小林 喬郎 | 福井大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小林 喬郎
福井大学工学部
-
小林 喬郎
福井大学大学院 工学研究科
-
小林 喬郎
福井大学工学研究科
-
小林 喬郎
東北大通研
-
稲場 文男
東北大通研
-
平等 拓範
分子科学研究所
-
平等 拓範
福井大学工学部
-
川戸 栄
福井大学大学院工学研究科
-
川戸 栄
理研
-
村上 英信
東北大通研
-
大橋 豊
東北大通研
-
川戸 栄
福井大学工学部
-
川戸 栄
福井大学工学研究科:理科学研究所播磨:福井大学生命科学複合領域教育研究センター
-
川戸 栄
福井大学工学研究科
-
末田 敬一
ふくい産業支援センター
-
松原 伸一
福井大学大学院工学研究科
-
小林 喬郎
福井大学
-
市村 勉
東北大学通研
-
松原 伸一
理科学研究所播磨
-
稲葉 文男
東北大学電気通信研究所
-
稲葉 文男
東北大通研
-
稲葉 文男
東北大・通研
-
稲場 文男
東北大 通研
-
末田 敬一
福井県産業支援センター
-
今野 勇治
東北大 電通研
-
小林 喬郎
東北大 通研
-
古畑 充由
福井大学工学部
-
稲場 文男
東北大学電気通信研究所
-
森久 光雄
東北大通研
-
市村 勉
東北大通研
-
十文字 正憲
東北大 通研
-
石橋 芳男
東北大通研
-
小林 喬郎
東北大学電気通信研究所
-
古畑 充由
福井大学工学部電子工学科
-
鈴木 隆之
東北大通研
-
稲場 文男
東北大学通研
-
川戸 栄
福井大学 工学部
-
畑 和宏
福井大学工学部
-
松原 伸一
福井大学工学部
-
高御堂 哲司
福井大学工学部
-
高橋 大和
福井大学
-
辻岡 康則
福井大学工学部
-
川瀬 俊為
東北大通研
-
小林 喬郎
東北大学通研
-
伊東 隆喜
福井大学工学部電子工学科
-
畑 和宏
福井大学
-
今井 宏貴
福井大学工学部電子工学科
-
出村 裕英
会津大学コンピュータ理工学部
-
宮本 英明
東京大学総合研究博物館
-
北村 孝司
千葉大学 工学部 画像工学科
-
吉田 國雄
大阪工業大学工学部
-
宮本 英昭
東大
-
Sasaki S
National Astronomical Observatory
-
佐々木 晶
国立天文台riseグループ
-
佐々木 晶
東京大学大学院理学系研究科
-
佐々木 晶
東大 大学院理学系研究科
-
大野 宗祐
千葉工業大学惑星探査研究センター
-
吉田 國雄
Entropia レーザー Initiative
-
長沼 毅
広島大
-
山下 広順
名大 理
-
山下 広順
名古屋大 理
-
小林 憲正
横浜国大院工
-
宮本 英昭
東京大学総合研究博物館
-
平良 賢剛
東北大通研
-
豊田 岐聡
大阪大学大学院理学研究科物理学専攻
-
小林 憲正
横浜国大・工
-
井上 雅博
福井大学大学院工学研究科
-
内田 成明
レーザー技術総合研究所
-
吉村 義隆
玉川大・農
-
鈴木 隆之
東北工業大学電子工学科
-
横尾 篤
NTT光エレクトロニクス研究所
-
竹内 延夫
千葉大学映像隔測研究センタ-
-
稲場 文男
東北工業大学電子工学科
-
豊田 岐聡
阪大理
-
三田 肇
福岡工業大学工学部生命環境科学科
-
稲場 文男
東北大・通研
-
稲場 文男
東北工業大学工学部電子工学科
-
山岸 明彦
東薬大
-
吉村 義隆
玉川大
-
伊藤 弘昌
東北大通研
-
山中 正宣
大阪大学レーザー核融合研
-
北村 孝司
千葉大学大学院
-
鈴木 健之
東北工業大学電子工学科
-
鈴土 剛
リコー
-
吉田 国雄
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
岩井 善郎
福井大学工学部
-
小松 貴幸
