松永 恒雄 | 工業技術院地質調査所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松永 恒雄
工業技術院地質調査所
-
松永 恒雄
(独) 国立環境研究所 社会環境システム研究領域
-
松永 恒雄
国立環境研究所
-
松永 恒雄
国立環境研究所社会環境システム研究領域
-
松永 恒雄
独立行政法人国立環境研究所
-
大竹 真紀子
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
春山 純一
ISAS JAXA
-
大竹 真紀子
宇宙科学研究所
-
大竹 真紀子
JAXA/ISAS
-
諸田 智克
JAXA/ISAS
-
大竹 真紀子
Jaxa
-
大竹 真紀子
Nasda
-
諸田 智克
金沢大学大学院自然科学研究科
-
横田 康弘
JAXA/ISAS
-
春山 純一
JAXA/ISAS
-
中村 良介
産業技術総合研究所
-
春山 純一
Nasda
-
山本 聡
独立行政法人国立環境研究所
-
中村 良介
産総研
-
小川 佳子
会津大
-
廣井 孝弘
ブラウン大
-
二宮 芳樹
工業技術院地質研究所
-
諸田 智克
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
廣井 孝弘
米国ブラウン大学地学科
-
Nakamura Ryosuke
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Nagoya City University
-
山本 聡
国立環境研
-
横田 康弘
国立環境研究所
-
本田 親寿
会津大
-
春山 純一
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
六川 修一
東京大学大学院工学系研究科
-
森野 勇
国立環境研
-
内野 修
気象研衛星・観測、環境研
-
森野 勇
国環研
-
森野 勇
国立環境研究所 地球環境センター
-
内野 修
気象庁観測部環境気象課
-
内野 修
国環研
-
横田 達也
国環研
-
横田 達也
環境研究所
-
松永 恒雄
地質調査所
-
松永 恒雄
国環研
-
横田 達也
国立環境研究所地球環境研究センター
-
本田 親寿
会津大学
-
諸田 智克
国立天文台
-
内野 修
NIES
-
諸田 智克
名古屋大学大学院環境学研究科
-
岩田 隆浩
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
武田 弘
千葉工大
-
佐伯 和人
阪大・院理・宇宙地球
-
横田 達也
国立環境研
-
永井 智広
気象研
-
酒井 哲
気象研究所
-
内野 修
国立環境研究所
-
永井 智弘
気象研究所気象衛星・観測システム研究部
-
佐伯 和人
大阪大学理学研究科宇宙地球科学専攻
-
石原 吉明
国立天文台riseグループ
-
酒井 哲
日本学術振興会
-
森野 勇
環境研
-
新井 康平
佐賀大学
-
小川 健太
東京大学大学院工学系研究科
-
佐伯 和人
秋田大
-
岩田 隆浩
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
小川 健太
東大
-
酒井 哲
気象研
-
武田 弘
東大理系地球惑星・千葉工大フォーラム研
-
佐伯 和人
大阪大
-
奥村 浩
佐賀大学
-
山本 聡
国立環境研究所
-
平田 成
会津大学 コンピュータ理工学部 宇宙情報科学研究クラスター
-
小林 進悟
JAXA
-
杉本 伸夫
環境研
-
高遠 徳尚
国立天文台
-
杉本 伸夫
国立環境研究所
-
浦井 稔
地質調査所
-
高木 靖彦
愛知東邦大学
-
永井 智広
気象研究所 気象衛星・観測システム研究部
-
永井 智広
気象研究所
-
中里 真久
気象研究所 気象衛星・観測システム研究部
-
酒井 哲
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
安部 正真
東大理
-
安部 正真
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
高木 靖彦
東邦学園短期大学
-
内野 修
気象庁観測部
-
内野 修
気象研究所
-
二宮 芳樹
地質調査所
-
北里 宏平
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
石井 武政
地質調査所
-
平田 成
会津大
-
杉原 孝充
JAMSTEC
-
新井 康平
佐賀大 理工
-
六川 修一
東京大学
-
佐伯 和人
大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻
-
佐伯 和人
大阪大・院理
-
