花輪 公雄 | 東北大学大学院理学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
花輪 公雄
東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻
-
花輪 公雄
東北大学大学院理学研究科
-
花輪 公雄
東北大院理
-
花輪 公雄
東北大 大学院
-
山元 龍三郎
京都大学
-
宮本 健吾
東北大学大学院理学研究科
-
眞鍋 輝子
気象庁気候・海洋気象部
-
山元 龍三郎
日本気象協会関西本部
-
山元 龍三郎
京都大学理学部
-
眞鍋 輝子
Wmo
-
木津 昭一
東北大・院・理
-
山元 龍三郎
京都大学名誉教授
-
木津 昭一
東北大学大学院理学研究科
-
小熊 幸子
北海道区水産研究所
-
永田 豊
日本水路協会海洋情報研究センター
-
鬼頭 昭雄
気象研究所気候研究部
-
野田 彰
気象研究所
-
鬼頭 昭雄
気象研究所
-
住 明正
東京大学気候システム研究センター
-
松本 淳
東京大学大学院理学系研究科
-
加納 裕二
気象庁海洋気象課
-
須賀 利雄
東北大学大学院理学研究科
-
岩坂 直人
東京商船大学
-
永田 豊
海洋情報研究センター
-
小熊 幸子
海洋情報研究センター
-
鈴木 亨
海洋情報研究センター
-
高杉 知
岩手県水産技術センター
-
渡辺 秀俊
三洋テクノマリン
-
山口 初代
三洋テクノマリン
-
安中 さやか
日本学術振興会:東京大学気候システム研究センター
-
野田 彰
海洋研究開発機構
-
鈴木 亨
(財)日本水路協会海洋情報研究センター
-
安中 さやか
学振・東大CCSR
-
住 明正
東京大学サステイナビリティ学連携研究機構
-
住 明正
東大気候システム
-
松本 淳
東京大学大学院
-
渡辺 秀俊
三洋テクノマリン(株)
-
渡辺 秀俊
三洋テクノマリン株式会社
-
山口 初代
三洋テクノマリン(株)
-
高杉 知
岩手県水産技術センター漁業資源部
-
高杉 知
岩手県水産技セ
-
岩坂 直人
東京海洋大 海洋工
-
江口 菜穂
国立環境研究所
-
田中 博
筑波大学計算科学研究センター
-
村上 正隆
気象研究所
-
阿部 彩子
東京大学気候システム研究センター
-
桑形 恒男
農業環境技術研究所
-
桑形 恒男
農業環境技術研究所大気環境研究領域
-
福富 慶樹
JAMSTEC
-
田中 博
筑波大学地球科学系
-
田中 博
東京医科歯科大学情報医科学センター
-
林 祥介
北海道大学大学院理学研究科
-
日尾 泰子
京都大学大学院理学研究科
-
中島 映至
東京大学気候システム研究センター
-
谷田貝 亜紀代
総合地球環境学研究所
-
齋藤 尚子
国立環境研究所
-
岡本 創
東北大学大学院理学研究科
-
田中 博
筑波大学
-
田中 博
筑波大学ccs
-
荻野 慎也
神戸大学大学院自然科学研究科
-
藤部 文昭
気象研究所
-
福富 慶樹
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
村上 正隆
気象研究所物理気象研究部
-
村上 正隆
気象研
-
小池 俊雄
東京大学大学院工学系研究科
-
宮崎 雄三
東京大学先端科学技術研究センター
-
金谷 有剛
地球フロンティア研究システム
-
松浦 知徳
防災科学技術研究所
-
児玉 安正
弘前大学理工学部
-
福富 慶樹
地球フロンティア研究システム
-
岩尾 航希
九州大学大学院理学府
-
江口 菜穂
北海道大学大学院地球環境科学研究科
-
冨川 義弘
国立極地研究所
-
河谷 芳雄
東京大学気候システム研究センター
-
内藤 陽子
京都大学大学院理学研究科
-
佐藤 康雄
気象研究所環境・応用気象研究部
-
堀之内 武
京都大学宙空電波科学研究センター
-
野沢 徹
国立環境研究所
-
廣田 勇
