酒井 哲 | 気象研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
酒井 哲
気象研究所
-
酒井 哲
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
永井 智広
気象研究所 気象衛星・観測システム研究部
-
中里 真久
気象研究所 気象衛星・観測システム研究部
-
永井 智広
気象研
-
永井 智広
気象研究所
-
中里 真久
気象研究所衛星観測
-
永井 智弘
気象研究所気象衛星・観測システム研究部
-
中里 真久
気象研究所
-
酒井 哲
気象研究所気象衛星・観測システム研究部
-
内野 修
気象研衛星・観測、環境研
-
柴田 隆
名古屋大学環境学研究科地球環境科学専攻
-
岩坂 泰信
名古屋大学大学院環境学研究科
-
内野 修
国立環境研究所
-
村上 正隆
気象研究所
-
岩坂 泰信
金沢大学フロンティアサイエンス機構
-
長澤 親生
首都大学東京大学院システムデザイン研究科
-
長澤 親生
首都大学東京
-
長澤 親生
東京都立大学大学院工学研究科
-
長澤 親生
都立大・工
-
松村 貴嗣
気象研究所
-
村上 正隆
気象庁 気象研究所 物理気象研究部
-
森野 勇
国立環境研
-
長澤 親生
首都大学東京、システムデザイン
-
阿保 真
首都大学東京、システムデザイン
-
柴田 泰邦
首都大学東京システムデザイン研究科
-
森野 勇
国立環境研究所 地球環境センター
-
財前 祐二
気象研
-
財前 祐二
気象研究所
-
松木 篤
金沢大学
-
松永 捷司
名大院環境
-
西田 千春
名古屋大学大学院環境研究所
-
真野 裕三
気象研究所
-
猪股 弥生
気象研究所
-
松木 篤
金沢大学 フロンティアサイエンス機構
-
阿保 真
都立大
-
森野 勇
国環研
-
杉本 伸夫
国立環境研究所
-
長田 和雄
名古屋大学
-
田尻 拓也
気象研究所
-
田尻 拓也
気象研究所物理気象研究部
-
田村 耕一
名古屋大学
-
松永 捷司
名古屋大学大学院環境研究所
-
酒井 哲
気象研、衛星・観測
-
中里 真久
気象研,衛星・観測
-
猪股 弥生
名古屋大学環境
-
林 政彦
福岡大学理学部地球圏科学科
-
内野 修
気象研究所
-
柴田 隆
名大
-
石元 裕史
気象研
-
折笠 成宏
気象研究所
-
林 政彦
福岡大学理学部
-
横田 達也
国立環境研
-
白石 浩一
福岡大学理学部地球圏科学科
-
藤原 玄夫
福岡大学理学部地球圏科学科
-
大野 裕一
情報通信研究機構
-
大東 雄二
三菱電機特機システム(株)
-
折笠 成宏
気象研究所物理気象研究部
-
大野 裕一
情報通信研究機構電磁波計測研究センター
-
伊ヶ崎 英雄
気象協会
-
飯田 秀重
気象協会
-
大東 雄二
三菱特機
-
白石 浩一
福岡大学理学部
-
張 代洲
熊本県立大
-
塚本 誠
英弘精機
-
誉田 高行
英弘精機
-
内野 修
気象庁観測部
-
松木 篤
名古屋大学
-
酒井 哲
科学技術振興事業団
-
根塚 崇喜
名古屋大学環境
-
酒井 哲
名大STEL
-
大野 裕一
NICT
-
松永 恒雄
国立環境研究所
-
杉本 伸夫
環境研
-
平沢 尚彦
国立極地研究所
-
山内 恭
国立極地研究所
-
境澤 大亮
宇宙航空研究開発機構
-
松井 一郎
国立環境研究所大気圏環境研究領域
-
斉藤 篤思
気象庁気象研究所
-
斎藤 篤思
気象研究所物理気象研究部
-
大野 裕一
情報通信開発機構(nict)
-
村山 利幸
東京商船大学
-
石元 裕史
気象研究所
-
藤原 玄夫
福岡大学理学研究科地球圏科学専攻
-
山下 克也
気象研究所
-
大野 裕一
通信総研
-
長谷 正博
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
長田 和雄
名大院環境
-
境澤 大亮
首都大学 大学院システムデザイン研究科
-
山下 克也
気象研・物理
-
木戸 瑞佳
富山・水博物館推進室
-
中田 滉
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
足立 宏
名古屋大学
-
トロスキン ディミトリ
名古屋大学環境
-
木戸 瑞佳
名古屋大学 太陽地球環境研究所
-
高宮 久美子
名古屋大学 太陽地球環境研究所
-
村山 健太郎
福岡大学理学部
-
中田 滉
名古屋大学
-
松井 一郎
国立環境研究所
-
斎藤 篤思
気象研究所
-
金 潤〓
金沢大学
-
青木 一真
富山大・理
-
柴田 清孝
気象庁気象研究所
-
