藤本 郁野 | 癌研究会附属病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤本 郁野
癌研究会附属病院
-
藤本 郁野
癌研究会附属病院婦人科
-
荷見 勝彦
癌研究会附属病院
-
山内 一弘
癌研究会附属病院婦人科
-
増淵 一正
癌研究会附属病院婦人科
-
手島 英雄
癌研究会附属病院
-
手島 英雄
癌研究会附属病院婦人科
-
都竹 正文
癌研究会附属病院細胞診断部
-
都竹 正文
癌研究会附属病院 細胞診断部
-
平井 康夫
癌研究会附属病院
-
平井 康夫
癌研有明病院細胞診断部
-
清水 敬生
癌研究会附属病院
-
清水 敬生
国際医療福祉大学附属三田病院 女性腫瘍センター
-
陳 瑞東
癌研究会附属病院婦人科
-
横須賀 薫
癌研究会附属病院婦人科
-
中山 一武
癌研究会附属病院婦人科
-
平田 守男
癌研究会附属病院細胞診断部
-
浜田 哲郎
癌研究会附属病院婦人科
-
南 敦子
癌研究会附属病院 婦人科
-
南 敦子
癌研究会附属病院細胞診断部
-
片瀬 功芳
癌研究会附属病院
-
陳 瑞東
癌研究会付属病院婦人科
-
平田 守男
(株)日本細胞病理ラボラトリー
-
梅沢 聡
癌研究会附属病院産婦人科
-
池永 素子
癌研究会附属病院細胞診断部
-
古田 則行
癌研究会有明病院細胞診断部
-
古田 則行
癌研究会附属病院細胞診断部
-
福田 耕一
癌研究会附属病院婦人科
-
佐野 裕作
癌研究会附属病院細胞診断部
-
坂本 穆彦
癌研究会附属病院
-
八木 裕昭
富山医科薬科大学産婦人科
-
坂本 穆彦
癌研究会附属病院病理部
-
八木 裕昭
癌研究会附属病院婦人科
-
梅沢 聡
癌研究会附属病院婦人科
-
加藤 友康
癌研究会附属病院婦人科
-
佐野 裕作
埼玉県立がんセンター研究所
-
山脇 孝晴
山田赤十字病院
-
山脇 孝晴
癌研究会附属病院婦人科
-
竹島 信宏
癌研究会附属病院
-
竹島 信宏
癌研有明病院婦人科
-
荒井 祐司
癌研究会附属病院細胞診断部
-
己斐 澄子
癌研究会附属病院婦人科
-
己斐 澄子
癌研
-
星 利良
癌研究会有明病院細胞診断部
-
池永 素子
癌研有明病院細胞診断部
-
星 利良
癌研究会附属病院 細胞診断部
-
山城 竹信
癌研究会附属病院婦人科
-
山城 竹信
癌研病院婦人科
-
郭 宗正
癌研究会附属病院婦人科
-
増渕 一正
癌研究会附属病院婦人科
-
梅澤 聡
癌研究会附属病院
-
長村 義之
東海大・病態診断系病理
-
塩川 滋達
癌研究会附属病院婦人科
-
増渕 一正
癌研附属婦人科
-
長村 義之
東海大学医学部病理学教室
-
長村 義之
東海大 医
-
長村 義之
東海大学病理
-
渡辺 慶一
東海大学病態診断系病理学
-
南 敦子
癌研究会有明病院細胞診断部
-
渡辺 慶一
東海大学病理
-
達木 泰裕
達木レディス・クリニック
-
坂本 穆彦
癌研究会癌研究所
-
韓 希平
癌研究会附属病院婦人科
-
秋山 太
癌研究会附属病院乳腺病理部
-
秋山 太
癌研究会附属病院 細胞診断部
-
増渕 誠夫
癌研究会附属病院婦人科
-
達木 泰裕
癌研究会附属病院婦人科
-
岩崎 秀昭
癌研究会附属病院婦人科
-
高橋 由美子
至誠会第二病院産婦人科
-
久保 久光
癌研究会附属病院婦人科
-
濱田 哲郎
癌研究会附属病院婦人科
-
荒井 祐司
癌研究会有明病院細胞診断部
-
高橋 正宜
(株)エスアールエル細胞形態部
-
渡辺 慶一
東海大学医学部基盤診療系病理診断学
-
渡辺 慶一
東海大学医学部・外科2・病理
-
杉本 敬三郎
PL東京健康管理センター
-
高橋 由美子
癌研究会附属病院細胞診断部
-
山川 義寛
富山医科薬科大学産科婦人科学教室
-
白澤 浩
千葉大学医学部産婦人科
-
横須賀 薫
至誠会第二病院
-
清宮 由美子
癌研究会附属病院婦人科
-
山川 義寛
癌研究会附属病院婦人科
-
増淵 誠夫
癌研究会附属病院婦人科
-
関本 一義
習志野第一病院婦人科
-
名取 恒夫
SRL遺伝子検査部
-
清宮 由美子
癌研婦人科
-
清宮 由美子
癌研究会付属病院婦人科
-
山口 規
癌研究会附属病院婦人科
-
久保 久光
癌研究会附属病院
-
長村 義之
東海大学医学部医用工学情報学
-
白澤 浩
癌研究会附属病院婦人科
-
羽田 寿子
癌研究会附属病院細胞診断部
-
関本 一義
癌研究会附属病院婦人科
