上野 充 | 気象研・台風
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上野 充
気象研・台風
-
上野 充
気象研
-
村田 昭彦
気象研
-
斉藤 和雄
気象研究所
-
村田 昭彦
気象研・台風
-
上野 充
気象研究所
-
斉藤 和雄
気象庁
-
益子 渉
気象研究所
-
斉藤 和雄
気象研
-
益子 渉
気象研・台風
-
益子 渉
気象研
-
室井 ちあし
気象研究所
-
別所 康太郎
気象研究所
-
吉崎 正憲
気象研究所
-
青梨 和正
気象研究所
-
斉藤 和雄
気象庁気象研究所予報研究部
-
國井 勝
気象研究所
-
中澤 哲夫
気象研究所
-
國井 勝
気象研・台風
-
村田 昭彦
気象研究所
-
室井 ちあし
気象研・予報
-
室井 ちあし
気象庁
-
若月 泰孝
独立行政法人海洋研究開発機構
-
林 修吾
気象研究所
-
加藤 輝之
気象研究所
-
永戸 久喜
気象研究所
-
村上 正隆
気象研究所
-
川畑 拓矢
気象研究所
-
小司 禎教
気象研究所
-
瀬古 弘
気象研究所
-
山崎 孝治
北海道大学大学院地球環境科学研究院
-
榎本 剛
海洋研究開発機構地球シミュレータセンター
-
余田 成男
京都大学大学院理学研究科
-
余田 成男
京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻
-
余田 成男
京都大学理学研究科地球惑星科学専攻
-
吉村 純
気象研究所
-
金田 幸恵
地球科学技術総合推進機構
-
栗原 和夫
気象研究所
-
吉村 裕正
気象研究所
-
野田 彰
気象研究所
-
松尾 敬世
札幌管区気象台
-
青木 孝
成田航空地方気象台
-
高藪 出
気象研究所
-
本田 有機
気象庁
-
佐々木 秀孝
気象研究所
-
安永 数明
地球科学技術総合推進機構(AESTO)
-
金田 幸恵
(財)地球科学技術総合推進機構
-
荒波 恒平
気象庁数値予報課
-
本田 有機
気象庁数値予報課
-
斉藤 和雄
気象研・予報
-
石田 純一
気象庁数値予報課
-
永戸 久喜
気象研
-
石田 純一
気象庁予報部数値予報課
-
石田 純一
室蘭工業大学工学部附属情報メディア教育センター
-
隈 健一
気象庁数値予報課
-
若月 泰孝
地球科学技術総合推進機構
-
小泉 耕
気象庁数値予報課
-
大野木 和敏
気象庁地球環境・海洋部気候情報課
-
野田 彰
気象研
-
野田 彰
海洋研究開発機構
-
馬淵 和雄
気象研究所環境・応用気象研究部
-
中澤 哲夫
気象研・台風
-
原 旅人
気象庁数値予報課
-
大淵 済
海洋研究開発機構地球シミュレータセンター
-
原 旅人
気象庁予報部数値予報課
-
長澤 亮二
気象庁予報部数値予報課
-
中山 寛
気象庁予報部数値予報課
-
山田 芳則
気象大学校
-
大泉 三津夫
気象研・予報
-
大泉 三津夫
気象研究所
-
長澤 亮二
気象庁数値予報課
-
橋本 明弘
地球科学技術総合推進機構
-
藤田 司
気象庁数値予報課
-
山田 芳則
気象庁数値予報課
-
大森 志郎
気象庁数値予報課
-
田中 小緒里
気象庁数値予報課
-
中山 寛
気象庁数値予報課
-
清野 直子
気象研究所
-
後藤 進
気象庁数値予報課
-
西嶋 信
気象庁数値予報課
-
石川 宜広
気象庁数値予報課
-
佐藤 芳昭
気象庁数値予報課
-
山崎 陽介
地球科学技術総合推進機構
-
金田 幸恵
地球科学技術総合推進機構(aesto)
-
別所 康太郎
気象研究所:(現)気象庁観測部
-
小泉 耕
気象庁予報部数値予報課
-
山崎 孝治
北大院地球環境
-
室井 ちあし
気象庁予報部数値予報課
-
山崎 孝治
北海道大学大学院地球環境科学院
-
安永 数明
地球科学技術総合推進機構
-
青梨 和正
気象研
-
馬淵 和雄
気象研究所
-
山崎 信雄
気象研究所気候研究部
-
吉村 純
地球フロンティア
-
大畑 哲夫
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
大畑 哲夫
海洋研究開発機構地球環境観測研究センター
-
隈 健一
気象庁予報部数値予報課
-
大野木 和敏
気象庁予報部数値予報課
-
山田 芳則
気象庁・数値予報
-
石川 宜広
気象庁予報部数値予報課
-
Kazumasa Aonashi
Meteorological Research Institute
-
山崎 孝治
北海道大学地球環境科学研究院
-
斉藤 和雄
気象研究所予報研究部
-
大野木 和敏
気象庁数値予報課(現ヨーロッパ中期予報センター再解析グループ)
-
石田 純一
室蘭工業大学
-
別所 康太郎
気象研・台風
-
隈 健一
気象庁
-
山崎 陽介
(財)地球科学技術総合推進機構
-
山崎 信雄
気象大
-
山崎 信雄
気象研究所
-
余田 成男
京都大学理学部地球物理学教室
-
西嶋 信
気象庁予報部数値予報課
-
室井 ちあし
気象庁・数値予報
-
大畑 哲夫
海洋研究開発機構
-
隈 健一
気象庁・数値予報
-
山崎 孝治
北海道大学大学院
-
Davidson Noel
オーストラリア気象局研究所
-
Wadsley James
オーストラリア気象局研究所
-
Puri Kamal
オーストラリア気象局研究所
-
栗原 和夫
オーストラリア気象局研究所
-
上野 充
