小林 孝嘉 | 東京大学理学系研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小林 孝嘉
東京大学理学系研究科
-
小林 孝嘉
東大理
-
Kobayashi Tsukasa
Anelva Corporation
-
小林 孝嘉
東京大学大学院理学系研究科
-
三沢 和彦
東大理
-
小林 孝嘉
電気通信大学量子・物質工学専攻
-
斎藤 敬
東大理
-
加納 英明
東大理
-
藤 貴夫
東大理
-
斎藤 敬
東大
-
杉田 篤史
東大理
-
小林 孝嘉
東大院理 Crest
-
MAKI Tetsuro
Department of Electrical Engineering, Faculty of Engineering Science, Osaka University
-
KOBAYASHI Takeshi
Department of Electrical Engineering, Faculty of Engineering Science, Osaka University
-
足立 俊輔
東京大学理学系研究科
-
Yun Young
Department Of Electrical Engineering Faculty Of Engineering Science Osaka University
-
Tanaka Hiroyuki
Department Of Cardiology Kurashiki Central Hospital
-
KOBAYASHI Tadashi
Department of Physics, Aoyama Gakuin University
-
植木 昭勝
東大理
-
佐々木 秀貴
東大理
-
藪下 篤史
東大理
-
足立 俊輔
東大理
-
KOBAYASHI Takayoshi
Department of Applied Physics and Chemistry, Institute for Laser Science, The University of Electro-
-
SHIOMI Shigeru
Department of Physics Engineering, Faculty of Engineering, Mie University
-
MASUDA Morio
Department of Physics Engineering, Faculty of Engineering, Mie University
-
福武 直樹
東大理
-
松田 宏雄
産総研
-
山下 正廣
名大情報文化
-
Higaki K
Sumitomo Electric Ind. Ltd. Hyogo Jpn
-
白川 晃
東大理
-
小澤 陽
東大理
-
王 海波
東大理
-
平澤 正勝
東大理
-
石井 順久
東大理
-
後藤 隼人
(株)東芝研究開発センター
-
湯淺 吉晴
東大物性研
-
中西 八郎
東北大反応研
-
Ito A
Nihon Univ. Chiba Jpn
-
青木 秀夫
東京大学理学系研究科
-
山本 薫
分子研
-
山本 薫
東大理
-
鎌田 俊英
物質研
-
岩井 伸一郎
物質研
-
KAZAOUI S.
物質研
-
南 信次
物質研
-
水上 富士夫
物質研
-
太田 俊明
東大理
-
湯淺 吉晴
東大院理
-
木村 龍実
産総研
-
井久田 光弘
東大理
-
坂崎 雄三
東大理
-
羽根 広記
東大理
-
籔下 篤史
東大理
-
古田 敦浩
東大理
-
南 信次
産総研ナノテク
-
関川 太郎
東京大学物性研究所
-
山下 正廣
名大情文
-
高坂 繁弘
東大理
-
Izumi Mitsuru
Department Of Applied Physics The University Of Tokyo
-
島田 悟
物質研
-
バルトゥスカ アンドリュス
東大理
-
後藤 隼人
東大理
-
木村 龍実
(独)産業技術総合研究所
-
笠井 均
東北大反応研
-
松田 宏雄
東北大学物質工学工業技術研究所
-
SHIRAKAWA Yusuke
Department of Electrical Engineering, Faculty of Engineering Science, Osaka University
-
塩見 繁
三重大学大学院工学研究科
-
斉藤 敬
東大理
-
松田 宏雄
物質研
-
YAMASHITA Yohachi
Power Supply Materials and Devices Research Laboratories, Research and Development Center, Toshiba C
-
Kobryanskii V.
Inst. of Chem. Phys. Moscow
-
山田 隆
静岡大・工
-
Ogawa Shinji
Department Of Electrical And Electronic Engineering And Information Engineering Nagoya University
-
古沢 明
Nikon技術開発部
-
瀧宮 和男
広島大工
-
藤森 淳
東大理
-
角村 貴昭
東大理
-
日陰 千秋
東大理
-
谷川 雄洋
東大理
-
任 占祥
東大理
-
森田 茂樹
東大理
-
大苗 敦
産総研
-
Kajzar F.