-
吉村 公一
癌研究会附属病院婦人科
-
山内 弘
癌研究会附属病院婦人科,細胞診断部
-
山内 弘
癌研究会附属病院婦人科 細胞診断部
-
長村 義之
東海大学医学部基盤診療学系病理診断学
-
深沢 一雄
独医大 産婦
-
福田 耕一
佐賀医科大学産科婦人科
-
高見沢 裕吉
千葉大学医学部産科婦人科
-
宇津木 久仁子
癌研究会附属病院
-
荒井 裕司
癌研究会附属病院細胞診断部
-
岩瀬 拓士
癌研有明病院乳腺科
-
岩瀬 拓士
癌研究会附属病院乳腺外科
-
吉本 賢隆
癌研究会附属病院乳腺外科
-
霞 富士雄
癌研究会附属病院乳腺外科
-
佐野 裕作
埼玉がんセンター
-
長村 義之
東海大学医学部基盤診療系病理診断学
-
南 敦子
細胞診断部
-
都竹 正文
細胞診断部
-
濱田 哲郎
癌研附属病院
-
西田 一典
癌研究会附属病院病理
-
武者 晃永
癌研究会附属病院婦人科
-
中村 寿子
癌研究会附属病院細胞診断部
-
坂本 穆彦
癌研究所病理部
-
西田 一典
癌研究会附属病院病理部
-
奥平 吉雄
大阪大微研
-
荒井 佑司
癌研有明病院細胞診断部
-
岩瀬 拓士
癌研有明病院 乳腺科
-
田村 政紀
PL東京健康管理センター
-
金田 浩一
癌研附属病院放射線科
-
堀 慎一
富山医科薬科大学医学部
-
芳賀 厚子
埼玉協同病院産婦人科
-
神谷 真由美
埼玉協同病院検査科病理
-
神谷 稔
埼玉協同病院
-
渡辺 慶一
東海大学医学部病理学教室
-
佐藤 朋春
宮城県対がん協会細胞診センター
-
平田 守男
細胞診断部
-
佐野 裕作
細胞診断部
-
奥平 吉雄
大阪大
-
渡辺 進
癌研究会附属病院外科
-
市川 喜仁
癌研究会附属病院 家族性腫瘍センター
-
横須賀 薫
至誠会第二病院産婦人科
-
吉本 賢隆
癌研究会附属病院
-
金田 浩一
癌研究会附属病院放射線科
-
渡辺 慶一
東海大学医学部診断系病理学部門
-
稲葉 憲之
千葉大産婦人科
-
高見沢 裕吉
千葉大産婦人科
-
福島 則之
PL東京健康管理センター
-
八木 裕昭
富山医科薬科大学産科婦人科学教室
-
白沢 浩
癌研究会附属病院婦人科
-
古田 則行
細胞診断部
-
古田 玲子
病理部
-
秋山 太
病理部
-
由川 義寛
富山医科薬科大学産婦人科
-
渡辺 進
木沢記念病院外科
-
高橋 正宜
SRL遺伝子検査部
-
堤 正好
SRL遺伝子検査部
-
北川 知行
癌研究会附属病院病理
-
名取 恒夫
SRL・研究部
-
高橋 正宜
SRL・研究部
-
三輪 治子
癌研究会附属病院婦人科・細胞診断部
-
福田 一耕
癌研究会附属病院婦人科
-
谷口 一郎
癌研究会附属病院婦人科
-
斉藤 潔
癌研究会附属病院婦人科
-
黒川 賀重
癌研附属病院
-
佐藤 真智子
PL東京健康管理センター
-
谷口 一郎
癌研究会附属病院婦人科・細胞診断部
-
岩瀬 拓士
癌研究会附属病院
-
荒井 祐二
癌研究会附属病院細胞診断部
-
遠木 泰裕
癌研究会附属病院婦人科
-
佐藤 朋春
宮城県対癌協会
-
深沢 一雄
癌研究会附属病院婦人科
-
岩本 絹子
癌研究会附属病院婦人科
-
堀 慎一
富山医科薬科大学産婦人科
-
斉藤 潔
北里大学医学部産婦人科
-
増淵 一平
癌研究会附属病院婦人科
-
荒井 佑司
癌研究会附属病院婦人科,細胞診断部
-
浜田 哲郎
研究会附属病院婦人科
-
平木 尚司
PL東京健康管理センター
-
本田 まり子
慈恵会医科大学皮膚科
-
新村 眞人
慈恵会医科大学皮膚科
-
黒川 賀重
癌研究会附属病院婦人科
-
古田 玲子
癌研病理
-
郁竹 正文
癌研究会附属病院細胞診断部
著作論文
- 96. 無症状・子宮体癌における細胞診の意義(婦人科14 体内膜癌その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 5.子宮頸部adenoma malignumの細胞像に関する検討 : 子宮頸部I
- 224 乳癌患者におけるTamoxifen長期服用の膣上皮への影響及び内膜病変の合併について(婦人科 その他IV)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 287 卵巣癌におけるsecond look laparotomyの所見から, 再発の予測は可能か
- 子宮頚癌所属リンパ節リンパ球の細胞表面抗原およびレンチナンによる修飾について
