音声対話理解のためのネットワーク上のMessage Passingに基づく部分文解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1993-07-20
著者
-
河原 達也
京都大学 情報学研究科
-
堂下 修司
京都大学 工学部 情報工学教室
-
西田 豊明
京都大学 工学部 情報工学教室
-
荒木 雅弘
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科
-
荒木 雅弘
京都大学 工学研究科 情報工学専攻
-
額賀 信尾
京都大学工学部情報工学教室
-
額賀 信尾
京都大学 工学部 情報工学教室
-
河原 達也
京都大学 学術情報メディアセンター
関連論文
- No News規準が有効な条件 : 誘導教示の意味学習場面での実験的検討(エージェントデザイン,人とエージェントのインタラクション論文)
- 単語グラフを利用したベイズリスク最小化音声認識とそれに基づく重要文抽出(第8回音声言語シンポジウム)
- 単語グラフを利用したベイズリスク最小化音声認識とそれに基づく重要文抽出(Session-4 一般(ポスターセッション),第8回音声言語シンポジウム)
- Railsフレームワークを用いたマルチモーダル対話システム
- マルチモーダル対話システムのための階層的アーキテクチャの提案
- キーワード抽出に基づく意味解析による音声対話システム
- 音声対話による大規模知識ベース検索システム : 音声版ダイアログナビ(音・音声インタフェース)
- チュートリアル&パネル 対話システム研究の進め方
- 第2回 音声対話システムの開発方法論とプラットフォーム
- 話し言葉における引用節・挿入節の自動認定および係り受け解析への応用
- フレーズスポッティングと意味解析の密結合による頑健な音声言語理解
- 音声理解システムにおける制約緩和法の検討
- 協調型知識ベースシステムのためのターミノロジ
- TIP階層モデルに基づくMMI記述言語
- LK-012 広報へのユニバーサル・ユビキタスアクセスの実現(K. ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- ユーザの嗜好を学習するエージェントを用いた広報配信システム (テーマ:ロボット・エージェントとのコミュニケーションおよび一般)
- 会議音声の自動話題分割による単語辞書と言語モデルの適応(要約・分割)
- 単語グラフを利用したベイズリスク最小化音声認識とそれに基づく重要文抽出(Session-4 一般(ポスターセッション),第8回音声言語シンポジウム)
- ラジオ番組収録のための音声インタフェースの設計と評価 (テーマ:一般(第11回 社会言語科学研究大会と部分共催))
- 頑健な音声認識のためのウエーブレットパラメータの最適化に基づく残響抑圧
- ポッドキャストを対象とした音リアクションイベント検出
- 発話単位タグ標準化案の作成
- 文書検索型音声対話システムにおけるベイズリスクに基づく対話制御の最適化(セッション3 : 理解るインタフェース : 音声対話)
- 文書検索型音声対話システムにおけるベイズリスクに基づく対話制御の最適化(セッション3 : 理解るインタフェース : 音声対話)
- ドメインとスタイルを考慮したWebテキストの選択による対話システム用言語モデルの構築(第8回音声言語シンポジウム)
- ドメインとスタイルを考慮した Web テキストの選択による対話システム用言語モデルの構築
- ドメインとスタイルを考慮したWebテキストの選択による対話システム用言語モデルの構築(Session-7 システム,第8回音声言語シンポジウム)
- ドメインとスタイルを考慮したWebテキストの選択による対話システム用言語モデルの構築(Session-7 システム,第8回音声言語シンポジウム)
- ドメインとスタイルを考慮した Web テキストの選択による対話システム用言語モデルの構築
- 限定されたドメインにおける質問応答機能を備えた文書検索・提示型対話システム(検索・対話)
- 音声会話コンテンツにおける聴衆の反応に基づいたホットスポットの抽出
- 2群対判別法における対の組合せの選択手順
- 点予測による形態素解析
- 連続音声認識コンソーシアムの活動報告及び最終版ソフトウェアの概要(プロジェクト紹介(2))(第5回音声言語シンポジウム)
- 階層的MMIアーキテクチャに基づくプラットフォーム実装方法の検討
- 遠隔講義機器設定タスクにおける発話内容の抽象化
- 隣接文節間の係り受け情報に着目した話し言葉のチャンキングの評価
- 視覚情報を話題の対象とする音声対話システム
- 視覚情報を話題の対象とする音声対話システム
