空機及び衛星搭載映像レーダによる海洋油汚染観測実験-海面マイクロ波散乱断面積の入射角依存性の検討-
- SB-1-2 航空機搭載 SAR による多周波インターフェロメトリ・ポラリメトリ観測
- 高分解能多偏波航空機SAR森林観測データの特性
- (44) 航空機SARによる市街地構造の把握と変化抽出に関する研究(5 共同研究,I 研究活動)
- 航空機搭載SAR(PI-SAR)による農作物の観測
- Surface meteorological data during oversnow traverses (Glaciological Data Collected by the 39th and 40th Japanese Antarctic Research Expedition during 1998-2000)
- Net accumulation of snow (Glaciological Data Collected by the 39th and 40th Japanese Antarctic Research Expedition during 1998-2000)
- Online of field observations during 1998-2000(Glaciological Data Collected by the 39th and 40th Japanese Antarctic Research Expedition during 1998-2000)
- Position(Glaciological Data Collected by the 39th and 40th Japanese Antarctic Research Expedition during 1998-2000)
- ロシア連邦カムチャツカ半島のウシュコフスキー氷冠におけるアイスレーダ観測
- Glaciological Data Collected by the 45th, 46th and 47th Japanese Antarctic Research Expeditions during 2004 - 2007
- 南極観測データのマネジメントに関する問題提起
- 改良型氷床深層掘削ドリルの総合実験報告-2002年北海道陸別町での実験-
- Improvements to the JARE deep ice core drill
- Deep ice core drilling to 2503m depth at Dome Fuji, Antarctica
- Regional distribution of chemical tracers in snow cover along the route from S16 to Dome Fuji Station, east Dronning Maud Land, Antarctica
- Foreword
- BASIC ANALYSES OF DOME FUJI DEEP ICE CORE PART 1 : STABLE OXYGEN AND HYDROGEN ISOTOPE RATIOS, MAJOR CHEMICAL COMPOSITIONS AND DUST CONCENTRATION
- 南極ドームふじ観測拠点における氷床深層コア掘削
- 南極における日本の無人気象観測 (1992 〜 1997)
- Meteorological observations along a traverse route from coast to Dome Fuji Station, Antarctica, recorded by Automatic Weather Stations in 1995
- Surface mass balance, sublimation and snow temperatures at Dome Fuji Station, Antarctica, in 1995
- A preliminary study of ice core chronology at Dome Fuji Station, Antarctica
- ドームふじ深層氷床コアを用いた過去の大気中二酸化炭素濃度の変動とその解釈
- 南極ドームふじ深層氷床コアから推定された過去34万年間にわたるCH_4濃度の変動
- 南極ドームふじコアに含まれる空気のN_2の安定同位体比
- GPS相対測位による最近の東南極氷床の白瀬流域及びドームふじ周辺の氷床流動観測
- 沿岸からドームふじへ至るルート沿いの光沢雪面の分布特性
- レーザートモグラフを用いたNGRIP雪氷浅層コアの堆積構造解析
- S25コアのECMプロファイルと化学成分との関係
- 59 水稲群落の光合成有効放射吸収率とマイクロ波後方散乱特性およびハイパースペクトル反射特性の関係
- 電波伝搬マトリクス法を用いた南極氷床内部の積層構浩をもつ複屈折媒体の伝搬特性モデルとその初期評価
- 水稲群落のマイクロ波後方散乱と生長変量の相関分析およびプロセスモデルによる解析
- 29 水稲群落の生長変量とマイクロ波後方散乱特性の関係 : 全作付期間にわたる多周波・多偏波後方散乱の連続計測
- 自動化多周波多偏波散乱計(MAPS)による稲作観測 : 初期結果
- 自動化多周波ポラリメトリック散乱計の開発(その2)
- JERS-1シングル-ルック画像を用いたテクスチャ統計
- 自動化多周波ポラリメトリック散乱計の開発
- 改良型航空機搭載映像レーダによる海洋油汚染観測
- Foreword
- Foreword
- Foreword
- Surface Meteorological Data during Oversnow Traverses(Glaciological Data Collected by the 36th Japanese Antarctic Research Expedition during 1995 - 1996)
