増田 真理子 | 東京大学日本語教育センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
増田 真理子
東京大学日本語教育センター
-
前原 かおる
東京大学日本語教育センター
-
前原 かおる
広島大学大学院教育学研究科
-
増田 真理子
東京大学留学生センター
-
河内 彩香
東京大学日本語教育センター
-
竹山 直子
東京大学日本語教育センター
-
菊地 康人
東京大学日本語教育センター
-
小熊 貞子
東京農工大学国際センター
-
菊地 康人
京都大学
-
菊地 康人
東京大学留学生センター
-
越前谷 明子
東京農工大学国際センター
-
増田 真理子
東京農工大学留学生センター
-
前原 かおる
東京大学留学生センター
-
副島 昭夫
麗澤大学外国語学部
-
李 相穆
東京大学留学生センター
-
本郷 智子
東京大学留学生センター:東京農工大学留学生センター
-
渡部 みなほ
東京大学日本語教育センター
-
藤田 朋世
東京大学日本語教育センター
-
中原 なおみ
東京大学日本語教育センター
-
本郷 智子
東京農工大学国際センター
-
深尾 百合子
東京農工大学留学生センター
-
馬場 眞知子
東京農工大学
-
菊池 康人
東京大学留学生センター
-
小熊 貞子
東京農工大学留学生センター
-
広田 妙子
東京農工大学国際センター
-
向井 留実子
東京大学日本語教育センター
-
木原 郁子
東京農工大学
-
木原 郁子
早稲田大学大学院
-
小早川 麻衣子
東京大学留学生センター
-
大関 浩美
東京大学留学生センター
-
近藤 裕子
東京大学留学生センター
-
中村 かおり
東京大学留学生センター
-
野口 真早季
東京大学日本語教育センター
著作論文
- 初級文法教育の現状と課題--「です・ます完全文」をテンプレートとする教育からの転換を (特集 日本語教育の最新トピック(2))
- 未習場面に対応できる「会話力」の養成
- 学部教養科目としての初心者向け"超短期日本語教育実習"
- 会話の終結部における非言語行動の調査
- カジュアル会話、なぜ教室で扱うか、どう教えるか : 研究留学生に対する会話教育の一環として
- 渡日前eラーニングをともなう日本語短期サマーコース : IARU-GSPにおける初級レベルのコースデザイン
- 表記の学習支援を目的としたweb教材「日本語かっくん」の開発
- 日本語の意味的・構造的理解を強化するための聴解型オンライン学習教材の開発
- 電話会話における初級学習者の使用ストラテジー : 「もう一度言ってください」の有効性をめぐって
- 中上級の会話教育には何が必要か : 伝達の難しさに着目した会話練習の試み(1)
- Writing Workshop その2 : テキスト構造の重要性
- Writing Workshopその1 : 初級における「書き」の教育の開発
- ミニマル会話から拡げる会話教育 : 会話の「観点」を意識的に学ばせる試みとして
- 「辞書引きタスク」 : 初級最初期からの語彙教育の再考
- 学習者による「ディスコース構築」の過程
- 学習者に文脈の再構築を促す「文型発展練習」
- 正しくわかりやすい情報伝達を目指して : 「メッセンジャータスク」の実践から
- iPadによる語彙学習教材の多様な学びの可能性
- iPadは学びをどう変えるか : タッチパネル型デバイスにとっての「リスト」の有用性
- 初級後期段階から始める、漢字圏学習者の漢字音「再学習」支援の試み : 「一杯」は「いばい」とはなり得ないことの意識化を促すタスク
- 文末の「んですけど」における音調上の特徴 : 前接要素、発話意図との関連から
- ペアワークを中心とした会話練習におけるインターアクション観察 : 活動の各段階で、どのような学びが起こっているのか
- ペアワークを中心とした会話練習におけるインターアクション観察(2) : 「プレインフォーム」の学習プロセスを観察する一環として
- 漢字圏中級学習者は漢字熟語の「撥音の後のh/p交替」をどう意識しているか : 「漢字音」学習タスクの開発を目指して
- 漢字圏学習者を対象とした漢字音「再学習」支援のための授業デザイン : 中級学習者向けコース4日間の実践から
- ペアワークを中心とした会話練習におけるインターアクション観察(3) : サンプル会話の「談話構造」「ターゲット文型」のタイプが活動に与える影響