MRI/NPD-NHMの改良 : Arakawa-Schubert 積雲パラメタリゼーションの導入
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-05-08
著者
-
斉藤 和雄
気象研・予報
-
隈 健一
気象庁数値予報課
-
上野 充
気象研・台風
-
村田 昭彦
気象研
-
隈 健一
気象庁予報部数値予報課
-
隈 健一
気象庁
-
村田 昭彦
気象研・台風
-
室井 ちあし
気象庁・数値予報
-
隈 健一
気象庁・数値予報
-
隈 健一
気象庁予報部
-
上野 充
気象研
関連論文
- 日本海のポーラーロウの構造と発達機構に関する数値的研究
- 雲解像並列モデルによる日本海ポーラーロウのシミュレーション
- 感度実験によるポーラーロウの発達機構の解析 : 1997年1月21日に日本海に発生した事例
- 気象研究所非静力学モデルによる層積雲の数値シミュレーション
- 気象庁全球モデルAMIP2ランの検証
- 大河川流域の流出率による気象庁全球モデルの陸面水文過程の評価
- JMA89モデルを用いた大河川流域の降水量および流出量の評価
- JMA89モデルを用いた河川流出量の評価
- A208 環境風の鉛直シアーと台風コア域内地上風分布(熱帯大気)
- D110 台風検証データとしての気象庁メソ解析利用の試み(台風)
- B170 水平解像度5km非静力学モデルによる領域温暖化予測実験 : (1)概要(気候システムII)
- 物理過程のインパクト調査から見たGCM台風発生数と降水量の関係
- 気象庁全球同化システムによるGAME再解析(第5報) : GAME再解析Ver. 1. 5
- 気象庁全球同化システムによるGAME再解析(第4報) : GAME再解析Ver2の特徴とVer1.1、ECMWFデータとの比較
- GAME再解析について
- GAME再解析データを用いた中国98年7月下旬豪雨のケーススタディ
- 気象庁全球同化システムによるGAME再解析(第3報)
- GAME再解析データの公開
- 気象庁全球同化システムによるGAME再解析(第2報)
- 気象庁全球同化システムによるGAME再解析(序報)
- 全球データ同化実験で励起された30-36時間周期の東進自由振動
- 2005年度春季大会専門分科会報告
- 第3回GEWEX国際会議及び第4回GAME国際会議報告
- ニュージーランド・カンタベリー平野における北西風フェーンの日変化特性 第2報 : 2次元モデルによる数値実験
- 気象庁並列版全球数値予報モデル
- 次期全球予報モデルの概要(湿潤対流編)
- JMA89モデルを用いた河川流出量の評価(II)
- 全球水循環の解析.(全球平均した降水と蒸発) : JMA89モデルを用いた評価
- JMA89モデルの二つの積雲対流スキームによる気候値の比較
- 二つの対流スキームを用いた気象庁全球モデルの熱帯降水の気候特性の比較
- 気象庁客観解析における非対称台風ボーガス導入の進路予報への効果
- C368 積雲対流が台風の壁雲の位置変化に与える影響(台風)
- P339 積雲パラメタリゼーションで再現された大規模場の雲解像モデルによる検証
- C310 Steering Weight Conceptの台風0014号への適用(熱帯大気II)
- P330 雲解像モデルによる積雲のエントレインメントの検証
- 積雲対流が台風のサイズに与える影響
- エントレインメント率の高度依存性を考慮したArakawa-Schubert積雲パラメタリゼーション(第二報)
- エントレインメント率の高度依存性を考慮した Arakawa-Schubert 積雲パラメタリゼーション
- MRI/NPD-NHMの改良 : Arakawa-Schubert 積雲パラメタリゼーションの導入
- 台風Flo(1990)の強度予報に対する積雲対流のパラメタリゼーションの影響
- 気象研究所非静力学モデルを用いた台風の数値実験(第三報) : 水平分解能による水物質の量的な違い
- C156 QuikSCATデータで見た台風コア域内の降水と地上風非対称の関係(台風)
- C408 数値モデルで得られた台風中心軸の傾斜と気温変化(続報)(熱帯大気)
- B306 8年間の散乱計観測による台風域内の海上風分布の統計解析(降水システムII)
- B353 数値モデルで得られた台風中心軸の傾斜と気温変化(スペシャルセッション「熱帯低気圧の力学研究・モデリング・予報の未来:大山先生・栗原先生の業績を記念して」)
- D407 台風境界層内の風の非対称と環境風の鉛直シアー(台風)
