Sasaki Sho | National Astronomical Observatory Of Japan
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
Sasaki S
National Astronomical Observatory
-
佐々木 晶
東大 大学院理学系研究科
-
Sasaki Sho
National Astronomical Observatory Of Japan
-
佐々木 晶
国立天文台riseグループ
-
佐々木 晶
東京大学大学院理学系研究科
-
佐々木 晶
国立天文台
-
岩田 隆浩
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
石原 吉明
国立天文台riseグループ
-
Ishihara Yoshiaki
National Astronomical Observatory Of Japan Iwate Jpn
-
松本 晃治
国立天文台・RISE
-
野田 寛大
国立天文台・RISE
-
花田 英夫
国立天文台・RISE
-
並木 則行
千葉工業大学 惑星探査研究センター
-
花田 英夫
国立天文台
-
HANADA Hideo
National Astronomical Observatory of Japan
-
野田 寛大
天文台
-
荒木 博志
国立天文台
-
野田 寛大
自然科学研究機構国立天文台RISE月探査プロジェクト
-
宮本 英明
東京大学総合研究博物館
-
荒木 博志
国立天文台・RISE
-
矢野 創
JAXA/ISA
-
宮本 英昭
東大
-
菊池 冬彦
国立天文台
-
小林 憲正
横浜国立大学大学院工学研究院 : 宇宙科学研究所
-
YANO Hajime
Institute of Space and Astronautical Science
-
Yano H
Planetary Science Division The Institute Of Space And Astronautical Science
-
Yano Hajime
Program Office & Res. And Dev. Office Jaxa Space Exploration Center Jspec/jaxa
-
Hajime Yano
The Institute Of Space And Astronautical Science
-
Yano Hajime
International Christian University
-
久保田 孝
宇宙航空研究開発機構
-
並木 則行
千葉工大
-
中村 良介
産総研
-
廣井 孝弘
ブラウン大
-
中村 良介
産業技術総合研究所
-
長沼 毅
広島大
-
小林 憲正
横浜国大院工
-
大竹 真紀子
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
吉村 義隆
玉川大・農
-
久保田 孝
宇宙科学研究本部
-
山岸 明彦
東薬大
-
吉村 義隆
玉川大
-
矢野 創
宇宙研
-
本多 元
長岡技大・生物系
-
出村 裕英
宇宙開発事業団月利用研究センター
-
春山 純一
ISAS/JAXA
-
久保田 孝
(独)宇宙航空研究開発機構
-
廣井 孝弘
米国ブラウン大学地学科
-
佐々木 晶
国立天文台rise月探査プロジェクト
-
野口 高明
茨城大学理学部
-
出村 裕英
会津大学コンピュータ理工学部
-
矢野 創
宇宙航空研究開発機構
-
三田 肇
福岡工大
-
石原 吉明
国立天文台・RISE
-
GOOSSENS Sander
国立天文台・RISE
-
岩田 隆浩
ISAS/JAXA
-
田澤 誠一
国立天文台・RISE
-
佐々木 晶
国立天文台・RISE
-
杉田 精司
東京大学大学院
-
中村 智樹
九州大・院理
-
大竹 真紀子
JAXA/ISAS
-
春山 純一
JAXA/ISAS
-
諸田 智克
JAXA/ISAS
-
春山 純一
ISAS JAXA
-
内海 裕一
兵庫県立大学高度産業科学技術研究所
-
内海 裕一
兵庫県立大学高度産業技術研究所
-
才木 常正
兵庫県立工業技術センター
-
大野 宗祐
千葉工業大学惑星探査研究センター
-
田端 誠
千葉大理
-
春山 純一
Nasda
-
大竹 真紀子
Jaxa
-
大竹 真紀子
Nasda
-
小林 憲正
横浜国大・工
-
矢野 創
JAXA ISAS
-
GOOSSENS Sander
National Astronomical Observatory of Japan
-
岩田 隆浩
JAXA
-
田端 誠
Isas Jaxa
-
大橋 英雄
東京水産大
-
小林 憲正
横浜国大工
-
内海 裕一
NTT基礎技術総合研究所
-
平田 成
会津大
-
矢野 創
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
内海 裕一
兵庫県立大学
-
Tabata Makoto
Graduate School Of Sci. And Technol. Chiba Univ.
