TiO_2およびBaTiO_3ナノ粒子のアクリルモノマーへの高濃度分散による透明ナノコンポジット球形粒子の合成
スポンサーリンク
概要
著者
-
矢吹 彰広
広島大学大学院工学研究科 物質化学システム専攻
-
奥山 喜久夫
広島大学大学院工学研究科 物質化学システム専攻
-
田辺 栄司
広島県立西部工業技術センター
-
岩木 貫
(財)化学技術戦略推進機構
-
奥山 喜久夫
広島大学大学院 工学研究科 物質化学システム専攻
-
武田 正良
広島県産業科学技術研究所
-
田辺 栄司
広島県産業科学技術研究所
-
岩木 貫
広島大学大学院 工学研究科 物質化学システム専攻
-
矢吹 彰広
広島大 大学院工学研究科
-
Okuyama K
Hiroshima Univ. Higashi‐hiroshima Jpn
-
Okuyama K
Hiroshima Univ. Higashi‐hiroshima
-
矢吹 彰広
広島大学大学院 工学研究科
-
矢吹 彰宏広
広島大学 工学部
-
矢吹 彰広
広島大学大学院 工学研究科 物質化学システム専攻
-
矢吹 彰広
広島大学
-
Yabuki Akihiro
Chemistry And Chemical Engineering Graduate School Of Engineering Hiroshima University
-
TANABE Eishi
Hiroshima Prefectural Institute of Industrial Science and Technology
-
田辺 栄司
広島県西部工業技術センター
-
Tanabe Eishi
Western Hiroshima Prefecture Industrial Research Institute Manufacturing Technology Academy
-
田邊 栄司
広島県産科研
-
奥山 喜久夫
広島大学大学院 工学研究院
-
Okuyama K
Hiroshima Univ. Hiroshima Jpn
-
奥山 喜久夫
広島大学大李院工李研究科
-
奥山 喜久夫
広島大学工学部 化学工学教室
-
矢吹 彰広
広島大学大学院 工学研究院
関連論文
- 多分散シングルナノ粒子用光子相関装置の製作と性能評価
- QCMによるケミカルエアフィルタの寿命判定手法の検討
- テンプレート材料を用いた二流体ノズル噴霧乾燥法による多孔質から中空粒子への形態制御
- ナノパーティクルテクノロジーの今後の展開
- ナノパーティクルテクノロジーの今後の展開
- レーザ光散乱法によるたばこ主流煙の性状変化測定
- 2次元偏光レーザ光散乱法によるたばこ副流煙の測定
- 水素およびアルゴン雰囲気下でのクロム鋼およびジルコニア製ボールMA処理グラファイトの微細構造
- オフセット印刷におけるインキ・水の乳化特性評価 (産業機械)
- 24aRA-5 発光分光によるBaTiO_3ナノ粒子の電子状態の粒径依存性(24aRA 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- 表面修飾シリカナノ粒子の二軸押出機による樹脂中への分散
- エアフィルタにおけるシングルナノ粒子の捕集挙動
- p-type Bi_Sb_Te_3 熱電材料の熱電特性と塑性加工度との相関関係
- ナノ粒子とナノコンポジットの合成技術 : ナノ粒子プロジェクトの研究成果
- 静電噴霧法による液中ナノ粒子のエアロゾル化と計測への応用
- 静電噴霧法による液中ナノ粒子のエアロゾル化と帯電特性
- 静電噴霧法によるナノ粒子の合成および計測
- 会議概要
- 磁気記録媒体用ナノサイズバリウムフェライト粒子のカーボン被覆による分散性の改善
- TiO_2およびBaTiO_3ナノ粒子のアクリルモノマーへの高濃度分散による透明ナノコンポジット球形粒子の合成
- 28aSB-11 XMCDによるFePtナノ粒子およびバルク合金におけるPt磁性の研究(28aSB 遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 有機黄色顔料被覆による重金属を含まない高彩色複合粒子の調製
- 有機黄色顔料被覆による重金属を含まない高彩色複合粒子の調製
- 噴霧乾燥法によるNi/BaTiO_3コアシェル粒子の合成
- PECVDプロセスにおける生成ダスト微粒子のための小型レーザ光散乱モニタリング装置の開発
- 噴霧法における微粒子材料の結晶化と機能化
- ナノ粒子研究開発の現状と実用例 (特集 ナノ粒子材料とその安全性)
- デニューダによるたばこ主流煙の蒸発特性の測定
- エアロゾル中の元素状炭素(EC)/有機性炭素(OC)計測器評価用標準フィルタ
- 多分散ナノ粒子測定用のラグ付フィボナッチ数列型指数サンプリング相関器の開発
- 大容量微分型静電分級器(DMA)の開発と分級性能評価
- ナノ粒子の気相飛散, 付着・凝集状態の基礎理論と評価
- 成熟したエアロゾル研究のさらなる発展を
- 粉体工学会への期待 : 日本エアロゾル学会より
- 未来技術のための粉体ナノテクノロジー : 2. 2 光・IT技術のための粉体ナノテクノロジー 2. 2. 1 フォトニック結晶のためのナノ粒子プロセッシング
- 1-328 広島大学工学部化学工学講座におけるJABEE認定取得に向けた教育改善((15)技術者教育認定関連(JABEE))
- 10-107 化学プロセス設計によるデザイン教育((8)エンジニアリングデザイン(工学設計教育)-II)
- DMAによる分級・計測の向上のための軟X線荷電器とファラデーカップ電流計の適用
- PECVD成膜装置内での粒子汚染現象に対する操作流量の影響
- 新規変調プラズマによるSiH4/H2プラズマCVDリアクター内のダスト微粒子の抑制
- 21世紀JACAの役割と課題
- 噴霧熱分解法によるAu-Pd合金微粒子の合成と評価
- Preparation of Nanocomposite Microspheres Containing High Concentration of TiO_2 Nanoparticles via Bead Mill Dispersion in Organic Solvent