- Danazolによる子宮内膜増殖症の細胞・組織学的変化
- 18.増淵式子宮内膜吸引チューブ洗浄細胞診の意義(婦人科5 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 5 放射線療法後の子宮頸癌骨盤内再発に対する持続動注化学療法
- 193.Membrane-assoiated Placental Protein 2(MP2)の免疫組織細胞学的検討(婦人科3:総合II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- パパニコロウ迅速染色法
- CDDPの少量連日投与を利用したBOMP(low-dose consecutive BOMP)療法による子宮頚癌の治療成績
- 45 進行・再発子宮頸癌に対する"BOMP"療法 : phase II study
- 若年性子宮体癌の臨床病理学的検討
- 子宮体部Mullerian mixed tumor44例における治療前細胞診と組織診についての検討
- 再発卵巣癌に対するCDDP-ACR療法 : CDDPの少量連続14日間投与を中心として
- Vitamin E製剤(ニコチン酸トコフェロール)の老人性膣炎に対する効果
- 卵巣clear cell carcinomaの臨床病理学的研究
- 子宮膣上部切断術後の頚癌(いわゆる断端癌) : 226例の臨床的検討
- 子宮頸部病変とヒトパピローマウイルス(HPV)との相関 : Vira Papを用いて
- FIGO IV期の外陰癌に対する"BOMP"療法
- 112.子宮頸部病変とヒトパピローマウィルス(HPV)との相関(婦人科18: 子宮頸部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 327 子宮頸癌(扁平上皮癌)放射線治療患者の生検による放射線感受性と予後
- シIII-5.子宮頚部上皮内腺癌(AIS)の細胞像 : シンポジウム〔III〕 : 子宮頸部AISの細胞診
- 原発性卵管悪性腫瘍24例の臨床病理学的検討
- 265 筋層浸潤を欠く子宮体癌92例の臨床病理学的検討
- 21 FIGOIIIb期子宮頚癌に対する放射線療法後の再発様式から考えた予後改善策について
- 卵巣癌,卵管癌における増淵式反復吸引法の有用性について
- 子宮体癌骨盤内リンパ節転移に関する研究
- 子宮体癌術後の再発に関する研究
- CDDPの少量連日投与法とCyclophosphamideとの併用療法による卵巣癌の治療成績
- 乳癌患者におけるTamoxifen長期服用の腔上皮と子宮内膜への影響および内膜病変の合併
- 腹腔内化学療法のためのリザーバーを用いた連続的腹腔内洗浄細胞診 : 特に免疫・化学療法による非癌細胞の形態変化について
- P-36 子宮体癌における内膜吸引細胞診の役割について : 特に微小体癌では
- 全身状態不良の進行卵巣癌に対する集学的治療法 : その有効性と限界について
- 221 閉経後におけるMaturation Indexの右方移動に影響を与える薬剤(婦人科 その他III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 165 腹壁にSolitaryに再発した卵巣clear cell carcinomaの細胞像(婦人科 卵巣V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 36 子宮頸癌手術後の腔Dysplasiaの8症例(婦人科 頸部VII)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 14 HPV 16型陽性の子宮頸部verrucous carcinoma in situの一例(婦人科 頸部I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 13 閉経後患者のHPV感染診断に対するEstrogen Testの有用性について(婦人科 頸部I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 174. 子宮体癌におけるras oncogeneの点突然変異と細胞診の検討(子宮体部VI)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 72. 