眞木 貴史
気象庁
-
古賀 隆治
岡山大工
-
金 潤
名大理学研究科
-
鵜野 伊津志
九州大学応用力学研究所
-
鈴木 修
気象研究所衛星観測
-
出牛 真
気象研究所
-
山形 定
北海道大学大学院工学研究科
-
弓本 桂也
九州大学応用力学研究所
-
柴田 清孝
気象研究所
-
鈴木 修
気象研究所
-
鈴木 修
気象研究所 気象衛星・観測システム研究部
-
三浦 和彦
東京理科大・理
-
坂下 卓也
気象庁
-
渡辺 征春
産業技術総合研究所関西センター
-
内野 修
気象庁
-
入江 仁士
地球環境フロンティア
-
久世 宏明
千葉大CEReS
-
浅井 和弘
東北工業大学
-
村上 正隆
気象研
-
渡辺 征春
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
大東 雄二
三菱特機(株)
-
橋本 明弘
気象研究所
-
大竹 秀明
気象研究所
-
森山 隆
宇宙開発事業団
-
橋本 明弘
気象庁 気象研究所 予報研究部
-
北 和之
茨城大
-
青木 一真
富山大
-
林 政彦
福岡大理
-
久保田 康裕
信州大学工学部
-
藤田 浩史
京大・生存圏研究所
-
鵜野 伊津志
国立環境研究所
-
増田 一彦
気象研究所 気象衛星・観測システム研究部
-
太田 芳文
国立環境研究所 地球環境研究センター
-
青木 忠生
国立環境研究所 地球環境研究センター
-
大山 博史
神戸大学
-
阿保 真
首都大学 大学院システムデザイン研究科
-
柴田 泰邦
首都大学 大学院システムデザイン研究科
-
森山 隆
宇宙航空研究開発機構(JAXA)地球観測研究センター
-
永井 智広
気象研衛星・観測
-
酒井 哲
気象研衛星・観測
-
Liley Ben
National Institute of Water and Atmospheric Research
-
永井 智広
気象研・衛星
-
内野 修
広島地方気象台
-
今岡 啓治
宇宙開発事業団 地球観測データ解析研究センター(NASDA/EORC)
-
岡田 菊夫
気象研究所環境・応用気象研究部
-
ディミトリ トロスキン
名古屋大学環境
-
岩坂 泰信
名大STE研
-
後藤 和夫
名古屋大学 太陽地球環境研究所
-
河鰭 公昭
名古屋大学大学院理学研究科
-
小川 英夫
名古屋大学大学院理学研究科
-
米倉 覚則
名古屋大学大学院理学研究科
-
大西 利和
名古屋大学大学院理学研究科
-
水野 亮
名古屋大学大学院理学研究科
-
福井 康雄
名古屋大学大学院理学研究科
-
鈴木 秀雄
富士通研究所
-
鈴木 実
富士通VLSI株式会社
-
柴田 隆
名大STEL
-
木戸 瑞佳
名大STEL
-
金 潤〓
名大STEL
-
田村 耕一
名大STEL
-
猪股 弥生
名大STEL
-
西田 千春
名大STEL
-
高宮 久美子
名大STEL
-
加藤 尊士
名大STEL
-
トロスキン ドミトリ
名大STEL
-
松木 篤
名大STEL
-
根塚 崇喜
名大STEL
-
長田 和雄
名大STEL
-
松永 捷司
名大STEL
-
白石 浩一
福岡大理
-
藤原 玄夫
福岡大理
-
原 圭一郎
国立極地研究所
-
古川 純一
福岡大学理学部
-
石井 昌憲
名古屋大学STEL
-
大橋 鉄弥
名古屋大学STEL
-
矢部 愛
名古屋大学STEL
-
権 成顔
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
金 潤〓
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
矢部 愛
名大・太陽研
-
水野 亮
名大stel
-
入江 仁士
海洋研究開発機構
-
柴田 隆
名古屋大環境学研究科
-
弓本 桂也
九大 応力研
-
ディミトリ トロスキン
金沢大学
-
石井 昌憲
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
梶野 瑞王
東大先端研
-
小川 英夫
大阪府大
-
眞木 貴史
気象研究所
-
鈴木 健司
気象庁
-
大橋 鉄弥
名大・太陽地球環境研
-
中里 真久
気象研・衛星
-
増田 一彦
気象研究所
-
今岡 啓治
宇宙開発事業団地球観測データ解析研究センター
-
岡田 菊夫
気象研究所
-
北 和之
東京大学大学院理学系研究科
-
太田 芳文
東京大学気候システム研究センター
-
太田 芳文
環境研
著作論文
- D202 人工降雨実験観測データを用いた人工降雨有効雲の定性的判定法の試み(2)(雲物理)