- High-concentration Transparent TiO_2 Nanocomposite Films Prepared from TiO_2 Nanoslurry Dispersed by Using Bead Mill
- TEMおよびEELSによるディーゼルエンジン排出 Soot の微細結晶構造解析
- クリーンルームの有機化合物発生量に対する空調温度と高濃度トルエン暴露の影響
- ガス状有機汚染物質の壁面付着量の実時間計測と付着挙動の評価
- TEM and AEM observation of high-strain-rate superplastic ceramics, CaO-/TiO2-doped and CaO-/SiO2-doped(3Y)ZrO2 polycrystals (Eighth Conference on Frontiers of Electron Microscopy in Materials Science)
- リチウム電池負極材料としてのシリコン基合金薄膜のナノファイバー組織と組成変調構造
- リチウムイオン二次電池用ナノコンポジット合金負極材料
- 水素雰囲気中 mechanical alloy 処理 graphite の構造
- ギ酸添加浴を用いた高効率高速クロムめっきII. 光沢クロムめっき形成に及ぼす電極表面の3価クロムイオン濃度の影響
- ギ酸添加浴を用いた高効率高速クロムめっき : I. 静止試験片と回転試験片
- 微粒子による材料損傷と自己修復コーティング
- ボイラ用給水流動下で生じる溝状腐食
- [9722] 損傷材料のフラクタル表面
- エアロゾルプロセスによるナノ粒子の合成
- 計算粉体工学 第1章 粒子生成・成長 : 1. 1 一般動力学方程式による核生成・成長のシミュレーション
- ナノ粒子の合成と機能化
- ナノ無機マテリアルの合成と機能化技術
- 8-103 科目等履修生の受け入れと地域企業との教育連携((23)地域貢献,地場産業との連携-I)
- 噴霧乾燥法によるサブミクロンシリカ粒子の機能性材料への応用 (特集 機能性新素材の先端技術)
- ポリプロピレン不織布エレクトレットフィルタの帯電過程
- ポリマー溶液を用いた蛍光体Y_2O_3:Eu^ナノ粒子の新規合成プロセス(イノベーティブセラミックス(I))
- ジルコニア系ナノ粒子/ポリ(エチレンテレフタレート)ナノコンポジットの重合による合成
- シングルナノ粒子の粒径測定のための光子相関装置の開発
- 噴霧熱分解法によるAu/Ag系合金微粒子の製造と応用
- ナノ粒子の自己組織化によるポーラス構造体の製造および特性
- 塩添加噴霧熱分解法によるチタン酸バリウムストロンチウムナノ粒子の合成
- プラズマを用いた半導体製造装置内のパーティクル発生・成長・挙動の可視化
- 静電分級装置によるナノ粒子とイオンの測定
- プラズマプロセス中でのダスト粒子の捕捉挙動の吸引法による計測
- ナノ粒子の合成と機能材料への応用
- Correlation between Thermoelectric Properties and Plastic Deformation of p-Type Bi_Sb_Te_3 Thermoelectric Materials
- SO_2/NO_2を含む空気のイオン : 分子反応
- 超音波を利用したナノ粒子合成と特性
- 液滴からの結晶ナノ粒子の新規合成法
- Synthesis of nanocrystalline GaN from Ga_2O_3 nanoparticles derived from salt-assisted spray pyrolysis
- Formation of Carbon Nanotubes through Ethylene Decomposition over Supported Platinum Catalysts : Effects of Silica Coating on Catalytic Performance of Platinum
- Fabrication of Nanocomposites Composed of Carbon Nanotubes and Silica-coated Pt-based Alloy Nanoparticles
- 尿素均一沈殿法により調製したCu/ZnO触媒によるメタノールの水蒸気改質反応
- 噴霧乾燥法による自己組織化メソポーラスシリカ微粒子の製造 (特集 新技術の創出と機能性材料)
- ナノ粒子の合成及びナノテクノロジーへの展開
- SO_2/H_2O系混合ガスにおけるイオン誘発核生成
- Three-Dimensional Analysis of Carbon Nanofibers by Cross-sectional TEM Observations
- Fabrication of Single-crystalline MoO_3 Nanobelts by Using Carbons
- 噴霧熱分解法による微粒子の製造(1)
- 静電噴霧法による無機・有機コンポジット粒子の合成
- 電子線トモグラフィーによる金属担持触媒の3D解析
- ナノ粒子材料の合成と工業化への課題
- Fuchs Memorial Award を受賞して
- ナノ粒子の合成と機能化技術
- 広島大学大学院工学研究科物質化学システム専攻
- リチウムイオン二次電池用ナノコンポジット合金負極材料
- 第50回海水環境構造物腐食防食研究会 : ***ージョン・コロージョンの基礎講座
- 排煙脱炭技術とその適用 (環境保全特集)
- オフセット印刷におけるインキ・水の混合と転移挙動
- オフセット印刷におけるインキ・湿し水の乳化現象と印刷品質 (産業機械)
- 印刷機上のインキ乳化挙動 (オフセット印刷のインキ転移を考える(日本印刷学会63年冬期セミナ-))
- 籾殻急速熱分解生成物の分析電子顕微鏡観察