CEA-LIST
-
吉野 勝美
阪大院工
-
堀切 智之
東大理
-
竹野 唯志
東大理
-
坂本 勝洋
広大工
-
瀧宮 和男
広大工
-
大坪 徹夫
広大工
-
薮下 篤史
東大院理
-
堀切 智之
東大物
-
佐々木 秀貴
東大物
-
王 海波
東大物
-
小林 孝嘉
東大物
-
井久田 光弘
東大院理
-
斎藤 敬
東大院理
-
湯淺 吉晴
東大理
-
齋藤 敬
東大理
-
大館 暁
東大院理
-
佐々木 秀貴
東大院理
-
岸 慶憲
東大理
-
足立 俊輔
東大院理
-
谷 正彦
阪大超伝導セ
-
白川 晃
東京大学理学部物理学科
-
毛 宏偉
東京大学理学部物理学科
-
平野 嘉仁
三菱電機株式会社
-
平野 嘉仁
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
角村 貴昭
東大物性研
-
吉野 勝美
Shimane Institute For Industrial Technology
-
竹野 唯志
東大工
-
山本 智
東京大学大学院理学系研究科物理学専攻
-
大坪 徹夫
Department Of Applied Chemistry Graduate School Of Engineering Hiroshima University
-
大坪 徹夫
広島大工
-
大坪 徹夫
広大院工
-
吉村 政志
大阪大学大学院工学研究科
-
酒井 英行
東大理
-
Maeda Takafumi
Department Of Hygiene & Preventive Medicine Fuskushima Medical University
-
Fukushima Tetsuhito
Department of Hygiene and Preventive Medicine, Fukushima Medical University
-
吉野 勝美
阪大工
-
玉木 裕介
理化学研究所レーザー物理工学研究室
-
宅間 宏
日本原子力研究所 光量子科学センター
-
小林 孝嘉
東京大学 理学部物理学科
-
玉木 裕介
慶應義塾大学 理工学研究科
-
西山 伸彦
東京工業大学 精密工学研究所
-
吉村 政志
大阪大学 工学研究科
-
五神 真
東京大学大学院 工学系研究科
-
上妻 幹男
東京大学大学院 相関基礎科学系
-
鳥井 寿夫
学習院大学 理学部物理
-
板谷 太郎
電子技術総合研究所 電子デバイス部
-
三谷 洋興
北陸先端大
-
太田 俊明
立命館大学SRセンター
-
稲辺 保
北大理
-
関川 太郎
東大理
-
丸山 有成
法政大工
-
楊 愛萍
東大理
-
釜江 常好
スタンフォード線形加速器センター
-
山下 正廣
都立大理
-
酒井 志朗
ウィーンエ科大
-
田中 宗雄
大阪大学大学院歯学研究科予防歯科学教室
-
大坪 徹男
広島大学 工学部
-
藤原 英明
東京大学大学院理学系研究科天文学専攻
-
上野 啓司
埼玉大理
-
田中 宗雄
大阪大学大学院歯学研究科 予防歯科学教室
-
ITO Akihiro
Department of Cancer Research, Hiroshima University
-
野崎 久義
University Of Tokyo
-
野崎 久義
国立環境研究所
-
今西 泰雄
日立製作所日立研究所
-
近藤 泰
静大工
-
依田 剛
静大工
-
橋本 秀樹
静大工
-
松島 良華
静大工
-
近藤 寛
慶應義塾大学理工学部化学科
-
Fukushima Tetsuhito
Department Of Hygiene And Preventive Medicine Fukushima Medical University
-
鳥井 寿夫
学習院大理学部平野研究室
-
YUN Young
Department of Electrical Engineering, Faculty of Engineering Science, Osaka University
-
野本 憲一
数物連携宇宙研究機構
-
Sugawara Akiko
Department Of Hygiene And Preventive Medicine Fukushima Medical University School Of Medicine:health
-
Sugawara Akiko
福島県立医科大学 衛生学
-
Takimiya Kazuo
Department Of Applied Chemistry Faculty Of Engineering Hiroshima University
-
神保 睦子
大同工業大学
-
塩見 繁
三重大工
-
HIROSE Takakazu
Department of Physics Engineering, Faculty of Engineering, Mie University
-
FUJIWARA Yuji
Department of Physics Engineering, Faculty of Engineering, Mie University
-
JIMBO Mutsuko
Department of Electrical Engineering, Daido Institute of Technology
-
太田 俊明
東大物性研
-
宮原 ひろ子
東大・学振
-
江角 弘道
島根県立看護短期大学
-
板谷 太郎
電子技術総合研究所
-
西山 伸彦
Corning Incorporated
-
西山 伸彦
東京工業大学 理工学研究科 電気電子工学専攻