佐伯 和人
阪大
-
奥村 浩
佐賀大学大学院工学系研究科
-
中村 良介
産業技術総合研
-
Sakai Tetsu
Graduate School Of Environmental Studies Nagoya University
-
浦井 稔
地質調査所環境地質部
-
岩田 隆浩
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
-
中里 真久
気象庁観測部
-
中里 真久
気象庁
-
田久保 祥一郎
佐賀大学
-
唐牛 譲
宇宙航空研究開発機構
-
小林 進悟
放射線医学総合研究所
-
北里 宏平
会津大学
-
平田 成
会津大学
-
阿部 正真
JAXA
-
北里 宏平
会津大学 コンピュータ理工学部,宇宙情報科学研究クラスター
-
岩田 隆浩
宇宙科学研究所
-
北里 宏平
会津大学 コンピュータ理工学部 宇宙情報科学研究クラスター
-
柴田 隆
名大
-
出村 裕英
会津大学コンピュータ理工学部
-
中村 良介
産業総合研究所
-
荒木 博志
国立天文台・RISE
-
祖父江 真一
(独)宇宙航空研究開発機構
-
唐牛 譲
早大
-
Sasaki S
National Astronomical Observatory
-
佐々木 晶
国立天文台riseグループ
-
佐々木 晶
東京大学大学院理学系研究科
-
佐々木 晶
東大 大学院理学系研究科
-
関根 康人
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
関口 朋彦
北海道教育大学
-
祖父江 真一
宇宙航空研究開発機構
-
長谷川 直
JAXA
-
柴田 隆
名古屋大学環境学研究科地球環境科学専攻
-
安部 正真
宇宙航空研究開発機構
-
長谷川 直
宇宙航空研究開発機構
-
春山 純一
宇宙研
-
杉原 孝充
海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
長谷川 直
Jaxa Isas
-
渡辺 宏
国立環境研究所
-
今村 剛
JAXA
-
真野 裕三
気象研究所
-
石原 吉明
東北大学大学院理学研究科
-
福原 哲哉
宇宙航空研究開発機構
-
今村 剛
Jaxa宇宙科学研究本部
-
大嶽 久志
JAXA
-
石井 武政
地質調査所環境地質部
-
山本 彩
Restec
-
吉田 幸生
国立環境研究所
-
大嶽 久志
宇宙開発事業団
-
太刀川 純孝
JAXA, ISAS
-
津 宏治
工業技術院地質調査所
-
浦井 稔
工業技術院地質調査所
-
出村 裕英
宇宙開発事業団月利用研究センター
-
大竹 真紀子
宇宙研固体惑星
-
今村 剛
宇宙航空開発研究機構
-
荒木 博志
国立天文台
-
吉田 幸生
環境研
-
春山 純一
ISAS/JAXA
-
マクシュートフ シャミール
National Institute for Environmental Studies
-
奥村 隼人
宇宙航空研究開発機構SELENEプロジェクト
-
Maksyutov Shamil
国立環境研究所
-
岡田 欣也
(株)地球科学総合研究所
-
大久保 泰邦
地質調査所
-
井内 美郎
地質調所
-
井内 美郎
地調
-
岩崎 晃
東大
-
岩崎 晃
東京大学
-
石井 武政
工業技術院地質調査所
-
松永 恒雄
通商産業省工業技術院地質調査所
-
佐々木 晶
国立天文台
-
福原 哲哉
北海道大学大学院理学研究院宇宙理学専攻
-
真野 裕三
気象研/気候
-
外岡 秀行
茨城大学工学部
-
外岡 秀行
茨城大学 総合情報処理センター
-
神成 嘉明
(株)地球科学総合研究所
-
Sasaki Sho
National Astronomical Observatory Of Japan
-
松浦 周二
カリフォルニア工科大学
-
渡邊 誠一郎
名古屋大学
-
石原 吉明
国立天文台rise月探査プロジェクト
-
津 宏治
資源 ・ 環境観測解析センター
-
神成 嘉明
地球科学総合研究所
-
岡田 欣也
地球科学総合研究所
-
出村 裕英
会津大
-
祖父江 真一
(独)宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部seleneプロジェクト
-
佐藤 活志
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻:(現)京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻
-
佐藤 活志
京都大学理・地惑
-
岩田 隆浩
宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センター
-
今村 剛
宇宙科研
-
田口 真
立教大
-