NTTアドバンステクノロジ株式会社
-
本多 元
長岡技大・生物系
-
今野 勇治
東北大学電気通信研究所
-
有賀 規
東北大理
-
小林 憲正
横浜国大工
-
今城 勝治
福井大学大学院工学研究科
-
上田 努
福井大学大学院工学研究科
-
大谷 和紀
福井大学大学院工学研究科
-
田中 元晴
福井大学大学院工学研究科
-
井上 雅裕
福井大学
-
山邉 俊明
福井大学工学部
-
岩島 寛
福井大学工学部
-
榎波 康文
福井大学工学部
-
末田 敬一
(財)福井県産業支援センター
-
橘 裕太
福井大学
-
華 灯〓
英弘精機(株)技術研究所
-
内田 勝
福井大学工学研究科
-
戴 〓
福井大学工学研究科
-
高橋 大和
福井大学工学部
-
今城 勝治
福井大学工学部
-
高崎 信吾
福井大学工学部
-
出村 裕英
宇宙開発事業団月利用研究センター
-
長沼 毅
広島大学大学院生物圈科学研究科
-
戸野倉 賢一
東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻
-
大高 眞人
福井大学工学部電気・電子工学科
-
和田 一洋
宮崎大学
-
和田 一洋
京大・工
-
小林 憲正
横浜国立大学大学院工学研究院 : 宇宙科学研究所
-
高辻 正基
東海大学開発工学部生物工学科
-
豊田 岐聡
大阪大学大学院理学研究科
-
高辻 正基
東海大 開発工
-
高辻 正基
東海大学 開発工学部生物工学科
-
佐々木 晶
国立天文台
-
丸谷 洋二
大阪産業大学 工学部
-
鈴土 剛
(株)リコー 東北研究所
-
今野 勇治
東北大通研
-
Pandey H.d.
東北大通研
-
山下 広順
宇宙研
-
杉山 彰
東北大通研
-
山中 正宣
大阪大学 レーザー核融合センター
-
清水 浩
東北大・通研
-
川瀬 俊為
東北大・通研
-
Pandey H.D.
東北大・通研
-
小林 喬郎
東北大・通研
-
清水 浩
東北大学通研
-
川瀬 俊為
東北大学通研
-
Pandey H.D.
東北大学通研
-
清水 浩
東北大 通研
-
吉長 重樹
福井大
-
丸谷 洋二
大阪産業大学工学部情報システム工学科
-
Sasaki Sho
National Astronomical Observatory Of Japan
-
鈴土 剛
福井大学工学部電子工学科
-
幕田 和彦
東北大通研
-
鈴木 隆之
東邦大理
-
竹内 延夫
千葉大学映像隔測センター
-
Kobayashi Kensei
Faculty Of Engineering Yokohama National University
-
田中 隆三
福井大学 工学部
-
佐々木 晶
東京大学理学系地球惑星科学
-
バイヤー R.
スタンフォード大学ギンツトン研究所
-
平等 柘範
福井大学工学部電子工学科
-
岡本 育雄
福井大学工学部 電子工学科
-
小島 文人
福井大学工学部電子工学科
-
稲場 文男
東北大電通研
-
小島 文人
福井大学工学部 電子工学科
-
北村 孝司
千葉大学
-
出村 裕英
会津大学コンピュータソフトウエア学科
-
伊藤 千秋
東北大通研
-
田中 元晴
福井大学
-
杉浦 寧
福井大学工学部電気・電子工学科
-
石橋 芳男
東北大学通研
-
小林 喬郎
東北大学・通研
-
稲場 文男
東北大学・通研
-
村沢 健吾
東北大通研
-
川井 義雄
東北大通研
-
森久 光雄
東北大学電気通信研究所
-
市村 勉
東北大学電気通信研究所
-
平良 質剛
東北大通研
-
小林 喬郎
東北大電通研
-
中村 義忠
東北大電通研
-
高辻 正基
東海大学
-
村江 健志
福井大学工学部電子工学科
-
田中 隆三
福井大学工学部電子工学科
-
三田 肇
福岡工大・生命環境
-
和田 裕貴
福井大学工学部電子工学科
-
テュロック W.