- C303 鉛直シアーにより生成される台風コア域内降水非対称の大きさについて(台風)
- C304 台風コア域内降水非対称の強制力指標としての「鉛直シアー」の妥当性(台風)
- A356 台風コア域内の降水の非対称と鉛直シアーの関わり : 衛星データの利用(台風II)
- A458 2004年上陸台風域内の降水の非対称と台風移動、鉛直シアーとの関わり(2004年の台風はなぜ異常だったか?,専門分科会)
- C371 台風移動に関わる指向流の一算出法(台風)
- B108 モデル計算で得られた台風移動と指向流の関係(台風)
- MRI/NPD-NHMを用いた2way多重移動格子モデルの開発(第一報)
- 4次元同化プロダクトとAAN観測による地表面フラックスの比較
- 台風モデルに適した 2way ネスティング手法の検討
- 気象研究所非静力学モデルを用いた台風モデルの開発(序報) : 気象庁GSMとのネスティングと台風ボーガスの導入
- 海洋性大陸上の対流活動の日変化の数値モデリング(2) -1km分解能2重ネスティングモデルによるシミュレーション-
- 非静水圧ネスティングモデルについて(6) : A Nonhydrostatic Universal model
- 4次元データ同化システムで評価した全球水収支について : その2-SSM/Iデータによる可降水量の検証
- 気象庁新全球・台風モデルの台風予報の検証(速報)
- 気象庁新高解像度全球予報モデルによる台風進路予報
- 気象庁新全球予報モデルの概要
- 気象庁台風ボーガスのオーストラリア気象局台風予報システムへの取込み
- SiB土壌地温モデル(SiBsoil)のGSMへのインパクト
- Economical Prognostic Arakawa-Schubert スキムについての物理的初期値化手法
- Economical Prognostic Arakawa-Schubert スキムについての物理的初期値化手法(第2報)
- Arakawa-Schubert 型スキムと大規模凝結スキムを持つNWPモデルへの降水情報の導入について
- はじめに(2009年度春季大会公開気象講演会「数値予報の過去・現在・未来-数値予報現業運用開始50周年記念-」の報告)
- 4.降水のモデリングと同化について(第3回GEWEX国際会議及び第4回GAME国際会議報告)
- はじめに (1998年度日本気象学会春季大会シンポジウム「予測可能性 : カオスへの挑戦」の報告)
- TRMMの科学的背景と意義
- 物理過程改良によるアジアモンスーンの再現改善へのインパクト
- 赤道季節内振動とアジアモンスーンのオンセット
- 雲放射スキーム・積雲対流スキームの改良とそのインパクト
- アメリカ気象学会第11回数値予報会議参加報告
- 大気の数値シミュレーションに潜むカオス(理工学)(シミュレーションとイマジネーション)
- モンスーン変動と予測に関する国際会議出席報告
- アメリカ気象学会第10回数値予報会議参加報告
- スコールラインの3次元数値実験 : 南北非対称の要因について
- 数値モデルによる台風予報 (台風--解析と予報)
- 台風移動に関する最近の研究成果
- 台風中の降水の非対称と台風移動や鉛直シアーの関係 (総特集 台風/2004--日本列島上陸を中心にして) -- (2章 構造変化と総観場)
- 気象研究所非静力学モデルを用いた台風モデルの開発(第2報)
- 気象研究所非静力学モデルを用いたT9119の数値実験
- 気象学で,アンニョンハシムニカ!
- 気象研究所非静力学モデルを用いた台風の数値実験(第二報) : 雲物理と分解能によるレインバンドの再現の違い
- 気象研究所非静力学モデルを用いた台風の数値実験(序報)
- 台風移動に対するコリオリ力鉛直成分の効果
- 台風北偏バイアスの原因
- 鉛直シアー実験で得られた渦移動と渦構造の関連(2)
- 鉛直シアー実験で得られた渦移動と渦構造の関連
- 鉛直シアー流中の台風渦の移動への上層風の影響
- 精度評価に基づいた台風ボーガス改良の試み
- COMPARE case3の所期値を用いた台風の数値実験
- 数値モデルで得られた台風に伴う小スケールの非対称循環と一般流
- 台風の発達と水蒸気フラックス -2種類の積雲対流パラメタリゼーションによる比較-
- 積雲対流のパラメタリゼーションによって異なる台風中心付近の大気
- T63、T159の分解能を持つ気象庁全球モデル水惑星版に現れたマッデン-ジュリアンの振動と熱帯擾乱
- 「CAS/JSC数値実験作業部会(WGNE)第26回会合」開催報告
- 衛星水蒸気データがオーストラリアモンスーンオンセットの数値予報に及ぼす影響について