子宮内膜増殖症の細胞診とFCMによるDNA Study(子宮体部III)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 25. 《子宮頚部上皮内癌と判定したfalse positiveの細胞像の検討》(子宮頸部VI)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 126.抗BrdUモノクローナル抗体による子宮内膜癌のLabeling Index(L.I.)と細胞診所見について(婦人科10 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 162.外陰に原発した腺様嚢胞癌の一例(婦人科19:外陰, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 子宮頸部small-cell neuroendocrine carcinomaの細胞診
- 101.放射線治療後10年目に外照射部位に発生したと思われるmalignant fibrous histiocytoma (MFH)の1例(I群 : 皮膚・その他, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 20.内膜吸引細胞診にてpsammoma bodyの出現した子宮体癌の2例(B群 : 子宮体部, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 187.卵巣腫瘍における免疫細胞組織学的検討(婦人科16:免疫組織, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 95. 原発不明の小円形悪性細胞の一例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 228. 広範囲な膣病変を有する子宮頚癌0期症例に対するCDDP膣内投与の細胞像の変化(子宮頸部V)
- 67. 子宮体癌新FIGO分類IIIa期の意義と細胞診(子宮体部III)
- 55. 子宮体癌IIIa期腹水細胞診陽性例は腹膜播種に進行するか(子宮体部I)
- 408 CDDPの少量分割投与法は一括投与法より臨床的に有用か
- 139. 子宮頸部腺癌の細胞像とMorphometry(子宮頸部I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 254.後腹膜原発神経鞘腫2例の術中塗抹細胞診所見(脳・神経, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 131.顆粒膜細胞腫の捺印細胞診(第17群 卵巣, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 9.DESによると思われる子宮頸部異型腺増殖症の一例(第2群 子宮頸部・卵管, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 腟,内膜細胞診および術中ダグラス窩液細胞診に出現した原発性卵管癌の1例
- 超音波断層法による婦人***悪性腫瘍の傍大動脈リンパ節転移の画像診断 : CTとの比較
- 240.子宮体部原発Mixed Mullerian Tumorの細胞診の検討(婦人科12:肉腫II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- medical vagotomyのCDDP催吐に対する制吐効果 : 初回嘔吐発現までの時間による評価
- 子宮頚癌放射線治療後の頚部残存腫瘍に対する子宮全摘術
- 開腹後のCDDP腹腔内投与による腎障害の検討
- 26.子宮頸部に於ける初期腺癌・扁平上皮癌混合型の細胞診像(婦人科7 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 480 Virus-helpを応用して誘導される腫瘍特異免疫のin vivoに於けるeffector機構の解明