-
打木 久雄
東大理
-
松沢 博
東北大反応研
-
打木 久雄
東大理:長岡技科大
-
大谷 弘之
東工大生命理工
-
酒井 恒
広島電機大
-
Tanaka Hiroyuki
Graduate School of Pharmaceutical Sciences, Kyushu University
-
Inabe T
北大院理
-
SAITO Yahachi
Department of Chemistry for Materials, Faculty of Engineering, Mie University
-
古川 行夫
早稲田大学理工学部化学科
-
吉野 勝美
大阪大学
-
白石 洋太郎
富士電機総研
-
黒田 昌美
富士電機総研
-
ITOH Akihiro
Department of Urology,Tohoku University School of Medicine
-
杉出 篤史
東大理
-
Ullrich B
Department Of Physics University Of Tokyo
-
Ullrich Bruno
Department Of Physics University Of Tokyo
-
Kaneko Shin-ya
Department Of Hygiene & Preventive Medicine School Of Medicine Fukushima Medical University
-
Kaneko Shin-ya
Department Of Hygiene & Preventive Medicine Fuskushima Medical University
-
野本 憲一
東大
-
Suzuki S
Nikon Corp. Tokyo Jpn
-
Suzuki Setsuo
Energy And Mechanical Research Laboratories Research And Development Center Toshiba Corporation
-
Suzuki S
Chiba Institute Of Technology
-
Otsuka Y
Department Of Electrical Engineering Faculty Of Engineering Science Osaka University
-
Otsuka Yuzuru
Department Of Environmental Sciences Tottori University
-
Suzuki Suguru
Department Of Materials Science And Engineering Nagoya Institute Of Technology
-
Saito Yahachi
Department Of Applied Physics Faculty Of Engineering Nagoya University
-
Maeda Takafumi
Fukushima Medical University
-
Maeda Takafumi
Department Of Hygiene And Preventive Medicine Fuskushima Medical University School Of Medicine
-
加納 英明
京大理
-
小林 孝嘉
京大理
著作論文
- 研究ニュース
- 定年退職者あいさつ
- 29p-ZG-2 フェムト秒チャープパルスによる有機色素の励起状態分布数制御
- 26a-YN-9 ポルフィリンJ会合体におけるフェムト秒カー緩和の会合度依存性
- 26a-YN-8 ポルフィリンJ会合体のキラル構造
- 26a-YN-7 ポルフィリンJ会合体の会合平衡
- 25p-YN-2 一次元ジオキシム金属錯体バンド間吸収におけるフランツ-ケルディッシュ効果
- 25p-YN-1 一次元ジオキシム金属錯体の励起子における外部電場効果と光伝導度
- 25a-YN-8 ポルフィリンJ会合体の20fs分光
- 2a-YG-12 ポルフィリンJ会合体の磁気円偏光二色性
- 2a-YG-11 ポルフィリンJ会合体のフェムト秒カー緩和
- 1p-YH-10 サニャック干渉計によるポルフィリンJ会合体のフェムト秒位相分光
- 8a-G-13 シアニンマクロ会合体の電場変調スペクトル
- 8a-G-12 シアニンJ会合体の顕微分光
- 8a-G-11 配向したポルフィリンJ会合体の電場変調吸収
- 8a-G-8 ポルフィリンJ会合体の直線偏光二色性
- 6p-G-11 フェムト秒サニャック干渉計による偏光選択位相スペクトル測定
- 28p-YA-8 非平行位相整合によるフェムト秒光パラメトリック増幅器
- 階層構造J会合体の電場誘起吸収
- フェムト秒サニャック干渉計を用いた複素感受率の測定
- 3a-Y-3 J会合体の階層構造II : メゾ会合体とマクロ会合体
- キャリヤーエンベロープ位相制御下での有機分子の光ポーリング
- 2005年ノーベル物理学賞; Roy J. Glauber氏, John L. Hall氏, Theodor W. Hansch氏
- 21aYD-4 アゾ色素の超高速分光(超高速現象・格子振動・緩和励起子,領域5(光物性))
- 19aYD-5 ポリフェニレンビニレンのフェムト秒時間分解分光(超高速現象,領域5(光物性))
- 21pWA-9 光子数識別器を用いた量子鍵配布実験(量子エレクトロニクス(量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25aXP-3 チオフェンオリゴマーの超高速分光(超高速現象,領域5(光物性))
