山脇 孝晴 | 山田赤十字病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山脇 孝晴
山田赤十字病院
-
山脇 孝晴
山田赤十字病院婦人科
-
西村 公宏
山田赤十字病院
-
能勢 義正
山田赤十字病院
-
山脇 孝晴
癌研究会附属病院婦人科
-
西村 公宏
三重・山田赤十字病院
-
山内 一弘
癌研究会附属病院婦人科
-
井田 守
山田赤十字病院
-
荷見 勝彦
癌研究会附属病院
-
北畠 修生
山田赤十字病院検査科
-
北畠 修生
山田赤十字病院病理部
-
矢花 正
山田赤十字病院病理部
-
白石 泰三
三重大学医学部附属病院腫瘍病態解明学
-
白石 泰三
三重大学医学研究科腫瘍病態解明学講座
-
平井 康夫
癌研有明病院細胞診断部
-
都竹 正文
癌研究会附属病院細胞診断部
-
梅沢 聡
癌研究会附属病院産婦人科
-
藤本 郁野
癌研究会附属病院婦人科
-
野田 和彦
山田赤十字病院
-
西岡 幸子
山田赤十字病院病理部
-
道根 慶悟
山田赤十字病院病理部
-
中西 國夫
山田赤十字病院病理部
-
清水 敬生
癌研究会附属病院
-
白石 泰三
三重大学腫瘍病態解明学
-
田畑 務
三重大
-
平井 康夫
癌研究会附属病院
-
竹島 信宏
癌研有明病院婦人科
-
手島 英雄
癌研究会附属病院婦人科
-
村田 哲也
鈴鹿中央総合病院病理
-
矢谷 隆一
三重大学医学部病理
-
矢谷 隆一
三重大学病理
-
竹島 信宏
癌研究会附属病院
-
矢谷 隆一
遠山病院検査部病理検査
-
矢谷 隆一
三重大学医学部第二病理学教室
-
村田 哲也
Ja三重厚生連鈴鹿中央総合病院中央検査科
-
村田 哲也
Ja 三重厚生連鈴鹿中央総合病院中央検査科病理
-
村田 哲也
鈴鹿中央総合病院(厚生連)
-
村林 奈緒
山田赤十字病院
-
田中 浩彦
三重大
-
谷口 晴記
三重県立総合医療センター
-
矢納 研二
鈴鹿中央総合病院産婦人科
-
矢納 研二
JA三重厚生連鈴鹿中央総合病院婦人科
-
上森 昭
JA三重厚生連鈴鹿中央総合病院中央検査科
-
梅沢 聡
癌研究会附属病院婦人科
-
白石 泰三
三重大学大学院医学研究科腫瘍病態解明学
-
白石 泰三
三重大学附属病院病理部
-
村田 哲也
JA三重厚生連鈴鹿中央総合病院病理科
-
豊田 長康
三重大
-
豊田 長康
三重大学産婦人科
-
中村 豊
Ja三重厚生連鈴鹿中央総合病院中央検査科
-
村田 哲也
鈴鹿中央病院
-
加藤 友康
癌研究会附属病院婦人科
-
片瀬 功芳
癌研究会附属病院
-
森 正美
山本総合病院中央検査部病理
-
村田 哲也
鈴鹿中央総合病院中央検査科病理
-
山口 博司
山田赤十字病院
-
平井 康夫
癌研有明病院
-
白石 泰三
三重大学病理部
-
梅澤 聡
癌研究会附属病院
-
古田 則行
癌研究会有明病院細胞診断部
-
田畑 務
三重大学医学部産婦人科
-
古田 則行
癌研究会附属病院細胞診断部
-
南 敦子
癌研究会附属病院細胞診断部
-
山脇 孝晴
癌研究会付属病院
-
南 敦子
癌研究会附属病院 婦人科
-
谷口 晴記
三重大学医学部産科婦人科学教室
-
谷口 晴記
三重大学
-
山脇 孝晴
三重大学 産婦人科
-
宇田 亜希子
三重大学医学部附属病院病理部
-
山脇 孝晴
三重・山田赤十字病院
-
竹内 茂人
三重・山田赤十字病院
-
井田 守
三重・山田赤十字病院
-
能勢 義正
三重・山田赤十字病院
-
柳瀬 仁
三重大
-
荷見 勝彦
癌研有明病院
-
今井 裕
三重大学医学部附属病院腫瘍病態解明学
-
竹内 茂人
三重大
-
杉山 裕子
癌研究会附属病院
-
秋山 太
癌研究会附属病院乳腺病理部
-
杉山 裕子
癌研有明病院婦人科
-
則松 良明
倉敷中央病院病理検査科
-
石原 明徳
松阪中央総合病院臨床病理科
-
田畑 務
山田赤十字病院産婦人科
-
近藤 英司
三重・山田赤十字病院
-
村田 哲也
鈴鹿中央総合病院
-
荒井 祐司
癌研究会附属病院細胞診断部
-
山内 一弘
Bml病理・細胞診センター
-
陳 瑞東
癌研究会付属病院婦人科
-
伊藤 英樹
山本総合病院中央検査部病理
-
秋山 太
癌研究会附属病院 細胞診断部
-
北山 美佳
三重大学医学部附属病院
-
中野 洋
済生会松阪総合病院病理学
-
山崎 卓也
JA三重厚生連鈴鹿中央総合病院中央検査科
-
南 敦子
癌研究会有明病院細胞診断部
-
田中 浩彦
県立志摩病院産婦人科
-
今井 裕
静岡県立静岡がんセンター病理診断科
-
谷口 晴記
三重県総合医療センター産婦人科
-
矢納 研二
三重大学産婦人科
