開腹後のCDDP腹腔内投与による腎障害の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
卵巣癌20例を対象として, 開腹手術後CDDPを腹腔内に投与し, 腎障害の発生に於ける risk factorについて検討した. 1) 腎障害は20例中4例に発生した. 2) CDDP 150mg投与例では100mg投与例に比し, 有意に高頻度に腎障害が発生した (p<0.05). 3) CDDPの手術当日投与例では4日目投与例に比し, 有意に高頻度に腎障害が発生した (p<0.05). 4) CDDP投与日の尿量は, 非障害例平均2,131mlに比し, 障害例は平均1,100mlと有意に減少した(p<0.01). 5) 術前血中FDP値が32μg/ml以上の例では, これ未満の例に比し有意に高頻度に腎障害が発生した (p<0.05). 以上の結果より, 腹腔内投与においても静脈投与と同様に腎障害に対する注意が必要であり, 腎血流量を十分に保つことが重要であることが明らかとなつた. 術前検査として血中FDPを測定することは,腎障害の発生のリスクを予知する上で有用と考えられる.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1988-05-01
著者
-
平井 康夫
癌研究会附属病院
-
荷見 勝彦
癌研究会附属病院
-
清水 敬生
癌研究会附属病院
-
手島 英雄
癌研究会附属病院婦人科
-
浜田 哲郎
癌研究会附属病院婦人科
-
藤本 郁野
癌研究会附属病院婦人科
-
山内 一弘
癌研究会附属病院婦人科
-
増淵 一正
癌研究会附属病院婦人科
-
平井 康夫
癌研有明病院細胞診断部
-
陳 瑞東
癌研究会附属病院婦人科
-
中山 一武
癌研究会附属病院婦人科
-
山城 竹信
癌研究会附属病院婦人科
-
山城 竹信
癌研病院婦人科
-
手島 英雄
癌研究会附属病院
-
郭 宗正
癌研究会附属病院婦人科
-
清水 敬生
国際医療福祉大学附属三田病院 女性腫瘍センター
-
藤本 郁野
癌研究会附属病院
関連論文
- 子宮体癌におけるDNAミスマッチ修復遺伝子の発現解析(第8群 子宮体部悪性腫瘍1)
- 子宮頸部初期浸潤癌の術前診断に関する検討
- 腹水細胞診が術後持続して陽性を示した子宮体癌の一例
- 89 術前直腸細胞診にて直腸浸潤が確認された悪性転化を伴う成熟嚢胞性奇形腫の1例
- 184 Soritary fibrous tumorの1例
- 1 高危険群HPVタイプの存在を示唆する細胞診断学的所見の検討
- 家族性上皮性卵巣癌の発症に関連する候補遺伝子の同定と変異の検索(第108群 卵巣腫瘍16)
- BRCA1変異キャリアの卵巣癌発症におけるp53,p21の関与に関する検討(第108群 卵巣腫瘍16)
- P-48 LOHからのハプロタイプ推定による孤発性卵巣癌におけるBRCA1変異症例の検索
- 70 家族性上皮性卵巣癌症例のLOH法を用いた遺伝子変化の解析
- 69 Genome-wide linkage analysisおよびAssociation studyによる家族性上皮性卵巣癌に関連する原因遺伝子領域の同定
- ベセスダシステム2001とわが国の対応(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 婦人科領域の細胞形態学と遺伝子解析
- 39 妊娠末期のホルモン細胞診の再検討
- 子宮頚部腺癌の術前化学療法に関する研究
- P-382 腟smearのホルモン状態と子宮頸管熟化についての検討
- 子宮内膜間質肉腫捺印細胞診に血管所見が特徴的であった3例の検討
- 子宮頸部腺癌 : Adenoma malignumの細胞像について
- 子宮頚部明細胞腺癌の1例
- 子宮頸部悪性腺腫(adenoma malignum) の臨床細胞学的検討
- 5.子宮頸部adenoma malignumの細胞像に関する検討 : 子宮頸部I
- 閉経女性の腰椎骨密度と dehydroepiandrosterone sulfate 負荷によるアロマターゼ酵素活性能との比較
- Elcatonin 40 単位投与に伴うカルシウム、骨代謝マーカーの経時的変動
- 治療不応性の骨塩減少症例に対するメサルモンFの有用性
- 閉経後骨粗鬆症婦人に対するエストロゲン単独, 1α(OH)Vit D3併用投与の効果の比較
- N末端 Osteocalcin 測定による骨塩量のホルモン補充療法に対する反応性の予測
- UFTよる子宮頸癌に対する補助化学療法の効果
- 閉経後骨粗鬆症婦人に対するエストロゲン, 活性型ビタミンD併用投与の効果
- Perimenopause では骨代謝回転が促進し、L2-4BMDは閉経一年後と同程度に減少する
- 結合型 estrogen、0.625mgと0.3125mgの骨代謝への作用はほぼ同等である
- ブラシ型子宮内膜採取器具の有用性 (第2報) : 吸引法と比較して(子宮体部4, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 172 ブラシ型子宮内膜採取器具の有用性(子宮体部2)
- S3-1 初期卵巣癌における術中腹水細胞診の意義(シンポジウム3 : (卵巣がんにおける細胞診の現状と問題点)
- 子宮頚癌所属リンパ節リンパ球の細胞表面抗原およびレンチナンによる修飾について
- 子宮体部明細胞腺癌の細胞像の検討 : 時に重積性を呈する細胞集塊の細胞像について
- 5 放射線療法後の子宮頸癌骨盤内再発に対する持続動注化学療法
- 193.Membrane-assoiated Placental Protein 2(MP2)の免疫組織細胞学的検討(婦人科3:総合II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 子宮頸部 carcinoid の2例(子宮頸部2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 若年性子宮体癌の臨床病理学的検討