スタンフォード大学ギンツトン研究所
-
戸野倉 賢一
東京大学
-
小林 憲正
Yokohama National University
-
山岸 明彦
東京薬科大
-
本多 元
長岡技術科学大学
-
出村 裕英
会津大 コンピュータ理工
-
Sasaki S
Department Of Geophysics University Of Tokyo
-
曲沢 英樹
福井機械株式会社
-
村沢 健吾
東北大学通研
-
吉長 重樹
福井機械株式会社
-
西野 栄治
福井大学工学部
-
大谷 和紀
福井大学
-
大野 宗祐
千葉工大
-
小林 憲正
横浜国立大学(工)
-
宮川 厚夫
静岡大
-
石丸 亮
千葉工業大学惑星探査研究センター
-
吉村 義隆
玉川大学農:玉川大学ソーラーチャレンジプロジェクト
-
尾岸 久隆
福井大学工学部電子工学科
-
石上 玄也
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
宮川 厚夫
静岡大学工学部
-
平等 拓範
福井大学工学部電子工学科
-
稲場 文男
東北工業大学
-
石上 玄也
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
-
出村 英裕
会津大
-
小林 憲正
横浜国立大学
-
石丸 亮
千葉工業大学
-
大野 宗祐
千葉工業大学
-
三田 肇
福岡工業大学
-
三田 肇
福岡工業大学工学部
著作論文
- レ-ザ-レ-ダ-特集号に寄せて
- 1a-CF-7 電子ビームによる紫外域分子レーザーの励起特性
- 室温動作Yb:YAGレーザーの研究開発
- ファイバ共振器型歪みセンサシステムの開発(量子光学, 非線形光学, 超高速現象, レーザ基礎, 及び一般)
- 高出力Yb:YAG超短パルスレーザシステムの開発(量子光学, 非線形光学, 超高速現象, レーザ基礎, 及び一般)
- 高出力薄型スラブYb:YAGレーザーの開発
- 高平均出力Yb固体レーザーの研究
- 気温分布計測のための高スペクトル分解能レイリーライダーの開発(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- LD励起Yb:YAGレーザのカーレンズ媒質を用いたモード同期(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- 高出力LD励起薄型スラブYb:YAGレーザの開発(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザー基礎,及び一般)
- 紫外域ドップラーライダーによる風速分布計測(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎から応用,その他一般)
- 微細ロッド型Yb : YAGレーザの発振特性(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎から応用,その他一般)
- レーザーレーダー : 地球環境のリモートセンシング
- フォトニクス半世紀
- 2p-TF-4 大気中における汚染分子のレーザー・ラマン分光
- 同軸型放電管励起色素レ-ザ-の動作特性
- 2a-S-9 N_2レーザー励起色素レーザーの光増幅効果
- 11p-U-3 色素レーザーを用いた2光子共鳴による紫外域和周波光の発生
- 生活・環境・農業分野
- レ-ザ-レ-ダ-による霧および雲中の粒径および水量分布の遠隔測定法
- 対流圏大気の多元情報測定および処理のためのレ-ザレ-ダシステム
- 11p-U-10 水のcoherent anti-Stokes Raman散乱分光 (II)
- 5a-D-13 水のCoherent Anti - Stokes Raman分光
- 25p-E-1 水のラマン・スペクトルの温度依存性
- 有機金属CMTCのSHG特性
- 火山噴気中のH2O放出量のリモ-トセンシング法