-
村林 奈緒
三重・山田赤十字病院
-
奥田 容山
(財)三重県健康管理事業センター
-
矢納 研二
山本総合病院産婦人科
-
山崎 晃裕
山田赤十字病院
-
小河 恵理奈
山田赤十字病院
-
菊川 瞳
山田赤十字病院
-
樋口 恭仁子
三重・山田赤十字病院
-
則松 良明
国立病院岡山医療センター 臨床検査科病理
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
日浦 昌道
四国がんセンター
-
青木 大輔
更年期不定愁訴治療研究会
-
宇田川 康博
藤田保健衛生大
-
石川 雄一
癌研究所病理
-
青木 大輔
慶應大
-
中山 裕樹
神奈川県立がんセンター婦人科
-
中川 毅
三重大学放射線科
-
奥川 利治
三重大
-
佐川 典正
三重大
-
近藤 英司
三重大
-
谷田 耕治
三重大
-
矢納 研二
三重大
-
山本 稔彦
三重大学医学部産科婦人科学教室
-
豊田 長康
三重大学医学部産科婦人科学教室
-
杉山 陽一
三重大学医学部産科婦人科学教室
-
豊田 長康
三重大学 医学部産科婦人科学講座
-
豊田 長康
三重大学医学部
-
中川 毅
三重大学医学部放射線医学教室
-
野村 浩史
三重大学医学部産科婦人科学教室
-
佐々木 寛
慈恵医大柏病院
-
池永 素子
癌研究会附属病院細胞診断部
-
大西 孝宏
山田赤十字病院循環器科
-
星 利良
癌研究会有明病院細胞診断部
-
今井 裕
三重大学病理
-
陳 瑞東
癌研究会付属病院産婦人科
-
上森 昭
松阪中央総合病院臨床病理科
-
吉田 宏
山田赤十字病院薬剤部
-
植田 政嗣
大阪医大
-
白石 泰三
三重大学第二病理
-
三宅 知宏
山田赤十字病院薬剤部
-
梅澤 聡
癌研究会付属病院 婦人科
-
清水 敬生
癌研究会付属病院 婦人科
-
加藤 友康
癌研究会付属病院 婦人科
-
荷見 勝彦
癌研究会付属病院 婦人科
-
植田 政嗣
大阪がん予防検診センター
-
植田 政嗣
Sebmが発生誘因となる婦人科腫瘍に関する調査小委員会
-
荒井 祐司
癌研究会有明病院細胞診断部
-
平井 康夫
癌研究会有明病院
-
池永 素子
癌研有明病院細胞診断部
-
平井 康夫
癌研究会付属病院婦人科
-
日浦 正道
四国がんセンター産婦人科
-
星 利良
癌研究会附属病院 細胞診断部
-
秋山 太
癌研究会研究所病理部
-
田中 尚武
癌研究会付属病院
-
芳賀 厚子
埼玉協同病院産婦人科
-
中野 洋
三重大学医学部病理学第二講座
-
芳賀 厚子
癌研究会付属病院
-
竹島 信宏
癌研究会付属病院
-
片瀬 功芳
癌研究会付属病院
-
山内 一弘
癌研究会付属病院
-
陳 瑞東
癌研究会附属病院婦人科
-
陳 瑞東
陳瑞東医学研究所
-
竹島 信宏
癌研有明病院 レディースセンター婦人科
-
西浦 啓助
三重大
-
高倉 哲司
済生会松阪総合病院
-
青木 大輔
慶応義塾大学 医学部産婦人科学教室
-
宇田川 康博
藤田保健衛生大学
-
宇田川 康博
慶応義塾大学 医学部産婦人科学教室
-
宇田川 康博
藤田保健衛生大学 医学部内分泌代謝内科
-
中山 裕樹
神奈川県立がんセンター
-
高倉 哲司
済生会松阪総合病院産婦人科・art生殖医療センター
-
野田 和彦
山田赤十字病院産婦人科
-
日浦 昌道
四国がんセンター婦人科・臨床研究部
-
山脇 孝晴
三重大学医学部産科婦人科学教室
-
中川 毅
三重大放射線科
-
田畑 務
三重大学産婦人科
-
永田 光英
三重大
-
小林 茂樹
三重大放射線科
-
中 淳
三重大学医学部産科婦人科学教室
-
西山 真人
三重大学医学部産科婦人科学教室
-
坂 英海
山田赤十字病院病理部
-
中村 和人
市立伊勢総合病院臨床検査科
-
石原 明徳
JA三重厚生連松阪中央総合病院臨床病理科
-
田所 杏子
山田赤十字病院薬剤部
-
則松 良明
(財)倉敷中央総合病院病理
-
奥田 容山
三重県健康管理事業センター
-
田畑 務
三重大学婦人科
-
宇田 亜希子
三重大学病院病理部
-
北山 美佳
三重大学病院病理部
-
小塚 有紀
山田赤十字病院産婦人科
-
矢納 研二
三重大学医学部婦人科
-
福留 寿生
松阪中央総合病院臨床病理科
-
大西 孝宏
山田赤十字病院
-
中野 洋
済生会松阪総合病院検査科病理
-
近藤 英司
三重大学医学部産婦人科
-
紀平 力
山田赤十字病院
-
川戸 浩明
山田赤十字病院
-
田中 慶介
三重大
-
竹内 茂人
山田赤十字病院産婦人科
-
樋口 恭仁子
山田赤十字病院産婦人科
-
近藤 英司
山田赤十字病院産婦人科
-
佐藤 敦