- 2000-SLP-31-11 種々のタスクにおける大語彙連続音声認識システムの性能評価と診断
- VoiceXMLの動的生成に基づく自然言語音声対話システム
- VoiceXMLの動的生成に基づく自然言語音声対話システム
- 音声対話システムのための対話の認知プロセスモデル
- 対話コーパスにおける発話単位タグの一推定手法
- 講義の自動アーカイブ化のための韻律情報を用いた講義音声の文境界の抽出
- 日本語モーラリズム習得支援システム : 調音法に基づいたリズムパターンテンプレートの設定
- 単語グラフを利用したベイズリスク最小化音声認識とそれに基づく重要文抽出
- 対話研究に「意図」は必要か(意図研究のスペクトル)
- 会話型知識プロセスのための言語情報のメディア変換
- 柔軟な言語モデルとマッチングを用いた音声によるレストラン検索システム
- 音声インタフェースのための対話負荷測定法(音声,聴覚)
- 視線に関する記述からの対象の空間的関係の抽出
- 空間的指示表現の解釈のための談話モデルの構成
- 様々なデバイスに適応するマルチモーダル出力分化手法
- 隠れマルコフモデルを用いたアクセント型の認識
- エージェントとの対話によってユーザの操作を支援するVoiceWebシステム(対話(1))(第6回音声言語シンポジウム)
- エージェントとの対話によってユーザの操作を支援するVoiceWebシステム(対話(1))(第6回音声言語シンポジウム)
- エージェントとの対話によってユーザの操作を支援するVoiceWebシステム(対話(1))(第6回音声言語シンポジウム)
- 音声対話を用いた点字学習システムの開発(福祉と音声処理,一般)
- 遠隔講義・会議での利用を目的とした音声によるAV制御システムの作成
- タスクに依存しない音声対話の制御方式(音声, 聴覚)
- 擬人化音声対話エージェントのためのタスク管理機能
- 対話における雰囲気の分析
- 対話における雰囲気の分析
- 電話音声応答システムにおける効果音の役割
- VoiceXMLのマルチモーダル化の検討
- TD-PSOLA方法を用いた中国語音声システム
- 対話コーパスからの対話制御情報の取得
- 適応素片を用いた感情音声の合成
- 機械学習を用いた談話タグ推定手法 (テーマ:コーパスを利用した談話・対話研究)
- XML-VoiceXML変換ツールの開発
- XML-VoiceXML変換ツールの開発
- 音声言語を用いた仮想空間との対話による試着システム
- 目的指向型対話における対話交渉モデル
- 話題と話者に関するPLSAに基づく言語モデル適応(言語モデル・要約)(第5回音声言語シンポジウム)
- Web からの情報抽出を用いた音声対話システム
- 文書検索タスクにおける検索要求明確化のための対話戦略
- 対話の構造と単語の概念を利用した発話の理解
- 音声対話理解のためのネットワーク上のMessage Passingに基づく部分文解析
- 写真と書き込みの共有による協調体験を強化するエージェント
- 談話標識の統計的選択に基づいたCSJの講演からの重要文抽出(言語モデル・要約)(第5回音声言語シンポジウム)
- 談話標識と話題語に基づく統計的尺度による講演からの重要文抽出(自然言語情報処理研究会と一部合同開催 : NL・SLP合同開催 : 音声対話1)
- 講演音声認識のための言語モデルの教師なし適応
- LPC残差のキュムラントとオンラインEMアルゴリズムに基づいた頑健な発話区間検出(認識・検出)
- 講演音声認識のための言語モデルの教師なし適応
- 対話コンテキストとトピッククラスタリングを用いたドメイン外発話の検出
- 音声対話データの収録と意味的情報の統計的分析
- テキストと音声を用いた単語と読みの自動獲得
- 複数トピック分類の信頼度に基づくドメイン外発話の検出(システム・信頼度)(第5回音声言語シンポジウム)
- 複数トピック分類の信頼度に基づくドメイン外発話の検出
- right-to-leftパーザを用いた会話音声認識
- 断片的な解析によるノイズを含んだ文の理解
- BICに基づく話者モデル選択の教師なし話者インデキシングにおける評価
- 21世紀の技術社会・技術文明における情報とそのシステムの本質(第1部:学会創設25周年に寄せて,人工知能学会25周年特集「四半世紀を越えて」)
- 複合的言語制約に基づくキーフレーズスポッティングによる対話音声理解
- 2パス探索アルゴリズムにおける高速な単語事後確率に基づく信頼度算出法(システム・信頼度)(第5回音声言語シンポジウム)
- 社会技術実現に向けての会話型知識プロセス研究方略
- 単語N-gramと段階的探索を用いた大語彙連続音声認識
- 予稿の話し言葉変換に基づく言語モデルによる講演音声認識
- 1. 音声言語情報処理研究の動向と研究課題 (<解説> 音声言語情報処理の現状と研究課題)