気象庁数値予報課
-
清野 直子
気象研
-
若月 泰孝
海洋研究開発機構
-
隈 健一
気象庁予報部
-
Yamazaki Koji
Graduate School Of Environmental Earth Science Hokkaido University
-
川畑 拓矢
気象研究所予報研究部
-
Yamazaki Koji
Meteorological Research Institute Nagamine
-
榎本 剛
海洋機構
-
榎本 剛
海洋機構esc:京大防災研
-
若月 泰孝
Jamstec/rigc:筑波大学
-
原 旅人
気象庁
-
大淵 済
地球シミュレーションセンター
-
大淵 済
海洋研究開発機構
著作論文
- A208 環境風の鉛直シアーと台風コア域内地上風分布(熱帯大気)
- D110 台風検証データとしての気象庁メソ解析利用の試み(台風)
- B170 水平解像度5km非静力学モデルによる領域温暖化予測実験 : (1)概要(気候システムII)
- 物理過程のインパクト調査から見たGCM台風発生数と降水量の関係
- 2005年度春季大会専門分科会報告
- 気象庁客観解析における非対称台風ボーガス導入の進路予報への効果
- C368 積雲対流が台風の壁雲の位置変化に与える影響(台風)
- P339 積雲パラメタリゼーションで再現された大規模場の雲解像モデルによる検証
- C310 Steering Weight Conceptの台風0014号への適用(熱帯大気II)
- P330 雲解像モデルによる積雲のエントレインメントの検証
- 積雲対流が台風のサイズに与える影響
- エントレインメント率の高度依存性を考慮したArakawa-Schubert積雲パラメタリゼーション(第二報)
- エントレインメント率の高度依存性を考慮した Arakawa-Schubert 積雲パラメタリゼーション
- MRI/NPD-NHMの改良 : Arakawa-Schubert 積雲パラメタリゼーションの導入
- 台風Flo(1990)の強度予報に対する積雲対流のパラメタリゼーションの影響
- 気象研究所非静力学モデルを用いた台風の数値実験(第三報) : 水平分解能による水物質の量的な違い
- C156 QuikSCATデータで見た台風コア域内の降水と地上風非対称の関係(台風)
- C408 数値モデルで得られた台風中心軸の傾斜と気温変化(続報)(熱帯大気)
- B306 8年間の散乱計観測による台風域内の海上風分布の統計解析(降水システムII)
- B353 数値モデルで得られた台風中心軸の傾斜と気温変化(スペシャルセッション「熱帯低気圧の力学研究・モデリング・予報の未来:大山先生・栗原先生の業績を記念して」)
- D407 台風境界層内の風の非対称と環境風の鉛直シアー(台風)
- C303 鉛直シアーにより生成される台風コア域内降水非対称の大きさについて(台風)
- C304 台風コア域内降水非対称の強制力指標としての「鉛直シアー」の妥当性(台風)
- A356 台風コア域内の降水の非対称と鉛直シアーの関わり : 衛星データの利用(台風II)
- A458 2004年上陸台風域内の降水の非対称と台風移動、鉛直シアーとの関わり(2004年の台風はなぜ異常だったか?,専門分科会)
- C371 台風移動に関わる指向流の一算出法(台風)
- B108 モデル計算で得られた台風移動と指向流の関係(台風)
- MRI/NPD-NHMを用いた2way多重移動格子モデルの開発(第一報)
- 台風モデルに適した 2way ネスティング手法の検討
- 気象研究所非静力学モデルを用いた台風モデルの開発(序報) : 気象庁GSMとのネスティングと台風ボーガスの導入
- 気象庁台風ボーガスのオーストラリア気象局台風予報システムへの取込み
- 数値モデルによる台風予報 (台風--解析と予報)
- 台風移動に関する最近の研究成果
- 台風中の降水の非対称と台風移動や鉛直シアーの関係 (総特集 台風/2004--日本列島上陸を中心にして) -- (2章 構造変化と総観場)
- 気象研究所非静力学モデルを用いた台風モデルの開発(第2報)
- 気象研究所非静力学モデルを用いたT9119の数値実験
- 気象研究所非静力学モデルを用いた台風の数値実験(第二報) : 雲物理と分解能によるレインバンドの再現の違い
- 気象研究所非静力学モデルを用いた台風の数値実験(序報)
- 台風移動に対するコリオリ力鉛直成分の効果
- 台風北偏バイアスの原因
- 鉛直シアー実験で得られた渦移動と渦構造の関連(2)
- 鉛直シアー実験で得られた渦移動と渦構造の関連
- 鉛直シアー流中の台風渦の移動への上層風の影響
- 精度評価に基づいた台風ボーガス改良の試み
- COMPARE case3の所期値を用いた台風の数値実験
- 数値モデルで得られた台風に伴う小スケールの非対称循環と一般流
- 台風の発達と水蒸気フラックス -2種類の積雲対流パラメタリゼーションによる比較-
- 積雲対流のパラメタリゼーションによって異なる台風中心付近の大気
- 一般場に鉛直シアーがある場合の台風移動への非断熱加熱の影響 : 第三報
- 積雲対流のパラメタリゼーションが台風の温度構造に及ぼす影響
- 一般場に鉛直シアーがある場合の台風移動への非断熱加熱の影響 : 第二報
- 一般場に鉛直シアーがある場合の台風移動への非断熱加熱の影響 : 序報