- 子宮頚癌に対する広汎性子宮全摘術後の腟断端再発について
- 再発卵巣癌に対するCDDP-ACR療法 : CDDPの少量連続14日間投与を中心として
- Vitamin E製剤(ニコチン酸トコフェロール)の老人性膣炎に対する効果
- 卵巣clear cell carcinomaの臨床病理学的研究
- 子宮膣上部切断術後の頚癌(いわゆる断端癌) : 226例の臨床的検討
- FIGO IV期の外陰癌に対する"BOMP"療法
- 112.子宮頸部病変とヒトパピローマウィルス(HPV)との相関(婦人科18: 子宮頸部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 327 子宮頸癌(扁平上皮癌)放射線治療患者の生検による放射線感受性と予後
- 手術療法からみた子宮頸部腺癌の取り扱い
- 20-5.子宮体部漿液性腺癌と漿液性腺癌を部分的に含む子宮体癌の予後の比較検討(第93群 子宮体部悪性腫瘍10)(一般演題)
- 子宮頚部扁平上皮癌リンパ節転移に対する化学療法の治療成績(第76群 子宮頸部悪性腫瘍14)
- 59 子宮体癌における陽性腹水細胞診の術後変化
- 57 子宮体癌の術中腹水細胞診についての検討
- 36 外陰部Peripheral primitive neuroectodermal tumorの一例
- 子宮外原発悪性腫瘍に対する子宮内膜吸引細胞診の検討
- 25 子宮内膜増殖症の検出における内膜細胞診の有用性の検討
- P-298 PTEN遺伝子変異を有する子宮体癌の臨床的特徴
- P-26 子宮頚部悪性腺腫の診断におけるHIK1083の有用性
- 子宮頸癌放射線治療35年後に発生した子宮体部明細胞腺癌の1例
- 子宮肉腫の術前細胞診断に関する検討
- 72 術後に診断し得たLeiomyosarcomaの一例
- 59 子宮内膜異型増殖症を伴った子宮体部adenosarcomaの1例
- 子宮頸部Glassy Cell Carcinomaの2例
- シII-6 子宮体癌における腹水細胞診の予後因子としての役割
- 41 子宮体癌発癌過程における遺伝的不安定性の標的遺伝子としてのPTEN遺伝子の意義
- 29 子宮頸部glassy cell carcinomaの2例
- P-15 子宮体癌における部位別細胞診の臨床的意義
- 子宮頚癌術中腹水細胞診の臨床的意義 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮頸部VIII
- 子宮内膜吸引細胞診による転移性腺癌の細胞鑑別診断 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮体部X
- 子宮体癌筋層浸潤欠如症例に関する研究
- CPT-11投与により著効を得た腹腔内再発卵巣clear cell adenocarcinomaの1例
- 原発性卵管悪性腫瘍24例の臨床病理学的検討
- 265 筋層浸潤を欠く子宮体癌92例の臨床病理学的検討
- 子宮体癌術後の再発に関する研究
- CDDPの少量連日投与法とCyclophosphamideとの併用療法による卵巣癌の治療成績
- 腹腔内化学療法のためのリザーバーを用いた連続的腹腔内洗浄細胞診 : 特に免疫・化学療法による非癌細胞の形態変化について
- P-51 更年期のぼせ症状の発現はイオン化カルシウムの上昇を伴う
- P-36 子宮体癌における内膜吸引細胞診の役割について : 特に微小体癌では
- 333 閉経前後期における骨代謝マーカーの変化量の差について
- 221 閉経後におけるMaturation Indexの右方移動に影響を与える薬剤(婦人科 その他III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 174. 子宮体癌におけるras oncogeneの点突然変異と細胞診の検討(子宮体部VI)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 72. 子宮内膜増殖症の細胞診とFCMによるDNA Study(子宮体部III)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 62 子宮内膜細胞診における内膜腺の好酸性変化の細胞像の検討
- 腫瘍径1cm以下の小さな子宮体癌の細胞診 : 子宮体癌の早期発見のために
- 176 子宮頚部mucoepidermoid carcinomaの1例
- 390 卵巣摘出後の骨密度減少に対するvitD_3の効果
- 388 カルシウム調節ホルモンの異常は卵巣摘出後の骨密度減少を加速する
- 387 卵巣摘出後の骨密度減少は3年以内で終熄する
- 卵巣摘出後の全骨盤照射により腰椎と大腿骨頭骨密度はどのように変化するか : 卵巣摘出非照射例との比較
- 卵巣摘出後1年以内における骨代謝と骨密度の経時的検討
- Cross sectional study による自然閉経後早期での骨代謝マーカーの変動
- 子宮体癌新旧FIGO分類の比較 : 特にPositive Peritoneal Cytologyの意義
- 187.卵巣腫瘍における免疫細胞組織学的検討(婦人科16:免疫組織, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 術中腹水細胞診が診断のきっかけとなった子宮頸部腺扁平上皮癌の1例
- 混合癌をふくむ子宮体部明細胞腺癌の臨床細胞学的検討
- 骨代謝マーカーの閉経後経時的変化
- calcitoninは閉経後の腰椎骨密度の減少を調節する : fast loserに対する抑制因子としての可能性
- 67. 子宮体癌新FIGO分類IIIa期の意義と細胞診(子宮体部III)
- 55. 子宮体癌IIIa期腹水細胞診陽性例は腹膜播種に進行するか(子宮体部I)
- 408 CDDPの少量分割投与法は一括投与法より臨床的に有用か
- 338 婦人科悪性腫瘍におけるras oncogeneの検討