- B405 人工降雨実験観測データを用いた人工降雨有効雲の定性的判定法の試み(降水システムIV)
- A451 暖候期四国上空における雲・エアロゾル特性(その3)(降水システムIV,一般口頭発表)
- D303 ライダーで観測された成層圏のバックグラウンドエーロゾルの増加(物質循環II,一般口頭発表)
- P150 二酸化炭素鉛直分布測定用1.6μm帯DIAL受信部の開発
- D354 CO_2濃度鉛直分布観測用次世代ライダーの開発(1)(観測手法)
- 気象リモートセンシング利用研究会
- P378 1.6μm帯二酸化炭素鉛直分布観測DIAL用高精度受信部の開発
- B352 四国・高知における雲のモニタリング観測(2008年) : 夏季人工降雨実験観測中の大気環境場について(降水システムII)
- C212 室内実験によるエアロゾル偏光解消度の測定 : ライダーデータの定量解釈に向けて(物質循環・放射)
- P392 黄砂エアロゾルと上層雲の関係に関する微物理的粒子追跡モデルを用いた解析
- 光散乱式パーティクルカウンタを用いたサブミクロン鉱物粒子の粒径分布測定における非球形性の影響
- タクラマカン砂漠の定常的な土壌粒子発生源としての可能性
- 航空機搭載光散乱式粒子計数器によるエアロゾル粒子数混合比の観測
- 春季平常時における土壌粒子の北太平洋への輸送範囲
- 春季平常時における日本上空の自由対流圏エアロゾルについて : 2000年春の航空機観測から
- ミリ波地上分光観測による成層圏・中間圏オゾンの変動
- 航空機搭載ネフェロメータと地上ライダーによるエアロゾル観測の比較
- ラマンライダー・航空機による対流圏エアロゾルの観測
- スバルバールとドーム基地上空で検出した極成層圏雲(PSC)の層構造について
- ドームふじにおけるOPCとライダーによる極成層圏雲の観測(1)
- ラマンライダーによる対流圏エアロゾル消散係数・後方散乱係数の測定
- 日本における黄砂のライダーネットワーク観測1997, 1998
- ラマンチャンネルを装備したライダーのオゾン測定精度の検証
- ライダーによる中上部対流圏オゾンの観測
- D360 夏季人工降雨実験における2波長・偏光ライダー観測 : エアロゾルキャラクタリゼーションと航空機観測による検証(物質循環システム,口頭発表)
- D203 人工降雨実験観測データを用いた人工降雨有効雲の定性的判定法の試み(3)(降水システムI,口頭発表)
- P365 二酸化炭素鉛直分布測定用1.6μm帯DIAL用固体検出素子の性能評価(ポスター・セッション)
- P387 衛星サウンダーによる陸上の水蒸気分布と水蒸気ライダー観測値との比較(ポスター・セッション)
- D161 CO_2濃度鉛直分布観測用次世代ライダーの開発(2)(観測手法,口頭発表)
- D201 暖候期四国上空における雲・エアロゾル特性(その4)(降水システムI,口頭発表)
- P352 ラマンライダーで観測した寒冷前線通過時の水蒸気・エアロゾルの鉛直構造
- P113 黄砂期におけるエアロゾル・氷雲・水蒸気鉛直分布の観測
- 黄砂期におけるエアロゾル・氷雲・水蒸気鉛直分布の観測
- ラマンライダーによるエアロゾル・氷雲の光学特性と水蒸気の同時観測
- 那覇・つくばでの風送ダストのライダー観測
- ライダーで観測された2009年サリチェフ火山噴火による成層圏エーロゾルの増加
- 黄砂の地上ネットワーク観測
- ラマンライダーとラジオゾンデによる対流圏水蒸気分布の比較観測
- GOSATプロダクト検証用可搬型ライダーの開発
- B201 CO_2濃度鉛直分布観測用次世代ライダーの開発(3)(物質循環,一般口頭発表)
- P161 光化学オキシダント予測システム精度検証のための対流圏オゾンライダー観測(ポスター・セッション)
- D169 GOSATプロダクト検証用可搬型ライダーの開発(微量気体,一般口頭発表)
- B103 Nd:YAGレーザーを用いた二酸化窒素観測用ライダーの開発(観測手法,一般口頭発表)
- GOSATプロダクト検証用可搬型ライダーの開発
- D363 ライダーで観測された近年の成層圏エアロゾル増加と気候等への影響(気候システムIII,口頭発表)
- B108 ラマンライダーによる雲水量観測(観測手法,口頭発表)
- D206 ライダーによる下部対流圏オゾン観測と化学気候モデルとの比較(物質循環I,口頭発表)
- D216 DIALとGOSAT TIRで観測された下部対流圏オゾンカラム量の比較(観測手法,口頭発表)
- C106 つくば上空成層圏エアロゾルの長期変動 : 気象研ライダー観測と全球エアロゾルモデルの比較(物質循環I,口頭発表)