- 29a-S-10 Na原子気体の非線形光学効果を用いた5次高調波発生
- 4a-DS-10 電子ビームによる紫外域分子レーザーの励起特性 II
- 3a-LT-12 高次非線形光学効果を用いたピコ秒波長可変コヒーレントXUV光発生の検討II
- 31a-CF-6 高次非線形光学効果を用いたピコ秒波長可変コヒーレント XUV 光発生の検討 I
- 高調波発生と光混合 (紫外線レ-ザ-(技術ノ-ト))
- ガス・レ-ザ- (紫外線レ-ザ-(技術ノ-ト))
- レ-ザ-による環境大気のリモ-トセンシング
- 真空紫外域TE形H2レ-ザ-の発振特性
- 6p-S-11金属原子気体を用いる赤外光の可視・紫外域変換
- 6p-S-10 Ca原子における2光子共鳴THGとカスケード放出光の検討
- 5a-S-10 2光子励起ラマン散乱による波長可変赤外光の高効率発生
- 4p-S-2 真空紫外域H_2レーザーの分光特性II
- ジャイアント・パルス・レーザー光の大気伝播II : 量子エレクトロニクス
- 複合共振器型QスイッチEr, Yb : ガラスレーザーの出力特性
- 大気微量分子計測のための全固体赤外域光パラメトリック発振・増幅器の開発
- ベクトル形状関数を用いた導波路の有限要素法解析における計算精度の検討
- 半導体レーザーを用いた微粒子の実時間粒径分布カウンティング法
- 高効率端面励起Yb:YAGロッドレーザ増幅器の励起条件
- M^2因子を用いたLD端面励起高効率固体レーザーの設計法
- Qスイッチ・SHG複合動作小型Nd:YVO_4レーザーの高出力化
- 風速・気温の遠隔計測のための多チャンネル高分解能レーザーレーダー
- ジャイアント・パルス・レーザー光の大気伝播 I : 量子エレクトロニクス
- 5a-D-8 気体原子を用いた光混合によるコヒーレントVUV光の発生(II)
- 10a-U-3 真空紫外域H_2レーザーの分光特性
- 5a-D-7 Na原子の2光子共鳴励起によるコヒーレント紫外光の発生
- 光第3高調波の発生 (分光学実験用金属蒸気発生(技術ノ-ト))
- 金属蒸気の光学的特性の測定 (分光学実験用金属蒸気発生(技術ノ-ト))
- 紫外・真空紫外域レ-ザ-
- 14p-K-4 気体原子を用いた光混合によるコヒーレントVUV光の発生
- 6p-KB-7 Na原子による紫外域THGの共鳴効果
- 24p-D-8 Na: XeおよびRb: Xe気体系による紫外域THG
- 24p-D-6 色素レーザー光によるNa原子の共鳴ラマン散乱の測定
- 7p-H-4 N_2レーザー励起色素レーザーによる気体の共鳴効果の観測
- 4p-E-9 N_2-CO_2レーザーのマイクロ波パルス励起
- 光電子計数方式によるレーザー光の散乱の高感度測定 : 量子エレクトロニクス : 光散乱
- ジャイアント・パルス・レーザー光の大気伝播 III : 量子エレクトロニクス
- 多重量子遷移による光の差周波の発生 : 量子エレクトロニクス
- Nd^ガラス・レーザーの超音波振動による内部変調 : 量子エレクトロニクス
- Qスイッチ動作マイクロチップレーザーによる小型光パラメトリック発振器の開発
- 全固体CW光パラメトリック発振器の動作特性
- 共振器内部SHG型LD励起Nd : YAGレーザ
- 共鳴励起形Yb : YAGマイクロチップレーザの単一縦モード発振特性
- 同軸型放電管励起色素レーザーの動作特性
- ダイオード励起固体レーザの高コヒーレント化
- 光シーディングによるパルスレーザの単一モード選択法
- 1-1 レーザレーダで大気環境を観る(エレクトロニクステクノロジーで環境を観る)
- 「交通のおけるレーザー応用」解説小特集号に寄せて
- IT時代の高出力レーザー
- ペタヘルツ域波長可変固体レ-ザ-への期待
- レーザー・レーダーによる大気汚染の分光分析
- 火星生命探査機器群提案 : 細胞,アミノ酸,メタン検出を目的とした(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)