京都大学
-
山下 晃
大阪教育大学
-
平松 和彦
北海道旭川西高等学校
-
渡辺 力
森林総合研究所
-
三枝 信子
産業技術総合研究所
-
浅沼 順
筑波大学陸域環境研究センター
-
中島 孝
宇宙開発事業団
-
浅野 正二
東北大学大学院理学研究科
-
早坂 忠裕
総合地球環境学研究所
-
里村 雄彦
京都大学大学院理学研究科
-
平松 信昭
日本気象協会
-
江淵 直人
東北大学大学院理学研究科大気海洋変動観測研究センター
-
青木 芳和
東北大学大学院理学研究科
-
三浦 貴博
東北大学大学院理学研究科
-
渡邊 朝生
東北区水産研究所
-
安田 珠幾
東北大学大学院理学研究科
-
安中 さやか
東北大学大学院理学研究科
-
安藤 正
気象庁気候・海洋気象部海洋課
-
小橋 史明
東北大学大学院 理学研究科 地球物理学
-
岡田 弘三
日本気象協会開発本部
-
石井 正好
気象庁気候・海洋気象部
-
安田 一郎
東京大学大学院理学系研究科
-
見延 庄士郎
北海道大学大学院理学研究科
-
谷本 陽一
地球フロンティア研究システム
-
石崎 士郎
東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻
-
谷本 陽一
JISAO, ワシントン大学
-
安藤 健太郎
海洋科学技術センター海洋観測研究部
-
花輪 公雄
東北大・院・理
-
野田 彰
気象研
-
阿部 彩子
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究セ
-
阿部 彩子
東京大学・気候システム研究センター
-
渡辺 力
北大・低温研
-
渡辺 力
森林総研
-
中島 孝
東海大学
-
児玉 安正
弘前大院・理工
-
野田 彰
JAMSTEC
-
松浦 知徳
防災科研
-
谷本 陽一
北海道大学大学院地球環境科学研究院
-
吉川 泰司
大阪大学心臓血管外科
-
早坂 忠裕
東北大院理
-
谷本 陽一
北海道大学地球環境科学研究院
-
谷本 陽一
東北大学:東京都立大学理学部地理学教室
-
三枝 信子
国環研
-
浅沼 順
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
小池 俊雄
東京大学工学系
-
林 祥介
神戸大院理:惑星科学研究センター
-
児玉 安正
弘前大学地球科学科
-
村上 正隆
気象庁 気象研究所 物理気象研究部第1研究室
-
稲津 大祐
東北大学大学院理学研究科
-
浅沼 順
長岡技術科学大学環境・建設系
-
渡辺 力
ハノーバー大
-
浅沼 順
筑波大学・陸域環境研究センター
-
浅沼 順
筑波大
-
浅沼 順
筑波大学
-
浅野 正二
東北大学大学院理学研究科大気海洋変動観測研究センター
-
浅野 正二
東北大学
-
岩尾 航希
東大ccsr
-
阿部 彩子
地球フロンティア研究システム
-
谷本 陽一
東京都立大学理学研究科
-
吉川 泰司
海洋科学技術セ
-
山下 晃
大阪教育大
-
見延 庄士郎
北大院理 : 地球フロンティア
-
渡辺 力
東北大学理学部地球物理学教室
-
荻野 慎也
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
佐藤 康雄
気象研究所
-
佐藤 康雄
気象研・環境応用
-
堀井 孝憲
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
岡田 弘三
財団法人日本気象協会
-
佐藤 康雄
気象研
-
Ogino S
Kyoto Univ. Uji Jpn
-
谷本 陽一
北大 大学院地球環境科学研究院
-
平松 信昭
日本気象協
-
浅沼 順
筑波大 大学院生命環境科学研究科
-
阿部 彩子
東京大学大気海洋研究所
-
渡辺 力
森林総研・森林環境部
-
金谷 有剛
地球環境フロンティア
-