- 72.子宮内膜細胞診のみ陽性で内膜組織診陰性であった症例の検討(婦人科5:内膜増殖症,内膜癌, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 47. 子宮肉腫の細胞診(婦人科10:その他2, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 52.子宮内膜吸引細胞診と子宮体癌の予後との相関について(婦人科(13), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- リザーバーによる腹腔内連続洗浄細胞診と悪性腫瘍治療効果判定(各種臓器の悪性腫瘍治療効果判定と細胞診)
- シI-5 リザーバーによる腹腔内連続洗浄細胞診と悪性腫瘍治療効果判定(各種臓器の悪性腫瘍治療効果判定と細胞診)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 卵巣腫瘍におけるK-ras遺伝子の点突然変異の検討
- 23 印環型細胞を認めた子宮頸部腺癌の1例(子宮頸部V)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 110.悪性Brenner腫瘍の捺印細胞診(第15群 卵巣, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- Estrogen投与による腟スメア中の細胞学的変化
- 63 子宮体部中胚葉性混合腫瘍の一例(子宮体部II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 74. 卵巣漿液性嚢胞腺癌の細胞診(婦人科8 卵巣腫瘍その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 腟原発悪性黒色腫 : 10症例の臨床細胞学的検討
- 閉経後患者のHPV感染診断における抱合型エストロゲン(プレマリン)投与の臨床的意義
- ワVI-1 腟原発悪性黒色腫9症例の臨床細胞学的検討(ワークショップVI : 腟・子宮頸部)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 106. 子宮頚部small cell carcinomaの臨床細胞学的検討(子宮頸部III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 12. Dysplasia経過観察中の細胞像の変化(子宮頸部I)
- 卵巣漿液性嚢胞腺癌の細胞診と予後因子の検討 : 特に腹水細胞診について
- ラI-3.卵巣腫瘍における免疫細胞組織学的検討(卵巣腫瘍, ラウンドテーブルディスカッション(I), 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 13. Dysplasiaの経過観察中に出現したSevere dysplasiaないしCIS様細胞の核DNA量の測定(子宮頸部I)
- 179.外陰Paget病8例の臨床細胞学的検討(婦人科1:外陰・膣, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- W-II-2.外陰コンジローマの細胞診と組織診(外陰部病変の細胞診 : 特にウイルス性疾患を中心として, ワークショップ(II), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 子宮体癌頚部浸潤の診断における癌研式円錘切除診の意義
- 89. 卵巣腫瘍における CEA, hkp, EMA, PLAPの免疫細胞組織学的検討(婦人科12:免疫1, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 卵巣漿液性嚢胞腺癌の細胞診
- 43. 卵巣腫瘍における各種腫瘍マーカーの局在について(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 卵巣腫瘍におけるEpithelial Membrane Antigen(EMA)の免疫細胞組織化学的検討
- 111.経過観察中に消褪した子宮頸部異型病変の4例 : ヒト乳頭腫ウィルス(HPV)感染との関係を中心に(婦人科18: 子宮頸部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 3. 初期子宮頸部腺癌の細胞診(初期頸部腺癌(前癌病変も含む)の細胞診)
- 人間ドックにおける婦人科HPV感染症の検討