-
Tabata Makoto
The Inst. Of Space And Astronautical Science/jaxa
-
矢野 創
米国航空宇宙局ジョンソン宇宙センター・地球科学
-
宮本 英昭
東京大学
-
才木 常正
大阪大学大学院 基礎工学研究科
-
平田 成
会津大学コンピュータ理工学部
-
土山 明
大阪大学大学院理学研究科
-
中村 良介
産業総合研究所
-
中村 智樹
九州大学大学院理学研究院
-
齋藤 潤
東海大学理工学部
-
佐々木 晶
東京天文台
-
橋本 樹明
宇宙航空研究開発機構
-
石黒 正晃
ソウル大学理学部
-
ゾレンスキー マイケル・E
NASAジョンソンスペースセンター
-
今村 剛
宇宙航空研究開発機構
-
荒井 朋子
千葉工大
-
橋本 樹明
JAXA-ISAS
-
鎌田 俊一
東京大学大学院
-
森 朝子
九州大学 大学院
-
佐藤 麻里
九州大学 大学院
-
野口 高明
茨城大・地球環境
-
小林 正規
千葉工大
-
野口 高明
茨城大・理
-
松永 恒雄
国立環境研究所
-
横田 康弘
JAXA/ISAS
-
本田 親寿
会津大
-
小林 正規
慶應大・医・寄生虫
-
横堀 伸一
東京薬科大学
-
山下 雅道
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
Utsumi Yuichi
Laboratory of Advanced Science and Technology for Industry, University of Hyogo
-
横堀 伸一
東薬大・生命
-
宮本 英昭
東京大学総合研究博物館
-
土山 明
阪大理
-
土山 明
大阪大・院理
-
長谷川 直
Jaxa Isas
-
豊田 岐聡
大阪大学大学院理学研究科物理学専攻
-
Mita Hajime
Dep. Of Life Environment And Materials Sci. Fukuoka Inst. Of Technol.
-
柴田 裕実
京都大学大学院工学研究科
-
山下 雅道
ISAS JAXA
-
笠羽 康正
東北大学大学院理学研究科
-
山下 雅道
宇宙研
-
小林 喬郎
福井大学工学部
-
橋本 樹明
(独)宇宙航空研究開発機構
-
橋本 樹明
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
豊田 岐聡
阪大理
-
YOKOBORI Shin-ichi
Department of Life Sciences, Tokyo University of Pharmacy and Life Sciences
-
三田 肇
福岡工業大学工学部生命環境科学科
-
Mita Hajime
Department Of Chemistry University Of Tsukuba
-
SASAKI Sho
National Astronomical Observatory
-
NODA Hirotomo
National Astronomical Observatory
-
飯島 祐一
ISAS/JAXA
-
小川 和律
ISAS/JAXA
-
橋本 博文
Jaxa Isas
-
橋本 博文
筑波大学・機能工学系
-
河野 宣之
国立天文台
-
宮地 孝
早稲田大学理工学術院総合研究所
-
宮地 孝
早稲田大学
-
伊藤 隆
理研.遺伝生化学
-
野上 謙一
獨協医大
-
岩井 岳夫
東大・院工
-
YOSHIKAWA Makoto
Institute of Space and Astronautical Science, JAXA
-
飯島 祐一
宇宙航空研究開発機構
-
木村 淳
惑星科学研究センター
-
柴田 裕美
京大工
-
中村 智樹
九大院理
-
笠羽 康正
東京工業大学
-
笠羽 康正
東北大学
-
小林 喬郎
福井大学大学院 工学研究科
-
FUJII Masayuki
Advanced Research Institute for Science and Engineering, Waseda University
-
SHIBATA Hiromi
Graduate School of Engineering, Kyoto University
-
澤田 弘崇
JAXA
-
橋本 博文
筑波大学機能工学系
-
橋本 樹明
宇宙航空研究開発機構(jaxa)宇宙科学研究所
-
野口 高明
茨大・理
-
ZOLENSKY Michael.