出村 裕英
会津大 コンピュータ理工
-
岡田 達明
Jaxa
-
岡田 欣也
株式会社地球科学総合研究所
-
木村 淳
北海道大学
-
出村 裕英
会津大学
-
福原 哲哉
北海道大学大学院理学研究院
-
山本 幸生
Jaxa 宇宙科学研究所 宇宙科学情報解析研究系
-
奥村 隼人
リモートセンシング技術センター
-
山本 彩
リモートセンシング技術センター
-
和田 武彦
JAXA
-
荒井 武彦
NAOJ
-
北里 宏平
会津大
-
日置 和之
Nttデータccs
-
原 誠一
NTTデータCCS
-
山本 幸生
Jaxa
-
松浦 周二
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
大竹 真紀子
ISAS/JAXA
-
福原 哲哉
北海道大
-
諸田 智克
宇宙研
-
横田 康弘
国環研
著作論文
- 水平2次元1層モデルによる諏訪湖湖流の数値シミュレ-ション-1-
- 中国モウス砂漠で採取された砂丘砂の土壌水分量と熱赤外域分光放射率との関係
- ASTER TIRの観測輝度温度の線形式を利用した水面温度推定 -日本周辺の気温及び湿度データを用いた推定誤差の予備評価-
- 地表岩石の熱赤外域分光特性 -地上測定データとリモートセンシングデータの比較-
- 月の光学観測
- 中国モウス砂漠の土壌における土壌水分量と熱赤外域分光放射率
- 石垣島及び鳥取砂丘の砂サンプルの熱赤外分光放射率に対する水分含有量の影響
- 熱赤外多バンドリモートセンシングデータを用いた岩石表面のデザート・バーニッシュの厚さの評価
- 熱赤外リモートセンシングデータを用いた岩石の風化作用の評価の試み
- 熱赤外分光特性を用いた岩石の風化作用の評価について
- 1996年6月のASTER Airborne Simulator観測実験
- D169 GOSATプロダクト検証用可搬型ライダーの開発(微量気体,一般口頭発表)
- GOSATプロダクト検証用可搬型ライダーの開発
- リモートセンシングデータの可聴化システムの提案(宇宙科学情報解析論文誌 第一号)
- S13-06 SELENE地形カメラデータに基づく月面標高モデル(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- S22-05 「はやぶさ2」搭載中間赤外カメラ(TIR)による科学観測(口頭セッション22:惑星探査,口頭発表)
- S13-05 かぐや分光データを用いた月高地地殻の鉱物量比とMg#の推定(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- S34-10 衛星リモートセンシングによるスペクトルデータを用いた地球衝突クレータ判別の研究(口頭セッション34:太陽系における衝突科学,口頭発表)
- SP1 月探査周回衛星による月面分光観測(特別セッション「HIIロケットによる月探査」)
- P039 月における最後の海の火成活動(ポスターセッション3)
- S13-11 クレータ中央丘の構造と構成物質(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- S22-01P はやぶさ2近赤外分光計の開発現状(一般ポスターセッション2,ポスター発表)
- S13-01P 月South Pole-Aitken盆地の地形・鉱物分布からみる地質構造(一般ポスターセッション1,ポスター発表)
- S13-09 月面クレーター内における衝突メルト分布の検証(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- S13-04 月アリスタルコス台地に広がる火砕性堆積物の化学組成と結晶度の推定(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」による地球環境計測
- O1-03 地球-月系における過去30億年の天体衝突史とクレータ年代学モデルの修正(口頭発表セッション1(月科学),口頭発表)
- P1-03 月面swirl地域の分光解析と特徴量マップの作成 : 月探査機かぐや/SPスペクトルから鉱物情報を抽出・可視化した新しいデータの作成に向けて(ポスターセッション1,ポスター発表)
- O3-02 はやぶさ2近赤外分光計NIRS3の開発状況(口頭発表セッション3(惑星探査-小天体-),口頭発表)
- O1-08 月高地地殻の化学組成から推定する高地地殻形成過程(口頭発表セッション1(月科学),口頭発表)
- O1-06 クレーター年代を用いた雨の海北西部に位置するリッジの形成年代制約(口頭発表セッション1(月科学),口頭発表)
- D363 ライダーで観測された近年の成層圏エアロゾル増加と気候等への影響(気候システムIII,口頭発表)