UV/光電子法による壁面付着微粒子の除去の促進
スポンサーリンク
概要
著者
-
島田 学
広島大学大学院工学研究科物質化学システム専攻化学工学講座
-
藤井 敏昭
(株)荏原製作所
-
Okuyama K
Hiroshima Univ. Hiroshima Jpn
-
藤井 敏昭
(株) 荏原製作所
-
藤井 敏昭
荏原総研
-
島田 学
広島大・工
-
奥山 喜久夫
広島大・工
-
藤井 敏昭
株式会社荏原総合研究所
関連論文
- 多分散シングルナノ粒子用光子相関装置の製作と性能評価
- QCMによるケミカルエアフィルタの寿命判定手法の検討
- 機能性ナノ粒子の合成と応用
- ナノ粒子の合成と機能 ナノ粒子の合成と機能性材料への応用展開 (特集 ハイブリッド材料への期待) -- (ハイブリッド材料の合成と機能)
- テンプレート材料を用いた二流体ノズル噴霧乾燥法による多孔質から中空粒子への形態制御
- ナノ粒子の合成・機能化とナノテクノロジーへの展開
- ナノ粒子の合成と機能化技術 (特集 新機能性材料とナノテクノロジー)
- ナノパーティクルテクノロジーの今後の展開
- レーザ光散乱法によるたばこ主流煙の性状変化測定
- 2次元偏光レーザ光散乱法によるたばこ副流煙の測定
- 光触媒を用いたUV/光電子法による密閉空間の超清浄化
- UV/光電子法を用いた減圧下での微粒子除去
- 静電霧化における放電メカニズムの解析
- クリーンルームにおける空気清浄--UV/光電子法による局所空間の超クリーン化
- クリ-ンル-ム環境における汚染物の制御--UV/光電子法による超クリ-ン空間の創出
- ナノ粒子製造と気相重合プロセス (特集1 粉体技術とナノテクノロジーの接点)
- ウェハ保管環境の MOS デバイス特性への影響
- 表面修飾シリカナノ粒子の二軸押出機による樹脂中への分散
- エアフィルタにおけるシングルナノ粒子の捕集挙動
- ナノ粒子とナノコンポジットの合成技術 : ナノ粒子プロジェクトの研究成果
- Preparation of functional nanostructured particles by spray drying
- 静電噴霧法による液中ナノ粒子のエアロゾル化と計測への応用
- 静電噴霧法による液中ナノ粒子のエアロゾル化と帯電特性
- 静電噴霧法によるナノ粒子の合成および計測
- Fabrication and Characterization of SiO_2 Particles Generated by Spray Method for Standards Aerosol
- One-Step Synthesis for Zn_2SiO_4 : Mn Particles 0.3-1.3 μm in Size with Spherical Morphology and Non-Aggregation
- 静電噴霧法による液滴およびイオンの発生
- エアロゾルの生成とその工業利用-エアロゾルテクノロジーとセラミックスとの接点
- 会議概要
- 減圧噴霧熱分解法による機能性粒子の製造
- 垂直型 MOCVD 反応器における GaN 薄膜の成膜速度分布に及ぼす圧力と流量の影響
- 垂直型MOCVD反応器におけるGaN薄膜の成膜速度分布の実験とシミュレーションによる検討 : バルク成長シンポジウム
- DMA内部の粒子濃度の偏りに及ぼす構造と操作条件の影響のシミュレーションによる検討
- DMA内部の流れに及ぼす操作条件の影響のシミュレーションによる検討
- 磁気記録媒体用ナノサイズバリウムフェライト粒子のカーボン被覆による分散性の改善
- TiO_2およびBaTiO_3ナノ粒子のアクリルモノマーへの高濃度分散による透明ナノコンポジット球形粒子の合成
- 28aSB-11 XMCDによるFePtナノ粒子およびバルク合金におけるPt磁性の研究(28aSB 遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- PECVDプロセスにおける生成ダスト微粒子のための小型レーザ光散乱モニタリング装置の開発
- デニューダによるたばこ主流煙の蒸発特性の測定
- 高周波非平衡プラズマ中の微粒子の計測と制御
- CVDによるナノ粒子の生成プロセスにおける核生成と成長
- DMAによる分級・計測の向上のための軟X線荷電器とファラデーカップ電流計の適用
- PECVD成膜装置内での粒子汚染現象に対する操作流量の影響
- 新規変調プラズマによるSiH4/H2プラズマCVDリアクター内のダスト微粒子の抑制
- 次世代プラズマプロセスの開発 (特集 次世代科学技術の展望)
- 23aB1 シリコンエピタキシャル成長におけるホウ素取り込みの数値計算モデル(エピタキシャル成長I)
- SiHCl_3-H_2系シリコン気相エピタキシャル成長の化学種観察 : 気相成長III
- クリーンルームの有機化合物発生量に対する空調温度と高濃度トルエン暴露の影響
- ガス状有機汚染物質の壁面付着量の実時間計測と付着挙動の評価