- 第14回超高速現象国際会議報告
- 15aTG-3 非平行光パラメトリック増幅器による搬送波包絡振幅位相制御光パルスの発生(量子エレクトロニクス, 領域 1)
- 14pTF-14 波長多重量子暗号鍵配布光源の開発及びその評価(量子エレクトロニクス : 量子光学, 領域 1)
- 14pTF-12 パラメトリノク下方変換光を用いたゲート 1 光子源の光子数識別による量子鍵配布の安全性およびヒソトレートの向上(量子エレクトロニクス : 量子光学, 領域 1)
- 29pXQ-3 ポリジアセチレンのフェムト秒実時間分光II(超高速現象)(領域5)
- 29pXQ-2 ポリジアセチレンのフェムト秒実時間分光I(超高速現象)(領域5)
- 29pXG-3 光ファイバを用いた周波数量子相関(量子エレクトロニクス(量子光学))(領域1)
- 20aTJ-10 フタロシアニン錯体の高速分光
- 20aTJ-9 無機有機層状ペロブスカイト半導体の超高速分光
- 21pTF-7 光子対の周波数の量子相関を用いた分光測定
- 28aYF-6 サブ 4 フェムト秒超短パルスを用いた超広帯域テラヘルツ光発生
- 28aYF-5 フタロシアニン錫のポンプ=プローブ法による超高速分光
- 光パラメトリック発振器による可視域フェムト秒パルスの高効率発生 : 緑色-橙色の大出力高繰返しフェムト秒光源
- CLEO/QELS'99報告
- 30p-W-9 水素結合中のプロトンポテンシャルの制御
- 研究紹介
- 17aRE-7 3.9フェムト秒可視光パルス発生
- 25pXD-12 有機無機複合多層膜のフェムト秒実時間分光
- 22pXD-5 Ndガラス中のサブ2Ofsパルス伝播
- 28a-ZG-12 フランフルギドのマイクロ秒時間分解吸収スペクトル
- Improved Stability of Metal-Insulator-Diamond Semiconductor Interface by Employing BaF_2 Insulator Film
- Dependence of Hot Electron Transport on Base Layer Thickness of Magnetic Tunnel Transistor
- 29pYA-7 量子テレポーテーションのコヒーレント基底による解析
- 量子テレポーテーション (特集 量子情報と量子コンピュータ--量子力学と情報科学の壮大な融合)
- 25pXD-8 ポルフィリンJ会合体のサブ5fs分光II
- 25aYB-2 ポリジアセチレンのサブ5fs実時間分光
- 研究紹介
- 17aRE-6 アゾベンゼンのサブ5フェムト秒実時間分光 II
- 17aRE-5 トランスポリアセチレンにおけるブリーザの形成とその緩和
- 28aYA-5 ナノポリアセチレンのサブ5フェムト秒実時間分光
- 25pXD-10 アゾベンゼンのサブ5フェムト秒実時間分光
- 23aN-1 有機色素分子/高分子のサブ5フェムト秒実時間分光II : 分子振動の自己誘導振幅・周波数変調
- 25aYB-8 バクテリオロドプシンのサブ5フェムト秒実時間分光
- 25aYB-7 有機色素分子/高分子のサブ5フェムト秒実時間分光
- 25aYB-6 擬一次元ハロゲン架橋金属錯体の5fs時間分解分光
- 28aYA-6 ポルフィリンJ会合体の実時間分光
- 29p-ZG-1 光カーゲート法によるポルフィリンJ会合体の時間分解発光分光
- 25a-YN-7 ポルフィリンJ会合体のフェムト秒ポンプ・プローブ分光
- 超短パルスレーザーの発展と分析への応用
- 固体物理学の周辺 超短パルスレーザーを用いた凝縮系物質の超高速動的過程の研究
- 非線形光学
- 20aTJ-7 サブ 5 フェムト秒実時間分光法で観る励起状態のダイナミクス
- 4-2 フェムト秒パルスレーザを用いた超高速分光(4.フェムト秒加工・計測(次世代産業基盤を支えるフェムト秒テクノロジーの動向))
- 分光学における極限を探る : II. 極限的時間分解分光
- 超短パルスレーザーで解明する視覚初期過程の分子機構
- サブ5fsパルスの発生と超高速分光法
- 超短パルスレーザーによる光生物初期過程の分子機構解説--視覚を例として (特集ライフサイエンスフォトニクス)
- Correlations of measurement information and noise in quantum measurements with finite resolution (Analytical Study of Quantum Information and Related Fields)
- フェムト秒実時間分光法 : 超高速ダイナミクスへの応用
- Light-Emitting Substituted Polyacetylenes
- Conducting Polymer-C_ Heterojunctions : Polarity-Independent Electroluminescent Cells
- Electroluminescent Devices Based on Poly (diphenylacetylene) with Carbazolyl Side Groups
- 29p-YE-7 まとめ:凝縮系の超高速過程-フェムト秒分光の現状と今後の課題
- Blue Electroluminescence of Substituted Polyacetylenes