堀井 孝憲
東北大学大学院理学研究科
-
平松 和彦
北海道旭川西高
-
河谷 芳雄
独立行政法人海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
野田 暁
JAMSTEC RIGC
-
内藤 陽子
京都大学
-
小池 俊雄
東京大学大学地球観測データ統融合連携研究機構
著作論文
- 日本の冬季気温の経年変動とその大規模大気循環場との関係
- 2005/06年冬季の天候と気候の数十年スケール変動
- IPCC第1作業部会第4次評価報告書の現状
- 海洋大循環と気候変動
- Journal of Oceanographyに1.669のImpact Factor(JO Journal Impact Factor)
- 10.10年/数十年変動の理解と予測(第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(3))
- 第23回国際測地学・地球物理学連合総会 : (IUGG2003・札幌)の報告(3)
- 4.「歴史的海上気象観測資料(神戸コレクション)のデジタル化と研究の展望」(2003年度春季大会専門分科会報告)
- 2003年度春季大会専門分科会報告
- 日本周辺
- 日本南方の中規模渦と黒潮流軸変動(北太平洋北西部とその縁辺海の水塊変動と循環)(平成13年度共同利用研究集会講演要旨)
- 太平洋亜熱帯表層水塊の変動の実証的研究
- 北太平洋亜熱帯前線域の海洋構造とその変動について(北太平洋北西部とその縁辺海の水塊変動と循環)(平成12年度共同利用研究集会講演要旨)
- ベーリング海における中冷水の生成と変動(北太平洋北西部とその縁辺海の水塊変動と循環)(平成12年度共同利用研究集会講演要旨)
- 北太平洋スベルドラップ/エクマン輸送量に見られる長期変動(北太平洋北西部とその縁辺海の水塊変動と循環)(平成12年度共同利用研究集会講演要旨)
- 「大槌シンポジウム」を振り返って : 北方海域研究に果たした役割(北太平洋北西部とその縁辺海の水塊変動と循環)(平成12年度共同利用研究集会講演要旨)
- 北太平洋における気候のジャンプと日本の気候(豪雨と海況)(平成12年度共同利用研究集会講演要旨)
- 1899-1995年の間の海面気圧を用いた北太平洋上海上風の再現
- 日本周辺の長期にわたる沿岸水温資料を用いた歴史的海面水温資料に対する補正の検討
- 海面気圧場を用いた北半球における海面風応力場の再現(II)(北日本の気象と海象)(平成11年度共同利用研究集会講演要旨)
- 三陸沖混合域に適用すべき諸量の標準層への内挿法(北太平洋亜寒帯域およびその周辺海域の循環と水塊過程)(平成11年度共同利用研究集会講演要旨)
- 三陸沖混合域に適用すべき諸量のレンジチェックの閾値設定(北太平洋亜寒帯域およびその周辺海域の循環と水塊過程)(平成11年度共同利用研究集会講演要旨)
- 1.3. Ocean Thermal Network Review Workshop参加報告
- 沿岸潮位資料による1978年宮城県沖地震の余効的地殻変動の検出
- デジタル化されたKobe Collection : 歴史的海上気象資料のデジタル化がもたらす海洋・気候研究の新展開
- デジタル化されたKobe Collectionとこれに関するシンポジウム報告
- 1970年代の北太平洋上冬季中緯度偏西風強化の検討
- 日本海で形成される2つのタイプの亜表層水
- 気圧変動に対する日本沿岸水位の応答
- GPSキネマティック測量に基づく海水位の計測
- 搬送波位相測定に基づく差動GPS(干渉測位)とその海洋研究における利用について
- 「おがさわら丸」を用いたXBT/ADCP観測
- P348 エルニーニョの夏季から秋季における発達とその後の終息との関係
- 東日本大震災と海洋研究者の活動 : 日本海洋学会の取り組み