山田赤十字病院
-
福留 寿生
松阪中央総合病院臨床病理
著作論文
- 過大・過小評価された子宮内膜細胞診の再評価(細胞診と組織診からみた子宮体癌の診断)
- P-260 子宮頚部悪性腺腫(Adenoma Malignum)の臨床病理学的検討
- P2-73 子宮体部carcinosarcomaの臨床病理学的特徴と問題点(Group 122 子宮体部腫瘍XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊婦における子宮頸癌一次検診の現状と問題点
- P-285 妊娠合併子宮頸癌症例における一次検診の現状と問題点に関する検討
- P-175 子宮癌根治術における自己血輸血に対するrecombinant human erythropoietin(rHuEPO)の影響について
- P-16 子宮癌根治術における貯血式自己血輸血の試み : recombinant human erythropoietin (rHuEPO)の有効性及び血液動態に及ぼす影響
- 3 endorectal surface coilを用いたMRIによる子宮頸癌頸管内進展の判定と病理組織学的検討
- P-256 粘液瘤様腫瘍(mucocele-like tumor; MLT)を伴う非浸潤性乳管癌(DCIS)の一例(乳腺(6),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 20-P1-164 パクリタキセル製剤の先発医薬品と後発医薬品における安全性と臨床効果の比較(後発医薬品,来るべき時代への道を拓く)
- 子宮内膜細胞診断システムの構築に向けて(子宮内膜細胞診における診断精度向上への新しい挑戦)
- S3-3 過小・過大評価された子宮内膜細胞診の再評価(細胞診と組織診からみた子宮体癌の診断,シンポジウム3,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- SAI-2 子宮内膜細胞診断システムの構築にむけて(子宮内膜細胞診-診断精度向上への新しい挑戦-"疑陽性例"「陰性にできるもの,陽性にできるもの」,細胞検査士要望教育シンポジウム,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 診断に苦慮した乳腺粘液癌の1例(乳腺4, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 乳癌治療17年後の子宮転移例(子宮体部6, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 224 腹水細胞診および腫瘍内容液細胞診を用いた腫瘍の評価(卵巣・その他8)
- 266 子宮内膜細胞診を契機に発見された原発性卵管癌の1例(その他女***)
- S3-特別発言1 捺印細胞診および腫瘍内容液・腹水細胞診を用いた卵巣腫瘍の診断(シンポジウム3 : (卵巣がんにおける細胞診の現状と問題点)
- 6 舌骨発生の軟骨肉腫の1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 193 甲状腺乳頭癌の細胞質内にヘモジデリン顆粒を認めた二重癌の1例
- 81 卵巣腫瘍の術中迅速細胞診における補助診断としての捺印細胞診の有用性
- 168 乳腺分泌癌の1例
- 217 子宮体部carcinosarcoma 19例の臨床細胞学的検討
- 406 20年後の晩期再発の可能性がある卵巣漿液性腺癌の1例
- 219 頸部リンパ節転移を来した脂腺癌の1例
- P1-121 子宮収縮抑制剤投与中に産褥心筋症が生じた双胎妊婦の1例(Group15 合併症妊娠1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-209 赤芽球瘻合併妊娠の2例(Group60 合併症妊娠4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-82 Nail Patella症候群合併妊娠の1例(Group103 合併症妊婦6,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-479 副腎褐色細胞腫合併妊娠の一例(Group167 合併症妊娠8,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-80 子宮頸癌に対する円錐切除術がその後の妊娠分娩に及ぼす影響(Group6 