- Green Electroluminescent Emission from Substituted Polyacetylenes
- 26a-YN-15 ポリジアセチレンの第3高調波発生のスペクトル
- 26a-YN-14 ポリジアセチレンの近赤外フェムト秒分光
- 29aYA-9 Kerr 媒質中の伝播による Schrodinger-cat-like state 発生の解析
- 17aRE-8 ISCによるフェムト秒パルス評価
- 有機非線型光学材料 (特集:有機材料)
- 超短パルスレーザ広帯域測定装置の開発による高精度時間分解分光計測技術
- 視点-光る 光を感じる生体高分子の光検出機構
- 研究ニュース
- X-Ray Photoelectron Spectroscopy Characterization of Diamond Thin Film Surfaces for Electronic Device Application
- Electrical Properties of Al/(Ba_XCa_)F_2/i-Diamond Metal-Insulator-Semiconductor Structures
- Electrical Stabilization of Diamond MIS Interface by Employing BaF_2 Insulator Film and Application to Diamond MISFETs
- 27pXA-11 近接場光学顕微吸収分光システムの開発とポリジアセチレン微結晶への応用
- 27pXA-11 近接場光学顕微吸収分光システムの開発とポリジアセチレン微結晶への応用
- 29pYG-3 MXのフェムト秒分光
- 28aYA-7 ポリジアセチレン誘導体の超高速中赤外吸収分光II
- 25pXD-9 ポリジアセチレン誘導体の超高速中赤外吸収分光
- 31p-ZH-10 擬一次元ハロゲン架橋金属錯体Pt-Brにおける中性ソリトンの動的過程
- 25p-YN-6 擬一次元ハロゲン架橋金属錯体(Pt-Br,Pt-I)の自己束縛励起子、荷電ソリトンの超高速緩和過程
- 1p-YG-9 擬一次元ハロゲン架橋金属錯体の超高速近赤外分光II
- 8a-G-20 擬一次元ハロゲン架橋金属錯体の超高速近赤外分光
- 31a-YC-8 擬一次元ハロゲン架橋金属錯体[Pt(en)_2][Pt(en)_2Cl_2](ClO_4)_4の フェムト秒過渡吸収分光II
- 擬一次元ハロゲン架橋錯体[Pt(en)_2][Pt(en)_2Cl_2](ClO_4)_4のフェムト秒過渡吸収分光
- 1p-Z-2 ピコ秒時間分解CARS分光装置の開発とその応用
- Temperature Dependence of Interface Wall Energy in Exchange-Coupled Triple-Layered Films
- レーザーアブレーション法によって作られたCdS薄膜の光学的特性
- Synthesis, Crystal Structure and Magnetic Properties of Iron Particles Encaged in Carbon Nanocapsules
- Magnetic Anisotropy of Co/Pt Multilayers Evaporated on NaCl(100) Substrates
- Coercivity Enhancement in Co-Pt Alloy Films due to Annealing in Air
- Changes in Health Habits of Female Shift Workers
- チオフェンオリゴマーのフェムト秒時間分解発光分光
- フェムト秒・ピコ秒発光分光法
- Observation of Capacitance Hunching at the Flat-Band-Voltage in Boron-Doped Diamond Metal/Insulator/Semiconductor Structure
- An Improved Phased Array Ultrasonic Probe Using 0.91Pb(Zn_Nb_)O_3-0.09PbTiO_3 Single Crystal
- Deep-Submicron Single-Gate Complementary Metal Oxide Semiconductor (CMOS) Technology Using Channel Preamorphization
- Deep-Submicron Single-Gate CMOS Technology Using Channel Preamorphization
- 30p-W-22 フェムト秒サニャック干渉計を用いた時間分解位相変化スペクトルの測定
- 新製品・新技術紹介 超短光パルスレーザーの絶対位相制御
- Highly Improved Electrical Properties of Diamond Metal-Insulator-Semiconductor Field-Effect-Transistor Prepared by Ultrahigh Vacuum Process
- Fabrication and Characterization of Planar Diamond Electron Emitters