- Snow Temperature Data at Dome Fuji Station(Glaciological Data Collected by the 36th Japanese Antarctic Research Expedition during 1995 - 1996)
- 南極における無人気象観測(1993-1996)
- アイスレーダを用いた氷床表面流動の測定
- インターフェロメトリによるなっ局の氷河氷床研究のための技術的検討(その3)
- SARインターフェロメトリによる南極の氷河氷床研究のための技術的検討(その2)
- SARインターフェロメトリによる南極の氷河氷床の変動の研究
- SARインターフェロメトリによる南極の氷河氷床研究のための技術的検討
- 第7回国際南極雪氷シンポジウム報告
- 第3章 南極から地球の気候変動を探る(南極)
- 座談会 南極観測50年をふりかえって--測量における探検の時代から科学の時代への展開 (特集 南極--南極観測における測量50年の歩み)
- 南極観測50周年記念南極大陸地図(国土地理院発行)について
- リモートセンシングは極域科学によく似合う
- 時には思い出したくない事も
- クロム還元法による水素同位体比の測定法と極域雪氷試料への適用
- 極域におけるモニタリングと氷床変動 (地球温暖化--世界の動向から対策技術まで) -- (第3編 測定技術とモニタリング)
- コリマ街道紀行
- 南極ドームふじ深層コアに記録された氷期サイクルにおける気候および陸海域環境変動
- GPS相対測位による東南極の沿岸からドームふじ間の氷河流動の観測(序報)(英文)
- 南極氷床変動システムの研究
- Foreword
- Pi-SARデータによる偏波情報解析
- ポラリメトリックSARデータによる都市部の散乱特性評価について
- ポラリメトリックSARデータによる都市部の散乱特性評価について(宇宙探査・計測及び一般)
- General tendencies of stable isotopes and major chemical constituents of the Dome Fuji deep ice core (scientific paper)
- JARE-35 GLACIOLOGICAL ACTIVITY AT DOME FUJI STATION, ANTARCTICA
- Glaciological Data Collected by the 29th Japanese Antarctic Research Expedition in 1988-1989
- 南極・ノボラザレフスカヤ基地(ロシア)滞在記
- 内陸沿岸地域(地点H68)の2002年夏期の積雪・気象特性
- 平田賞を受賞して
- 南極氷床変動の実態
- アイスレーダによる白瀬氷河流域の氷床基盤と内部構造の観測
- 南極大気の水蒸気と降水中の安定同位体組成(英文)
- 南極域における合成開口レーダー (SAR) 画像の雪氷研究への応用
- 航空機搭載合成開口レーダ(PI-SAR)による砂中埋設散乱体の観測
- METEOROLOGICAL OBSERVATIONS BY DATA-LOGGING AUTOMATIC WEATHER STATION AT DOME FUJI STATION
- 多周波合成開口レーダによる湖氷・海氷のマイクロ波散乱の観測
- 南極の氷を電波で調べる (電磁波と雪氷のつきあい)
- 南極大陸ドームふじの昇温現象とその空間分布 : 1994年のAWS及び衛星マイクロ波観測から
- 1992年に実施した東南極ド-ムF周辺部の重力測定
- Lバンド航空機SARのポラリメトリック校正
- Surface Snow Density Along the Traverse Route from S16 to Dome Fuji Station(Glaciological Data Collected by the 36th Japanese Antarctic Research Expedition during 1995 - 1996)
- Net Accumulation of Snow by the Stake Method(Glaciological Data Collected by the 36th Japanese Antarctic Research Expedition during 1995 - 1996)
- Outline of Field Observations during 1995 - 1996(Glaciological Data Collected by the 36th Japanese Antarctic Research Expedition during 1995 - 1996)
- SNOW SURFACE FEATURES ALONG THE TRAVERSE ROUTE FROM THE COAST TO DOME FUJI STATION, QUEEN MAUD LAND, ANTARCTICA
- RELATION BETWEEN SURFACE ICE FLOW AND ANISOTROPIC INTERNAL RADIO-ECHOES IN THE EAST QUEEN MAUD LAND ICE SHEET, ANTARCTICA
- 合成開口レーダの最新動向
- 合成開口レーダの最近の話題
- 航空機搭載電波氷厚計による南極氷床の計測 (電波と光リモ-トセンシング--航空機による地球環境観測)
- 南極における日本の無人気象観測 (1992 〜 1997)
- 『ぼくらの権利条約』, 喜多明人, 立正大学喜多ゼミナール共編著, 一九九四年五月発行, エイデル研究所, B5 判, 一四七頁, 一,五〇〇円