NASA-JSC
-
長沼 毅
広島大学大学院生物圈科学研究科
-
杉田 精司
東大新領域
-
白井 慶
JAXA
-
戸野倉 賢一
東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻
-
諸田 智克
金沢大学大学院自然科学研究科
-
橋本 樹明
宇宙科学研
-
河野 宣之
国立天文台地球回転研究系
-
松永 恒雄
工業技術院地質調査所
-
松永 恒雄
(独) 国立環境研究所 社会環境システム研究領域
-
豊田 岐聡
大阪大学大学院理学研究科
-
Naganuma Takeshi
School of Biosphere Sciences, Hiroshima University
-
菊池 冬彦
国立天文台rise月探査プロジェクト
-
岩井 岳夫
東大 原子力研総セ
-
浜瀬 健司
九州大学大学院薬学研究院生体分析化学分野
-
土山 明
大阪大学大学院
-
松井 孝典
千葉工大惑星探査研
-
Masson Phillippe
University Of Paris-sud
-
石黒 正晃
ハワイ大学天文学研究所
-
Tabata Makoto
Institute For Materials Research Tohoku University
-
Noda Hirotomo
National Astronomical Observatory Of Japan
-
Shibata Hiromi
Graduate School Of Biosphere Science Hiroshima University
-
KOBAYASHI Kensei
Yokohama National University
-
MIZUTANI Hiroshi
Nihon University
-
水谷 広
石巻専修大学
-
HASHIMOTO Tatsuaki
Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency
-
杉田 精司
東大
-
ITOH Takashi
Japan Collection of Microorganisms, RIKEN (The Institute of Physical and Chemical Research
-
HASHIMOTO Hirofumi
Institute of Engineering Mechanics and Systems, University of Tsukuba
-
山下 雅道
ISAS/JAXA
-
NAKAMURA Akiko
Kobe University
-
SHIRAISHI Hiroaki
Institute of Space and Astronautical Science
-
HONDA Rie
Kochi University
-
IIJIMA Yu-ichi
Institute of Space and Astronautical Science
-
NINOMIYA Keiken
Institute of Space and Astronautical Science
-
YOKOTA Yasuhiro
Institute of Space and Astronautical Science
-
SHIRAO Motomaro
Planetary Geological Society of Japan
-
TAKATA Toshiko
Miyagi University of Education
-
YAMAJI Atsushi
Kyoto University
-
OKADA Tatsuaki
Institute of Space and Astronautical Science
-
MATSUNAGA Tsuneo
National Institute for Environmental Studies
-
DEMURA Hirohide
University of Aizu
-
HIRATA Naru
Kobe University
-
HONDA Chikatoshi
Institute of Space and Astronautical Science
著作論文
- かぐや重力測定による月衝突盆地補償メカニズムの比較
- 小惑星イトカワ表面に存在する岩塊の表面組織の解読 : 小惑星のフィールド岩石学の試み(始原天体研究のこれまでとこれから:探査を仲介とした異分野交流)
- かぐやの測月観測データから推定した月地殻厚 : 月裏面の衝突盆地構造と熱史への制約条件
- Lunar Imaging Camera (LIC) -Pre-flight tests and operation plan
- Japan Astrobiology Mars Project (JAMP) : Search for Microbes on The Mars Surface with Special Interest in Methane-Oxidizing Bacteria
- かぐや (SELENE) の測月ミッションと得られた成果
- 月隕石とかぐやデータからわかる月トロクトライト地殻の鉱物学
- 「将来木星圏・土星圏探査計画へのサイエンス」特集にあたって(将来木星圏・土星圏探査計画へのサイエンス:その1)
- 328 宇宙測地学的手法による火星回転変動計測(オーラルセッション10 火星・小惑星)
- S22-09P MELOSを用いた宇宙測地学的手法による火星回転変動計測(一般ポスターセッション2,ポスター発表)
- S22-12 Japan Astrobiology Mars Project(JAMP)火星表面におけるメタン酸化菌探査 : MELOS生命探査SWG(口頭セッション22:惑星探査,口頭発表)
- 125 Japan Astrobiology Mars Project(JAMP) : 火星表面におけるメタン酸化菌探査(オーラルセッション3 内惑星・ハビタブルプラネット)
- 208 かぐや測月探査による南極エイトケン盆地の構造(オーラルセッション4 月1)
- P208 「かぐや」重力・測地データから見た南極エイトケン盆地の形状(ポスターセッション2)
- S13-08 月の南極エイトケン盆地の構造と年代(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- A future observational plan of dust particles around the Moon by LDM (Lunar Dust Monitor) onboard the orbiter of the next Japanese lunar mission
- 火星生命探査機器群提案 : 細胞,アミノ酸,メタン検出を目的とした(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- O2-08 木星系探査衛星JUICE搭載レーザ高度計の開発(口頭発表セッション2(惑星探査),口頭発表)
- P1-03 月面swirl地域の分光解析と特徴量マップの作成 : 月探査機かぐや/SPスペクトルから鉱物情報を抽出・可視化した新しいデータの作成に向けて(ポスターセッション1,ポスター発表)
- O3-03 はやぶさ2 Optical Navigation Camera(ONC)によるサイエンス観測(口頭発表セッション3(惑星探査-小天体-),口頭発表)
- O2-09 水星探査計画「BepiColombo」におけるダスト計測器の開発現状(口頭発表セッション2(惑星探査),口頭発表)
- みんなでふたたび木星へ,そして氷衛星へ その1 : 人類として為すべき木星圏総合探査JUICE