- Electrical Properties of Al/CaF_2/i-Diamond Metal-Insulator-Semiconductor Field-Effect-Transistor Fabricated by Ultrahigh Vacuum Process
- Highly Improved Electrical Properties of Diamond MISFET Prepared by Ultrahigh-Vacuum Process
- Effect of Surface Treatment on Field Emission Properties of CVD Diamond
- Electrical Properties of Metal-Insulator-Semiconductor (MIS) Interface and MISFETs Employing Hydrogenated Diamond Film Surface
- Effect of Oxygen Additive on Microwave Plasma for Diamond Film Synthesis Studied by the Plasma Impedance Measurement
- 22aXA-2 選択的重水素置換レチナール同族体の分光解析(2)
- Dielectric and Piezoelectric Properties of 0.93Pb(Zn_Nb_)O_3-0.07PbTiO_3 Piezoelectric Single Crystals for Medical Array Transducers
- Temperature Dependence of Dielectric and Piezoelectric Properties of Pb (Zn_Nb_) O_3-PbTiO_3 Piezoelectric Single Crystals(Electrical Properties of Condensed Matter)
- 22aXD-4 生理活性ポリエンより誘導したヒドラゾン類の光学特性
- III 量子エレクトロニクスの応用 : III-1 基礎分野への応用 : 超高速量子エレクトロニクス ( 量子エレクトロニクスの現状と将来)
- 視覚および光合成の初期過程とピコ秒分光(生体系と物理的測定 I. 生体を測る)
- アモルファスアントラセンの螢光(I. 分子とその集合体,強結合電子・格子系の動的物性,科研費研究会報告)
- Investigation of Ferroelastic Domain Boundary Structures of MP_5O_ (M: La-Tb) and LaNbO_4 by Means of Scanning Tunneling Microscope, Atomic Force Microscope, X-Ray and Neutron Diffraction Analyses
- 29aYA-13 多モード 2 光子対の時間相関関数
- 26a-YN-6 シアニンJ会合体の発光・吸収スペクトル非鏡映対称性
- Evaluation of Hot-Hole-Induced Interface Traps at the Tunnel-SiO_2 (3.5 nm)/Si Interface by the Conductance Technique
- Evaluation of Hot-Hole Induced Interface Traps at the Tunneling SiO_2(3.5nm)-Si Interface by the Conductance Technique
- Simulation and Fabrication Process for a Medical Phased Array Ultrasonic Probe using a 0.91Pb(Zn_Nb_)O_3-0.09PbTiO_3 Single Crystal
- Improved Growth of Large Lead Zinc Niobate Titanate Piezoelectric Single Crystals for Medical Ultrasonic Transducers
- 28aYA-8 フタロシアニン分子振動モードの実時間分光
- 分光学における極限を探る : II. 極限的時間分解分光
- 27pHC-7 P3HT薄膜における束縛ポーラロンペアの超高速緩和過程(27pHC 非線形光学/超高速現象,領域5(光物性))
- 生物物理におけるピコ秒分光 : 最近のトピックスから
- Transmittance Bistability of CdS at 632.8 nm Induced by the 514.5 nm Line
- 3a-Y-2 J会合体の階層構造I : 電場変調スペクトル
- 24aED-1 光子対ビームによる二光子干渉及び偏光絡み合い(24aED 量子エレクトロニクス(光量子情報処理),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 共振器内第二高調波発生による光パラメトリック周波数分割の安定化
- 調和振動子の量子力学位相
- 27p-YB-3 共振器中のエネルギー移動
- 17pQA-4 超短パルスで見る過度状態の分子構造
- 25pYH-8 ポリジアセチレンのサブ5fs分解能実時間振動分光
- ポリチオフェン誘導体のフェムト秒時間分解分光
- タイトル無し
- 非線形光学材料の非線形性の機構と高速応答特性