- クリーンルーム空気中の有機物による表面汚染
- 凝集粒子の生成・成長過程のシミュレーション
- Direct Measurement of Nucleation and Growth Modes in Titania Nanoparticles Generation by a CVD Method
- シリコンエピタキシャル成長におけるドーパントガスの輸送現象解析
- シリコンエピタキシャル成長の三次元シミュレーション
- 回転基板上へのシリコンエピタキシャル成長の三次元数値解析
- 輸送現象と表面反応を考慮した SiHCl_3-H_2 系 Si エピタキシャル成長の三次元数値解析
- Plasma Synthesis of Light Emitting Gallium Nitride Nanoparticles Using a Novel Microwave-Resonant Cavity
- The Influence of the Synthetic Conditions of Chemical Vapor Synthesis on the Size of Gallium Nitride Nanoparticles
- プラズマを用いた半導体製造装置内のパーティクル発生・成長・挙動の可視化
- プラズマプロセス中でのダスト粒子の捕捉挙動の吸引法による計測
- 半導体搬送ボックスのUV/光電子法によるクリーン化とMOSデバイスへの影響
- 3K1045 局所空間の超クリーン化
- 3K1030 光触媒による有機ガス除去機構の検討
- 光と電子が作るアメニティ--人,食品,ウエハに対する快適環境
- 光と電子が作るアメニティ -人, 食品, ウエハに対する快適環境-
- クリームルーム内ガス状汚染物質の粒子化除去
- UV/触媒とUV/光電子法を利用したガス状汚染物質ならびに微粒子の同時除去技術
- クリーンルームにおける空気清浄 -局所空間の超クリーン化-
- UV/光電子法による多分散粒子の帯電法とその利用
- UV/光電子法によるガスと粒子の同時除去--局所空間の超クリ-ン化
- 光触媒とUV/光電子法によるガスと微粒子の同時除去
- UV/光電子法による壁面付着微粒子の除去の促進
- 空気清浄化技術におけるUV光の複合的利用 -微粒子/微量ガス成分の同時除去への適用-
- クリーンルームにおけるガスと粒子の同時除去
- UV/光電子法による管型微粒子除去装置の性能評価
- UV/光電子法による清浄空間中発塵の除去
- UV/光電子クリーニング法の半導体搬送ボックスへの応用 (特集 酸化チタン光触媒の実用技術最前線) -- (応用開発事例)
- プラズマを用いた半導体製造装置内のパーティクル発生・成長・挙動の可視化 (特集 空気清浄における可視化技術の基礎と実用例)
- Effects of Mobility Changes and Distribution of Bipolar Ions on Aerosol Nanoparticle Diffusion Charging
- Development of an LDMA-FCE System for the Measurement of Submicron Aerosol Particles
- One-step Preparation of BaTiO_3 Nanoparticles by Liquid Source Chemical Vapor Deposition
- DMA-高感度電流計システムを用いた噴霧乾燥法によるエアロゾル粒子の計測
- 管型反応器における溶媒を添加したスチレン重合反応の実験およびシミュレーションによる評価
- 負イオンによるアメニテイおよびリフレッシュ
- 環状赤外線放射加熱炉における加熱分布の数値解析
- 容器内流れにおける粒子状・ガス状物質の輸送の測定と数値シミュレーション
- 特集にあたって
- 容器内の層流および乱流の流れ場における粒子状・ガス状物質の輸送現象の実験と計算による検討
- 半導体材料ガス中に浮遊する微粒子の光散乱法による検出
- 電流計内蔵型クラスタDMAの性能評価とイオンの電気移動度測定への応用
- スチレン重合反応の評価と制御 (特集 化学工学のフロンティア)
- 4. CVD の化学工学 CVD 反応器シミュレーション
- 層流管型反応器におけるスチレン熱重合反応の測定と解析
- エアフィルタによるナノ粒子捕集の研究現状
- ポリマ-重合反応の数値シミュレ-ション (流れの数値解析と化学装置設計)
- 粉体工学講座-6-粒子特性制御工学-1-最近の微粒子製造技術-2-大きさの制御-2-気相,液相,固相からの合成-2-
- 粉体工学講座-5-粒子特性制御工学-1-最近の微粒子製造技術
- 酸性蒸気と水蒸気の混合による酸性エアロゾルの発生 (微粒子分散技術と応用)
- CVDによる薄膜および微粒子生成の制御 (粒子分散制御と応用)
- Biopolar Charging of Aerosol Nanoparticles by a Soft X-ray Photoionizer