肩凝りに対する遠赤外線による治療効果の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-03-20
著者
-
東野 英明
近畿大学医学部薬理学教室
-
東野 英明
近畿大学 医学部薬理学教室
-
金井 成行
関西鍼灸大学 和漢診断学教室:近畿大学医学部薬理学教室
-
金井 成行
近畿大学東洋医学研究所
-
金井 成行
関西鍼灸短期大学東洋医学基礎研究室
-
遠藤 弘
関西鍼灸短期大学
-
東野 英明
近畿大学 薬理
関連論文
- パンクレアチンまたはジアスターゼで前処理した米の長期投与がラットの生長に与えた影響
- Ovalbumin感作気管支喘息マウスモデルでの気道炎症と気道リモデリング形成におけるInterleukin-18の影響 : Interleukin-18欠損マウスを用いた検討
- Ovalbumin感作気管支喘息マウスモデルでの気道炎症と気道リモデリング形成におけるInterleukin-18投与の影響
- アジュバント関節炎ラットに対する低周波置鍼療法(筋パルス)の検討
- SHRSP胸部大動脈における NADPH oxidase mRNA の発現について(一般演題抄録, 第56回近畿大学医学会学術講演会)
- SHRSP胸部大動脈におけるNO合成酵素mRNAの発現について(一般演題抄録, 第55回近畿大学医学会学術講演会)
- SHRSPの加齢と副腎, 大動脈, 腸間膜動脈のアンジオテンシンII結合活性の変化について(I 発生病理)(A 基礎的研究)
- 1.高血圧性脳血管障害に対するTXA2受容体刺激系の関与(一般演題抄録)
- 3. ACE inhibitorによるSHRSP内皮機能の改善(第53回近畿大学医学会学術講演会)
- 17. SHRSP内皮刺激による血中NOx濃度の変化