子宮頸部腫瘍6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-479 赤芽球癆合併妊娠の一例(Group 63 合併症妊娠II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 腟単発性腫瘤を契機に急性骨髄性白血病M4Eo完全寛解後の再発が発見された1例(その他の良性・悪性腫瘍IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 進行・再発子宮頸癌に対する抗癌剤併用放射線療法の検討(子宮頸部悪性腫瘍VIII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 2-5.子宮頸癌に対する子宮頸部円錐切除術がその後の妊娠分娩に及ぼす影響と問題点(第5群 子宮頸部悪性腫瘍5)(一般演題)
- 胎児診断を行ったファブリー病合併妊娠の1例(第151群 妊娠・分娩・産褥30)
- 子宮頸癌症例における頸部細胞診誤陰性の特徴と問題点 : 特に,Bethesda System2001からみた臨床細胞学的検討(第77群 子宮頸部悪性腫瘍15)
- P-428 分娩後第VIII因子インヒビターを発生し大出血を来した一症例
- 成人型多嚢胞腎合併妊娠の2症例(一般演題:ポスター)
- P-18 子宮内膜全面掻爬組織診による体癌関連病変の発生頻度と子宮内膜増殖症および子宮内膜異型増殖症のnatural historyに関する検討
- 妊娠中毒症の再発における高血圧家族歴と免疫学的背景に関する検討(一般演題:ポスター)
- 妊娠中毒症(蛋白尿主徴型)における低蛋白食療法の検討(ポスター)
- P-211 閉経前後期***出血に対する子宮内膜全面掻爬による臨床病理学的検討 : 子宮体癌取り扱い規約・新分類による検討
- 子宮体部明細胞腺癌の臨床病理学的検討
- 275 子宮頸癌における10年以後の晩期再発例に関する検討
- 子宮体癌筋層浸潤欠如症例に関する研究
- CPT-11投与により著効を得た腹腔内再発卵巣clear cell adenocarcinomaの1例
- 原発性卵管悪性腫瘍24例の臨床病理学的検討
- 265 筋層浸潤を欠く子宮体癌92例の臨床病理学的検討
- 子宮頸部small-cell neuroendocrine carcinomaの細胞診
- ラット顆粒膜細胞における性ステロイドの産生調節機構 : Phorbol Ester および Forskolin の影響とその蛋白リン酸化反応について
- リザーバーによる腹腔内連続洗浄細胞診と悪性腫瘍治療効果判定(各種臓器の悪性腫瘍治療効果判定と細胞診)
- 化学療法中に急性胃十二指腸潰瘍をきたした進行子宮頸癌2例
- P-216 子宮頸部 small-cell neuroendocrine carcinoma の臨床病理学的検討
- 子宮頸部乳頭状扁平上皮癌の臨床病理学的検討
- 子宮癌放射線治療後に発生した二次癌に関する臨床細胞学的検討 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮頸部VI
- 122 子宮頸癌の放射線治療5年後に発生した骨盤内悪性線維性組織球腫の1例
- 8 子宮頚部の乳頭状扁平上皮癌の組織所見と細胞診所見
- 腟原発悪性黒色腫 : 10症例の臨床細胞学的検討
- 閉経後患者のHPV感染診断における抱合型エストロゲン(プレマリン)投与の臨床的意義
- ワVI-1 腟原発悪性黒色腫9症例の臨床細胞学的検討(ワークショップVI : 腟・子宮頸部)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 106. 子宮頚部small cell carcinomaの臨床細胞学的検討(子宮頸部III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- P2-16-1 記述式報告様式を用いた日本に於ける子宮内膜細胞診の感度・特異度(Group102 子宮体部悪性腫瘍・診断・手術1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-25-2 椎骨動脈解離から生じたくも膜下出血を伴ったHELLP症候群の1例(Group57 PIH・HELLP症候群(症例),一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-10-11 両側水腎症を伴い腎不全症状をきたした巨大卵巣腫瘍の1例(Group66 卵巣腫瘍・症例3,一般演題)